よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2015 レポート
ganpuraEXPO2015repo(200).jpg
11月22日に行って来た「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2015」の参加レポです。
毎年アキバで開催されてますが、行くのは初めてだったり。今年はガンプラ35周年という事で2カ所開催!毎年恒例の秋葉原UDXに加えて、ベルサール秋葉原も会場となっています。
朝6時に家を出発し7時に到着。
ganpuraEXPO2015repo (1)
ganpuraEXPO2015repo (2)
物販(の整理券)の列がどこにあるのか分からなくてウロウロしてしまいました。会場入り口の所は誰一人並んでなくて(そりゃこの時間ならねぇw)、流石に物販で誰も並んで無いって事はあり得ないしなぁ・・・、と不安になっちゃいましたw

ganpuraEXPO2015repo (4)
今回販売される限定キット。
自分はクリアカラーのHG バルバトスと、キャラホビの時に買えなかった(と言うよりは諦めて買わなかった)量産型プチッガイの購入を予定していました。
ganpuraEXPO2015repo (5)
・・・が、プチッガイは既に完売。安いのとお手頃感があるから人気なんでしょうかねぇ?一度に沢山買って行く人も多そう。
ganpuraEXPO2015repo (9)
会場入り口とは反対側に整理券の列が。7時の時点で大体150~200人程でした。日曜朝からお疲れ様です・・・!
ganpuraEXPO2015repo (10)
受付でスタッフさんに購入するキットの番号を伝えると整理券に記入して渡してくれます。
モザイクかけちゃってるけど写真に写ったおばちゃんが凄い嬉しそうな表情でしてw 良かったね。
ganpuraEXPO2015repo (3)
てな訳で整理券ゲット。時間は9時半~10時の物。
並んだのは2時間くらいでした。物販で並ぶのってもう慣れてるけどやっぱ立ちっぱなしなのがキツい。あと防寒対策して行って良かった・・・ホント良かった。
ganpuraEXPO2015repo (6)
整理券受付の所には販売する限定キットのパッケージや、
ganpuraEXPO2015repo (7)
キットの実物が展示されてました。並んでる人に見える様に向こう側を向いてるんですがねw
ganpuraEXPO2015repo (8)
バルバトス倒れてるよー!
ganpuraEXPO2015repo (26)
そんでもって今度は会計の列に並びます。
ganpuraEXPO2015repo (21)
レジで払って商品受け取り、ではなく前払いでレシートを整理券にくっ付けて貰います。
ganpuraEXPO2015repo (20)
支払い済ませて建物内に入るとそこでも並んでるという罠。
ganpuraEXPO2015repo (22)
んで受け取って終わり。
ganpuraEXPO2015repo (23)
無事買えました~!良かった良かった。
ganpuraEXPO2015repo (24)
ちなみに建物を出ると整理券の列にはまだまだ人が沢山。
ganpuraEXPO2015repo (25)
あと朝来た時に残りわずか、となっていたトランザムクリアのRG ダブルオーライザーが完売に。

