よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
【μ’sありがとうProject】Film Live in Theaterとか入場者プレゼントとか
arigatoupurozyekuto0110 (12)
ありがとうプロジェクトの過去のライブ映像を上映する、Film Live in Theaterに参加しましたのでザックリと感想を。ファースト~3rdまでは行きませんでしたが、4thと5thはそれぞれ両日とも参加!
arigatoupurozyekutomatome (6)
あと入場者プレゼントと、
arigatoupurozyekutomatome (31)
ありがとうプロジェクト in GAMERSで貰えるフォトクリアファイルも紹介。


初参加のLiTの記事はコチラ
μ’s Live in Theater(1月10日)
参加したのはFLiTが4th 1日目(2月28日)、4th 2日目(3月6日)、5th 1日目(3月13日)、5th 2日目(3月20日)の4回で、LiTが2月21日に2回、3月26日(最終日)に3回の5回です。
一番最初の1月10日のLiTも含め、ありがとうプロジェクトにはトータルで10回参加した事になりますね。

FLiTは料金が一律3000円で学生割引等は無し。上映時間は大体2時間半~3時間くらいなので、それに3000円払えるかどうかは人それぞれかと。毎週は自分も少し厳しかったですがね・・・^^;(4回なので1万2千円かぁ~。)
過去のライブBDは全て所持していますが、やはり劇場で大スクリーンで観れて、他の客とコールも出来るというのはそれだけで魅力的ですね~、家では無理ですので・・・。ノーカットで、ライブパートは全て流されました。
自分はライブは最近に行われた4thと5thが好きで、ありがとうプロジェクトの詳細が発表された時点でその4回は行こう、と決めていました(ファースト~3rdまでも好きですけど、全て参加するのは金銭的にも日程的にも無理ゲーでしたので・・・。)


Film Live in Theater④-day1
アニメ2期BDの偶数巻に分割で収録されている4th 1日目。BDで観る時はディスクの入れ替えが面倒だったので、一気に観れるのは良いですね(笑) 個人的には4thはBD特典曲のある1日目の方が好きだったり。大スクリーンで餃子の花園を拝めたのは最高でしたね~w あとLBが曲もそうですがライブがそれだけの為にBDを再生しちゃうくらい大好きなので、テンション上がりました!

Film Live in Theater④-day2
ユニット曲がある4th 2日目。キューティーパンサーのコールを最初していたのが自分だけで、後にみんなが気付いた様にやってたのが面白かったw あとこの4th2日目だけ何故か開幕ドラマも一緒に上映されるという謎。この時は1日目は特典映像で開幕ドラマは収録されてないから省かれただけで、本来はこのかたちなのかな?とも思いましたが、後の5thでは開幕ドラマは上映されず。またファースト~3rdでもされなかったそうで、ホントにこの4th 2日目のみという・・・。うーん、謎!

Film Live in Theater⑤-day1 
BDを買ってからは何度も見ている5thライブ!!最新のライブというだけあって曲も最新曲ばかりで楽しい!カラボの色変えは自分はやりません(そもそもブレードの設定自体してない)でしたが、やってる人は瞬時にパッパッと変えてて見惚れちゃいましたね~w 凄い人だと両手で3本とか持ってて同時に変えてたり!!あれどうやってやってんだろ・・・凄かったなぁ。

Film Live in Theater⑤-day2
自分もLVで参加した5th2日目。あの時の気分を再び味わう為に、LVの時と同じ劇場に参加しました!・・・その劇場はありプロは客入りが悪くて盛り上がらないので避けてたんですがね^^; 案の定、盛り上がってるのは自分とほんの一部ぐらいで・・・。というか、そもそも客自体少なかったです(汗 当時LVに一緒に行ったエリチカ推しの友人T君も誘ったのですが、旅行に行っており無理との事でorz 当時を思い出しつつ盛り上がるという楽しみ方が出来て、家でBD再生するのとは違うな~、と。アンコール前ラストのキラセンは感動しましたよ~・・・!!ラスサビ前のテープを飛ばすパァン!で想いが溢れ出るというか・・・クライマックスですよね、あそこ。上映時間は210分(3時間半)と長め。3000円でも映画2本分と考えると充分かな。むしろライブごとに時間が違うので、長い方がお得ですよねw


入場者プレゼント
arigatoupurozyekutomatome (4)
描き下ろし色紙と、「μ’s Live in Theater」カットフィルムも追加されました。フィルムは2月7日のLiTより配布開始で、色紙の在庫がある場合は両方貰えました。どこも色紙残ってたけどね(爆)
arigatoupurozyekutomatome (5)
色紙の方はLiT初参加の記事で書いてるので特に無し。そして、トータルで10回参加してるので・・・
arigatoupurozyekutomatome (7)

