よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
にじよん あにめーしょん 第8話感想
niziyonanime-syon8wa (23)
niziyonanime-syon8wa (24)
第8話「彼方しずくと妹」

お台場の海はこんなに綺麗じゃない😡😡😡
>>続きを読む
俺達の・・・心と体も、一つになる!!
sinkottyouWCJX (1)
「だだだだだ、Wが開いたぁ~!!?」
「しかも中 見えたぁ~!?」

sinkottyouWCJX (2)
満を持しての発売となった、S.H.Figuarts(真骨彫製法)の仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリームです。2016年10月にCJの真骨彫が発売してから6年少々、ようやく最終フォームであるCJXが真骨彫で発売となりました~!いやはや・・・長かったなぁ・・・😂 税込11000円と真骨彫シリーズでもかなり稀有な万越え商品となりましたが、その出来栄えや如何に。
sinkottyouWCJX (3)
特徴的なX字形状の頭部もしっかり再現。複眼から伸びたアンテナ(エクスフィーラー)もシャープな造型です。
sinkottyouWCJX (4)
sinkottyouWCJX (5)
sinkottyouWCJX (6)
特筆すべきは胴体中央部のクリスタルサーバーの再現!!クリアパーツの使用とホログラム塗装、透けて見える内部ディティールもキッチリ作り込まれてます。ホロ塗装は綺麗だし光の反射や見る角度によって色味も変わるのでとにかく凄い!!(語彙貧) こりゃコスト掛かってますわぁ・・・万越えも納得だしそれでも買って良かったと思えるクオリティです😍
sinkottyouWCJX (7)
エクストリームメモリもクリアパーツで再現されており、小さいですが造型や塗装も正確でした。中央部のエクスタイフーンもちゃんと再現されてますね。
sinkottyouWCJX (8)
そしてダブルドライバーのスロット可動に合わせてエクストリームメモリも可動し、羽を閉じた状態も再現可能です!真骨彫なら絶対 実現してくれるとは思ってましたが・・・やはりいざ弄ってみるとこのサイズでここまで出来るのは素直に凄い。
sinkottyouWCJX (9)
エクストリームメモリはそのままダブルドライバーから抜く事も可能。挿し込まれる先端端子も塗られてるのが細かいですね~。FJのファングメモリはただ抜く事が出来るってだけでしたが、こちらはこれがライブモードでもあるので飛来シーンなんかも再現 出来ますね~!
ダブルドライバーに関しては通常のCJと全く同じです。まぁエクストリームメモリが被さっちゃってほぼ見えなくなるんだけどね(苦笑) 右腰のマキシマムスロットにメモリを挿せるギミックも同様。
sinkottyouWCJX (10)
ガイアメモリは上記のエクストリーム以外にもサイクロン、ヒート、ルナ、ジョーカー、プリズムの5本が付属。プリズムのみ新規で、他はこれまでの各フォームに付属していた物と同一です。しっかりクリアパーツが使用され塗装やプリントも細かく再現されてますが、とにかく小っこいので紛失注意。
sinkottyouWCJX (11)
専用武器のプリズムビッカー。ビッカーシールドからプリズムソードを抜刀するギミックも勿論 再現されています。
sinkottyouWCJX (12)
そんでプリズムソードのマキシマムスロットにはプリズムメモリを装填可能です。グリップとブレード部分が分離可能な構造で、メモリの取り出しは付属の専用治具で押し出す仕様に。
sinkottyouWCJX (13)
ビッカーシールドの各マキシマムスロットにも付属のメモリを装填可能。こちらも前後に分解が可能な構造になっており、それでメモリを取り出せます。まぁこちらは指でつまんで取る事も出来なくはないですが。
あと中央部のマキシマムスターターも15°回転するので、ビッカーファイナリュージョン発動時の動作も再現 出来たり。細かいな~!凝ってんな~!
sinkottyouWCJX (14)
通常形態であるサイクロンジョーカー(風都探偵アニメ化記念)と並べて。
サイクロン側のメタリックグリーンやジョーカー側の紫部分の色味は風都探偵版の方に合わせられてました。
sinkottyouWCJX (15)
これでCJ、HM、LT、FJ、CJXが真骨彫にて揃い踏み。
とりあえず基本・中間・最終フォームは出揃ったので、あとはヒートジョーカー等の派生(?)フォームが出るかどうかってところかな。CJGXは出るでしょうが魂ネイション開催記念商品とかになりそうな予感・・・?ファングメタルとトリガーも期待したいですが相当 先かなぁ。

では適当に何枚か。・・・と言いつつ夢中で撮ってたら結構な枚数になっちゃいましたw ごめんちゃいw
sinkottyouWCJX (16)
変身ガイア鳥!エクス鳥ームメモリ!
sinkottyouWCJX (17)
         \エクストリーム!/
sinkottyouWCJX (18)
            ボワァアアアーーーン
           テェーテーーーーーン!

sinkottyouWCJX (19)
「えくすとり~~~む!」
一部界隈でやたら人気な第44話のCJX変身。
sinkottyouWCJX (20)
パンチ。
sinkottyouWCJX (21)
何故か右腕(サイクロン側)の二の腕はロール可動部がクリック関節?の様になっており、癖があると言うか回し辛かったです。左腕(ジョーカー側)はそうじゃないという謎仕様・・・(´Д`;)ナニコレ?
sinkottyouWCJX (22)
キック。
sinkottyouWCJX (23)
肩アーマーもブンドドしてるとポロポロよく外れるのが気になりました。こちらもサイクロン側が特によく外れます(Twitterでも同様の報告が多いので個体差では無い模様。) しかも接続ジョイントが小さいのでよく外れるくせに付け辛いというのがストレス。
sinkottyouWCJX (24)
「敵の全てを閲覧した。」
「「プリズムビッカー!」」
敵の全てを閲覧とかいう究極の死刑宣告ホントすこ。
sinkottyouWCJX (25)
この流れに乗って 行けるとこまで行こう
sinkottyouWCJX (26)
新しい記憶(メモリー) 手に入れよう
sinkottyouWCJX (27)
君が心のすべてを 受け入れたら
sinkottyouWCJX (28)
もう怖い物はないさ Nobody’s perfect
sinkottyouWCJX (29)
右と左 究極の バランスで魅せる 
sinkottyouWCJX (30)
That’s so Extreme! Extreme Dreams

sinkottyouWCJX (31)
「「プリズムブレイク!!」」
sinkottyouWCJX (32)
「「ビッカーチャージブレイク!!」」

sinkottyouWCJX (33)
ケツァルコアトルス・ドーパント戦では撃ち出したビッカーシールドに乗りながら空中戦を行ってましたね。再現してみて改めて思いますが、中々にシュールな図です^^;
sinkottyouWCJX (34)
エターナルと対決。
sinkottyouWCJX (35)
「終わりだ・・・過去の仮面ライダー。」
sinkottyouWCJX (36)
そして再戦。
「エクストリームで勝負だ!」
\エクストリーム!/
《プリズム!》
「「はぁッ!!」」
「させるかァ!」
《ゾーン!》
sinkottyouWCJX (37)
ソードをシールドに戻して・・・
sinkottyouWCJX (38)
メモリ4本挿し。
《サイクロン! マキシマムドライブ》
《ヒート! マキシマムドライブ》
《ルナ! マキシマムドライブ》
《ジョーカー! マキシマムドライブ》
ガチュンッ
sinkottyouWCJX (39)
「「ビッカーファイナリュージョン!!」」
ヴィイイイイイーーーーー
sinkottyouWCJX (40)
《サイクロン! マキシマムドライブ》
《ヒート! マキシマムドライブ》
《ルナ! マキシマムドライブ》
《ジョーカー! マキシマムドライブ》
キィイン キィイン
sinkottyouWCJX (41)
「ハァア~~~~~」
sinkottyouWCJX (42)
「「ハアッッッ!!」」
ギィイイインッ!!
sinkottyouWCJX (43)
チュドーーーン!!
sinkottyouWCJX (44)
ガギュウン
\エクストリーム! マキシマムドライブ/
ガシャ キュイィンッ
sinkottyouWCJX (45)
sinkottyouWCJX (46)
「「ダブルエクストリーム!!」」
ドギュウーーーンッ!!
sinkottyouWCJX (47)
「勝った・・・。」
「テラーのメモリを・・・砕いた・・・!」

sinkottyouWCJX (48)
「奴に最も効果のある攻撃だ。」
《プリズム!》
sinkottyouWCJX (49)
キュイィン
《プリズム! マキシマムドライブ》
ガキュンッ
sinkottyouWCJX (50)
ガギュウン ガシャ キュイィンッ
\エクストリーム! マキシマムドライブ/
sinkottyouWCJX (51)
sinkottyouWCJX (52)
「「ダブルプリズムエクストリーム!!」」
sinkottyouWCJX (53)
「「うおおおおおぉ~~~ッッッ!!」」

ドガドガドガドガドガドガッ!!!!!
最終決戦のエモ演出も相まって一番好きな必殺技です。風都探偵でもまた見れて良かった地団駄キック😂
sinkottyouWCJX (54)
エクストリームメモリの可動ギミックが再現されているおかげで
「・・・閉じるぜ。」
「さよなら・・・。」
も出来る様に。ああぁ~~~😭😭😭
sinkottyouWCJX (55)

