よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
LoveLive!μ’s Fan Meeting in 上海 ~Talk&LIVE~ ライブビューイング
syannhaiLV0130 (1)
syannhaiLV0130 (2)
昨日の話になりますが、上海 メルセデス・ベンツ・アリーナで開催されたLoveLive!μ’s Fan Meeting in 上海 ~Talk&LIVE~のLVに参加して来ました~!
劇場はシネプレックス幕張です。

syannhaiLV0130 (3)
10番シアターで上映でした!
syannhaiLV0130 (5)
チケット、受付の人が雑にちぎってて端が破れてる・・・友達のやつなんかもっと酷かったですからね。自分はあんまし気にしない方ではありますが、イラストの入った前売券とかでもやられると流石に嫌なのでこういういい加減なのはやめて欲しいですねぇ。

開演が20時30分からとかなり遅めで、ゴタついてたのか実際に始まったのは10分くらい過ぎてから。去年のファンミ同様2時間くらいかな~、と思ってたら終わったの23時過ぎでしたよ・・・(汗 いやはや、18歳超えてて良かった・・・w 電車で行きましたけど家に付いたらもう0時前で、家族みんな寝てたw
幕張という事でそんなに心配はしてませんでしたが、席は満員でした!SP上映とかもそうだけど、スカスカだと盛り上がらないからね~。自分はいつも通り海未ちゃんジャージに今回はねんどろぷらすTシャツ&タオルの組み合わせで参加したんですが、思ったよりラブライブ!Tシャツ勢は少なかったですね・・・。もちろんことりちゃんのTシャツ着てたり、それぞれにこまきのジャージを着たカップルもいたんですが(くっ、羨ましいぞ!!)

会場

上海 メルセデス・ベンツ・アリーナ

ドイツに同名のドームがあるそうで。あと正式名称?は上海万博文化センターだとか。中国最大級の屋内アリーナだそうです(キャパは18000人)
この会場ではμ’sは(全員揃ってないけど)日本人では3組目、女性アーティストでは最初の公演だそうです!!凄いですね~!
また、LVは日本全国47都道府県の他、香港、韓国でも実施されてます。全体でどれくらいの人が観てたんでしょうね~?

出演者

新田恵海 (高坂穂乃果役)
内田彩 (南ことり役)
三森すずこ (園田海未役)
飯田里穂 (星空凛役)
Pile (西木野真姫役)
徳井青空 (矢澤にこ役)


2年生は揃ってて、3年生はそらまるだけというメンツに。くっすんは大阪でイベあるんでしたっけ。

衣装、座席

衣装はそれ僕で、紅白で使われたキラキラした装飾が追加されてる豪華版でした!
座席は向かって左から
左側テーブル:りっぴー、みもりん
中央テーブル:えみつん、うっちー
右側テーブル:パイちゃん、そらまる
となってました。にこまきになってるのはトークの時にも触れてましたねw
あとテーブルに置いてある水のストローがえみつんだったらオレンジ、と各イメージカラーになってるのには最初気付きませんでした・・・(友達が言ってて気付きました。) そういう細かいネタ、好き。
あと各テーブルごとに1人ずつ通訳さんがいました。

セトリ

それは僕たちの奇跡

MC

トークコーナー

お便りコーナー

クイズ

小休憩

僕らは今のなかで

僕らのLIVE 君とのLIFE

タカラモノズ

No brand girls

Snow halation

アンコール

MC

ミはμ’sicのミ

どんなときもずっと

挨拶、退場

流れは去年の日本でのファンミと変わらない感じです。演技のお時間はありませんでしたが・・・通訳大変そうだし仕方ないかなぁ。
基本は演者さんが話した後に通訳さんが中国語で訳して話す、という感じだったんですが、普通に向こうの人、日本語分かるみたいでしたねw 演者さん話してすぐに笑ったりしてましたし。・・・まぁ、ファンミに行くぐらいだから日本語も勉強してるかねぇ(海外のオタはみんな日本語知ってるイメージだけどどうなんだろ。)
ファンミだし3曲、多くても4曲と思ってたので8曲もやったのは嬉しい誤算。後半なんかまだあるの!?とすら思いましたからねーw 曲は定番と言えば定番ですが、ノーブラとスノハレはやっぱ盛り上がるので良いですね~!どんときは意外だった・・・!