物販を終えたのでひとまず切り上げ。秋葉原での用事を済ませてからまた来る事に。入場無料なので好きなタイミングで入れますしね。

ganpuraEXPO2015repo (27)
先にベルサール秋葉原の方に行きました。
ganpuraEXPO2015repo (54)
ベルサールの建物内ではなくビル下のたま~にイベントやってたりするスペースで開催されており、そこまで大きくやっている訳ではなかったです。UDXとベルサールの2箇所開催という話ですが、厳密にはUDX+出張版くらいの感じです。
ganpuraEXPO2015repo (28)
会場前にはHGUC リバイヴ版ガンダムのデカいパッケージが。
ganpuraEXPO2015repo (29)
その後ろにはリバイヴ版のMk-Ⅱ、フリーダム、ガンキャノンのパッケージも重なってます。
ganpuraEXPO2015repo (30)
後ろから。再現度高いです。・・・つっても、プリントするだけでしょうがw
ganpuraEXPO2015repo (55)
ここでも限定販売キットの展示が。でも物販はベルサールではやってないんですがね・・・w
ganpuraEXPO2015repo (31)
ganpuraEXPO2015repo (36)
ganpuraEXPO2015repo (37)
今までに発売されたHGUCキットが展示されてました。
ganpuraEXPO2015repo (32)
デンドロビウムも。うーん、デカいッ!
ganpuraEXPO2015repo (33)
ステイメン君。
ganpuraEXPO2015repo (34)
ネオ・ジオングも。こっちは縦にデカい!
ganpuraEXPO2015repo (35)
シナンジュ。
ganpuraEXPO2015repo (38)
ganpuraEXPO2015repo (39)
著名人の方々のオリジナルカラーのガンプラも展示。サッとしか見てませんが・・・(全然知ってる人いなかった^^;)
ganpuraEXPO2015repo (40)
「ガンプラ戦記 ジャブローズ・スカイ」のジオラマ。
ganpuraEXPO2015repo (41)
GBWC2014の日本代表作品が!!
ganpuraEXPO2015repo (42)
ganpuraEXPO2015repo (43)
ganpuraEXPO2015repo (44)
三木義久氏製作の「天翔ける麒麟 ~バイアラン・カスタム試作2号機~」
とにかくディティールが濃い!これは・・・凄い!!
ganpuraEXPO2015repo (45)
ganpuraEXPO2015repo (46)
ganpuraEXPO2015repo (48)
ganpuraEXPO2015repo (47)
畑 めい氏製作の「アルの中の戦争」
小学生でここまでの物を作るんだからもうヤバ過ぎる。うまい撮り方が出来ず、少し伝わり辛いかも・・・。
ganpuraEXPO2015repo (49)
GBWCの過去チャンピオンの方の素晴らしい作例も。
ganpuraEXPO2015repo (50)
山口 達彦(ヤマタツ)氏(GBWC2011 チャンピオン)の「導くもの」
ブリッツベース・・・だよね?
ganpuraEXPO2015repo (51)
山内 俊平氏(GBWC2013 チャンピオン)の「金色のフラッグシップ機」
ただ金ぴかなだけでなく、作り込みも細かいです!
ganpuraEXPO2015repo (52)
六笠 勝弘氏(GBWC2012 チャンピオン)の「サイコガンダム・インフェルノ」
白色っていうのが何とも新鮮。
ganpuraEXPO2015repo (53)
世界レベルの凄まじい作品を生で拝める事に感動~!

ベルサールの方は以上。他にステージイベント等もありましたがあんまし見てませーん。

ganpuraEXPO2015repo (11)
続いて本命のUDX会場へ。入場するだけでも10分くらい掛かりました。
ganpuraEXPO2015repo (12)
祝花がありました。
ganpuraEXPO2015repo (13)
ganpuraEXPO2015repo (14)
またまた限定販売キットの展示w
ganpuraEXPO2015repo (15)
入場者特典があります。
ganpuraEXPO2015repo (16)
EXPOのガイドブックとプレバン商品のカタログ、ガンプラ35周年ベース(EXPO Ver.)です。
ganpuraEXPO2015repo (56)
ganpuraEXPO2015repo (57)