という訳で、フィギュアツ真骨彫の仮面ライダーW CJXでしたー。
かなり待たされかつ高額という事もあり、期待を裏切らないクオリティの高さに大興奮!!クリスタルサーバーのホログラム塗装はもう惚れ惚れとする美しさで眺めてるだけでうっとり・・・ プリズムソードとビッカーシールドを構えさせてもカッコイイしメモリも多数付属するおかげで必殺技の再現も可能だしで、これが究極のWか・・・!って感じです。しかし手放しで喜べないのが、右二の腕の謎クリック関節と肩アーマーのポロリの酷さ。今回の記事の写真を撮る最中に何十回と肩アーマーが外れてストレスで叫び散らしそうになりました🤬 造型やギミックは徹底再現されてるだけに、それさえ無ければ文字通り”究極”のCJXフィギュアになっていただけにホント惜しい・・・。飾っておく分には気にならないんだけど、可動フィギュアなんだしそれはどうなの、ってなるよなぁ(汗
最終フォームと言えば真骨彫オーズの方も残すはプトティラコンボのみですが、今年中には発売or予約開始するかなぁ?
>>続きを読む
アニメ化記念 真骨彫
sinkottyouWCJanimekakinen (1)
W goes next
ふたりのbrain&power ひとつに

sinkottyouWCJanimekakinen (2)
真骨彫のW CJXも届いたし、まず先にこっちを開けないと・・・って事で、S.H.Figuarts(真骨彫製法)の仮面ライダーW サイクロンジョーカー 風都探偵アニメ化記念を開封&撮影~。こちらは商品名の通り風都探偵のアニメ化を記念し発売された物で、真骨彫のW CJの実質 再販品です。まぁ仕様変更されてるのでアップデート版と言っても差し支えないかと。
sinkottyouWCJanimekakinen (3)
単体で説明しても伝わり辛いでしょうし、以前に発売した通常版と比較してみましょう。右が今回の風都探偵版、左が通常版です。
sinkottyouWCJanimekakinen (4)
サイクロン側。明らかに色味が違ってますねw メタリックの綺麗なエメラルドグリーンとなりました。以前の物は結構 不評だったみたいですからね~^^;
sinkottyouWCJanimekakinen (5)
ジョーカー側。こちらはサイクロン程 顕著ではないですが、やはり色味は変更されてます。艶消しの度合いが控えめになった他、紫部分の違いが分かり易いかと。
sinkottyouWCJanimekakinen (6)
通常版の方も当時はこれで充分 満足してたんですが、流石にアップデート版が出ちゃうと・・・ねぇ?😅 まぁでも造型やギミックは変わりないので、その辺りは当時から完成していたという事でもあります。
sinkottyouWCJanimekakinen (7)
ダブルドライバーはスロットが可動したりメモリを引き抜けるギミックも通常版と同様。メモリが緩々なのは相変わらずで、自分の物はジョーカー側(レフトスロット)がすぐポロリしちゃいます。なお通常版は逆でサイクロン側が緩々でした・・・何なのコレ(汗 手パーツの交換時にちょっと本体を揺らすだけで吹き飛び紛失しそうになるから取り扱いがホント怖い😨
あと個体差なのか不明ですが、レフトスロットはロゴマークが見える窓の部分もやけに暗いです・・・。上の通常版との比較写真を見ると分かり易いかも。
右腰のマキシマムスロットにメモリを挿せるギミックも同様です。
sinkottyouWCJanimekakinen (8)
サイクロン側に付いているマフラー、ウィンディスタビライザーは新規で布製の物も付属。通常版では風に靡いた状態の大型の物が付属していましたが、そちらから変更となりました。
sinkottyouWCJanimekakinen (9)
内部には針金が入っており自由に動きを付ける事が可能。
そして本体との対比で分かると思いますが、めっちゃデカいです。通常版に付属していた大型マフラー(下)と比較してもこの通り。デカ過ぎィ!!
sinkottyouWCJanimekakinen (10)
風都探偵のタイトルロゴとサイクロン、ジョーカーのマークが入った円形台座も付属。勿論 こちらも新規。
sinkottyouWCJanimekakinen (11)
マークはエンボス加工みたいにちょっと浮き出てました。単なるプリントかと思ってたのでこれは驚き。
また魂STAGEの支柱が挿せる穴も3箇所 備えられてますが、何故か説明書には一切 記載無しだったり・・・w
sinkottyouWCJanimekakinen (12)
    \サイクロン!/ \ジョーカー!/
sinkottyouWCJanimekakinen (13)
   デーレレレーデーレーレー  デンデッデン!
sinkottyouWCJanimekakinen (14)
「「さぁ!」」
sinkottyouWCJanimekakinen (15)
「「お前の罪を・・・数えろ!」」

sinkottyouWCJanimekakinen (16)
sinkottyouWCJanimekakinen (17)
sinkottyouWCJanimekakinen (18)
sinkottyouWCJanimekakinen (19)
sinkottyouWCJanimekakinen (20)
CJという事でキック主体で。武器が無い分、格闘ポージングのセンスが問われるゾ!(笑)
折角なので付属の台座を使ってみました。
sinkottyouWCJanimekakinen (21)
魂STAGE ACT.Wを使用して。
sinkottyouWCJanimekakinen (22)
真骨彫ではない旧版が発売された当時の商品なのでかれこれ10年以上前の物となりますが、フィギュアのディスプレイと玩具の連動というギミックは今でも通用する仕様。一昔前だと中古でよく見掛けましたが、今は若干 入手困難っぽい?
sinkottyouWCJanimekakinen (23)
テーン・・・テレッレッレッテレーレー・・・
sinkottyouWCJanimekakinen (24)
ウィンディスタビライザーはよく風に拭かれてスーツの首や肩周りに張り付いたり垂れ下がってる場面があったのが印象的でしたw 撮り直さないんだ~、とか思いながら観てましたねw
あ、当然ですが劇中ではマフラーはこんなに大きくなかったですからね?(笑)
sinkottyouWCJanimekakinen (25)
こんだけ大きいと自分で踏んじゃいそうじゃない?😂
sinkottyouWCJanimekakinen (26)
キュウゥン
sinkottyouWCJanimekakinen (27)
キュイィン
《ジョーカー! マキシマムドライブ》
sinkottyouWCJanimekakinen (28)
キュイーーーン・・・
ヒュポポポポポポ・・・
sinkottyouWCJanimekakinen (29)
ガキュンッ
sinkottyouWCJanimekakinen (30)
sinkottyouWCJanimekakinen (31)
「「ジョーカーエクストリーム!!」」
sinkottyouWCJanimekakinen (32)
パカッ☆
sinkottyouWCJanimekakinen (33)
「とぉあーーー!!」
「はぁっ!!」
ドギュンッ!!ドギュンッ!!
sinkottyouWCJanimekakinen (34)
布製マフラーを使って。公式の見本写真でやってたのでパクりました。
sinkottyouWCJanimekakinen (35)
CJ、HM、LTの基本3フォームで並べて。
sinkottyouWCJanimekakinen (36)
最後はコミックス表紙と一緒に〆
忠実にポーズを再現したつもりが、撮ってみたらどうにもコレジャナイ感・・・^^;

という訳で、フィギュアツ真骨彫の仮面ライダーW CJ 風都探偵アニメ化記念でしたー。
記事本文で風都探偵版と書いてはいますが、厳密には風都探偵のアニメ化記念で発売した商品なので、漫画やアニメのタッチを再現した商品という訳ではありません(そもそも本編と同一世界だから姿も変わらないし。) カラーリングこそアップデートされているものの、発売から6年経っても通用するクオリティは流石ですね。メモリのポロリも変わらずだったけど・・・(苦笑) 布製マフラーは動きを付けられるのは楽しいですが、如何せんデカ過ぎますね^^; 通常版の時から思ってましたが垂れ下がった状態のマフラーも欲しいし、布製の物は小さいタイプもあると嬉しかったかも。
個人的にはこの風都探偵版の発売に併せてハードボイルダー(リニューアル版)の再販も期待してたんですが・・・現時点でも音沙汰無しって事は望み薄かなぁ・・・😢