開演5分前くらいにスクリーンに向こうの様子が映りますが、向こうもこっちと客層変わらないですw 開演前って曲が流されてますが、やっぱりコールしてるw そしてコールも画面の向こうとこっちとで(声も手の動きも)揃ってて笑うw でもこの一体感がたまらんのやぁ~!!もぎゅっとやWRが流れてましたね。時計を見ると30分過ぎてるのに始まらないのであれれ~?と思いつつも始まるまで待ちます。大好きなMスタが流れておぉ~♪と思ってたら2番の途中でぶつ切り、開演。いきなり始まるんかぁーい!(笑)

出だしはそれ僕!!最初イントロ聴いた時に自分、興奮してたのか混乱してしまい、WRかと思っちゃったんですよw それ僕のテェ~ンってのとWRのテロテロテロ・・・って似てない?・・・うん似てないね何で間違えたんだろ。で、ブレード白にしなきゃ!って操作してたら「さぁ~、夢をぉ~」って。あっこれそれ僕やぁああああ!!と理解したらもうテンションぶち上げMAX!!(懐かしいw) 大好きな曲ですし5thも最初はそれ僕でしたのでその時のLVを思い出すと感慨深い~。全力でコールしましたぜ!!初っ端から喉枯れるというね・・・w

挨拶は並び順に左から りっぴー→みもりん→えみつん→パイちゃん→そらまる だったかな。りっぴー、みもりんはいつも通りで、えみつんは「いちにのしゃんはい」と振って、こっちが「ファイトだよっ!」という風にw なお「しゃんはい(さんはいのフレーズで)」は後にもしつこく出て来ますw パイちゃんは「真姫ちゃん上海?」を予想してましたが”しゃ”が咄嗟に対応出来ないかな?普通に「真姫ちゃんかわいい?」でした。そらまるはファンミ以降(だっけ?)にやってた「にこもだよ♥」を。ただ「にっこにっこにー」は忘れてた様で(笑)やらず。後にやりますがね。

