

ずっと買おう買おうと思ってた国立音ノ木坂学院案内ですが、今回遂に購入~。
BDと言ってもファンディスクですし、ライバーの間でも全然話題に上がらない気がしますが・・・持ってる人どのくらいいるんだろ。

Blu-rayのパッケージと言えば青色ですが、こちらはピンク色に。
特装版の仕様で慣れてしまってるので、収納ケースが無いのはちょっと寂しいですね・・・。

ジャケ絵はAS姐らしいんですが、違和感ががが。特にことりちゃんがコレジャナイ感・・・。

妙に四角い顔の海未ちゃん。

安定のにこまきと、にっこにっこにーしてるりんぱな。エリチカはドヤ顔ですなw
普通のBDジャケ絵だと華麗なイラスト(良くも悪くも、室田君には描けない様な絵)なのに・・・一気に全員は厳しかったのでしょうかね?

パケ裏。
収録内容は、
・TVアニメ1期ダイジェスト
・「ラブライ部 ニコ生課外活動 ~ことほのまき~」出張版
・音ノ木坂スクールマップ
です。
発売は2013年12月25日で、アニメ2期放送前ですが、2期放送の発表されてたんですよねー。なのでTVアニメ”1期”という表記に。

中身はこんな感じ。

上記の内容が収録されたメインディスク(左側)と、μ’sメンバー9名の録り下ろしメッセージ、にこりんぱなの出張版が収録された特典CD(右側)
一通り観た感想をば。あ、CDの方は再生してないんで、録り下ろしメッセージとにこりんぱな出張版は聴いてません(爆)
1期ダイジェストはえみつんがナレーションをしながら1期の全13話を振り返るというもの。45分程ですが、大体の流れは把握出来ます。まぁ、今となっては30分でわかる!これまでのラブライブ!を観た方が・・・ってなるんですが^^;
ことほのまき出張版は秋葉原のラブライブ!のアニメゆかりのスポット、いわゆる聖地を回るロケ企画となっています。思いっきしセミ鳴いてるんですが・・・撮影は7~8月っぽいですね(2013年当時のね。) とにかく3人がかわいいので、ニヤニヤしながら堪能するだけの番組(苦笑) 特にうっちーがはっちゃけててかわいかった~(≧∇≦*) なお、ナレーションはみもりん!
音ノ木坂スクールマップは音ノ木坂学院のスポットを、作中で登場したシーンを流しつつ解説するというもの。ただ7箇所しかないのはちょっと意外だった・・・。1期は学校のシーンが多かったですし、あちこち紹介するもんだと期待してたので・・・残念。メインではなく、オマケ要素が強い気がします。
商品紹介PVを貼っておきますね。
ぶっちゃけですね・・・1回観たら充分です(爆)
面白いんですが、そんなに何度も再生するか?と言われたら・・・う~ん^^; まぁ、ファンディスクですし・・・持ってて損は無いですけど、持ってなくてもそこまで損では無いです(苦笑) 中の人成分が多いので、大して中の人には興味無い、って人にはイマイチかもねー。自分としては、ことほのまきのそれも秋葉原ロケをBDで観れるというだけでも充分ですがね!あと最初の「視聴の際の注意」を促すキャラが意外な人物過ぎて吹いたwww これは実際に買って確かめて頂きたいポイント(笑)

ブックレット

G’s課外活動 ~のぞまきえり~の出張版となっています。

裏側。
軽く中身を紹介。

クロストークはゲストは海未ちゃん!!理由は不明ですが・・・w

教えて海未ちゃん、という質問コーナーが!なんて俺得なんだ・・・ッ!
中の人9人が、海未ちゃんへ質問をしています。

そしてナンジョルノが「お風呂に入った時にどこから洗いますか?」というかなり際どい質問を!!南條さんマジありがとうございます~!!
そして気になる海未ちゃんの回答は・・・!?ご自分でお確かめ下さい~(販売促進)

ラブカも付属。3ptで、ジャケ絵デザインなのはいつも通り。

裏側は桜が舞っています。

今回の国立音ノ木坂学院案内の購入で、
現時点で販売されている、ラブライブ!のBDが全種類揃いました~~~!!

紹介した事無かったけど、ライブBDも全部あるよ~。
TVアニメ1期 1巻~7巻
TVアニメ2期 1巻~7巻
The School Idol Movie
~国立音ノ木坂学院案内~
μ’s First LoveLive!
μ’s 3rd Anniversary LoveLive!
μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~ 0209
μ’s Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation!
いや~、壮観ですなっ!!ここまで作品にどっぷりハマるとは思わなんだw
そして8月にμ’s Live Collectionが、また発売時期は未定ですがFinalライブのBDも発売が決定してますので、まだまだ増えるよ!(笑)

ことほのまき出張版で訪れていた「キュアメイドカフェ」さんにはその際に書いたサインが展示されています。
コチラは去年9月にミナリンスキーのバースデーカフェを開催していて行った時に撮ったもの。
→キュアメイドカフェ 「Minalinsky Birthday Cafe」に行って来た
あと自分も聖地巡礼してるんで、そっちの記事も良かったらどうぞ。
→ラブライブ! 聖地巡礼 その1(秋葉原エリア)