>>続きを読む
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 カプセルラバーマスコット 09
nizigakukapuseruraba-9 (1)
ニジガクのカプセルラバーマスコットの第9弾が永遠の一瞬衣装で登場です。次弾は全員共通衣装になるだろうとは思ってましたが、FPかと思いきやまさかの永遠の一瞬だと・・・!?流石にこれは予想外でした^^; グッズ化自体、最速じゃなかろうか・・・?
これまで同様に1回300円で、今回は結果は気にせずにとりあえず10回(3000円分)前後 回してみる事にしました。
nizigakukapuseruraba-9 (2)
まず1回目はりなりーでした~从||>▿<||从
nizigakukapuseruraba-9 (3)
2回目はボールチェーンが青・・・いや、これは水色か?
nizigakukapuseruraba-9 (4)
しず子でした~。なので水色でしたねw 判別ムズいわぁ・・・。
nizigakukapuseruraba-9 (5)
続いて3回目は白色のボールチェーン。
nizigakukapuseruraba-9 (6)
ミアちゃんですねー。
nizigakukapuseruraba-9 (7)
4回目は赤色のボールチェーン。という事は・・・?
nizigakukapuseruraba-9 (8)
はい、せつ菜ちゃんですね!!!!!
nizigakukapuseruraba-9 (9)
さらに5回目も連続でせつ菜ちゃんwww おぉう・・・久々にダブったなぁ。
nizigakukapuseruraba-9 (10)
お次は6回目。緑色のボールチェーンなのでエマちゃん?
nizigakukapuseruraba-9 (11)
・・・ではなく、栞子ちゃんでした~。
nizigakukapuseruraba-9 (12)
7回目は再び緑色のボールチェーン。よく見るとこっちは微妙に色が薄い?
nizigakukapuseruraba-9 (13)
という訳で、エマちゃんでした。メロンの妖精🍈
nizigakukapuseruraba-9 (14)
8回目は・・・またもや赤色のボールチェーン!!?
nizigakukapuseruraba-9 (15)
勿論、私ですよぉーーー!!!⁄/*イ`^ᗜ^リ (うるさい 
まさか2個もダブるとは・・・(汗
nizigakukapuseruraba-9 (16)
9回目はピンク色のボールチェーン。歩夢ちゃんかな?と思いましたが、
nizigakukapuseruraba-9 (17)
ランジュですた。裏面でも髪のシルエットで分かりますねw
nizigakukapuseruraba-9 (18)
10回目はオレンジ色のボールチェーン・・・という事で愛さん!何故か表面にした写真を撮り忘れてましたorz

そして10回 回したので撤退しようかなー、と思いつつも、せつ菜ちゃんが3個 出てるので10個ですがメンバーは8人なんですよね。う~ん、もう一声!と、もう1回だけ回してみる事に。その結果は・・・
nizigakukapuseruraba-9 (19)
彼方ちゃんでした~。うん、ダブらなかったし満足!(笑)
nizigakukapuseruraba-9 (20)
てな訳で、しずくちゃん、愛さん、彼方ちゃん、せつ菜ちゃん×3、エマちゃん、りなりー、栞子ちゃん、ミアちゃん、ランジュという結果に。
自分にしては珍しく(?)、歩夢ちゃんが出てないのに良しとしました。まぁ11回でも出てないんだから、出るまで方式にしてたら果たしていくら溶かしていたのやら・・・(汗
nizigakukapuseruraba-9 (21)
3個も出たせつ菜ちゃん。全12種でピンポイントで1種が3個もダブるって凄い確率な気がするんですが・・・😓 上でも書きましたが、カプセルラバマスでダブったのは久々な気がします。

では紹介は追記にてー。
>>続きを読む
2月で桜は早くねーか?
sutabasakurasakusakuhurapeti-no (1)
さくら咲くサクです💙(やらしい声)
>>続きを読む
にじよん あにめーしょん 第7話感想
niziyonanime-syon7wa (15)
第7話「ランジュとジョーカー」

ショット・ガン・シャッフルはカードを傷めるぜ!
>>続きを読む
第3のブログ、開設(しただけ)
こんばんは。買い物する度に近年の物価上昇に思いやられるよほほんです。この前 久々にファミチキを買ったら会計時に220円とかでビビりましたよ・・・今だとそんなになってるのね!!?711のからあげ棒なんか180円ですよ・・・いやもう怖くなってくるわ・・・。中3の頃に塾の休憩時間に買い食いしてた時は100円で買えてたのに(まぁそれは10年前の話になりますけど。) 値上げ自体は月日の経過に伴う避けられないものという認識なのでまだ分かるんですが、ここ近年はそのスピードがとにかく速いのが恐ろしい。食玩とか新弾が出る度(3、4ヶ月ごと?)に値上がりしてますからね・・・いよいよお手軽感も無くなってきました。
・・・とまぁ、色々と愚痴りましたが、一番の問題は物価が上がっても給料は上がらない事なんだよなぁ😭

先日の土曜日の夜の話なんですが、映画を観て来ました。
nikki230220 (1)
去年にすずめの戸締りを観た際にCLUB-SPICEのメンバーズカードを更新したら”1000円で観賞できる券”が貰えたのですが、これの有効期限が今月まででして。使わなきゃ勿体ないなー、と思いつつも今って特にこれと言って観たい作品が上映してないんですよね・・・。いや別に無理に観に行く必要も無いんですけど、でも折角なので使っておきたいし・・・^^;
nikki230220 (2)
nikki230220 (3)
んで辛うじてYouTubeの広告で気になっていた「バイオレント・ナイト」があったので、これを観る事に。ただ幕張のユナイテッド・シネマでの上映は21時45分~とレイトショーという(汗 うーん、今月公開したばかりの作品なんだけどなぁ😓
余談ですが、当初は日曜日は休日出勤の予定だった為、映画も上記の通りレイトショーなので諦めておりました。ただ前日に急遽 出勤の予定が無くなった為に、それなら観に行くか~、と鑑賞を決めたのでしたw

ストーリーは要約すると、クリスマスイヴの日にテロリストに占拠された豪邸にたまたま居合わせた(プレゼントを届けに来た)サンタクロース(※本物)が、捕らわれた家族達の為にテロリスト達と闘いフルボッコにする・・・みたいな話です。ホーム・アローンも意識してる様な描写も有り。あとR15+指定なので多少グロいシーンもありました。
ちなみに自分はこれが今年初の映画鑑賞となりますね。
nikki230220 (4)
終了時刻は23時50分で、駅まで行くバスがもう無い為、今回は初めからシェアカー借りて劇場まで行ってたり。・・・その金額を考えたら1000円で観れていても赤字じゃね?というのは禁句だ🤐 いやまぁ、違う時でも車で行きたい気分の時とかはこうしてるから・・・(震え声)

映画と言えば、今年はワイルド・スピードの新作にミッション:インポッシブルの新作にジョン・ウィック4も公開予定と豊作ですなぁ!来月にはグリッドマン ユニバースもありますしそちらも楽しみ~♪ あと11月と先ですがゴジラの新作もありましたね。4月の劇場版コナンは勿論 今年も観に行きまっせー。

nikki230220 (5)
こちらも先日の話ですが、ブログ記事を書いている際に写真をアップロードしようとすると「これ以上はアップロードできません」という表示が出てしまい、アップが出来ない事態に。
ん?以前にもこんな事あったよなぁ・・・?
nikki230220 (6)
はい、ファイルの使用率が100%になっておりました。

またかよ!!

覚えている人も居るかもしれませんが、2011年12月よりスタートした当ブログは2019年3月にFC2ブログが定めている最大容量(10GB)までのファイル保存容量に達してしまい、画像のアップロードがそれ以上 出来なくなってしまいました。有料プランにすればファイル保存容量が無制限となるのですが、自分は画像アップロードの為だけの2つ目のブログを開設するという裏技(?)でこれを回避したのでした。なので2019年4月以降の記事は

メインブログで記事を作成、一旦 下書き保存する

ログアウトしてサブブログにログインする

画像をアップロードしてHTMLを貼り付けた後にコピー

ログアウトしてメインブログにログインする

下書き保存した記事にコピーしたHTMLを貼り付け


という手間が掛かってたりします(メンドクセー
詳しくは当時の記事を参照して下さい。
時代が終わる。すべてがはじまる。

そんな訳で今回も同じパターンな訳ですが、気になったのは容量MAXに達するの早くね?という点。前回はMAXまで7年3ヶ月掛かったのに対し、今回は約4年。明らかに短いです。どういうこっちゃ???🤔と考えましたが・・・あぁそうでした、2014年12月のブログ3周年を迎えるまでの記事は、画像はサムネ式ではなく縮小してそのまま載せていたので容量が小さかったんでした。その後 サムネ式に変更し画像をそのままのサイズでアップロードしたり、デジカメを買い換え写真自体の容量も大きくなったりといった要因もあり、僅か4年でMAXまで達してしまうという事態に・・・。うーむ、次も7年は使い続けられるつもりでいたのでこれは思わぬ誤算・・・😨

まぁそんなこんなで新たなGoogleアカウントを作成し、その垢のGメールでFC2に登録、サクッと第3のブログを開設しました。
よほほんの趣味日記 -画像うP専用-Ⅱ
見ても面白くないですよ(苦笑)
nikki230220 (7)
これで再び10GB使えるぜぇーーー!!
今後も同様のペースで画像アップして行くとして、また4年ぐらいで乗り換えかなー。これからは4年に一度、画像うP用ブログを開設するのが定例となるのか・・・オリンピックじゃないんだからw

ログインの切り替えが面倒なのはこれまでも同様だったので、サブブログが2つになったところで特に何か大変になったという事はありませんね(寧ろ1つはもうお役御免だしw) でもまさか僅か4年で最大容量まで使い切っちゃうとは驚いたなー。1回目の出来事の当時、これを機にブログ自体をリニューアルする案もあったんですが、今 思うと4年しか使えないならしなくて良かったわ~・・・とホッとしてたり(笑)
そんな訳で目に見える範囲で影響はありませんが、3つ目となるブログを開設しました、という話でした😁