トークコーナーは自分の演じてるメンバーの紹介と、そのメンバーの好きなシーンを紹介するというものでした。こちらも左から順に。
りっぴーは凛ちゃんの好きな食べ物がラーメンという事で、「私は一蘭っていうお店が好きなんですよ~、みんなも日本に来たら行ってみてね。トッピングは~」とラーメントークにw メンバーに突っ込まれて「あれ!?今ラーメンの話する時間じゃなかったっけ?」とw 好きなシーンは2期2話の合宿でにこと坂を駆け落ちるシーン。「にこちゃんのせいで大変な目に合ったんだからね!」「ごめんごめん。」「軽いな。」「リスが・・・リストバンド・・・w」 うーん、やっぱにこりんぱなだけあって芸人だわ。いや全員そうだけどもw 個人的にあのシーンは(というかあの回は)ギャグテイストが強くて好きですね。あの高さから落ちたら死ぬって・・・w
みもりんは紹介で海未ちゃんを大和撫子と言ってましたが、通訳さんが言ってるのにえみつんが「大和撫子ってどう言うんですか?」と聞いてましたね。・・・まぁ、何て言うのか忘れたので書かないけどw(自分で調べてね~。) 好きなシーンは1期3話でスタダ衣装に着替えるも、下にジャージを履いてるシーン。自身もあんまりミニスカとか履かないので海未ちゃんの気持ちが分かる、と。あと穂乃果ちゃんにジャージを脱がされるのが良いよね!との事w 最後に「思ってまぁ~↑すw」とギャルっぽい言い方してて「海未ちゃんそんな喋り方絶対しないよw!」とツッコまれるw
えみつんはしっかり穂乃果ちゃんの説明をするも、(スクリーンに)書いてあるもん、と指摘されてて笑いましたw好きなシーンは1期1話のススメが終わったラストの、やるったらやる!だそうです。始まりを感じられるから、だとか。「車道で踊るのは危険だから真似しないでね!」・・・ってしないわw
うっちーは「ことりって平仮名で書きますけど、中国だとこう書くんですね~」って言ってました。向こうの公式だと「琴梨」と書くらしいんですが、向こうのライバーは「小鳥」で書いてるみたいで、会場中から違うよ!という声が。やっぱこだわりがあるんすねぇ~。好きなシーンはみもりんと同じで1期3話のスタダから、演奏が終わって3人で手を伸ばしてるシーン。自分はつんファイのスタダの手の長さが違うから~、ってトークを思い出して笑っちゃいましたwww(友達も笑ってたw)
パイちゃんはいつもにこちゃんと一緒にいるよね、みたいな事言ってました(ここで隣のそらまるとイチャイチャ、会場歓声w) 毎度トークがグダグダになっちゃうパイちゃんですが、今回は詰まる事も無く話せてて安心(保護者かw!) 好きなシーンは1期4話でかよちんが家に訪問するシーン。そらまるが「にこじゃないんかーい!」って突っ込んでて爆笑w 声優初挑戦なので真姫ちゃんが足をぶつけて転ぶ(というか吹っ飛ぶw)シーンの声が難しかったとの事。あと「自分の家を見て・・・こんな大きかったんだなって」と真姫ちゃんボイスで言ってたw パイちゃんナチュラルに真姫ちゃんボイスするよね。
そらまるも「にこはことりちゃんと同じで平仮名で書くけど~」と名前の表記に付いて。「日香」と書くそうですがやっぱり向こうの人的には違うらしい。プロフィールの蟹座という点にみもりんが反応、そこから上海蟹トークへw 最初に「にっこにっこにー」してない事にここで気付き、「にこちゃんと言えば~?」(何故か凛ちゃんのパクリw)→「にっこにっこにー!」をやりました。好きなシーンは2期13話でママに抱きつくシーン。確かにあそこはかわいいよねw

お便りコーナーでは4通程読まれてました。ファンミ恒例の投稿者が現地にいる、ってのも全員そうでしたw 他のメンバーがその人に手を振ってる中、うっちーだけが見つけられずに「どこ~?見えな~い。・・・まぁいっか。」と流してたのは笑ったw 「上海に来て何を食べたか?」という質問に「ピザ」の回答は笑うw えみつんが中国語で”牛乳”の”ギュウヌァイ”の発音がうまい(ニコ生のぞほのより)とお便りが。そしてりっぴーが知ってる中国語で”傘”の””を披露。・・・何故に傘w また「中国語で”いいえ”ってブスって言うんだよねーw」「ブス!ブス!」と連呼するも、通訳さんから「”ブゥーシィー”です」と指摘がw ”ブ”しか合ってねーじゃねーかw メンバーからも「観客さんに”ブス”って連呼しないでくれる!?」と言われる始末www
向こうでは中学校のクラスの1/3はライバーでそれが全クラスそうなんだとか!おいおい・・・日本よりヤバくねーかw なおえみつんは1/2になるぐらい布教してね!とw 

クイズコーナーは全4問で、正解すると上海のお土産が貰えるというものでした。お土産は上海蟹味のプリッツや小籠包、ミルクキャンディー、漢方飴等。りっぴーが台車を運んで来たのがかわいかった♪ クイズはご当地・・・と言うよりは中国語の問題って感じでしたね。中国語で「勉強」と書くと「無理をする」という意味なんだそうです。選択肢式で、正解の番号の色を会場の人がブレードで点けるというファインプレー。見事、全部のお土産をかっさらって行きましたw

小休憩はいつもの演者さんの選んだ曲紹介。今回のお題は「掃除や家事がはかどる曲」でした。いつも通り今回来てないメンバーも含めた全員紹介されます。えみつんがDGG、ジョルノがぷわぷわーお、うっちーが好き好き、りっぴーがくるりん等、特典曲が多くて笑ったw いきなりDGG来たかと思ったらぷわぷわーおですからね(笑) 上海の方もこっちも歓声がヤバかったw みもりんがssh、くっすんがハテビ、パイちゃんとシカちゃんがSDS、そらまるがハロ星だったかな?ここら辺ちょっとうろ覚え。でもみんな自分の歌ってない曲選んでましたねw