とにかく混んでました。

日曜日という事もあってか、どこもかしこも人だらけ。ゆっくり見られる様な状況じゃなかったです。なので発売済みのキットも色々展示されてましたが、撮るのは新商品等の新しい情報の物だけにしました。
照明が強くて反射したり見え辛い写真も多いですが、勘弁して下され。

ganpuraEXPO2015repo (58)
ganpuraEXPO2015repo (64)
オリジンの新発売キット。
ganpuraEXPO2015repo (60)
HG YMS-03
確かランバ・ラルの機体でしたっけ?
ganpuraEXPO2015repo (59)
2016年春発売予定で、価格は未定。
ganpuraEXPO2015repo (61)
旧ザクも!サンダーボルト版でも発売したりと、旧ザクって結構恵まれてる気がする。それだけ需要はあるんでしょうな。
ganpuraEXPO2015repo (62)
何か右肩にシールド付いてる・・・。
ganpuraEXPO2015repo (63)
こちらも2016年春発売予定で、価格未定。
ganpuraEXPO2015repo (66)
HG ドム試作実験機 
ganpuraEXPO2015repo (67)
ドムなのに凄いシュッとしてるなぁ・・・。でもカラーリングがグレーってのは割と好み。
ganpuraEXPO2015repo (65)
2016年2月発売予定。2160円。
ganpuraEXPO2015repo (70)
続いてオルフェンズ。バルバトスの第1~4形態までの作例が。
ganpuraEXPO2015repo (71)
アーレス所属機のグレイズとチョコレートの隣の人のシュヴァルベ・グレイズはプレバン送りに。もっと活躍しないと駄目だゾ!
ganpuraEXPO2015repo (68)
HG MSオプションセットの3と4。
3は2016年1月9日、4は2月発売予定で、それぞれ648円です。
ganpuraEXPO2015repo (72)
HG マンロディ 
12月12日発売予定で1080円です。
ganpuraEXPO2015repo (73)
5話の戦闘シーンの再現ジオラマ。
ganpuraEXPO2015repo (74)
第2形態のバルバトス。滑空砲のマズルフラッシュ大きくねw?
ganpuraEXPO2015repo (75)
チョコレートの人。
ganpuraEXPO2015repo (76)
・・・の、隣の人。
ganpuraEXPO2015repo (77)
ガチムチの人。
ganpuraEXPO2015repo (78)
HG ガンダムグシオン 
2015年12月12日発売予定。1296円。何か動かし辛そう・・・。
ganpuraEXPO2015repo (79)
HG ガンダムキマリス 
2016年1月16日発売予定。1296円。ランス長ッ!!

発売順的に、先に作中で登場するのはグシオンの方なんでしょうか。
ganpuraEXPO2015repo (80)
HG 名称未定 
発売日、価格共に未定です。「名称未定」が名称の可能性が微レ存・・・?(ナイナイ
ganpuraEXPO2015repo (81)
同じく名称、発売日、価格未定の機体。どうみてもグレイズですね。グレイズ改のさらに回収したバージョンとか?グレイズ改Ⅱもしくは改改みたいな。
ganpuraEXPO2015repo (82)
HG ガンダムバルバトス 第4形態&長距離輸送ブースター クタン参型
2015年12月12日発売予定で、5400円です。
ganpuraEXPO2015repo (86)
シルエットがまんまG-セルフのアサルトパックですねw 確かに大きいですが、これで5000円は少し高い様な・・・付属品が沢山あるのかしら?
ganpuraEXPO2015repo (87)
上部に滑空砲が2基付いてますね。
ganpuraEXPO2015repo (83)
変形(高速モード?)もするみたいです。
ganpuraEXPO2015repo (85)
コンセプト的にはG-ディフェンサーやGファルコンだね。
ganpuraEXPO2015repo (84)
バルバトス以外のキットとも組み合わせられる様です。グレイズ改が立派な事になってました。
ganpuraEXPO2015repo (88)
1/100キットも。バルバトスは先日発売されたばかり。
ganpuraEXPO2015repo (89)
1/100はフレーム再現にこだわるみたいですね。
ganpuraEXPO2015repo (90)
こちらはバルバトスのガンダム・フレーム。
ganpuraEXPO2015repo (91)
1/100 ガンダムグシオン(仮) 
2016年2月発売予定で、価格は未定。何で(仮)ってなってるんだろ・・・。
ganpuraEXPO2015repo (92)
1/100 ガンダムキマリス(仮) 
2016年3月発売予定で、価格はこちらも未定。やっぱランス長い。
ganpuraEXPO2015repo (93)
1/100 シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)
2016年1月23日発売予定で、3240円。
ganpuraEXPO2015repo (94)
そんでもって、また新しいカテゴリーブランドが増えるみたいです。いやいやいや、流石に増え過ぎでしょ・・・。スケールは1/100の様です。
ganpuraEXPO2015repo (97)
フレームが組み立て済みで、そこにパーツを付けていく構成になってるそうで。いやそれ、もう完成済みフィギュア買えば良いじゃん・・・。フレーム再現の方は無印1/100で良いし。
ganpuraEXPO2015repo (95)
ganpuraEXPO2015repo (96)
ランナーも展示されてました。赤青黄の原色パーツはメッキが、白パーツはパールコートがされてるっぽい。
ganpuraEXPO2015repo (98)
武装は滑空砲と太刀が付属する様です。1/100と同じですね。やっぱ1/100で良いじゃn(ry

