よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
RG ダブルオーライザー製作4 組み立て3
rg00raiza-kumi3 (1)
組み立ての記事で3つも引っ張るとはな!
rg00raiza-kumi3 (2)
rg00raiza-kumi3 (3)
オーライザー完成。パッと見はHGと変わりませんがモールドやギミックも増えてます。
rg00raiza-kumi3 (4)
rg00raiza-kumi3 (5)
そんで合体してダブルオーライザー。後ろが重くなりますが横にもバインダーが付いたのでむしろ安定します。
rg00raiza-kumi3 (9)
GNドライヴは回転ギミックがあり、バインダーごと動かせます。ロック機能もあるのでしっかり固定出来まっせ!
rg00raiza-kumi3 (6)
rg00raiza-kumi3 (7)
GNソードⅢはデカくて良いね~。実はⅢの立体物触れるの初めてだったり。
rg00raiza-kumi3 (8)
ライザーソードのビーム刃もあります。この迫力よ!
ちょっとピンボケしてる・・・GN粒子が凄いからかな。
rg00raiza-kumi3 (10)
rg00raiza-kumi3 (11)
粒子貯蔵タンクとオーライザーの無色センサーパーツも付属するので、劇場版に登場した粒子タンク型に出来ます。今のバンダイならプレバン送りにしそうなもんだけどちゃんと付属させるのは良心的か・・・別にいらないけどな!

人類を革新へと導くダブルオーライザーですが、このキットを製作する事で僕はモデラーとして変革出来るでしょうか。



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.