休憩が終わると僕今!!衣装着替えるのかな?と思ってましたが同じでした・・・てかファンミの時って着替えなかったっけか。今回はジョルくす共にいなかったので、「これからだよー!」コールをさせて頂きました。他にもやってる人いましたね~。

間髪入れずにぼららら!トークコーナーでぼらららのダンスとかに付いて言ってたのは伏線だった?(笑) なお、僕今が終わって次、って時にノイズ?の様な、ゴロゴロ・・・と雷っぽい音がしたんですよね。で、雷の音と言えばラブレスじゃないですか。もうみんな、えっ・・・!!?マジで!!?となってましたねーw 勿論自分もですよw まさか上海のファンミでラブレス披露しちゃうの!!?ってね。よく考えたらセンターいないっつの(苦笑) なのでぼらららのイントロで会場中があー、はい、ってなったんだがそれはナイショだw

続いてモノズ。まぁ、来るかな~、とは思ってましたよ。中国でもスクフェスありますしね。いつも通りメンバーカラーのポンポン持ってました~。あとうっちーがカメラに向かって投げキッス!!あれはかわいかったなぁ~!!エリチカ推しの友人T君は中の人だとうっちー推しなんですが、横で悶絶してて笑いましたw 

ここで軽いMCが。えみつんが、「皆さんまだ元気は残ってますか~!?」と。そりゃ残ってるよね。続けてライブで盛り上がってる訳だし。で、次の曲は・・・

No brand girls!!イントロ聞いて口ポカーンしちゃいましたw 嬉しさ半分、疲労感半分みたいなw どうでもいいけど両手でブレード持ってると「ハイハイハイ 壊せーるもーのさ」のとこでブレードを回す動作、左手がやり難いのよねw いつもの私達に続いてオーイェー聞かせて下さーい!はありましたが、サビ部分繰り返し(もう1回)はやってませんでしたね。曲終わったら汗ダッラダラ!こりゃ良い運動になるわぁ・・・w

(この時点で)最後の曲、スノハレ。実を言うと、(オレンジ切り替え失敗しないかな・・・)と心配しながらブレード振ってましたw まぁ、普通に両手共に切り替え出来て何より。やっぱ会場中がパッと切り替わるのは綺麗で最高ですよね~!上海会場の方は切り替わる場面では観客席の方は映りませんでしたが、曲が終わってから映ったらやはり会場はオレンジ色になってました!

ここで演者さんはサクッと退場。要するにアンコールがあるって事なんですが、ファンミでアンコールがあるとは思いもしなかったのでビックリ!まずもう6曲やってますからね。この時点でも自分は充分なくらいでした(というか、疲れたw)
で、アンコール。相変わらず長いのよね~、これが。体感時間10分くらいw まぁ、マダカヨーって焦らせるぐらいの方がアンコールは良いですよね。ずっと言ってて疲れますけどもw

そして来ました、ミミミ!ファンミなのでやるかな?とは思ってましたがアンコールに持ってくるとはね~。曲の前に振り付け口座がありますが、SNDの説明、S(刺さない)でえみつんがみもりんの頬っぺたをぷすっと、N(撫でない)でみもりんの背中をえみつんがつ~っと撫で、D(抱きつかない)でえみつんがみもりんに抱きつく!!えみみも最高かよ・・・ッ!あと「撫でない」で真顔だったみもりんにクッソ笑ったw あの顔はセコいわ笑うであんなんwww 曲は横浜、幕張に続いて3度目の体験(劇場版BDの特典映像の公演は置いといて。) 一応振り付けは全体の流れは覚えてますが、最初の「ララ ミュージカルナイッ」で腕を振るのが右からか左からか混乱しますねw 周囲もバラバラでした。スクリーンの向こうのメンバーと何とか合わせる感じで・・・。あと俺は横の人とぶつからない様に気を使ってたのにエリチカ推しT君はやたらとブレードとか腕とかゴチンゴチンぶつけて来たのはキレそうになったゾ(#^ω^)ピキピキ サビ前のパートの「ミュージーック」はコールしてる人少なかったですね、別に良いけど・・・。それとすっかり忘れてたけどみんなも歌ってね!ってていの曲だから画面に歌詞が出るんでしたね。