2016年春発売予定で価格は未定です。組み立て済みのフレーム(しかも金属パーツ使用)だったりメッキやらパールのパーツがあるので値は張りそうですねぇ・・・自分は8000円と予想。

ganpuraEXPO2015repo (99)
アニメ化が決まってまた熱くなって来たサンダーボルト。
ganpuraEXPO2015repo (109)
ganpuraEXPO2015repo (100)
ganpuraEXPO2015repo (101)
ganpuraEXPO2015repo (102)
ganpuraEXPO2015repo (103)
ganpuraEXPO2015repo (104)
ganpuraEXPO2015repo (105)
ganpuraEXPO2015repo (106)
ganpuraEXPO2015repo (107)
ganpuraEXPO2015repo (108)
最新のPVが流れてました。

EXPO終了後にようつべで一般公開も。

中村悠一声のイオは中々良い感じ。ただ「・・・モビルスーツは大好きだぜ・・・宇宙も戦場も・・・ここは自由だ・・・!!」というセリフ、少し口調が早過ぎる様に思いました。「・・・」と点々があるのでゆっくり重たく言ってるイメージだったんですが。まぁ、先に原作を知っているとアニメ化の際にどうしてもギャップが生まれてしまうんですがね。

ganpuraEXPO2015repo (111)
400番目のBB戦士は騎士スペリオルドラゴン!ごめん!全然知らない! 
ganpuraEXPO2015repo (112)
2016年5月発売予定で、2700円。た、高ぇ~・・・確かにボリューミーではありましたけども。
ganpuraEXPO2015repo (113)
MG V2ガンダム Ver.Ka
12月発売予定。4860円。当ブログでも前々から言ってた念願のMG V2です。ただすぐ買うかはまだ微妙。ABパーツも出るとは思うからそれに合わせたいけどプレバンな気がするし・・・。ABはHGUCで持ってるから素の状態でも良いかなぁ。
ganpuraEXPO2015repo (114)
Ver.Kaにしてはマーキングがあっさりめ。まだ試作だから?
ganpuraEXPO2015repo (115)
トップファイター
ganpuraEXPO2015repo (116)
ボトムファイター