10枚です(苦笑)

まさかここまで貰う事になるとは、ありプロが始まったばかりの頃は思わなかったよ・・・(遠い目)
arigatoupurozyekutomatome (8)
この厚みよ!(苦笑)

飾る用、鑑賞用、保存用で3枚くらいはあっても良いですが、10枚となると・・・ねぇ^^; しかもサイズも大きいので保管も大変。ホントこれ、どうしろと・・・(汗 正直、ありプロ参加するにつれて入場で渡される時に、「またか・・・w」とか思っちゃうぐらいでしたもんw
1人ずつの9種、とまではいかなくても(それはそれで戦争になるので・・・)、学年ごとやユニット別も加えた全4種とかで良かったんじゃ。同じやつ10枚って・・・コレどうしたもんかねー状態ですよ(汗
arigatoupurozyekutomatome (1)
「μ’s Live in Theater」カットフィルム
LiTの映像のフィルムです。
arigatoupurozyekutomatome (2)
袋はフィルムという事で小っこいです。手のひらサイズ。
arigatoupurozyekutomatome (3)
なお袋は上が最初から開いてます。口折りされてると糊がフィルムに付きそうになるので、それを考慮したものなんでしょうが、劇場版でフィルムが特典だった時も映画館の従業員が良いシーンのフィルムをオークション等に横流ししてる、なんて事件もありましたので・・・。これなんか元々開いてますからね、従業員なら中身チェックし放題ですよ。実際にそういう事がされてるかは別として、気にはなってしまいますね。

劇場版の時同様、狙うフィルムは海未ちゃんが映っているシーンです!(欲を言えば海未ちゃんアップのソロシーン) フィルムはライブシーンのみですから、投げキッスのシーンも期待出来ますね!!30曲中11回もしてるので、可能性はあるよ!(引けるとは言っていない。) 他は個人的に好きなWR、Mスタ、それ僕、ダンスタ、映画曲のフィルムが引けたらな~、と。
arigatoupurozyekutomatome (9)
フィルムは全部で9枚ゲット。

では1枚ずつ紹介していきますねー。時系列順(映像の順番)です。
arigatoupurozyekutomatome (10)
ぼらららのにこまきシーン。
arigatoupurozyekutomatome (11)
教室でガラケー(スマホじゃないところが時代を感じる・・・)を弄る真姫ちゃんと、裁縫してるにこちゃん。にこまきの元祖となるシーンですね。全てはここから始まったのだ・・・!!
arigatoupurozyekutomatome (12)
ぼらららのダンスシーン。
arigatoupurozyekutomatome (13)
2番の「いつまーでーも」のところです。のんたん、エリチカ、凛ちゃんが映ってますね。なおエリチカと完全に重なっちゃってるんですがw、後ろに真姫ちゃんもいます。
arigatoupurozyekutomatome (14)
2コマ目と3コマ目では腕の動きも確認出来ます。
てか、のぞえりの腕、凄い反って曲がってねぇ!?
arigatoupurozyekutomatome (15)
ぼらららのラストの黒板のシーン。
糞シーンフィルムキタ――(゚∀゚)――!!
arigatoupurozyekutomatome (16)
次のCD(スノハレ)の予告である黒板のシーン。メンバーが一切映ってないシーンのフィルムは(劇場版の入場者プレゼントも含めて)初ですね。劇場版の方で運を使い切ってしまったかぁ・・・。
arigatoupurozyekutomatome (42)
キャプ画も用意しましたよっと。↑こちらのシーンですね。
arigatoupurozyekutomatome (43)
もう少し前なら、曲の終わりに全員が集合してキメポーズするシーン(↑これね)だったので、凄い残念・・・orz
arigatoupurozyekutomatome (18)
もぎゅっとの間奏、空に文字が浮かび上がるシーン。
またまた糞シーンフィルム
キタ――(゚∀゚)――!!

