よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
ガンプラ購入!
ganpurakounyu170819 (1)
先月にプレバンから届いたやつと、今月買ったやつ。

ganpurakounyu170819 (2)
HGUC イフリート・シュナイド
RE/100で出た(プレバンでしたが)機体が後にHGUCでも出る稀な例となりました。これは他のRE/100の機体もHGUCでも出るかもしれない、という期待が持てますね。
あとはep4に登場した機体もどんどんHGUC化して欲しいところです。ディザートザクとかドワッジとかガルスKとかカプールとかカプールとかカプールとか・・・あとカプールも。
ganpurakounyu170819 (3)
HGUC ブルーディスティニー1号機
ブルデスがREVIVEされるとは思いもしませんでしたねー。この調子で陸ジムにフォーマットを合わせたREVIVE 陸ガンを出して欲しい。
ganpurakounyu170819 (4)
MG ダブルオーザンライザー
プレバンでMG買うの初めてですわ~。ザンライザーがMG化とか、00 10周年様様ですねぇ~!!ダブルオーのバリエと言えばセブソ一択みたいな風潮ありますし。パッケージもプレバン品なのにカラーと、力入ってます!
ホビージャパンの付録だったHG用のザンライザーを持ってる自分としては、MGとなったザンライザーに触れられるのは非常に嬉しいです。積むけど。
ganpurakounyu170819 (5)
RG ダブルオークアンタ フルセイバー
プレバンでRG買うのも初めてですわ~。当初は通常版も積んでるし・・・とスルーしてたのに、結局 勢いで7月発送の4次をポチってしまうというね・・・^^;
ganpurakounyu170819 (6)
HGUC ジム・スナイパー
陸ジムのリカラー&武装変更ですのでプレバン行きになるのは分からなくもないですが(少なくともイフ改よりは)、一般販売でも良いじゃん、ともなる微妙なライン。プレバンにするぐらいなら冷却用の大型のバックパックやカモフラージュネットとかのオプションは追加で欲しかったなー。

ganpurakounyu170819 (7)
ダブルオーザンライザーの中身はこんな感じ。説明書は通常のダブルオーライザーの物と、ザンライザー用の物の2つ。
ganpurakounyu170819 (8)
LEDユニットが1個付属します。発光箇所が5箇所あるので、LEDユニット 2個セットを2つ買えばすべて光らせられますね。
ganpurakounyu170819 (11)
MG セブンソード/Gと。ダブルオーザンライザーは通常のダブルオーライザーにも出来るので、これでMGのダブルオーは一式持ってる事になりますね。・・・積みですけど。
ganpurakounyu170819 (9)
クアンタ フルセイバーは説明書が専用の物で驚きました。フルセイバーが加わってるだけだから追加の説明書だけで良いと思うんですが・・・RGだから気合い入ってるのか?
ganpurakounyu170819 (12)
通常のクアンタと。クアンタ自体は同じ物ですので、丸々2体組む必要があるのか・・・w
ganpurakounyu170819 (10)
ジムスナの説明書は専用の物ではあるものの、モノクロで機体解説も無い文字通り”説明書”
ganpurakounyu170819 (13)
陸ジムとジムスナ。Ez8も積んでるやで~。

ganpurakounyu170819 (14)
55個になったよ☆

今回で5個も増えたしねぇ・・・(白目)
ganpurakounyu170819 (17)
棚部分はダブルオーザンライザーが増えた事によりギッシリ。
ganpurakounyu170819 (15)
そろそろマジで天井についちゃいそう・・・。
ganpurakounyu170819 (16)
下の方のキットは箱がもうひしゃげちゃってます(汗

現実から目を背け、それでも俺はガンプラを買う!
まさに消費者の鑑!積むぜ積むぜ~!!



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.