

先月前売券を購入した「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 暁の蜂起」ですが、やっぱり使わないと勿体無いですよね。てな訳で観て来ました~!

学校終わってから新宿へ直行。
平日ですが席はかなり埋まっており、ギリギリ前売券使えたぐらいでして。わざわざ新宿まで来て観れませんでしたー!は泣くw

内容は原作10巻の後ろの方少しから始まり、11巻全てでピッタリ終わってます。
原作との変更点もチラホラ。士官学校でシャアのルームメイトはムラタというキャラでしたが、アニオリでリノというキャラに変更。リノは本来のシャアと幼い頃から付き合いがあったため、キャスバルと入れ替わっている事に気付きます。原作でムラタが死んだ様にリノも同じく死んでしまうのですが、シャアに仕組まれたのでどちらかというと殺された感じ(後のガルマみたいな・・・。) またシャアのバイザーを渡すのも彼。大体の立ち位置はムラタと同じですね。あとは農業ブロックの事故も連邦が悪い事になってましたw あとガルマの声が柿原さんなので、アンジェロなんですよね。なのでシャアとのやりとりがフロンタルとのやりとりにしか聞こえない(笑) あんなに大佐ラブだったアンジェロが「僕に指一本触るなぁ!」とか言っててw
次のTHE ORIGIN Ⅳの予告も流れました。サブタイは「運命の前夜」だそうで、シャアとセイラの過去の話は完結。そして2017年に「ルウム編」の上映決定ですって。個人的には本格的にドンパチ始めるルウム編以降が面白いと思うから、オリジンのアニメもここからにすれば良かったんじゃと思ったり(笑) そんでスターウォーズみたく後に過去編をやるという方式でさ。

明日休みなのに何故わざわざ今日行ったかというと、平日の入場者プレゼントがコマフィルムだから。ちなみに土日はミニ色紙です。

てな訳で「プレミアムコマフィルムセット」ですが・・・
真っ暗じゃねぇか!
台紙は白色の方が良かったと思うんですが。

まずサンダーボルトのセレクションフィルム。フルアーマー・ガンダムが2連装ビーム・ライフルを撃とうとしているシーンですね。Twitterで勘違いしてる人が多数見受けられましたが、サンボルの方のフィルムは全4種類のセレクションフィルムですので、アタリのシーンで当然なんですよw

アップで。もっと全身が映ってるシーンでも良かったんじゃ^^;
フィルムはTwitterだとサイコ・ザクとダリルって人がいたのでもう1種はイオかな?(MS2種、パイロット2種で。)

続いてTHE ORIGIN Ⅲのコマフィルム。こちらは本編映像の中からランダム配布の物なのですが、自分が引いたのは・・・
訓 練 で 登 っ た 山

見事なクソフィルムです。ありがとうございました。

ちなみに台紙の裏側はこんな感じ。

新ピカの1階ロビーではオリジン及びサンボルの原画が展示。
大抵は原画って撮影禁止だったりすんですが、注意書きとかも無かったので撮って来ました。大丈夫・・・なんだよね?

シャア(の名を手に入れたキャスバル。)


2つを合わせるとこうじゃ。反射が酷い。あとホモ臭い。

サンボルは漫画の原画です。

演説台。士官学校のやつかな?「奮起せよッ!!」ってやってる人がいて面白かったw

グッズも販売してました。


上映劇場でしか買えないので折角だし・・・とも思いましたが、良さげなの無かったw

ガンプラの展示。HG ヴァッフやザクⅠ(デニム/スレンダー機)と高機動型ザクⅡ 劇場限定リミテッドクリアVer.

高機動型ザクⅡ、結構ごついですね。クリアだと白と濃紺のコントラストが綺麗。

食玩も。

ユニバーサルユニットは思ってたより小さかったです。8月1日発売。

コンバージ ♯3は7月4日発売ってなってるんですが・・・6月発売ですよね?間違いなのか変更されたのか・・・(汗

EX13のフルアーマー・ガンダムも。欲しいけど1体で2000円は高い!!

劇場限定リミテッドクリアVer.のHG フルアーマー・ガンダムとサイコ・ザク。公開日の6月25日より発売。


MGのフルアーマー・ガンダム Ver.Kaも展示されてましたが、雷をイメージした点滅するライティングのせいで撮り辛い(汗

アーマーは全て着脱出来るそうで。
お値段7500円ですが、見合うぐらいのボリュームとギミックはある様に思いました。
