

秋葉原にて神田祭が絶賛開催中です。そんな神田祭とラブライブ!のコラボグッズをご紹介。
本日発売されたばかりの物もあります。・・・ええ、並んで買って来たんですよ、別件でアキバに用があったんで。並んだのは3時間程でしたが、立ちっぱなしなのがキツかった。
神田祭って日本三大祭の一つなんですね・・・てっきりねぶた祭かと。今年はご遷座400年奉祝と記念すべき年となってます。

自分用と学校のみんなへのお土産用に2箱購入。1箱900円(税別)。
パッケージは「かすてらまんじゅう」とひらがな表記なのですが、公式サイトだと「カステラ饅頭」表記だったりする・・・。

8個入りです。

饅頭には神田明神の神紋とのんたんの顔がプリントされてます。

餡子・・・ではなく、チョコレートが入ってます。おいしいです♪

付属のステッカー。まきぱなでした!
■Tシャツ

3000円(税別)でサイズはS、M、L、XLがあります。アメリカンサイズで普通より大きめになってるそうで、最初はLを買うつもりでしたが、Mにしました。

全体図。確かにこれでLサイズぐらいあるな。

裏側は非常にシンプル。
■ポチ袋

900円(税別)。

ポチ袋9種と封シールのセットです。

穂乃果ちゃん。
ほうき
神社の境内の掃除で巫女さんが持つ定番アイテム。掃除道具として知られる反面、古くは祭祀用の道具として用いられる、神聖な道具でもあります。

エリチカ。
絵馬
神社や寺院に祈願するとき、あるいは祈願した願いが叶ってその謝礼をするときに寺社に奉納する、絵が描かれた木の板。元々は、神社に奉納される神馬の代用として用いられてきたアイテムです。

ことりちゃん。
福笹
祭事の際に、神社で授与される縁起物をつける笹として授与される笹。神田明神においては、だいこく様より福を分けてもらう意味も含め、神田だいこく祭において授与されます。

海未ちゃん!やっぱり矢なのね。
破魔矢
正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢。魔を破る矢としても知られていますが、幸運を射止める矢としても用いられる縁起物です。

凛ちゃん。何かピコピコ叩いてきそうw
打出の小槌
神田明神で主祭神として祀られるだいこく様が持つ小槌。振れば様々なものが出て来ると言われ、昔話にも度々登場する縁起物です。

真姫ちゃん。扇、似合ってますね。
舞扇
祭事の際の舞で用いられる沈折の扇。扇形の形状自体が末広がりを意味する縁起物として、贈答品などでも用いられます。

のんたん。今回の主役。
おみくじ
神社・仏閣等で吉凶を占うために引くくじ。神様や仏様から「助言」を頂くための、スピリチュアルなアイテムです。

かよちん。やっぱりお米w 凄い喜んでますなw
米俵
神田明神で主祭神として祀られるだいこく様の下にある米俵。だいこく様は商売繁盛であると同時に豊穣の神でもあり、米俵は豊穣そのものを示す縁起物です。

にこっち。なまずって・・・w
なまず
災難や厄除け守りである、要石をのせた鯰(なまず)。古くから地震の象徴として知られる鯰ですが、地震を抑える意味を含めた「要石をのせた鯰」は、厄除けの縁起物となります。

それぞれ背景デザインが違うというこだわり仕様。

封シール。
一番安く全員分のイラストが手に入るグッズじゃないですかね。正直ポチ袋なんて使う機会ありませんが(苦笑)、結構良い出来でかなり満足。オススメです。
■ラバーストラップ

穂乃果ちゃん、海未ちゃん、のんたんを購入。各500円(税別)。

サイズは普通のラバストよりもコンパクト。

裏側にはロゴが。神田明神の方は書かれてません。あくまで「巫女Ver.」という事なんでしょう。
ブラインド式ではなく、好きなメンバーを選択出来るのが嬉しいですね。
■蒔絵シール

もちろん海未ちゃんを購入。500円(税別)。

シールのくせに高いなぁ・・・と思いきや、表面はキラキラ高級感あって結構良いですな。

転写する感じで貼る様です。

本日5月9日より新発売(ただし情報が来たのは昨日という・・・。)の、のんたんの新イラストラバストと手ぬぐい。2つセットの「神田祭記念セット」を買えば単品ずつ買うよりも100円だけお得です。
■ラバーストラップ(希 新イラスト)

単品価格は600円(税別)。

実際に手にしてみてビックリ!ストラップじゃなくてキーリングタイプでした。
こちらも裏側はラブライブ!のロゴのみ。
■手ぬぐいセット

1年、2年、3年の3つセットです。単品価格は1500円(税別)。

広げると結構大きい。これで各500円は安い方かと。

無料配布してたうちわ。
神社だと税がかからないので、並びますけど神社の物販で買うのが良いかと。今回の記事では一貫して税抜価格で書いてますが、物販でしか取り扱ってない商品もあれば、その逆に物販では売ってない商品もあるので、そこら辺は自分で調べて下さい。
私たちと一緒にお祭りしよっ!!
