
ただ今回は魅力的なグッズが多いのなんの!!ラブライブ!の大きなイベントもFinalライブ以来ですし、こりゃ行くしかねぇ!と。
なおエリチカ推しの友人T君も誘って一緒に行く予定だったんですが、一人暮らしを始めて金が無いという理由でドタキャンされました(怒) クソがぁあああああああ!!!
物販は当然戦争になるでしょうから、始発で向かいます。

池袋駅到着。千葉からは1時間15分くらいかな。

池袋もサンシャインシティも行った事無いので、グーグルマップを見ながら・・・と思ったら、明らかにライバーな方々がぞろぞろと一方へ向かって行きます。あぁ、これに付いて行けば良いのね(笑)

街灯にも広告が!これはテンション上がりますねぇ~♪

ぞろぞろと向かうライバー達。小学生の遠足みたいだなぁw

そして着きました、池袋サンシャインシティ!

列の案内が。始発で来るのは想定内なんですねw
なお去年もそうでしたが、優先入場券があり、それを持ってる人は8時半から入場が出来ます。ただし入れるのが早い(早く並べる)だけで、開場時間まで待つのは一般と同じです。自分は券は買ってないので、一般です(買う程じゃないし・・・。)

人多ッ!?
到着して並び始めた時間は6時半ぐらいでしたが、この時点で自分の前には大体800人は並んでた様に見えました。さらに別で優先入場の人達もいる訳ですよね・・・。

入場口が微かに見えるぐらいですね・・・。

先日買ったCut 2016年 06月号を読みながら待ちますかね~。
自分が読んでたのがきっかけで、前と左隣で「そういやCut買ったか~?」って会話が始まって笑ったw

太陽現る!
それまでは日陰で肌寒かったのですが、これで助かりました~・・・この時点ではな。

2時間経過し、8時半。自分の後ろにも長蛇の列が出来ています。

奥にもズラ~っと!階段の下まで続いてるそうです(汗 列が長過ぎるので~、とスタッフさんが必死に整理してました。
3時間も経つと自分も退屈になってきました。周囲は連れとワイワイ盛り上がってる中、ぼっちの自分はひたすらタブレットをポチポチ・・・。話し相手がいないって辛いですねぇ・・・友人よ恨むぞ(泣)
日もどんどん高くなり・・・雲一つ無い良い天気でしたが、そのせいで日差しがめっちゃ暑い!!

ひたすら耐え、やっと入場開始~!

予定より早く入場開始となりました。ただ自分が入場した際は10時過ぎでしたので、結局大して変わりません(汗

入場時に左手にリストバンドを着けられ、来場者特典を渡されます。ちなみにこのスクフェス感謝祭、入場は無料です。
来場者特典は無料で貰える物にしては中々豪華ですが、紹介はまた後で。

入場してからは各自、行きたいエリアへ分かれて行きます。

自分はグッズ目当てですのでグッズ販売エリアへ。

う~む、かなり並んでますねぇ・・・。ただ列の進みは早く、1分おきには進んでましたね。まぁ、列が長いので結局時間は掛かるのですが。

階段を下りて2階に。ここは日差しが当たらず快適でしたw

列の前方組の方々。あの地点まで行くのに長い道のりになる事を知るのはまだ先です・・・。

外に出ます。右手前の列が先程の列へ繋がっており、自分の列は左側の通路へと伸びています。この時点では通路の向こうで折り返してるのかな?と思ったんですよ。

しかし通路を行くと建物内へ入らされます。

建物内を道沿いに行き、

階段を下りて、

1階のバスターミナルへ。2階から1階に下りただけなのに、3階分くらい階段下りたんですが・・・?

そしてこんな光景を見せられます。
もうね、心折られますよ。何人いるのよこれぇ!?

下りてきた階段から列の奥へ行き、そこから2往復します。ここでは来場者特典のスクコレのカードのトレードが頻繁に行われてましたw

一応ここも列の進みはそこそこ早く、40分くらいで次のステージ(笑)へ。

再び階段を上ります。

光り輝く出口が!

こ こ か ら 1 時 間 待 ち
なーに、1時間なら充分待てる範囲よ!本当に1時間ならなぁ!?