変形もしっかり再現されてて素晴らしい。
ganpuraEXPO2015repo (117)
MG フリーダムガンダム Ver.2.0
ganpuraEXPO2015repo (119)
いつかは出るだろう、と思ってたので意外性は無し。ただストライクがVer.RMとして出たので、フリーダムもそうなると思ってたんですが・・・?
ganpuraEXPO2015repo (120)
ライフル、シールドは持ってない状態でした。ウイングが結構複雑そうな感じ。
ganpuraEXPO2015repo (118)
2016年4月発売予定で、4860円です。
ganpuraEXPO2015repo (121)
発売済みキットは撮らない様にしましたが、RE/100は思わずパシャリ(笑)
ナイチンゲールやっぱ良いなぁ。
ganpuraEXPO2015repo (122)
右腕取れてましたwwwww スタッフさーんしっかりしてー!
ganpuraEXPO2015repo (123)
Mk-Ⅲ渋い!
ganpuraEXPO2015repo (124)
試作4号機もカッコイイ・・・!
ganpuraEXPO2015repo (125)
そして次のRE/100はイフリート改!相変わらずマニアックなチョイスwww
ganpuraEXPO2015repo (129)
ganpuraEXPO2015repo (128)
お~、カッチョイイ!
ganpuraEXPO2015repo (130)
マニアック機体救済シリーズとはいえ・・・やっぱHGUCで出して欲しいよぉう(涙)
ganpuraEXPO2015repo (127)
2016年4月発売予定で、3780円です。
ganpuraEXPO2015repo (131)
RG ウイングガンダム EW版 
ganpuraEXPO2015repo (133)
HGAC化しないかな~、と思ってたらRG化したでござる(´・ω・`)
ganpuraEXPO2015repo (134)
ganpuraEXPO2015repo (135)
バード形態
ganpuraEXPO2015repo (136)
バスターライフル構え。ヘタって来そうだけど・・・。
ganpuraEXPO2015repo (132)
2016年1月9日発売予定で、2700円です。
ganpuraEXPO2015repo (137)
次のRGはダブルオークアンタ。これも特に意外性は無し。これでキラに続きせっさんも搭乗機が揃いましたね。
ganpuraEXPO2015repo (138)
光造形試作だとぶっちゃけHGと変わらない様に見える・・・w
ganpuraEXPO2015repo (139)
展示スペースの照明がカラフルに変わるので凄い見辛い(汗
ganpuraEXPO2015repo (140)
2016年5月発売予定で、2700円。
ちなみにエクシアは2014年5月で、ダブルオーライザーは2015年4月発売でした。
ganpuraEXPO2015repo (141)
デザインはこんな感じ。
ganpuraEXPO2015repo (142)
ファーストのジオラマ。
ganpuraEXPO2015repo (143)
ガンダムが中々エグい倒し方をしております(苦笑)
ganpuraEXPO2015repo (144)
1機だけリバイヴじゃないのに頑張るガンタンク・・・って撮ったらピンボケしちゃったよw
ganpuraEXPO2015repo (145)
何かやる気無いポージングだなぁw
ganpuraEXPO2015repo (146)
SEEDのジオラマ。フルバーストしてるフリーダム・・・もうちょいエフェクト頑張れw
ganpuraEXPO2015repo (147)
ganpuraEXPO2015repo (148)
リバイヴMk-Ⅱカッコイイ!でもRG持ってるし、買わない・・・かなぁ。
ganpuraEXPO2015repo (149)
巷で話題になってたライフルのトリガーガードが無いという件、確かにありませんね・・・これは気になる。
ganpuraEXPO2015repo (150)
リバイヴ版キュベレイ。何だろう・・・プロポーションとか旧版とあんまり変わらない感じがする。色分けとか可動はもちろん進化してるんでしょうけど、それだけ旧版は出来が良いという事か(最初期のキットなのに・・・w)
ganpuraEXPO2015repo (154)
このスタンドは付属するのかしら?
ganpuraEXPO2015repo (153)
12月19日発売予定。価格は1944円。旧版の印象が強いのか、高く感じます・・・w
ganpuraEXPO2015repo (151)
リバイヴ版グフ。
ganpuraEXPO2015repo (152)
おおっ!凄いアニメ作画っぽい!
ganpuraEXPO2015repo (155)
2016年4月発売予定。価格は1620円です。やっぱ高く感じる・・・w
ganpuraEXPO2015repo (156)
HGUC 200番目の機体は果たして・・・!?
