よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
LoveLive!μ’s Fan Meeting in 台北 ~Talk&LIVE~ ライブビューイング
taipeiLV0319 (1)
taipeiLV0319 (2)
昨日、LoveLive!μ’s Fan Meeting in 台北 ~Talk&LIVE~のLVに参加して来ました!
劇場は今回もシネプレックス幕張です~。

1月30日の上海ファンミLVの記事はコチラ↓
LoveLive!μ’s Fan Meeting in 上海 ~Talk&LIVE~ ライブビューイング
今回は友達と予定が合わず、ぼっち参戦で~す(悲) 別に~、普段から~、ありがとうプロジェクトも1人で行って騒いでるしぃ~。別に1人でも問題無いしぃ~。感想を言い合ってワイワイ楽しめないだけだしぃ~。寂しくなんかないしぃ~。

・・・はい。

taipeiLV0319 (5)
シネプレックス幕張は下にココスがあるんですよね!まだラブライブ!のキャンペーン期間中ですし(21日まで)、晩飯はココスで食べる事に。1000円以上食べてレシートもゲット~(キャンペーン後半の記事は4月下旬にね。)

taipeiLV0319 (9)
劇場ではオフィシャルグッズを販売。Tシャツ、マフラータオル、リストバンドがセットで8000円です。
taipeiLV0319 (8)
Tシャツは日本の時のファンミだと無かったし、タオルも良い感じなんですよね~。まぁ、買わないけどw

劇場の店員さんも「ラブライブ!のグッズ、売ってますよー!!」って凄い宣伝してました。ネットでも販売してLV劇場でも・・・やっぱり捌けてないのかなぁ(苦笑)
taipeiLV0319 (3)
あとフードも安くなるサービスが。大して安くなってないですけど・・・w
taipeiLV0319 (6)
話していた通り、清瀬赤目イラストBOOKとTVアニメオフィシャルBOOKのゲマズ連動購入特典の特製クリアチケットホルダーを使用!
あ、チケットは今回は綺麗にちぎって貰えましたよ(笑) 何か凄く慎重にやってましたが・・・心を読まれたのかなw?

あとFinalライブグッズもこの日届いたので、ブレードやリストバンド、バッグ等を使いました~!グッズは後日紹介しますね!
taipeiLV0319 (7)
今回は9番シアターで上映~。

今回のLVは前回の上海の時と比べると上映劇場が少なくなっています。前回、入りが悪かったのかなぁ?前回は全国47都道府県で上映がありましたが今回は上映劇場が無い県も・・・!千葉は前回は4箇所でしたが、今回は半分の2箇所に。まぁ、シネプレは今回もありましたので自分には影響無しw
座席はそこそこの位置だったのでまぁ、満足。隣の人も両方ともぼっち参戦ぽかったので、ワイワイ会話して楽しい空気攻撃を受けなくて済みました(笑) そういや右隣の人はチケットを1人で2席買ったのか、1つのシートを荷物置きにしてました・・・w 

20時開演で、前回は始まるのも遅くなってましたが今回はスムーズにスタート。終わったのは22時45分くらいでした。

会場

台北 南港展覧館

正式名称?は台北世界貿易センター南港展示ホールで良いのかな?ググっても全く情報が出てこないんですが・・・(キャパも不明)

出演者

新田恵海 (高坂穂乃果役)
内田彩 (南ことり役)
飯田里穂 (星空凛役)
Pile (西木野真姫役)
楠田亜衣奈 (東條希役)


5人なのでちと寂しい。田’s(でんズ)は揃ってますね!(笑)

衣装、座席

衣装は前回と同じ、紅白で使われた豪華版のそれ僕でした!
座席は向かって左から
左側テーブル:りっぴー、パイちゃん
中央テーブル:えみつん、
右側テーブル:、うっちー、くっすん
となってました。えみつんがテーブルを1人で丸々使ってのが印象的でしたw
水のストローの件は前回と同じ。あと前回置いてあったかは覚えてませんが、ティッシュも置かれてましたね。
通訳さんはこちらも前回と同じで、各テーブルごとに1人ずつ。 ただ前回は通訳さんもラブライブ!を知ってるっぽかったですが、今回の通訳さんはホントに通訳だけするっていうか、ムスッとした印象でした・・・。前回の通訳さんが単に知ってるってだけだったのかな。
セトリ

それは僕たちの奇跡

MC

トークコーナー

お便りコーナー

クイズ

小休憩

僕らは今のなかで

僕らのLIVE 君とのLIFE

タカラモノズ

No brand girls

愛してるばんざーい!

