

ナンバリングは「458」です。

おやつにしちゃう系・・・何それ怖い。

パケ裏。

開封した状態。




第一印象は「何か白くね?」という事。まぁ、それに付いては後述するんですが、確かに肌が白いです。

顔。こちらは通常の物。ウインクしてます。

耳にはイヤリング。

とさかとサイドテール。
サイドテールは輪っかで結んでる所が一体で穴は空いておらず。別に良いけど。リボンの黄色いのはタンポポで良いんですかね?
残念ながら、とさかは固定・・・。動けば完璧だった。

髪は濃過ぎず薄過ぎずの丁度良い色合い。グラデーションもかかってます。

衣装。 緑のバタフライボウのリボンは別パーツで根元しか固定されてないので、根元以外は浮いてます。

後ろ。背中の中央にスタンド用の穴があります。

右脚にはガーターリングが。

ロングヘアの為、スタンド支柱とガッツリ干渉します。一応、支柱は専用の形状になってますが(後述)、それでも多少マシ程度です。
可動はいつものねんどろと同じフォーマット。
首のジョイントはハノケチェンで改善されたと思いきや、また硬くなってました。結局のところ、これは個体差なのか?ともかく慎重に動かさないと折れるよ、マジで。

デザイン状、二の腕のロール可動はありません。実際に動かすとそこまで気にはならないのですが、ポーズは限られてしまいます。

サイドテールはジョイント接続です。
リボンは別パーツで、はさみこんでるだけです。


回転の他、角度も付けられます。

オプション一覧。今回は色々付いてますね。

OPで披露していたポーズを再現する為の「きょどり(?)顔」

曲がった状態の右腕。
手は握り手。

曲がった状態の左腕。右腕とは角度等が違います。
手は指差し手。

深く曲がった腕(両腕) こちらもOPポーズ再現用。
手はこちらも握り手。

右指差し手。ハノケチェンの時は手が足りませんでしたが、今回は腕が足りてません(と言うよりは、手だけが余分に付く。)

曲げた状態の右脚。

スタンド。台座部分はいつも通りですが、支柱はロングへアと背中の間に収まる様に専用の形状になっています。

しかし差し込み部が短いのでしっかりはめ込まないとすぐ外れてしまうのが難点。ここは仕方無い部分なのかもしれませんが、撮影時にイライラしました・・・。

通常の支柱(左)と比較。
いつも通り予備の首用ジョイントも付属。

ハノケチェンと一緒に。

にこにーとも。

3人目って事は、もう3ヶ月経ったって事ですか。早いなぁ・・・。

前述した、肌の白さ。ジョイントで比較すると↑ご覧の通り。白いですね。

おへそ部分は白くて服と同じに見えます・・・。

ただし手パーツは流用しているからか、腕の色と合っておらず違和感。ここは残念な箇所です。写真だと分かり辛いかなぁ・・・。
ブンドドー・・・じゃなくて、ポージング。ちょっとポーズがマンネリ化して来てしまいました。今後どうしたものか・・・(汗

や~ん、かわいい~ みたいな。

はい、ちゅんちゅん。

ことりちゃんと言えばやはり生えることり(しかも僕今だし。)

後ろで手を組んでるっぽくしたかったんですが・・・忍ばせた武器を取り出そうとしてるみたいになってしまった・・・。

「やんやんっ!やんのかぁ!?」

あ"ぁ!?

たいへんっ 駅まで~だっしゅ~!



ちょ~うける~www

「許しませんっ!」

「逮捕するぅ♥」 ばぎゅーん

「ナ・イ・ショ♥」
うーん、あざとい。

ファイトだよっ!みたいな。キャラ違いますけどね・・・w
ことりちゃんにも持ちネタみたいなの欲しいよねー・・・。

「そんな・・・!穂乃果ちゃん・・・、何で・・・!?」

「穂乃果ちゃんとは戦いたくない・・・」

「だけど・・・、だけど・・・!!」

-戦わなければ生き残れない!-

両手分付属するので二丁流出来ます。

1期のBD2巻のジャケ絵っぽく。

まぁ、実際はスカートとかは制服のままなんですけどね。試着してるシーンですし。

サイドテールパージ。何か・・・みなみけに出てくる三女にそっくりなんですが・・・。
まぁ、同じ「南」だし良いっか!(適当)
???「一緒にするんじゃない、バカヤロウ!」


OPポーズ。左腕はさすがにおでこまで届かないのでそれっぽい感じに。


すーーーーー、のところ。左腕がちょっと微妙ですが、一応それっぽいポーズは出来ます。


OPポーズその2。専用パーツがあるだけあってキマりますね。

ただ顔はちょっと前のカットが元になっている様です。なぜわざわざそっちにした・・・。


進ーめるーだーろ~

同じ僕今衣装であるカラコレDXと。比較する意味ないですけどねw

以上、ねんどろいど 南ことりでした!出来の方はやはり特筆する事はありませんねー。特に何かある訳ではなく、安定した出来、とだけ。僕今衣装ですし、ポーズ再現用のフェイスやら腕やらが付属するのは当然ではありますが、そこが遊びの幅を狭めてる感がどうしてもあります。飾る分には良いんですけど、動かすとどうしてもね・・・やれる事が限られてしまいます。そこら辺は他のねんどろと趣旨が違うのかもしれません。あと手と腕とで色が違うのも目立つので何とかならなかったのー!?って思います。個人的にはとさかが動かないのも残念でした。せめて別パーツで外せたら良かったんだけど・・・w
Next lineup is ELI AYASE