うまぴょいwwwうまぴょいwww
figmaumaver2kaihuu (1)
きみの愛馬がっ!
ずきゅんどきゅん 走り出しー
\フッフー!/

figmaumaver2kaihuu (2)
figma 馬にver.2が登場です。過去に発売した旧版の方は買い逃してそのまま入手 出来ずにいたのですが、この度 アップデート版のver.2が発売されたので丁度 良かったです😁 色は茶、栗毛、黒鹿毛、白の4種類で、自分は一番 オーソドックスで他フィギュアとも絡ませ易いであろうにしてみました。
figmaumaver2kaihuu (3)
横から。
figmaサイズ(1/12スケール)なのでかなりのボリューム。
figmaumaver2kaihuu (4)
頭部。程良くリアルな造型ですね~、フィギュアと並べても浮く事の無い丁度良い塩梅かと。つぶらな瞳や鼻の穴なんかもリアル。
figmaumaver2kaihuu (5)
首の可動により上を向かせる事も出来ます。口は残念ながら一体で無可動でした。でもよく考えたら手綱(銜)を咥えた状態で口って開くのかしら???
なお手綱はビニール製でした。
figmaumaver2kaihuu (6)
背中には鞍を装着。鐙も吊られてます。こちらも綱はビニール製。
側面に開いている穴はスタンド穴っぽいですが、どうやって使うんだろう?横から支えるのかな?(説明書には特に記載はありませんでした。)
figmaumaver2kaihuu (7)
鞍パーツを外す事で鐙の綱の長さを調整可能。写真は最大(一番長い)の状態です。
figmaumaver2kaihuu (8)
スタンド穴は腹部と、
figmaumaver2kaihuu (9)
お尻の2箇所あります。
位置が完全にケツ穴で笑うw これ狙ってるだろwww
figmaumaver2kaihuu (10)
いつものfigma共通スタンドも付属。本体が重いので支柱のビスはしっかり増し締めしないと重さに負けちゃいます(汗

では適当に何枚か🐴
figmaumaver2kaihuu (11)
同シリーズだけあって、figmaと並べるとサイズ感はピッタリ。
figmaumaver2kaihuu (12)
全裸で乗馬してるのシュールやな~w
figmaumaver2kaihuu (13)
figmaの海未ちゃんと。
figmaumaver2kaihuu (14)
別にそういう設定がある訳ではなく勝手なイメージですけど、海未ちゃんは馬ぐらいは普通に乗り熟せそう。他だと真姫ちゃんとか?
figmaumaver2kaihuu (15)
メビウス客演時に馬に乗ってたのが印象的だったセブン。・・・いやモロボシの姿の話だけどね!?(笑) うろ覚えですがセブン本編でも乗馬してるシーンがあった様な?
余談ですが”ウルトラセブン”という名前の馬が実在したそうで。それとウルトラ戦士が騎乗してる光景は「ウルトラ有馬記念」で見れます。
figmaumaver2kaihuu (16)
フィギュアツの暴れん坊将軍は買わなかったので、代わりに(?)松ちゃんを乗せとく。なんでスーツで乗ってるんですかね。
figmaumaver2kaihuu (17)
GUNDAM UNIVERSEのGガン。これもう分かんねぇなw ちなみに持ち手が無いので手綱は握れてません(苦笑) 
figmaumaver2kaihuu (18)
中の人がウマ娘にも出演してる組。なお虹ヶ咲以外だとμ’sのにこにー(そらまる)もです。
figmaumaver2kaihuu (19)
虹のかなたへ ゆこう~♪
figmaumaver2kaihuu (20)
蹴り飛ばされる犯人。
マジレスすると馬に蹴られるのは当たり所によっては死ぬ場合もあるぐらい危険です。むやみに背後に回らない様にしましょう。
figmaumaver2kaihuu (21)
figmaumaver2kaihuu (22)
響鬼さんも劇場版で騎乗してましたね~。まぁ自分はノーマル響鬼 持ってないので紅になっちゃうんですが・・・^^;
figmaumaver2kaihuu (23)
一番 似合うのは鎧武かな~。OPで騎乗シーンがあるってのがデカいですね。
figmaumaver2kaihuu (24)
Don't Say No! JUST LIVE MORE!
figmaumaver2kaihuu (25)
figmaumaver2kaihuu (26)
第1話冒頭のバロンとの対決シーン(可能性の世界)でも騎乗していたりと、結構 視聴者の印象にも残ってるんじゃないかと。インパクトあるしね。
figmaumaver2kaihuu (27)
あとは劇場版でも唐突に馬が登場し騎乗してましたが、その時は極アームズでした。極も未所持なのよ~。
figmaumaver2kaihuu (28)
流鏑馬。
figmaumaver2kaihuu (29)
メロンニーサンのカチドキアームズでも。やっぱ武将は馬に乗せないとね~!サマになるなぁ。
figmaumaver2kaihuu (30)
鎧武のマッチ度 ホント凄い・・・w もう専用商品だろコレ😅
figmaumaver2kaihuu (31)
という訳で、figmaの馬 ver.2でしたー。
他のfigmaを乗せたりして遊べる馬のフィギュアです、としか言い様が無いぐらいシンプルな内容ですが、まぁそこが重要と言うか実際 色んなフィギュアを乗せて遊ぶのは楽しいっすw figmaに限らずサイズが合えばフィギュアツにも対応してますし、劇中再現するも良し、ネタで騎乗させるも良しで1体 持ってるだけでも撮影の幅に広がりが出るなー、と。あと普段 馬に馴染みが無さ過ぎてポージング(主に脚の動き)に苦労したぜ・・・^^;



仮面ライダーシリーズ オフィスグッズコレクション
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (1)
ガシャポンの仮面ライダーシリーズ オフィスグッズコレクションを入手したので紹介しまする。こちらは平成の仮面ライダーシリーズに登場した企業ロゴデザインを使用した なりきりアイテム(?)となっています。
1回300円で、ラインナップはスマートブレイン、鴻上ファウンデーション、ユグドラシル・コーポレーション、幻夢コーポレーションの4企業にそれぞれアクリルバッジとネックストラップがあり、4種×2種の全8種です。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (2)
スマートブレイン アクリルバッジ
2003~2004年に放送された「仮面ライダー555」に登場する企業、スマートブレイン。映像内でも頻繁にロゴマークが登場していたり555関連のアイテムでもデフォルトで入ってたりするので、ライダーシリーズ全般の中でも有名な部類じゃないでしょうか。村上社長もスーツにバッジ(ピンズかもしれないけど)を着けてましたね。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (3)
厚みは5mmぐらいで、よくある入館バッジみたいな感じですね。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (4)
裏側にはクリップと安全ピンが。
自分も仕事柄 よく入館バッジを着けますが、クリップだけだと作業中に外れちゃうので安全ピンで2重に着けるのがマストです。失くすと問題になるしね・・・。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (5)
鴻上ファウンデーション アクリルバッジ
2010~2011年に放送された「仮面ライダーOOO」に登場する企業、鴻上ファウンデーション。オーズを支援してくれる組織・・・ではあるのだが一般的にはどういった企業なのか全くの謎。会長もケーキ作ってるだけだし。ロゴマークも登場した事はあったと思いますが、こんなんだったっけ?と思っちゃうぐらい印象に残っておらず・・・^^;
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (6)
赤色なのは表面のみで、側面と裏面は白色成型色だったり。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (7)
ユグドラシル・コーポレーション アクリルバッジ
2013~2014年に放送された「仮面ライダー鎧武」に登場する企業、ユグドラシル・コーポレーション。主人公たちの住む沢芽市の再開発を行い実質 牛耳っている医療系・福祉系の企業。名前の由来は北欧神話の世界樹で、ロゴマークは”YGGDRASILL”の中央のAの文字が巨大な樹木になっています。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (8)
スマートブレイン ネックストラップ
アクリルバッジの他にネックストラップも。こちらは普段使い出来そうで良いですね~。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (9)
ストラップ部分にスマートブレインのロゴマーク入りです。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (10)
先端はカニカンとなっており好きな物を引っ掛けられます。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (11)
ストラップ後部はジョイント接続で、強い力が加わる(引っ張られる)と外れるタイプ。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (12)
鴻上ファウンデーション ネックストラップ
赤色なので派手ですね~!
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (13)
ストラップ部分に鴻上ファウンデーションのロゴマーク入りです。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (14)
ユグドラシル・コーポレーション ネックストラップ
本当に実在してそうなぐらいリアルだ・・・w これ使ってる会社員を見掛けても違和感 無いよ😅
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (15)
ストラップ部分にユグドラシル・コーポレーションのロゴマーク入りです。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (16)
他に2016~2017年に放送された「仮面ライダーエグゼイド」に登場する企業、幻夢コーポレーションもありますが、自分はエグゼイドは観ておらず知らない為に入手しませんでした。ブラック企業らしいですね(苦笑)

kamenraida-siri-zuofisuguzzu (17)
Open your eyes for the Next Faiz.
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (18)
電化製品だけかと思いきやバイクも作ってたりで、具体的に何の企業なのかは未だに謎。まぁオートバジンは一般流通してないみたいだけど・・・。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (19)
「スマートレディよ(大嘘)
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (20)
もし現代(2020年代)の設定だったらスマホも作ってたんだろうな・・・とか妄想してみたり。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (21)
オーズに支援を行いつつも、味方でも敵でもない独特な立ち位置だった鴻上ファウンデーション。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (22)
絡ませるなら、やっぱオーズよりもバースですかね。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (23)
「プロジェクト・アーク」の神髄、戦極ドライバー。CSMを出して来るのが面倒だったのでHYPER DETAIL GEARで(笑)
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (24)
人を見る目以外は完璧な主任。
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (25)
「ユグドラシル・・・もう絶対 許さねぇ!!」
「はぁ?」(とばっちり)
ユグドラシル絶許マンと化した葛葉ァ!
kamenraida-siri-zuofisuguzzu (26)
最後は3企業 並べて。
ちなみにこのスマートブレイン、鴻上ファウンデーション、ユグドラシル・コーポレーションは、HEROSAGAでは”日本三大 何をやってるのか分からない企業”らしいですw