ganpuraEXPO2015repo (158)
少し細身に見えますが・・・。まぁ、節目だし多分何かしらのガンダムじゃないかなぁ。
それにしてももう200行くんだね、早いね。
ganpuraEXPO2015repo (157)
リバイヴ版ギャン。情報はまだ無し。
ganpuraEXPO2015repo (159)
HGCE フォースインパルスも発売決定。こちらも情報無し。 
ganpuraEXPO2015repo (160)
ガンプラサポーターズ2015
著名人のオリジナルカラーリングガンプラが展示されてますが、人が多かったのでベルサールの時同様サッとしか見てません。
ganpuraEXPO2015repo (161)
オルフェンズのキャストさんのやつだけ撮って来ました。
ganpuraEXPO2015repo (162)
三日月、オルガ、ユージン、クーデリアの中の人が考えたカラーリング・・・なんですが、どれがどの人だか分からないという・・・。
ganpuraEXPO2015repo (163)
プレバンのコーナー。
ganpuraEXPO2015repo (164)
リバイヴ版キュベレイ用のファンネルエフェクトは1080円と安め。時期はまだ未定。
ganpuraEXPO2015repo (165)
プルツーの赤いキュベレイMk-Ⅱも。こちらも時期未定。
ganpuraEXPO2015repo (166)
PG バンシィ。・・・の、拡張ユニット。これだけで4320円と、MG1個買える値段(苦笑)
ganpuraEXPO2015repo (167)
アームド・アーマーVNはクロー部分がちゃんと金パーツ(サイコフレームじゃない)に。
ganpuraEXPO2015repo (168)
アームド・アーマーBSはパーツが浮いてました・・・w
ganpuraEXPO2015repo (169)
V2 Ver.Ka用の光の翼はやっぱりプレバン。
ganpuraEXPO2015repo (170)
内容はHGUC用の方と同じ感じですね。
ganpuraEXPO2015repo (172)
青い方。ピンボケしちゃいました、スイマセン。
ganpuraEXPO2015repo (173)
ピンクの方。
MGだと大きいので、ドライヴユニットがヘタりそうなのが気になるところ。
ganpuraEXPO2015repo (171)
1月発送予定で、2160円です。現在予約受付中ですよー。
ganpuraEXPO2015repo (174)
サイコフレームが緑色になった、最終決戦のPG ユニコーン。
ganpuraEXPO2015repo (177)
サイコフレームの緑は、濃い緑色ですね。というか作中だと厳密には”虹色”なんですが・・・。
ganpuraEXPO2015repo (175)
盾先輩はちゃんと3基まとまった状態でディスプレイ出来るみたいです。
ganpuraEXPO2015repo (176)
ガトリングがサイズが大きいのもあって凶悪。
ganpuraEXPO2015repo (178)
4月発送予定。そして価格は25920円www 現在予約受付中!
ganpuraEXPO2015repo (179)
今年のGBWCの投票もやってました。
ganpuraEXPO2015repo (180)
溢れんばかりの人!
一番人が多い場所だったかも。ここはもう完全スルーで外に出ました。まぁ、投票自体はするつもりなかったしね・・・作品は見たかったけども。
ganpuraEXPO2015repo (17)
会場外にはこれで何度目だ、限定販売キットの展示!(笑)
ganpuraEXPO2015repo (18)
量産型プチッガイ。今回は買えませんでしたが多分今後もイベント商品の定番になると思われるので、チャンスはありそうです。
ganpuraEXPO2015repo (181)
「刹那、トランザムは使うなよ?」
「了解!トランザム!!」
オーライザー付いてるからへーきへーき。
ganpuraEXPO2015repo (182)
Hi-ν H.W.S. Ver.Kaのメカニカルクリア。クリア版ならともかく無色クリアってのは地味な感じであんまり良いとは思わないけど・・・でも買ってる人いましたね。デカい袋持ってました。プレバン限定だったH.W.S.が付いてるのは良いかもね。
ganpuraEXPO2015repo (183)
G-3ガンダムと購入したクリアカラーのバルバトス。
ganpuraEXPO2015repo (184)
メタリックなオリジン版シャアザクと、クリアーでメッキなV2 AB。派手ですなぁ。
ganpuraEXPO2015repo (185)
クリアカラーのVダッシュとパールグロスのRG ウイングゼロ。ウイングゼロ良いね~!パール似合ってる。
ganpuraEXPO2015repo (187)
ガンダムフロントの限定キットも展示されてました。秋葉原からお台場まで行け、って事かな?
ganpuraEXPO2015repo (188)
あれこれ見て回って、退場~。