右側の列がさっき自分が並んでた列ですね。そこから下に行かされてさらに並ばされる事を彼らはまだ知らない・・・(遠い目)

やっと、この場所に戻って?来れました!あともう少しです。

向こう側にはまだまだ列が伸びてますね。距離的にはこっちと向こうは近いですが、列全体で見ると彼らは自分達の遥か後ろにいる訳で・・・^^;

やっと・・・やっとグッズ販売エリア(Dホール)へ。この時点でもう11時半。入場から1時間半、到着して並び始めてから5時間も経っています。

注意事項。

ここでも少し並びます。

販売エリアの様子。入ってからは自由に行動出来ます。

グッズですが、既に全国大会2016 TシャツやリクエストURのマイクロファイバーバスタオル、ことり式ゆきだるまのぬいぐるみ&キーホルダーが完売していたり・・・。それらは優先入場組しか買えなかった感じかな?
またこの時は気付かなかったのですが、たてぽすも完売。買おうと思ってたのでショック!!

遂に販売エリアへ入場!カゴを持ってレッツショッピング♪

前述した様に、販売エリアでは自由に動き回って商品を手に取って会計へ、という風になっています。まぁ、人が多いので混雑で列みたいになってましたけどね・・・w

まず手前に置かれていた「μ’sパーカー」
巷でも着れる物じゃない、と言われてますねw まぁ、自分もそう思いますけど、”海未ちゃんのグッズ”という時点で買いなんですよ。

「μ’sジャージ」も再販!海未ちゃんのやつをもう1着買っておこうかな?それとも穂乃果ちゃんのやつにしようかな?とか色々考えた末に結局スルーw

ことりちゃんは何と両サイズとも完売!まさかあの甘ったるい女子ですら人を選びそうなカラーが真っ先に無くなるとは・・・一番最後まで残っててもおかしくないのに。もしや、それを想定してて在庫少なめだったとか?

「ジャガードタオル」と「感謝祭2016 Tシャツ」
Tシャツは感謝祭と全国大会の2種あるのがややこしい(買わないけど・・・w)

個人的に楽しみにしていた「ファイルボックス」

うおっ、もうカゴが満杯になっちまった!!大きい方のカゴにしておけばよかったなぁ・・・w 持ち手が開けなくなっちゃった。

「リクエストUR決定戦!B2タペストリー」
真姫ちゃんが無くなったと思ったらすぐ補充されてた。

「みにぽす」は大量に用意されてるのにたてぽすはもう完売っておかしくないですかぁ!?

去年も販売されて大人気だった(らしい)、「スクフェス勧誘ポストカード」 スクフェスやってる人には楽しいアイテムじゃないですかね~。自分はスルーで。

「レターセット」、実際に見てみると結構良さげですね~!・・・買わなかったけど。

スクコレも売ってます。そういやVol.02は前日の20日発売でしたね。

先行販売の商品もー。

既存のブシロード商品も販売されてます。たてぽすも全種揃ってる充実っぷり。こっちよりもVer.感謝祭の方の在庫をだな・・・。

「Anniversaryクリアファイル」もプレミアになってる初期に発売した物も含めて全種ありました!再販されたのかなぁ?

やはりプレミアと化しているタペも普通に売ってるから凄い。

嬉しかったのが、ず~~~っと探していた「リズムコインコレクション」が売っていた事!!これ秋葉原でも見掛けず、響ECショップで買うしかない、でも送料掛かるしクレジット以外は代引しか使えないからさらに手数料も掛かるし・・・と思い止まっていたので。勿論、買いましたよ!

「Tシャツコレクション」や「μ’sタオル」等のイベント限定だった商品も!う~む、流石感謝祭、充実しとるなぁ。

海未ちゃんのタオル。気になったんですが、これ元ネタのカードイラストはURであるのぞにこの2人しかタオル持ってないんですよね~・・・他は結局ただのバリエなだけで。以前に販売された際も通販で買えたもののスルーしましたので、今回も。

ネピアティッシュの存在感よ(笑)

気付いたらカゴ満杯やんけ!!
購入予定だったものの買えなかったのが、「クリアファイル 全国大会2016Ver.」と「たてぽす Ver.感謝祭2016」です。ファイルは一般商品の方も人気なので分かりますが、たてぽすは意外だった・・・。沢山在庫用意してるだろう、と思ってたのに・・・みんな箱買いしてったとか?

