よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
G-SHOCK 電池が切れて マジショック
こんばんは。お盆休みに出掛けた鎌倉の会社へのお土産で買った鳩サブレが予想以上に好評で嬉しかったよほほんです😊 無難過ぎたかな~、なんて思ってましたが、お土産(特に食べ物)は奇をてらうより無難な方が確実なんだな、と(笑) みんな喜んでくれまして、16枚入りを買ったんですがあっという間に無くなっちゃいました。所長は何枚も食べまくるし、事務のお姉さんは空になった缶を貰って書類を入れるケースにしてたり・・・w 鎌倉はまた行く機会があるのが決定してますし、次は32枚入りを買って帰ろうかなぁ。

nikki220822 (1)
二十歳の誕生日に誕プレで買って貰ったG-SHOCKが電池切れで止まってしまいました。最近 バックライトが暗く風前の灯火って感じだったので怪しいかな~、とは思ってましたが、とうとうご臨終。買って貰ったのが2017年の9月なので、ほぼ5年連続使用してた事になりますね。その前に使ってたG-SHOCKは中学の入学祝いに買って貰ってから就活中に電池が切れるまで7年使えてたので、今回はちょっと短い?こんなもんでしょうか?
電池交換はメーカーに依頼するとパッキン交換や防水検査も含まれるそうで4000円ぐらい掛かるらしいです。確実なのはやはり依頼する事ですが、今回は自分で交換してみます。
nikki220822 (2)
調べたところG-SHOCKの電池はCR2016が使用されているらしいので、買って来ました。
nikki220822 (3)
nikki220822 (4)
裏蓋は小ネジで4箇所 固定されているので、取り外します。
nikki220822 (5)
中身のユニットは取り出した方が作業し易いと思うので出してみました。特に固定されている訳ではなく、ただはめ込まれてるだけでした。
nikki220822 (6)
電池を抑えている金具を押し上げます。小っこいツメに引っ掛けて固定されているんですがそのツメの外し方が分からず、破損に注意しながら10分ぐらい格闘してました^^; 結局 ガチャガチャ弄ってたら外れましたが・・・コツとかあるんだろうか。
nikki220822 (7)
そして電池を取り出してみると・・・
どう見てもCR1220です本当にありがとうございました。
いや事前に型式で調べて電池の種類 把握しとけよ、って話ですよねw 思い切りで突っ走ってしまうのが自分の悪い癖ですw
nikki220822 (8)
仕方ないので自宅前の711でヒュッと買って来ました。こういう時 コンビニが近いのはホント助かる。
nikki220822 (9)
新しい電池をセット。
nikki220822 (10)
すると液晶が点き、日時設定の画面に。
nikki220822 (11)
・・・ん?でも交換要領を調べた時は、交換後に電池とマイナス極を通電させないと液晶も点かないってなってたんだけどなぁ?
nikki220822 (12)
よく分かりませんが、とりあえず通電させときましょ。ピンセットを使って電池とマイナス極を短絡。リセット的なものなのかな?
nikki220822 (13)
すると日付設定の画面に。ただこれ、上記の通電をしたからなのか無意識に側面のボタンを押しちゃったから変わったのか分からないんですよね^^; まぁ電池交換は無事完了したから良し!(テキトーw)
nikki220822 (14)
あとはユニットを本体に戻して復旧、時間合わせをすれば元通り。再び使える様になりました~♪ 良かった良かった。
nikki220822 (15)
バックライトの光量も新品レベルに回復!

とりあえずこれでまた5年は使える様になったのかな。まぁその前に買い替えるかもしれませんが・・・w 実際、自分で交換してみて駄目だった時はそれを機に買い替えても良いかな~、なんて思ってましたし。作業はそこまで難しくなかったですが、メーカーに依頼した際に行われるらしい防水検査が無いので、裏蓋の取付が甘く隙間があったりしたら水が入るので怖いなぁ・・・とは思ったり(手を洗う時に結構 時計も濡れますからねー。)
一応 申しておきますと、今回の記事はあくまで「自分でやってみた」のを日記として記しているだけで、自力交換を推奨している訳ではありませんので参考にする人は全て自己責任でお願いします。

nikki220822 (16)
千葉ニュータウン中央駅にて発見した、「ゴジラ×メカゴジラ」のポスター。・・・厳密にはそのビジュアルを使用した、防災訓練のポスター。今年でGMGが20周年だからとか関係あるんですかね?広報担当にゴジラオタが居るとかw?

nikki220822 (17)
ヨドバシのゴールドポイントがようやく90000ポイント突破しましたー!!目標である10万ポイントまであと1万ポイント。なので10%還元商品をあと10万円分 買えば良い訳です。何か10万円の買い物ないかな~(←目的と手段が入れ替わってる。)

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.