
3024円です。

正面から見ると普通のと同じに見えますが・・・、

横からだとローソン制服なのが分かります。

下から。

タグ。

商品名が”ハイパージャンボ寝そべり”じゃなくて”ジャンボ寝そべり”なんですよねー。でもサイズはHJNNと同じです。

ローソンの制服。再現度高いですね~。ポケットはデザインのみで開いてはいません。

残念ながら名札はありません。ファスナーはフェルト製。当然、開閉機能は無し。

後ろ。ローソン制服の後ろのデザインなんて知らんがな・・・。こんな風になってるんですね。

ターコイズのズボン。個人的にはローソン制服はこのズボンがちょいとダサく感じます・・・w

ちゃんと脚もあるよ。ちなみに靴の色もイラスト同様に赤茶色になってます。

ノーマル版と比較。正面からだと見分けが付きませんw(右がノーマル版ね。)

制服比較。

写真だと分かり辛いのですが、髪も素材が違ってます。

ローソン版の方はメッシュ?の様な素材になっててシャワシャワした(表現し辛い・・・^^;)感じに。

色も青みが違ってますね。
制服以外は統一して欲しかったですが・・・生産上の都合とかですかね?

ンミチャ!
園田海未 PREMIUMピンズセット
5400円です。

海未ちゃんだけのピンズが25個セットになった海未ちゃん推しにはたまらない商品です。
勝手にケースみたいなのに収納されてるもんだと思ってたのですが、用紙に付いてるだけでした・・・。

裏。
用紙は既にヨレヨレなのでこの状態で保管するのは向いてないかな。

まずローソン海未ちゃん。
全部に共通ですが、右下にUMI SONODAの文字があります。

裏側。
サイズは30×30mmです。

市販のピンズと比較。こちらは正方形です。
3個ずつ紹介します。まずアニメ1期。

1話より、弓道のシーン、直後のアイドル妄想のラブアローシュートシーン、ススメの投げキッスシーンです。

3話のスタダのシーン、4話の穂乃果ちゃんの部屋で1人で楽しく歌ってるシーン(笑)、5話の回想でのロリ姿のシーン!!

6話のこれサムの投げキッスシーン、7話冒頭で撮られるシーン、9話のメイド姿のシーン!!

10話で水着姿を撮られるシーン、11話のノーブラのシーン(何か誤解されそうw)、13話のスタダのシーン。
続いてアニメ2期。

OPの1期BDジャケのシーン、1話の生徒会室でのシーン、2話の山頂アタックのシーンです。

同じく2話の最後、かわいい寝顔シーンと3話のセクシードレス(チャイナ)とユメトビ投げキッスシーン。

5話の修学旅行のシーンと、6話の凛ちゃん役とダンスタのシーン。

9話の吹雪の中を進むシーンとスノハレのシーン、13話のハピメのシーンです。

まさに海未ちゃんづくし!!
最高ですね、はい。

2回も撮られる海未ちゃん。

山頂アタックするけど疲れて寝ちゃう海未ちゃん。

生徒会副会長からアイドル、ローソン店員、メイド、海賊、ロリまでこなすハイスペックな海未ちゃん。

弓道も出来るぜ。

どの海未ちゃんもかわいいですが、ススメの投げキッス海未ちゃんがお気に入りですね~。

寝そべりに名札が無い?ならピンズを付けてあげましょう!
寝そべりの方はローソン限定とはいえ一応初の一般発売で、3000円というHJNNの相場が決まった商品でしたね。制服もしっかり再現されてますし、満足度高し!
ピンズセットの方は5000円とちょいとお高めですが、市販のピンズも400円なので、それが25個と考えると断然お得かと。アニメのシーンのチョイスに関してはあのシーンが良かった~、とか言い出すとキリが無いので・・・一応納得して買ってる訳ですし。ただデザインはもうちょい工夫して欲しかったかな。名前のフォントや色を変えるとか、サインにしてみるとか・・・ね?
何だかんだでここまで海未ちゃんだけに力を注いでくれるローソンには海未ちゃん推しとしてはホント感謝感謝です。
そしてグッズは「買わずに後悔するより買って後悔しろ」と言いますが、まさにその通りだな~、と思いましたね。もちろん今回は大満足で後悔などしておりませんが、もう手に入らない(少なくとも、正規の手段では)と考えると、ホント注文しといて良かったな~、と。


そしてピンズの表情豊かですね!!
その反動で劇場版のサニディ~消失が発生したのでしょうか?(泣)
それはさておき、良い買い物出来てなによりです!
これでフルアーマーラブライバー四天王に近づきましたね!?
箱押しの自分はオク落札のセブンのファイルセット、一番くじのラバストセットに続いてアニメイトでスクフェスのクリアファイル(チャイナミニドレス衣装)を買って来ましたよ~。
アニメイトのラブライブコーナーに制服の女の子3人組が居て苦労しました…
海未ちゃん推しとしてはありがたい限りです!
>そしてピンズの表情豊かですね!!
そりゃあ海未ちゃんは顔芸要員ですし・・・w
>その反動で劇場版のサニディ~消失が発生したのでしょうか?(泣)
あれはCG制作の都合で端にいた海未ちゃんが見切れてしまったとか言われてますがどうなんでしょうかね。BDで修正されてると良いのですが・・・。
>これでフルアーマーラブライバー四天王に近づきましたね!?
いや、自分はああいう事はしませんよ・・・(汗
>箱押しの自分はオク落札のセブンのファイルセット、一番くじのラバストセットに続いてアニメイトでスクフェスのクリアファイル(チャイナミニドレス衣装)を買って来ましたよ~。
タカヒロさんもグッズが結構増えて来たんじゃないですか~!?ファイルは500万人突破記念のやつですかね。自分も400万人の方と合わせて買いました!
>アニメイトのラブライブコーナーに制服の女の子3人組が居て苦労しました…
メイトはもう女子のお店と化してますよね・・・。自分もメイト行くと女性ばかりでアウェイ感が凄いっすw
アニメイトの時、制服の女の子たちの前でこのクリアファイル取ったら誰推しか聞かれました。箱押しと答えるとフ~ンと微妙な感じに(笑)更に会計の時に店員のお姉さんにも誰推しか聞かれました…一体何が起こっているのでしょうか?
箱推しだとかえって特定の好きなキャラがいない、誰も好きじゃない(本来はみんな好きなのですが)という風に感じられてしまうんでしょうね・・・。自分はそうは思いませんが、確かに箱推しの人だと会話が弾み辛い気もします^^;
>更に会計の時に店員のお姉さんにも誰推しか聞かれました…一体何が起こっているのでしょうか?
セガの店員さんとか、映画館の係員さんとか、気さくな方だと結構誰推しか訊かれる事はありますね。やはり推しを訊くのは会話の基本ですからねー。
推しを訊かれたら箱推しと答えた後に、相手の推しを訊いてそっちに合わせて話すと良いんじゃないでしょうか。
誰推しか聞かれるのは挨拶みたいなものなんですね~。
今度話かけられたら自分も相手の推しを聞いてみます。
基本的にアニメの会話ってどのキャラが好き?っていうのから始まると思うんですよね。そこから好きな曲や好きなアニメのエピソードに発展させて行くと気付くと2、3時間ぐらい話しちゃいますねw
>今度話かけられたら自分も相手の推しを聞いてみます。
案外、他の人から誰推しか訊かれるのって嬉しかったりしますよ~。コミュ障とかじゃない限り・・・(笑)