アンコール

MC

ミはμ’sicのミ

どんなときもずっと

挨拶、退場

前回の上海の時とほとんど同じです。曲はスノハレから愛ばんへ変わりました。愛ばんやるのは意外でしたが、スノハレ無いのは残念だなぁ・・・折角UOも持って行ったのにw 
向こうの客層がこっちと変わらないのは相変わらずw 日本語も分かってるっぽいですし。


出だしはそれ僕。・・・曲は前回とほとんど同じだから語る事無いっす(苦笑) 前回はいなかったくっすんに注目して観てました~。

挨拶は並び順に左から りっぴー→パイちゃん→えみつん→うっちー→くっすん でした。今回のあいさつトークはかなり濃かったですねwww パイちゃんは今回も「かわいい?→かきくけこ」でした。そしてえみつん。楽しすぎてふわふわと舞い上がってたそうでw、最初のそれ僕で立ち位置を間違えてた(センターなのに少しズレた位置にw)事を暴露w 横のうっちーにチョイチョイとやられて気付いたそうですが・・・。それ僕は最初にセンターの穂乃果ちゃん、つまりえみつんがスポットライトで照らされるんですよね。ですがズレた位置にいるので誰もいない空間が照らされる事にwww あ、これSNSとかで拡散しちゃ駄目、って言われてたんだった。ブログで書いちゃって大丈夫かな・・・w  なおえみつんは「これ事故紹介じゃなくて自己紹介だから」ってツッコまれてましたwww
 
トークコーナーは前回と同じで、自分の演じてるメンバーの紹介と、そのメンバーの好きなシーン(今回は何と映像まで!)を紹介するというもの。席に着くと早速えみつんが「ヘアピン付けたまま出て来ちゃったwww!」とまた暴露w ちょっと今日ポンコツ過ぎんよ~w りっぴーが選んだシーンは劇場版より、僕光の花背景!映像もあるので観てみましょう、とスクリーンに流れるんですが、最初のイントロからで、思わずそこからなのっ!?と思いましたねw 1番まででしたが、キャスト陣と一緒に僕光を観る事になるとは思わなかった!!も~ね、感動。ただただ感動よっ!!
パイちゃんは劇場版より、ホテルの部屋でののぞまきのシーン。「あんな分かりやすい位置に置いておいて、見たの?って・・・w」と言ってて笑いましたw 「真姫ちゃんはツンデレなので」と言って「自分で言うのw」と言われてましたw 
えみつんはメンバー紹介の時にまた「それ、えみつんじゃん」って言われてましたw さらに「雨は止ませられる?」とw(台北は天気が悪かったそうで。東京も雨降ってましたからね。) 「・・・。」(結構真剣に考える)→「一応、やってみるね。」・・・ってやるんかい!(笑) そしてステージ前に出て、「雨止めーーー!!」を披露!すかさずりっぴーが「星空にゃ!☆」をキメて爆笑www 流石というか・・・w 選んだシーンは、穂乃果ちゃんの飛べるよ、のシーン。「穂乃果が飛ぶシーンです。」「穂乃果が飛ぶっておかしいですね、穂乃果が”水たまりを”飛ぶシーンですw」のくだりに笑ったw
うっちーはハピメの直前の、みんなが走って学校へ向かうシーン。ことりちゃんの「まだ終わってないって事~?」ってセリフが好きなそうです。あ~、分かるっ!
くっすんはSDSを。好きなシーンは沢山あるけど、大抵は誰かと被りそうだったからこれにした、との事。SDSも被りそうなもんだけど・・・w やっぱり映像を一緒に観れるのは良いですね~!自分は泣きはしませんでしたけど、ウルッとしちゃいましたよ・・・。また映画観に行きたいなぁ~・・・(遠い目)
あとトーク中に、えみつんとうっちーの間にハエが!クイズで使う番号札でつぶそうとするうっちーに笑ったw 「うっちー!それだと①番使えなくなっちゃうから!!」www 「ファンミーティングってよく虫が来るんだよね。」「北海道とかも大っきな虫が来たよね。」「このハエもきっとラブライバーなんだよ。」「じゃあ一番最前列、って事で!」という事にw ハエ、羨ましいぞ!!