そんな訳で、仮面ライダーシリーズ オフィスグッズコレクションでしたー。
実際に劇中に登場したアイテムではなく、こういった”有り得そうなアイテム”というのも面白いですね。ガシャポンなのでお手軽に入手 出来るのも良し(プレバン限定とかだとどうしても敷居が高いのでね・・・金額もw) ネックストラップは自分も仕事で社用携帯や某データセンターのカードキーを入れているパスケースに使ってるので、今度はこのネックストラップに替えてみようかな?(笑) まぁ今の職場は仮面ライダー詳しい人が周囲に居ないので気付かれないでしょうが・・・😏
もし今後 2弾が出るとするなら、ゼロワンの飛電インテリジェンスとZAIAエンタープライズをキボンヌ!(死語)



虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ぬいぐるみ 優木せつ菜
gussumanizigakunuigurumisetuna (1)
gussumanizigakunuigurumisetuna (2)
グッドスマイルカンパニーより発売された虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ぬいぐるみの、せつ菜ちゃんを購入しました~。こちらはカエルDX氏がデザインしたお座り型ぬいぐるみで、ゲーマーズ限定商品となっています。なお今回は第1弾(?)で、侑、歩夢、愛、せつ菜、栞子、ミア、ランジュの2年生組とR3BIRTHの7人がラインナップ。他の6人は何時になるのやら・・・現状だとまだ予約すら始まってませんが。
価格は税込4400円です。
gussumanizigakunuigurumisetuna (3)
gussumanizigakunuigurumisetuna (4)
昨年12月にお台場ゲマズに看板娘のせつ菜ちゃんグッズを買いに行った際にサンプルが展示されており、その時から気にはなっていたんですが・・・先日のA・ZU・NAライブでも会場でこのぬいぐるみを持っている人が多く、釣られて自分も購入に至った・・・という訳ですw いや~、相変わらずチョロいわねw
gussumanizigakunuigurumisetuna (5)
特徴的なのはやはりこの表情。
⁄/*イ`^ᗜ^リ ペカー
の顔文字を彷彿させるペカペカ笑顔ですw 凄くうるさそうですね!!!!!
gussumanizigakunuigurumisetuna (6)
向かって左側の結っている髪と黄色い三角形の髪留めもバッチリ再現。アニメ2期5話のCパートではこの髪留めを外し忘れ、それを栞子ちゃんに目撃されてしまってるという・・・w
gussumanizigakunuigurumisetuna (7)
髪は真っ黒ではなく緑がかっており(濡羽色ってやつですかね)、明るめの色合いです。
gussumanizigakunuigurumisetuna (8)
アニメ2期 準拠の為、服装は制服(冬服)です。リボンもちゃんとアニガサキ仕様で、冬服なので赤色です(※2年生は夏服だとピンクになる^^;) 
結局、アニガサキ本編では”放課後スクールアイドル”衣装は一度も着る事は無く幻に終わってしまいましたね・・・。少しくらいはあの姿で動いてるところも見たかった気も。
gussumanizigakunuigurumisetuna (9)
袖を捲るとちゃんと内側にシャツも着ているという凝った仕様に。
gussumanizigakunuigurumisetuna (10)
シャツも同様に捲る事が出来るので、腕を露出させたりも可能。腕捲りが出来るぬいぐるみって凄いなぁ。
gussumanizigakunuigurumisetuna (11)
胴体側も同様で、ブレザーをめくるとシャツを着ており・・・
gussumanizigakunuigurumisetuna (12)
シャツもめくるとお腹を見る事が出来ます😍 ・・・いやぬいぐるみだから全然 興奮しないけどね?(笑)
gussumanizigakunuigurumisetuna (13)
脚は簡易的な造りで、足(靴)が膨らんでるタイプ。座らせると接地してバランス取ってくれます。
gussumanizigakunuigurumisetuna (14)
お尻おっぴろげ~。寝そべりと同様にスカート内は丸々白色になっており、パンツと言うよりも白い尻って感じ。色気の欠片もありません(笑)
gussumanizigakunuigurumisetuna (15)
尻にはタグ付き。
gussumanizigakunuigurumisetuna (16)
gussumanizigakunuigurumisetuna (17)
寝そべりぬいぐるみとサイズ比較。
デフォルメの系統が異なるのであくまでサイズの比較で。そういえば制服せつ菜ちゃんの寝そべりはKCMとTJがあるんでしたっけ。

では適当に何枚か。
nizigasakianime4wa (123)
gussumanizigakunuigurumisetuna (18)
顔アップで劇中再現。うるさい。画面がうるさい。
gussumanizigakunuigurumisetuna (19)
「うぉおおおおおおおおおお!!!!!」
集中線を足してみたり。うるせぇ!!
gussumanizigakunuigurumisetuna (20)
冬服制服のジャケ絵は夢僕太陽と2期サントラぐらいかな。わちゅごなどぅーは・・・ほとんど写ってないしなぁw
gussumanizigakunuigurumisetuna (21)
MJ寝そべりの彼方ちゃんに乗せてみたり。先輩を尻に敷くな😡
gussumanizigakunuigurumisetuna (22)
ダイカットクッションのモスラにも乗せる。シュールだな~w
gussumanizigakunuigurumisetuna (23)
「百合ってやっぱり最高ですね!!!!!」
そんな事 言ってるから一向に固定カプが出来ないんだぞ。
gussumanizigakunuigurumisetuna (24)
「せつ菜☆スカーレットストーム!!!」
大惨事だよ・・・(汗
gussumanizigakunuigurumisetuna (25)
厨二チックに。せっつー、こういうの好きそうよねw
gussumanizigakunuigurumisetuna (38)
gussumanizigakunuigurumisetuna (26)
「宿命のライバル・・・」
「素敵です!」

劇場版 ガンダム00のノベライズを読むせっつー。一応、公式。
gussumanizigakunuigurumisetuna (27)
「私のイメージカラーもトランザムレッドにします!!!!!」
”せつな繋がり”のこのネタも当ブログではお馴染みですね(笑)
gussumanizigakunuigurumisetuna (28)
グエーやられたンゴ。
gussumanizigakunuigurumisetuna (29)
逆さにされても⁄/*イ`^ᗜ^リ ペカー
gussumanizigakunuigurumisetuna (30)
吊るされても⁄/*イ`^ᗜ^リ ペカー
どんな事をしても屈託のない笑顔を見せてくれるのが面白いw これは元気を貰えますね~😆
gussumanizigakunuigurumisetuna (31)
という訳で以上、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ぬいぐるみ 優木せつ菜でしたー。
せつ菜ちゃん推しという訳ではありませんが、このペカーな笑顔に引き込まれ買ってしまいました(笑) 4400円とまぁまぁなお値段はしますが、ブレザーの下のシャツまでちゃんと再現されていたりと非常に凝った造りになっていました。ヒトリダケナンテエラベナイヨー!な人は(その発言してる当人含め)全員分 買うとなるとかなりの金額になってしまいますが、明確な推しが居る人は推しだけでも買って損は無い出来になってるかと~。残りの6人は何時 出るのかしらね。
>>続きを読む
バレンタインネタって言うかただチョコ紹介記事を上げる日と化してるよね
barentainneta2023 (1)
ザクⅡの頭部!!???
barentainneta2023 (23)
中身はザクのチョコでしたーw
>>続きを読む
【アネモネ・ネモフィラ育成記】第8回 経過観察その5
anemonefiraikusei8 (1)
気付けば前回の記事から3週間・・・アネモネ&ネモフィラ 育成記でございます。
anemonefiraikusei8 (2)
アネモネちゃん達~。成長の早い個体や葉が生い茂っている個体、茎の色の違い等、見比べてみると個々の違いに色々と発見があって面白いです。
anemonefiraikusei8 (3)
奥側プランターの左側。枯れてる茎や葉もありますが、新たな芽もにょきにょきと生えてきてるので問題ナッシング。
anemonefiraikusei8 (4)
奥側プランターの中央。うじゃうじゃです。
anemonefiraikusei8 (5)
そそり立つ茎。
凄く・・・太いです・・・。
ビンビンっすわ😳
anemonefiraikusei8 (6)
蕾が出来てる~!!色も付いており、青紫色の花が咲くと思われます。成長早いなぁ!?と思いましたが・・・前回の育成時は11月の植え付けで3月の開花でしたので、10月に植え付けた今回は2月に咲いてもおかしくないですねー。今月中には咲いてくれるかしら。
anemonefiraikusei8 (7)
蕾を付ける太い茎はさらに生えてきてます。今後もどんどん生えてくる事でしょう。
anemonefiraikusei8 (8)
奥側プランターの右側も太い茎が生えてきてますねー。
anemonefiraikusei8 (9)
手前側プランターの中央。凄まじいジャングルっぷりですw(リタイアした左側の個体の分も栄養を貰っているのだろうか・・・?^^;) 一方で枯れてる葉も多め。
anemonefiraikusei8 (10)
まだ成長途中な感じですがこちらにも蕾が。赤色っぽく見えますがどうなんでしょう?
anemonefiraikusei8 (11)
手前側プランターの右側。こちらも中々にジャングル。横の中央の個体と合わさってカオスな事に・・・(苦笑)
anemonefiraikusei8 (12)
そしてこちらも太い茎がにょきにょきと発芽。今後の成長が楽しみだなー😊
anemonefiraikusei8 (13)
問題はネモフィラの方ですよ・・・。
anemonefiraikusei8 (14)