arigatoupurozyekutomatome (17)
ほとんど真っ黒じゃねーか!
説明しても分かり辛いですな・・・これ。
arigatoupurozyekutomatome (44)
てな訳でキャプ画。もぎゅっとの印象的なシーンではありますが、フィルムで欲しいとは思わないよ・・・(汗
arigatoupurozyekutomatome (19)
僕今の「輝きを待ってた~♪」の直前のシーン。
arigatoupurozyekutomatome (20)
ほのえりまきの3人が背中合わせになる際のシーンですね。
穂乃果ちゃんめっちゃ美少女。
arigatoupurozyekutomatome (21)
2コマ目と3コマ目で穂乃果ちゃんが目を閉じてるのが確認出来ます。
arigatoupurozyekutomatome (22)
スタダ(3話、2年生版)のダンスシーン。
arigatoupurozyekutomatome (23)
「うぶ毛の小鳥たちも~♪」の手を上げる振り付けのシーン。海未ちゃん映ってるのでアタリですね!
arigatoupurozyekutomatome (24)
スタダ(13話、μ’s版)の凛ちゃんのソロシーン。
arigatoupurozyekutomatome (25)
「いつか空に羽ばたく~♪」のところですね。上記の2年生組のスタダと繋がってるじゃないかw!メンバーがしっかりと映ったソロシーンのフィルムは嬉しいですね~。凛ちゃんかわいい!!
arigatoupurozyekutomatome (26)
Mスタののんたんのソロシーン。
arigatoupurozyekutomatome (27)
2番の凛ちゃんパート「負けないキモチ」の次、「ありがとう」のところ。ありがとうプロジェクトならではのフィルムですな(笑) Mスタのアップのシーンは背景のライトアップが綺麗ですよね~。のんたんかわいいなぁ!
arigatoupurozyekutomatome (28)
ダンスタの夜が明ける際の引きのシーン。
arigatoupurozyekutomatome (29)
「目 指 そーう」で空が明るくなってカメラワークが引きになり、全体が映るシーンです。全員映ったフィルム、と言えばそうなんですが・・・小さ過ぎるよっ!!
あとこの時はセンターののんたん以外の8人が、ポジションが反転してるんですよねー。
arigatoupurozyekutomatome (30)
アタリは僕今ハノケチェン、2年生スタダ、スタダ凛ちゃん、Mスタのんたんかなー。

海未ちゃんが映ってるのはスタダとダンスタの2枚だけ・・・。さらに背景シーン(しかも微妙なところ)も2枚と、今回は引きが悪いですね・・・(汗 ダンスシーンオンリーだからアタリばっかりとか言ってた奴出て来いよォ!!確率的には劇場版の時より良いフィルムが多いはずなんですが・・・それで背景シーン引くとダメージデカいっすね(泣)

劇場版の入場者プレゼントのフィルム紹介記事の方も良かったらどーぞ。
ラブライブ!The School Idol Movie 入場者プレゼント


ありがとうプロジェクト in GAMERS
arigatoupurozyekutomatome (31)
ゲーマーズでラブライブ!の関連商品(サンシャイン!!は除く)を2000円以上購入すると、フォトクリアファイルが貰えるという「ありがとうプロジェクト in GAMERS」が開催されました。期間は3月29日(火)~4月17日(日)です。・・・本日までですなw
arigatoupurozyekutomatome (32)
表側はFinalライブのキービジュデザインです。
arigatoupurozyekutomatome (33)
裏側。
arigatoupurozyekutomatome (34)
ありプロのロゴ。
arigatoupurozyekutomatome (35)
普通のファイルとは違い、ホルダー状になっています。
arigatoupurozyekutomatome (36)
左右のホルダーはL版ブロマイドがピッタリ収まる設計に。
arigatoupurozyekutomatome (40)
A4サイズのファイルと比較。L版ブロマイドが収まるのでそれより少し大きいくらいのサイズです。なので普通のファイルをイメージしてると肩透かしを食らうかも。

ブロマイドを入れてみます。
arigatoupurozyekutomatome (37)
ほのうみで僕光の花背景~♪
arigatoupurozyekutomatome (38)
これぞ、海未ちゃん大好き仕様だ!(笑)
arigatoupurozyekutomatome (39)
縦でも!(笑)
arigatoupurozyekutomatome (41)
ありプロのファイルなので、ありプロで貰ったフィルムを収納しておくのが正しい使い方じゃないかしら。

それより大量の色紙を収納するアイテムが欲しいよォ!!(苦笑)


Finalライブに向けて、今までのPVやライブをおさらいする、という趣旨のプロジェクトでしたが、毎週映画館に通うのが劇場版の時同様に習慣になったのでw、また行きたいですね~♪ LiTの映像はBD化が発表されましたが、みんなでコールしてワイワイ楽しむのが良いので(FLiTの過去ライブ映像もそうですが)、定期的に再上映して欲しいものです。「μ’s Forever Project」とか言ってやってくれませんかねぇw?

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.