お便りは3通だったかな?(うろ覚え・・・。) 
「先日はホワイトデーでしたが、メンバー同士でお返しとかしましたか?」というお便りは、えみつんがみんなに色々配ってるよね、というトークに。「私、うっちーに元気が出る粉をあげたよ!」「・・・語弊がありますねw 飲み物に入れるやつです!」「クエン酸ねっ!!(必死)」のやりとりは笑ったw りっぴーとくっすんはイベントでチロルチョコを配ったそうなんですが、それをなんちゃんが欲しい!と言ったそうなので、渡そうとしたのですが、忘れて渡せなかったんだとかw でもくっすんは先に渡したみたいで、「抜け駆け~」とか言われてましたw
「Finalライブのリハで面白い事はありましたか?」というお便りには、りっぴーが「”Snapchat”というアプリで遊んでいる。」と。ツーショットを撮ると2人の顔のパーツだけが入れ替わるという事が出来るそうで、りっぴーの体にえみつんの顔だと凄い美形の外人さんっぽくなるんだとかw リハの休憩時間もそれやってずっと笑ってて休憩になってないとかw
「アーティストを目指しているんですが、緊張しちゃうのですが、どうやったら克服出来ますか?」という質問にはえみつんがミスしまくりだったので「全然克服出来てないです~w」という結論にwww 「でも私達も緊張するよねぇ~w?」と言うくっすんに、「それ緊張してる人の言い方じゃないよねw!」ってw

クイズコーナーは前回同様、正解するとお土産が貰えるというものでした。飯田ショッピングの時間が始まって、お土産を紹介するりっぴーw しかも食べてるし(爆) おいおいそれ良いのかよ・・・w カラスミもあり、うっちーに勧めるりっぴー、「でもお高いんでしょう?」と返すうっちーwww あと笑ったのがタピオカを用意したけど生もので持ち帰れないので、タピオカの柄のTシャツです!ってw うっちーは「いらな~い!!」って拒否ってたけどくっすんは「欲しい欲しい!着る!!」ってwww ここでもオフィシャルグッズの宣伝もしてましたねw(りっぴーがタオル逆ってツッコまれててかわいかったw)
1問目は『グループ名を考える際のメモに書いてあった文章は?』で、ちょい難しめ。自分もちょっと考えちゃいましたw 選択肢すべては覚えてませんが、「ロシア語だと分からないから」ってあったのは吹いたw 答えは「長過ぎると覚え難い」です。「お土産何にします?」「カラスミ(即答)」でめっちゃ笑いましたwww
2問目は『ことりちゃんの誕生日は?』で、うっちーがサクッと「9月12日」と答えて正解。
最終問題はやっぱり、正解すればお土産全部貰える事に。「え、Tシャツも・・・?」www 『凛ちゃんがEDで持ってる物は?』という問題で、選択肢は ①ほむまん ②穂乃果ママが食べてたお団子 ③穂乃果パパがバルログしてたサイリウム ④マラカス でした。「④はライブでいつも持ってる気がする~w」とりっぴーw サクッと当ててお土産ゲット!

小休憩は毎度恒例、演者さんの選んだ曲紹介。今回のお題は「一歩踏み出したい時に聴きたい曲」でした。
えみつんとジョルノがスタダ、うっちーとりっぴーとくっすんがススメ、みもりんがFs、シカちゃんがハロ星、そらまるがぼらららでした。スタダとススメに固まってるなぁ・・・w ハロ星は急に曲長が変わるCメロが流されましたが、確かに「I love new world! 新しい世界」って歌詞があるんですよね~。