いや枯れてね?(滝汗

水やりの頻度を減らし、土が乾いてきた時のみ与える様に変えたのですが・・・もう手遅れだったのか、前回よりさらに被害が進んでしまいました・・・😰
anemonefiraikusei8 (15)
辛うじて耐えている?個体も居ますが、時間の問題な気がしてならない😨 ここからさらに育って花を咲かすイメージが湧かないもん・・・。
anemonefiraikusei8 (16)
こっちはもう駄目そう・・・。ごめんよ・・・ごめんやで・・・😭😭😭
anemonefiraikusei8 (17)
奥側プランターの荒野っぷりに対し、手前側プランターの方は比較的マシかも。
anemonefiraikusei8 (18)
anemonefiraikusei8 (19)
順調と言って良いのかは分かりませんがこちらは朽ちる素振りも無く育ってくれている(様に見える)ので、せめてこちらだけでも無事に花を咲かせてくれる事を願っております。

アネモネは開花する前にもう1回ぐらいは記事を書くかもー。ネモフィラの方は・・・もう成り行きを見守るしかあるまい😑




にじよん あにめーしょん 第6話感想
niziyonanime-syon6wa (35)
niziyonanime-syon6wa (38)
niziyonanime-syon6wa (39)
第6話「璃奈ちゃんRunRuns」

ビームの描写がサンライズだなぁ、って。
>>続きを読む
しまむら ダイカットクッション モスラ
daikattokussyonmosura (1)
2023年2月11日(土)の本日、ファッションセンター「しまむら」より東宝怪獣のデフォルメダイカットクッションが発売される事となりました。ラインナップはゴジラ、モスラ、メカゴジラ、キングギドラの全4種で、メカゴジラのみ一部店舗及びオンラインストア限定の販売となります。
価格は各2970円(税込)です。

そんな訳で自転車で行ける範囲の近所に丁度 しまむらがあるので向かってみました~。一人暮らしを始めたばかりの頃、入社する直前にワイシャツを買い足しに行った以来じゃないかなぁ・・・訪れるのは^^; 店内のレイアウトもすっかり変わっていましたねw
daikattokussyonmosura (2)
クッションコーナーを見てみると・・・おっ!ありましたね!この店舗はメカゴジラの取り扱い店舗でもあるんですが、そちらは無かったです。もう売れちゃったのかな?
daikattokussyonmosura (3)
在庫はゴジラが2個、
daikattokussyonmosura (4)
モスラとキングギドラは1個ずつでした。
ゴジラは多めに入荷してるのか、それともモスラとギドラは1個ずつ売れた後なのか・・・?🤔
daikattokussyonmosura (5)
あと「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」のミニ四駆クッションも売っていて思わず二度見しちゃいました(笑) こんなんあるんか・・・w
daikattokussyonmosura (6)
そしてモスラをお買い上げし帰宅しました~。キングギドラもちょっと迷ったんですけどね、モスラ好きだし、両方は流石にかさばるし・・・😅
daikattokussyonmosura (7)
daikattokussyonmosura (8)
daikattokussyonmosura (9)
そんなこんなで、しまむらコラボ(?)のデフォルメダイカットクッションのモスラ(成虫)でございやす。写真だとそこまで伝わらないかもしれませんが、店頭で初めて目にして何より驚いたのがその大きさ!デカい、とにかくデカい!!これで3000円は破格じゃないか!??値段設定ミスってんじゃないかなぁ・・・w
なおモスラ(成虫)にも様々な種類が存在しますが、デザインからすると「ゴジラVSモスラ」に登場した1992年版モスラを元にしていると思われます。
daikattokussyonmosura (10)
頭部。
こちらもデカいっす・・・^^;
daikattokussyonmosura (11)
複眼はメッシュ素材で再現。それっぽく仕上がってますね~。
daikattokussyonmosura (12)
口先。
横にある触覚(?)までは再現されておらず。
daikattokussyonmosura (13)
額の触覚は中身が固いのでダラ~ンと垂れてしまう事無くピンとしてるのが良いですね。超音波ビーム出せそう。
daikattokussyonmosura (14)
羽は胴体のボリュームに対してだと若干 デフォルメ気味かな。まぁそれでも両側 合わせると結構なサイズですけどねw
daikattokussyonmosura (15)
前後共に特徴的な模様もしっかり再現されていて綺麗です😍 他ラインナップ(ゴジラ、メカゴジラ、キングギドラ)と比べるとモスラが一番 カラフルでコストも掛かってそうですがどうなんでしょ?
daikattokussyonmosura (16)
なお羽には中身が入っていないので、ダラ~ンと垂れてしまいます。羽の薄さの再現を優先した模様・・・実際、羽として見ればリアルな出来ですしね。
daikattokussyonmosura (17)
胴体は身が詰まっていてまさにクッションって感じ。鮮やかなオレンジ色が綺麗です。1992年版は胴体がオレンジ色なのが特徴ですよね。お尻の縞模様はTENGAみたい。
daikattokussyonmosura (18)
脚部もしっかり6本あります。デフォルメのおかげで可愛らしい感じに仕上がってますね~(実際は結構 厳ついです^^;)
daikattokussyonmosura (19)
程良く中身は詰まってますが胴体とは縫われて繋がってるだけなので、根本でプラ~ンとなりがち。まぁでも垂れ下がる程ではないです。
daikattokussyonmosura (20)
胴体の内側(裏側?)、お腹部分はダークグレーです。
daikattokussyonmosura (21)
モキュッとしていてプリティーなお尻 (´Д`*)ハァハァ
daikattokussyonmosura (22)
お尻の先端の尖った器官もちゃんと再現されてました。二叉じゃなくて三叉が正しい気もしますが・・・まぁデフォルメだし細けぇ事は良いんだよ!
daikattokussyonmosura (23)
程良い弾力とフワフワな表面がとにかく触り心地 良好でつい揉み揉み。ん~、たまらん~~~😆 ぬいぐるみじゃなくてクッションですからね(ここ重要。)
daikattokussyonmosura (24)
タグはこんな感じでした。
ちなみに素材はガワも詰め物もポリエステル100%です。
daikattokussyonmosura (25)
サイズ比較として海未ちゃんの寝そべりぬいぐるみと並べるとこんな感じ。
全長もボリューム感もモスラの方が圧倒的に上です(頭部は同じくらいかな。) 凄まじいデカさ・・・寝そべりだとSDSのジャンボ寝そべりやAYYYのLLサイズが同サイズくらいでしょうか。
daikattokussyonmosura (26)
daikattokussyonmosura (27)
S.H.MonsterArtsのモスラ(成虫)と並べて。
各部のデザインは忠実に再現されている事が分かりますね。
daikattokussyonmosura (28)
頑張って両羽を広げて撮影。垂れ下がってしまうのは不格好ですがピンと立たせるには詰め物が必要で、分厚い羽なのもそれはそれで不格好ですからまぁこの仕様がベストなのかな~、と。
daikattokussyonmosura (29)
飛行中みたいなイメージで。胴体 太いなぁ~(笑) これじゃ重くて飛べないでしょ・・・😅
daikattokussyonmosura (30)
最後は抱きかかえて撮影してみたりw
このデカさよ!!!
伝わるでしょうか・・・?
ちゃんとモスラTシャツ着てるのもポイント(笑)
daikattokussyonmosura (31)
以上、しまむら デフォルメダイカットクッションのモスラでした!
本文でも何度も書いてますが、特筆すべきはそのデカさ!!てっきり手の平よりちょい大きい程度のサイズだと思ってたので、店頭で実物を目にしてたまげましたよ・・・😲(まぁ1枚目の公式画像にちゃんとサイズ記載あるんだけどさw) 全然ちゃっちくもなく凝った作りですし、これで3000円は破格過ぎる!!いやこれはもうモスラ好きの民なら確実に買いでしょう・・・!てか逆にデカ過ぎて置き場が無いよ!(嬉しい悲鳴) 他ラインナップも買った訳ではないのであくまで想像ではありますが、モスラは他と比べてデザインも複雑な分、手が掛かってそうなのでそういった面でも満足度も高かったです。マジで値段設定ミスってんじゃねーか?(苦笑) 
同シリーズで幼虫の方も欲しくなってきますね~。売れ行き次第で第2弾とか出ないかしら?(←置き場所 無いんじゃねーのかよ。)

