

やはりパッケージのままでも良いぐらいカッコイイですね~。価格は各540円。

ラインナップは龍騎、カブト、1弾から引き続き 電王、最新作の エグゼイドより、ドラグバイザー、ブラックドラグバイザー、カブトゼクター、ガタックゼクター、NEWデンオウベルト、ゲーマドライバーです。

まずカブトゼクター。カブト自身にも言える事ですが、このメタリックレッドがカッコイイのよねぇ!

ゼクターホーンが凄く沿っててビックリしたんですが・・・こういうもんなんでしょうか?カブトゼクターの立体物に触れるのは初なので・・・。

ホーン基部には肉抜き穴が。これはちょっと目立つかなぁ・・・。
羽根部分は固定ですが、今にも開きそうです。4つある穴はちゃんと開口されてます。

さらにゼクターホーンは可動ギミックが!・・・まぁパッケージの時点で分かってますがねw
フォーーーンフォンフォンフォン・・・(待機音)

CAST OFF
ピキューン(パージ音)
CHANGE BEETLE
ん~!カッコイイ~♪両形態 再現出来るのは素晴らしい!!

ホーンを倒すと連動して展開する部分は流石に手動です。でもギミックを再現してるだけでも凄い。
中央の窓部分はクリアパーツ。もう再現度ハンパない。ヤヴァい。

続いてガタックゼクター。メタリックブルーと各所のゴールドのコントラストが痺れる~!

ゼクターホーンがカッチリしててもうカッコイイただひたすらカッコイイ。流石、戦いの神。
ちなみにガタックゼクターのホーンは、厚さ15cmの鉄板も突き破る事が出来たり。

勿論、ゼクターホーンは可動ギミックがあります。さらに両側のホーンが連動して一緒に可動するというギミックまで!凄まじい再現度です。弄ってて思わずニヤついてしまいます(笑)
キュンキュンキュンキュキュキュキュ・・・(待機音)

CAST OFF
ピキューン(パージ音)
CHANGE STAGBEETLE
ホーンが上下に折りたたまれる為、下側のホーンが台座と干渉して乗り上げてしまいます(汗

ホーン基部のギア。これが嚙み合って連動してる訳ですね~。

凄まじいクオリティにこれが食玩であるという事を忘れかけてしまいますが・・・今回もミント味のタブレット少量が付属。

そんで今回も裏側の蓋を開け、中にタブレットを入れる事が可能。やっぱこの機能いらないよ・・・^^;
右側にはボールチェーンを通せる穴が。これは結局ボールチェーン用って事で良いのだろうか?

2機(機?)を並べて。様になりますね!

CAST OFF!!
クオリティ高くて写真だと本当のゼクターみたいだ・・・!これ、手の平サイズなんだぜ?

1弾のダブルドライバーと一緒に。3つの共通点はCSMでラインナップしたという事。・・・なら次はファイズドライバーだな!(ェ
という訳でHYPER DETAIL GEAR2よりカブトゼクター、ガタックゼクターでした。造型は勿論、ギミックまで再現されていてかなり凝った出来です!なりきり系の食玩ではなく、飾る事メインのミニチュア系が欲しかった人にはたまらないんじゃないかと。
しかし次弾の情報が一切無いんですが・・・(汗 普通、食玩ってシリーズ物なら最新弾が発売される少し前にそのさらに次の弾の情報が発表されるもんなんですが・・・。意思を持ったキバットバットⅢ世(キバットベルト)やドライブドライバーとか単体でも充分映えそうじゃないw?あとは戦極ドライバー&ゲネシスドライバーもラインナップ期待したいな~。