ではお会計をー。

こ こ で も 並 ぶ
販売エリア内は自由に動けても、結局レジに並ぶ事になるんですよ。・・・もう嫌。

ここでの列はかなりカオスで、2列なのか3列なのかも分からないぐらいゴチャゴチャになってました。隣にいた人が気付いたらかなり後ろにいたりと、前後の入れ替わりも激しかったです・・・w

レジの様子はこんな感じ。

1つのエリア(写真だとレジA)には5台×2列の10台ありました。空いた所にどんどん入っていく感じです。なおレジAからどのくらいまであったかは分かりませんでしたが、50台はあるっぽかったのでEまではあったかと。

会計列に並び始めて20分、遂に自分の番がきました~!

無事、購入完了~。
疲れました。
時間は12時過ぎ。入場してから2時間ちょい、到着して並び始めてからは実に6時間!
グッズを買うのに6時間!
いやもう頭おかしい。うん。←過去最高9時間半並んだ人。

お会計、19150円!
事前に買う予定の物を計算した際には2万超えてたんだけどなぁ・・・?クリアファイル&たてぽすの分はリズムコインコレクション買って大体同じくらいだし。

出口より退出。マジ疲れた~・・・。

ホール外の通路では既に買い物を終えたライバーの方々が。またスクフェス勧誘ポストカードやみにぽす、ガチャ等のグッズのトレードも盛んに行われていました。
会場内でのトレード行為は禁止なんだけどね。
張り紙もあるし、スタッフさんが何度も注意を呼び掛けてるのにみんな平気でやっててドン引き。日本語分からないのかな?せめて、目立たない様にやれよ・・・(肯定するつもりはありませんよ。) ルールやマナーを守れない人って何しに来てるんでしょうかね???

ガチャもやりますよ~。まず1回1000円の「カプセルトイコレクションVer.3」の方を。

ってガラガラだなぁ、おい!?
思わず拍子抜け。同じ販売エリアでもこんなにも違うとは・・・w

先にお金を払ってメダルに交換して貰い、そのメダルでガチャを回す、という方式です。

ガチャマシンはこんな感じ。9台(だったと思う)設置されてました。

Ver.3は1000円という事もあって1回のみに。

結果はコチラ!これはのんたんですね~。

続いて「カプセルトイコレクションVer.2」をやります。
・・・ところで「ガチャー」って何?^^;

こちらも全然混んでませんw

同じく現金からメダルに交換する方式。先程のVer.3ではマシンの所にいるスタッフさんにお金を渡してメダルを貰いますが、こちらは交換コーナーがあり、交換してからマシンへ向かう、という風になってました。あとメダルも柄入り。

マシンは20台程設置されてました。なお自分は気付かなかったのですが、去年の感謝祭のガチャであるVer.1のマシンも2台あったそうで。

ガチャマシンはピンク色。

こちらは3回。それぞれマシンを変えようかとも思いましたが、面倒なので一気にw

1個目はことりちゃんのチャーム!

2個目はにこにーの巾着。

ラスト、3個目はのんたんの巾着。こっちでものんたんか!
毎度、海未ちゃん出ないねぇ^^;
そう簡単に出るとも思ってませんけどさ。しかしこういう限定商品の時こそ、普段使わない分の運を解放して欲しい訳で・・・w
前述した様に、会場内でのトレードは禁止なので(まぁ、海未ちゃん持ってるっぽい人いなかったけど・・・)、帰る際に会場の外で交換会とかやってないかな?と探しましたがいなかったので交換は断念。まぁ、自分で回したやつ、という思い出になりますからね!
Finalライブでは現地限定ガチャは人多過ぎて断念したので、今回
今回の感謝祭のグッズって、ぶっちゃけ通販でも買えるんですよね。届くのこそ少し遅いですが、並ぶ必要も無いですし確実に手に入りますから。自分は感謝祭そのものに行きたかったのと、グッズもすぐ欲しかったので通販は利用しませんでした。
そして買えなかったクリアファイルとたてぽすですが、それは通販で買えば良いじゃーん、と。

って、こっちでもたてぽす売り切れかよォ!?
クリアファイルの方は在庫ありましたけど・・・。うーむ、たてぽす人気過ぎだろ・・・。

・・・なーんて思ってたら在庫復活するそうです。
やったぜ。
【物販編】は以上です。ただ並んだ、ってだけの記事ですね、はい。
その2に続きます。
→レポその2 【展示エリア編】