虹ヶ咲学園 UNIT LIVE!~A・ZU・NA LAGOON~ 2日目
yunittoraibuAZUNA2nitime (1)
2月5日に開催されたA・ZU・NAのユニットライブ、
UNIT LIVE!A・ZU・NA LAGOON 2日目
の参加記録です!
>>続きを読む
にじよん あにめーしょん 第5話感想
niziyonanime-syon5wa (30)
第5話「エマミアと歌」

クレしんみたいな笑い方やな。
>>続きを読む
超動αのウルトラマンレグロス
tyoudouurutoraman2regurosu (1)
超動α ウルトラマン2よりウルトラマンレグロスです。YouTubeで毎週配信されていた「ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突」も先日に最終回を迎えましたが、そちらに登場したレグロスの可動フィギュアが欲しいと思いまして、フィギュアツが予約受付中だったりウルトラアクションフィギュアも発売済みですが、一番お手軽な超動を入手してみました😁 
ちなみに超動α 2弾は2022年6月発売で定価は税込759円です。「運命の衝突」の最速先行配信がされていた当時にもう買えていた訳ですね。
tyoudouurutoraman2regurosu (2)
超動仕様なので目とカラータイマーはクリアパーツで再現。カラータイマーは綺麗ですが目の方は色が沈んじゃってコレジャナイ感が・・・劇中だとオレンジイエローだったしなぁ。額のビームランプはメタリックグリーンの塗装です。
頭部デザインは中々に厳ついですね。バルキー星人がレオのNGデザインだったみたいに、ウルトラ戦士以外の宇宙人を流用してるかの様な印象を受けます。レオ系統のデザインなのと鼻があるのがそう感じさせる要因かと。
tyoudouurutoraman2regurosu (3)
鍛え抜かれて筋肉モリモリの肩や二の腕、バキバキの腹筋もしっかり造型されてますね。マッチョだったタイタスに対し、レグロスはボクサーみたいな鍛え方。
tyoudouurutoraman2regurosu (4)
tyoudouurutoraman2regurosu (5)
電撃白虎拳の力を持つ右腕の紋章、火炎赤龍拳の力を持つ左腕の紋章はタンポ印刷で再現。模様ではなくタトゥーが入った珍しいウルトラマン。
tyoudouurutoraman2regurosu (6)
バンダイ食玩共通の、背中は塗られてない仕様です。プロテクターのゴールドの他、シルバーのラインは悉く省かれてます。
tyoudouurutoraman2regurosu (7)
シルバーのラインについては股部分や脛部分も塗られてなかったり。うーむ・・・😥
tyoudouurutoraman2regurosu (8)
オプションは交換用 手パーツが左右3種ずつ(ピンと伸ばした平手、平手、グワッと大きく開いた平手)6個と、左手用の炎エフェクトが付属。拳法ウルトラマン故、拡張パーツセットに頼らなくても単体で完成している内容なのが良いですね。
tyoudouurutoraman2regurosu (9)
炎エフェクトは左握り手にはめ込む様にして使用。バンダイキャンディのスタッフブログによるとパンチエフェクトとの事ですが、ギャラファイ本編では特に炎とかは出てなかった様な・・・?

では適当に何枚か。
tyoudouurutoraman2regurosu (10)
ナラクの牢獄に幽閉されていた謎のウルトラマン・・・。
tyoudouurutoraman2regurosu (11)
「ハアッ!」
「貴様ァ・・・!」
「お前は・・・!?まさかっ!?」
tyoudouurutoraman2regurosu (12)
「ハアァ~~~~~ハアッッッ!!」
「俺だ・・・。」
「俺がコスモ幻獣拳総師。
tyoudouurutoraman2regurosu (13)
赤龍白虎拳の・・・ウルトラマンレグロスだ!!」
tyoudouurutoraman2regurosu (14)
「ハァ~ッ!」
tyoudouurutoraman2regurosu (15)
「この身に宿した、コスモビースト達に誓って、
tyoudouurutoraman2regurosu (16)
貴様を倒す!!」


「まとめて吹っ飛ばしてやるぜ!」
「剛力!破牛拳!!」

「させるか!」
tyoudouurutoraman2regurosu (17)
「白虎赤龍弾!」
tyoudouurutoraman2regurosu (18)
「ハアッ!」

炎エフェクトは白虎赤龍弾として使用。実際、こっちの方が合ってるし・・・w
tyoudouurutoraman2regurosu (19)
レオとアストラも参戦。どちらもSHODOの5弾収録の物で、頑張って探して引っ張り出して来ました(笑)
tyoudouurutoraman2regurosu (20)
レオは同弾の超動α 2弾にも収録されてますがアストラは超動化されていないので、結局 全員を同仕様で揃える事は出来なかったり・・・。
tyoudouurutoraman2regurosu (21)
「レオ、アストラ、これを!」
「これは・・・アルビオ!」
「ファルードか!」
「行くぞスピカ!」
いや呼ばれても知らんっちゅうねんw
「兄弟子達の力、使ってくれ!」
tyoudouurutoraman2regurosu (22)
「ハアァ~~~~~ッ!!!」
「あれは!!?」
「合わせろ!レグロス!」
「おう!!」
tyoudouurutoraman2regurosu (23)
「幻獣覇王拳!!!」
「ぐあああぁ~~~~~!!!!!」
tyoudouurutoraman2regurosu (24)
それぞれ失って
何故か認められずに
tyoudouurutoraman2regurosu (25)
迷ったり 悩むだろう
tyoudouurutoraman2regurosu (26)
どうしようもなくなって
わからなくなる時は
tyoudouurutoraman2regurosu (27)
天高く 拳掲げて

tyoudouurutoraman2regurosu (28)
終わりー。

以上、超動αのウルトラマンレグロスでしたー。
背中や脚部の塗装が省かれてるのは相変わらずのバンダイ食玩クオリティで、脚部は正面ぐらいは頑張ってくれよ!と言いたくもなりますが・・・一方で両腕の紋章はタンポ印刷で綺麗に再現されており、拡張パーツセットに頼らずとも充実した内容になってるのは概ね満足です。炎エフェクトは劇中でも未披露なのでいらなかった気もしますが、製品の開発時期的からすると本編映像は知らずに予想で付属させた説が濃厚かと。手パーツもグワッと大きく開いたタイプ以外は全く使用してない事からも分かる様に、グワッと大きく開きつつ手首の角度が違う物を複数付けてくれた方が嬉しかったですね。
それとフィギュアツのプレバン予約は本日までですが、ポチろうかめっちゃ迷ってたり・・・。この超動で満足しちゃった感もあるんだよなぁ😓



どんなにつらいコトがあっても泣かずにがんばらなきゃ輝けないね!
どもっす!今年は節分ネタは無し、よほほんでーす(笑) 別に毎年やるって決めてる訳でもないし、ネタを思い付いた・・・要はやりたい時にやる、ってスタンスが一番ですよ。バレンタインネタの方は今年もやるつもりでいるので、そちらは再来週のお楽しみに。いや楽しみにする程の事もしないけどw

さてさて本日は、先月にも訪れたキュアメイドカフェの「ラブライブ!」カフェ、こちらのメニューが切り替わった後半にも参加すべく、再び秋葉原へと行って参りました!
整理券は9時半より配布なので、時間ピッタリに列形成エリアへとGO!前回は具体的な位置が分からなかった為に後れを取りましたが、今回はもう経験済みなのでスムーズに動けるぜ!・・・と、前回よりも早く動いたにも拘らず、ワラワラと人が集まり(どこから湧いて来たんだか)列の位置は前回よりも後ろなんですが!!???店員(メイド)さん達も「ほとんどが予約枠で埋まってるので整理券は少ないです~」と念を押してくるし・・・(汗 そして配布から10分ぐらいだったでしょうか。自分の前にはまだ数10人程 並んでいた様に見えましたが、店内整理券 配 布 終 了 。

\(^o^)/オワタ

いやもうね、即行で列から抜けて真っ直ぐ駅まで向かって帰りの電車 乗りましたよ。だって他に用事無いし。この為だけに来てるんだもの。でも整理券 勝ち取れなかったからね、もうアキバに居る意味無いしね。そりゃ帰りますよ。
そんな訳で本日は早起きして秋葉原まで行って並んで帰っただけの時間も電車代も無駄にした日となりましたorz トホホ・・・キミにつよく呼ばれたから走ってきたのに・・・きっと大きな夢がはじまるんじゃねーのかよぉ!!?😭
サポーターカード持ってないので自分は予約は出来ずこうして当日整理券を狙うしかない訳ですが・・・カード発行して予約しておくぐらい絶対に行きたかった訳ではないよね?と言われてしまえばそこまでなんだよなぁ・・・。でもショックだわぁ・・・ミナリンスキーオムライス食べたかったなぁ・・・😢
明日が最終日なので一応 明日にもラストチャンスはありますが、自分は明日はZUNAライブなのですよ・・・。朝一でまた並びに行くのもハードスケジュールだし、仮に整理券は勝ち取れたとしてもまた17時とかの回だったら行けないのは確定なので明日は無理!いやホントは平日に行くのが理想だったんですが、仕事が忙しく平日で休みを取れそうな日も無かったので・・・😔
でもまぁ、アニメ放送から10年が経つ今でもなおμ’sは(ことりちゃんかもしれんけど)これだけ人気って事ですよね。凄い・・・というか寧ろ驚きです^^; この人気っぷりを考慮してまたコラボカフェを開催して欲しいところ。