次でホントにラストです!と言われてむしろもう1曲あるの!?と思った俺w どんときとは意外でしたね~、イントロで歓声が。この曲も画面に歌詞が表示されます。あとりっぴーは相変わらずのマラカス装備(笑) 最後はアニメの再現で羽根を持って〆

最後に終わりの挨拶をして退場。毎度そうですけども、みんな深々とお辞儀をするのが印象的。ありがとうございました~!には、こちらもありがとうと返します♪

てな訳で参加レポ的な感想でした~。冒頭でも書いてますが、終わった時には11時過ぎててビックリw 自分は遅くなる、って言ってありましたが、友達はヤベー、怒られるわ~、って言ってましたね・・・w ファンミなんでトークメインだと思ってたんですよね。同じ事書いちゃいますけど、8曲もやるとは思わなかったんでホント嬉しい。2期OPから始まり、2期EDで終わる!ホントにもう無茶苦茶楽しかった!!上海の現地も凄く盛り上がってましたし、LVも日本以外に香港、韓国でやってるとの事で、ラブライブ!を楽しむ事に国境は無いんだなぁ~、としみじみ。
トークコーナーの時と、スノハレの途中で一瞬、音声が聴こえなくなる機材トラブル?がありましたがホント一瞬だったので特に問題は無し。LVはこういった機材関係の問題が怖いのよねぇ~。スノハレで音無くなったらシャレになりませんよw!!
そらまるは通訳さんに合わせて口パクしたりと安定の芸人っぷりでしたが、みもりんもことごとく顔芸をキメてましたw えみつんはおっぱい強調してた気がする・・・スマンずっとおっぱい見てた。案の定、台本読む時に噛むかみつんっぷりw うっちーはいつにも増して声がトロトロしてた様な・・・あぁもう耳が侵されてるんだなぁw あとライブの時はやたらと太もも見ちゃった(・ω<)☆ 通訳さんに気を使ってゆっくり話す思いやりにはグッと来たぜ・・・!りっぴーはやっぱり元気!パイちゃんはライブでちょっとよろめいてたのがかわいかったw そして通訳さんもお疲れ様でした。トークの時に笑ったりしてましたし、通訳さんもライバーなのかな?

楽しいひとときをありがとう!!

そして思った!
ファンミでこんだけとか、
ファイナルはちょっともたないかも・・・!!

体力作りしとこう・・・。

syannhaiLV0130 (4)
終演後にテンション上げ上げ↑の状態で撮って貰った写真。

・・・今思うと恥ずかしいぞ!(笑)

コメント
コメント
詳細まで載っている…。すごい記憶力ですね~!

こちらは月末の棚卸しがあるので行けないの確定していたので予約もしませんでしたけど案の定…(泣)

よほほんさんが楽しめたようでなによりです!
現在高校生のよほほんさんが体力消耗するとは…どんだけ激しい応援しているのだろうか?
2016/02/01 (月) 05:57:17 | URL | タカヒロ #-[ 編集 ]
コメントありがとうございます!タカヒロさん
>詳細まで載っている…。すごい記憶力ですね~!
 これでも忘れてる箇所ありますよ~。あとTwitterで参加した人のレポも参考にしました。
>こちらは月末の棚卸しがあるので行けないの確定していたので予約もしませんでしたけど案の定…(泣)よほほんさんが楽しめたようでなによりです!
 いや~、これはホント参加してないと勿体無いくらいのレベルでしたよ!!LVも久々だったので大いに盛り上がっちゃいました!
>現在高校生のよほほんさんが体力消耗するとは…どんだけ激しい応援しているのだろうか?
 やはりライブで全力コールするとですね、声が枯れて体もめっちゃ発熱するんですよw 応援するだけでも良い運動w
2016/02/01 (月) 11:18:30 | URL | よほほん #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.