よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
最近のバンダイのフィギュア、品質 大丈夫か???
bandaifigyuahinsitu (1)
ロボ魂 ver. A.N.I.M.E.のガンダムEz8にて、足首部分のパーツが右脚にも左脚の足首パーツが取り付けられている(両脚とも左脚になっている)不良が発生しました。発売直後よりTwitter等で話題となっており問い合わせる人も多かった様ですが、ようやく公式からもお知らせが掲示されました。
自分も最初は正確に把握しておらず、「両脚とも左脚って・・・脹脛のサーベルラックの形状で分かるだろ・・・」とか思ってたんですが足首部分のアーマーの話だったんですね。しかもパーツを製造した段階で既に間違っていたらしく、一部のロットが~、とかではなく全ての商品が間違った状態で組まれ出荷されているとの事。なので正常な商品を持っている人はおらず、商品を買っている=不良品対象者という事態に。これは・・・バンダイさんやらかしてしまいましたなぁ・・・。損害 凄い事になってそう。
bandaifigyuahinsitu (2)
自分はヨドバシ・ドット・コムで購入しましたが、ちゃんとそちらからもメールが。
bandaifigyuahinsitu (3)
まぁそんな訳でいつもの様に相変わらず届いてから未開封のままのロボ魂 Ez8ですが、確認の為にちょっくら開封してみましょう。
bandaifigyuahinsitu (4)
流石にパッケージの窓からは足首は見えないよね・・・😅
bandaifigyuahinsitu (5)
という訳で開封、本体を取り出してみました。
bandaifigyuahinsitu (6)
bandaifigyuahinsitu (7)
ご覧の通り、足首のアーマーの形状が左右対称になる筈が左右共通となってしまっています。
やっちまったなぁ~😅
しかもこのアーマー形状、設定画や他のEz8商品を見て貰うと分かるんですがロボ魂のオリジナルアレンジなんですよ。つまり今回の案件、墓穴を掘っちゃってる訳なんですね(爆) 元に無いアレンジを加えた結果、それで製造ミスが発生しちゃってるんですからホント(ノ∀`)アチャーですよねw 多分ですが生産を行う前の試作品?の段階からそうなってた可能性が高いですよね。んでそれをそのまま生産、と。誰も気付かなかったんか・・・。
bandaifigyuahinsitu (8)
とりあえず交換対応に申し込みはしたので、あとは向こうからの連絡待ち。Ez8はひとまず元通りしまっときましょ・・・。

bandaifigyuahinsitu (9)
話は変わりまして。9月に届いてからずっと未開封のままだったロボ魂 ver. A.N.I.M.E.のストライクガンダムを先日にとうとう開封して撮影をしようと意気込んでいたのですが・・・いざ開けてみてビックリ😨 なんと右のサイドアーマーが欠品状態のまま封入されているエラー品でした😩
bandaifigyuahinsitu (10)
いい加減 放置せず開封せねば!と折角やる気を起こしたというのにこの仕打ち。一気に萎えましたよ・・・勘弁してくれ😰
bandaifigyuahinsitu (11)
すぐさま問い合わせすると、上記のEz8の件で問い合わせが多いのか翌日ではなく2日ぐらい経ってから回答が。対応して頂けるとの事でそれは良かった(自分で失くしたのに問い合わせしてるとか思われず済んだ)のですが、僅か2ヶ月で「ご購入から日時が経過したご申告」にカウントされるとは中々 衝撃でした・・・。俺の感覚がルーズ過ぎるのか???
あと「重複がわかる画像」が意味不明で小一時間 考えてしまいましたが、とりあえずスルーで^^;
bandaifigyuahinsitu (12)
ともかく購入履歴が分かる情報を送れとの事なので、ヨドバシの注文履歴のスクショを添付して返信しときました。
bandaifigyuahinsitu (13)
すると再度 連絡がありストライク本体を栃木送りしろとの事なので、チャチャッと梱包してサッとコンビニで着払いで送って今に至ります。こっちからしたらサイドアーマー1個をヒュッと送ってくれればそれで良いんですけどね、向こうはそうはいかないんでしょう😓

まぁそんな訳でロボ魂ストライクは栃木から返って来るまで撮影はお預けですね。なので記事にするのはもっと先になるのが確定した訳でして・・・はぁーマジ萎えるわー。

bandaifigyuahinsitu (14)
bandaifigyuahinsitu (15)
タイトルにも書きましたたけど、最近のバンダイさんのフィギュア、品質 大丈夫ですかねコレ・・・。バンダイって言うかバンダイスピリッツ(青バンダイ)ですけど。値上がりやら円安やらの影響で工場の生産体制が厳しいとか何かしらの事情もあるんでしょうが、世にそれが出ちゃってる以上、検品 甘くない?という話でして。多少の塗装の粗さや飛び散りぐらいなら自分もある程度までは寛容しますし自分で修正も出来ますけど、今回みたいな製造ミスやパーツ欠品は対応して貰うしかないですからねー。
確率的にもしょっちゅうエラー品に当たるって事はないでしょうが、当たった際の対応でこうして手間を取られるので、やっぱり良い印象は無いですよね・・・。品質云々の意見もよく耳にしますし(青バンダイになってから特に増えた気がします。あくまで感覚的なものですが・・・)、殿様商売してないで大企業だからこそ、多少なりとも改善してくれる事を願うばかりです。

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.