上記の件で秋葉原から帰宅した訳ですが、直帰はせずに津田沼のパルコに寄って買い物をしてから帰りました。津田沼パルコは今月末で営業終了の為、閉店セールやってるんですよね~。
nikki230204 (1)
先月末の話なんですが、ずっと愛用していた帽子を紛失してしまいまして😢 仕事で現場へ直行した際に先輩の車へ置いて以降の行方が分からず、車を探しまくっても見付からず・・・現場に落として来ちゃったのかなぁ?この帽子は就職して(一人暮らしを始めて)から買った物で、かれこれ4年半以上の付き合いだったのですが・・・別れは突然にやって来るんだなぁ(泣)
nikki230204 (2)
という訳で新たに帽子を購入。以前の物がホント気に入っておりそれを超える物は見付けられませんでしたが、とりあえずネイビーとベージュの2つ買ってみました。気分によって使い分けようかとー。
nikki230204 (3)
ちなみに帽子を失くすのは中3の時の修学旅行でもやらかしてたり・・・(苦笑) これももう10年以上前の話になるのね。
nikki230204 (4)
そういえば就職前、高校~短大時代はどんな帽子かぶってたっけ?と過去の記事を見返してみたら・・・そうそう、adidasのやつでした!懐かし~w
nikki230204 (5)
というか探したら出て来たし!(笑) 一人暮らしを始める際の引っ越しで持って来てたのかぁ・・・記憶に無かったなぁ(でも多分 上記の帽子を買うまではこちらを使用してた筈w) 埃まみれなのはご愛敬。
何故 よほほんはこんなにも帽子をかぶりたがるのか!?・・・は、そういう風に育ったから、としか^^; 幼い頃の写真も基本的に帽子かぶってますからねw 外だと常に頭が保護されてないと気になっちゃうのよー。仕事の時も現場ではちゃんと保護帽かぶってるしね(偉い。)
nikki230204 (6)
一緒に手袋も購入~。10月末ぐらいにAmazonで買った安物の毛糸のやつは僅か2ヶ月ちょっとで親指の所がほつれて穴が開いてしまったので、帽子と共にセールで新たに購入。グローブタイプで暖かそうだ~♪
nikki230204 (7)
nikki230204 (8)
さらに財布も買いました!財布もね~、前々から新しくしようしようとは思ってたんですが・・・中々良いのが見付からずボロボロのを使い続けてたもんで(去年5月の時点で買い換えたいと言ってますしねw)、流石にもう換えないとマズいかな、と。ただ実際に中身を移し替えてみたらポケットが少なかったりでちょっとイマイチに感じたりも(苦笑) まぁ折角 買ったので当分は使い続けたいと思います。
nikki230204 (9)
昨日より登場したばかりのスタバ新作のオペラ フラペチーノも飲みました~。バレンタインシーズン新作ドリンクの第2弾で、第1弾のフォンダン ショコラ フラペチーノも先日に飲んだばかりだったり・・・展開が早いw 
nikki230204 (10)
ドロッと分厚くかかったチョコソースの上には金粉がまぶしてあってゴージャスです☆ なんか光沢と反射の所為でコーヒーゼリーっぽく見えるわね😅 このチョコレートグラサージュソースはとても濃厚で、飲み終えた後は透明カップが透けなくなっているぐらいにチョコたっぷりです!!アーモンドミルクにチョコチップと少量のコーヒーをブレンドしたフラペチーノも美味しくて、飽きる事無くゴクゴク飲んじゃいました!いや~、これ美味いっすわ!終了前にもう1、2回は飲んておきたいね(でも人気で終了より先に在庫切れになりそう・・・。)

遂にスクフェスのサービス終了が告知されましたね。まぁサ終 秒読み段階って感じだったのでそれ自体は特に驚きはしませんでしたが・・・時期が3月一杯で終了というのは思ったより早く、そこに驚きました。終了時期が確定したという事はスクフェス2のリリース時期も確定したという事で、スクフェス2は早くても来年ぐらいだろうと完全に舐めてた(主にスクスタの所為)ので驚かされましたね~w まぁ2リリースが延期してスクフェスだけが先行してサ終というパターンも有り得そうですが(←とにかく期待してないw) 10年という節目でのサ終は寂しくなりますが・・・厳密には新たに移行するだけですからね、2のリリースを楽しみに待ちましょう😋 プレイヤーの方々は引き継ぎの為のデータ連携設定をお忘れなく。

一昨日の2日には、真骨彫のファイズとフィギュアツのメビウスが予約開始しましたね。16時はバリバリ仕事中でスマホを弄る暇も無く、17時頃に見てみたら当然ながらどこもとっくに終了しておりました。合掌(チーン 今回は真骨彫 ファイズに関しては尼で余裕で勝ち取れた報告が多いみたいですね。ぐぬぬ・・・自分も開始時間に待機さえ出来ていれば勝ち取れた未来もあったのだろうか???まぁそんな訳でファイズもメビウスもあみあみやソフマップの抽選販売 頼りです。そちらが駄目ならまた発売日に朝一で並びに行かなきゃなぁ・・・考えただけで今から疲れてくるw はぁ~~~(クソデカため息) 


上でも書きましたが明日はA・ZU・NAライブなので供えて今日は早く寝るよ!声出し解禁 楽しみ過ぎてヤバばばばばばばあばばばばばばwwwwww🤤🤤🤤
ではでは。

水星の魔女ガンプラが再販で買えた話
suiseiganpurakaeta230202 (1)
suiseiganpurakaeta230202 (2)
再販された
・HG ガンダムエアリアル
・HG ガンダムファラクト
・HG デミトレーナー

ヨドバシで買えました~~~!!

大 勝 利 ☆

たまたまドット・コムを覗いたタイミングで予約受付してたので、ササッとカートに入れポチったのでした😁 エアリアルはこれで2個目となりますが、以前に作った物はオリジナルカラーで仕上げたので設定通りの通常カラー版も欲しくなり購入。要は他のキットとのブンドド用ですねーw 
それとデミトレが買えたので拡張パーツセットの方も買い足してたり。こっちはどこの店舗にも余る程 売ってるのに肝心のデミトレが売ってねーよ!って感じでしたからねぇ・・・(苦笑)
ファラクトもデミトレも12月発売でしたので、1ヶ月半でこうして当時に買えなかった人の手元にも届くぐらいバンダイさんが増産してくれているのは有難い限りです。まぁ、とは言っても今回 自分が買えたのはあくまで運が良かったからであって、いつ通販を覗いても在庫があるぐらいじゃないと市場の状況が改善されたとは言い切れませんけどね。ファラクトは発売日に某ホビーショップへ並びに行きましたが開店直前に店員さんから「ファラクトは予約分で完売なので店頭販売はありません」とかいきなり言われてそのまま帰ったのが懐かしいです(同様にファラクト目当てだった人達も大勢 列から抜けてましたw) せめてTwitterで事前告知はして欲しかった・・・俺の40分+電車代+往復の手間を返せ。
とりあえずこれであと欲しいけど買えてない発売済みの水星の魔女キットはルブリス、ベギルベウ、デミトレ(チュチュ機)の3つかな。ベギルベウは発売当時にガンダムベースで売られてるのを見掛けましたが、当時はまだプロローグが配信されただけだったのでスルーしちゃったんですよね~・・・。他2つは相変わらず未だに売られてるのを見た事すら無いですが。

そして先日に買う事の出来たキット達も未だに手付かずのままなので、現状だと
・HG ガンダムファラクト
・HG デミトレーナー
・HG デミトレーナー用 拡張パーツセット
・HG ディランザ(一般機/ラウダ専用機)
・HG ミカエリス
・HG ベギルペンデ
・HG ミラソウル社製フライトユニット装備
・水星の魔女 ウェポンディスプレイベース
・FrS スレッタ・マーキュリー
・FrS ミオリネ・レンブラン

を積んでる事に・・・😅😅😅
一応、ファラクト>ディランザ=フライトユニット>他の順で優先して作る構想はあるものの、如何せん時間が・・・時間が圧倒的に足りない・・・😂
さらに今月はザウォートにティックバラン、ハインドリーも発売しますし(どれも購入予定。買えたらだけど・・・。)、こりゃ増える一方ですな・・・。買えない買えないほざいておきながら買っても作れないってどうなの(正論) 2期が始まる4月までに果たしてどこまで作れているだろうか・・・?




にじよん あにめーしょん 第4話感想
niziyonanime-syon4wa (29)
第4話「果林栞子と将来」

デフォルメされてもデカい・・・(どこがとは言わないけど。)
>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.