休憩が終わると僕今。くっすんが「これからだよ~!」やってて安心。

続けてぼららら、お次はモノズ。間髪入れずにノーブラ!ふえぇ・・・疲れたよぉうw 今回はライブカスタムバージョン(?)ではなく通常バージョンでした。

ラストはスノハレかな~、と思ってたら愛ばん!!自分、愛ばんのCメロのラララ~が好きなんですよね~!盛り上がって終わるのも良いですが、こういうしっとりした終わり方も悪くないですね。

アンコールをやって、まず挨拶。みんな良い事言ってて泣けた・・・。
パイちゃんは自分の時間なのに「我愛μ’s!」とみんなで言ったのが良かった!!りっぴーは海外なのにホームグラウンドみたいな安心感があります、みたいな事を言ってました。えみつんはドームのFinalライブに向けて、我々がえみつんに「ファイトだよっ!」を送る、というのをやりました。それとえみつんは全28公演中、26公演に出演した”ファンミマスター”だそうでw(26ってほとんどじゃん・・・凄いなぁ。) うっちーは・・・何言ってたっけなぁ(苦笑) くっすんは「小籠包パワー注入、はーいぷしゅっ!」を我々が言い(長いよw!)、くっすんが「受け取りました~!」というのをやりました。またくっすんは水色とピンクのピアスを付けて来ていて、「3年生は自分1人ですが、他2人の分も一緒に頑張らせてもらいました!」と。くっすん良い子やぁ~!!ピアスの中に小っちゃくなって入ってるらしい・・・w

そしてミミミ。SNDの説明、今回はパイちゃんがお相手でした。刺さない、撫でないは普通でしたが、抱きつかないは「今日は抱き付いちゃいます!」えみつんがパイちゃんを盛大に抱きしめて会場も大盛り上がりw!!するとりっぴーが嫉妬w えみつんはりっぴーの元まで行って抱きしめるとパイちゃんが「私としたのは何だったの!?」とこちらも嫉妬w ヤベぇ腹痛ぇwww くっすんも「ふぅ~ん、そういう感じ~?まぁ良いけど~?」とか言っててもうwww 「抱き付いちゃ駄目だって!」と言われるも「ラブライブ!を応援するという想いを抱きしめる、という事で。」と綺麗にまとめててワロタw 

ラスト、どんときをやって終了~。

最後は挨拶をして退場。えみつんはともかくとして、うっちーも泣いてたのが印象に残ってます。


以上、参加レポでした~。今回は細かいところとか覚えてない事が多くて、結構はしょったり、書けてない事もあってちと残念。内容的には上海の時とほとんど同じなんですが、トークは全然違いましたし、笑う場面は今回の方が多かったんじゃないか、ってぐらいでwww そんぐらい濃かったんですよ!! 
ワンマンライブはぶっ通してでやりますが、ファンミはコーナーで楽しみつつライブで盛り上がれるのでこれはこれで楽しいですね♪お気楽な感じも好きです。
えみつんは終始泣いてましたね・・・。ファンミでこんなんだとFinalライブでは一体どうなってしまうのでしょうか、心配です(汗 それと、後でTwitterをチェックしたら、台北雨止んだらしいですね。えみつんYABEEEEEEEEEE!!!!!

楽しいひとときをありがとう!!

(2度目)


そして今回のファンミは、去年5月から始まったファンミーティングツアーの最後となるのです。公演中も”最後である事”を強調してた気がします。そして最後の退場の時の涙を見ると、「あぁ・・・最後なんだなぁ・・・」とこちらも思ってしまいますね(泣) これ、Finalライブ後にファンミ2016は無い感じでしょうか・・・?

上海とこの台北のファンミは是非ともBD化して欲しいですね!!凄い面白かったので何度も見返したいですよ!(贅沢言えば日本でやったファンミも映像化して欲しいんだけど、あれは色々厳しそうなので・・・。)


余談ですが記事を更新している本日は、ありがとうプロジェクトの5th 2日目(210分)があるんですよ。台北ファンミLVからの~、翌日5th 2日目というハードスケジュールです。喉死んじゃうよ・・・(苦笑)


おまけ
taipeiLV0319 (4)
イルミネーションってさ・・・見つめてると切なくなってくるよね・・・。

ここ、いっつもイルミネーションやってるのよねw

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.