てな訳でガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2015のレポート記事でした~。
今回、限定販売キットが欲しいのとアキバに行く用事があったというのもあり始めて参加してみました。正直、アキバまで行かなければならないのでわざわざ行こうとまでは思わないのですが、今回の様に限定キットが欲しかったり予定が重なったりしたら来年も行ってみようと思います (^o^)丿

ganpuraEXPO2015repo(199)
物販で買ったHG ガンダムバルバトス 滑空砲装備 クリアカラーVer.と入場者特典のガンプラ35周年ベース(EXPO Ver.) 忘れた頃辺りにレビューすると思いますw


おまけ
ganpuraEXPO2015repo (189)
EXPOのオフィシャルガイドブックに、それを持ってるとガンダムカフェでガンプラ焼が50円キャッシュバックで買えると載ってました。
ganpuraEXPO2015repo (190)
なら当然行きますよね(笑) UDXの目と鼻の先ですし。
ganpuraEXPO2015repo (191)
行くのは中学卒業して友達みんなとアキバ行った時以来ですねぇ。
ganpuraEXPO2015repo (192)
券売式なので、まず券を通常価格で買い、一緒にガイドブックを渡すとスタンプが押されて50円玉を貰いました。
ganpuraEXPO2015repo (193)
味は小倉あんにしました。クリームもおいしそうだったけど餡子の気分でしたのでw
ganpuraEXPO2015repo (194)
「たかがメインカメラをやられただけだ!」
食べ物で遊んではいけません。
ganpuraEXPO2015repo (195)
おみくじは大吉でした!シャアさんそこまでチャンス生かせてなくね?(笑)

コメント
コメント
凄く濃厚なレポートありがとうございます!
ホビー誌では載ってない画像もたくさんあってテンション上がります!
歴代GBWCのチャンピオンの作品とかすげー!
2013チャンピオンの金色のフラグシップ機は、チャンピオンになった景品を製作したものだとツイッターで言ってましたね。

BB戦士No400のスペリオルドラゴンは簡単に言うと騎士ガンダム世界における神様です。歴代騎士ガンダムがピンチの時にあの手この手で助勢してくれます。(笑)

2015/11/30 (月) 05:06:38 | URL | タカヒロ #-[ 編集 ]
コメントありがとうございます!タカヒロさん
>凄く濃厚なレポートありがとうございます!ホビー誌では載ってない画像もたくさんあってテンション上がります!
 そう言って頂けるとありがたいです!行って来たからには何かしら皆さんに伝えたいですからね~。
>歴代GBWCのチャンピオンの作品とかすげー!
 何かもう・・・次元が違いました。スゲーとか言えるレベルじゃないです、ホントに。
>2013チャンピオンの金色のフラグシップ機は、チャンピオンになった景品を製作したものだとツイッターで言ってましたね。
 ブログで製作記もしていましたよ~。ググったら出て来ました。
>BB戦士No400のスペリオルドラゴンは簡単に言うと騎士ガンダム世界における神様です。歴代騎士ガンダムがピンチの時にあの手この手で助勢してくれます。(笑)
 なるほど、そんな凄まじい機体なら400番目に相応しいですね!お値段も(笑)
2015/11/30 (月) 22:43:23 | URL | よほほん #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.