よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
S.H.Figuartsと真骨彫製法と謎の腕
sinkottyouankukaemasita (1)
真骨彫 アンク、買えました!
真骨彫 オーズ同様、予約は出来なかったアンクでしたが、発売日である1月25日は自分は休日出勤だった為に朝からホビーショップへ並ぶ事は出来ず、半ば諦めていました。・・・が、先日 イエサブを訪れてみると普通に売っててたまげました。おかげで買えましたけども。というか、Amazonでもプレ値になるどころか割引ありで売られてるのね^^; まぁともかく買えて良かった良かった。
sinkottyouankukaemasita (2)
そんな訳で、真骨彫製法として生まれ変わったアーツのアンクです。右腕だけなのに真骨彫化とか凄いですね。そして右腕だけなのに税抜3600円です。勿論 色々とオプションは付属してますし、腕の造型や彩色も綺麗です。
sinkottyouankukaemasita (3)
ボロボロの布(←公式の紹介文)は本当に布素材を使って再現されてます。リアルな雰囲気を出すのに一役買ってますね。
sinkottyouankukaemasita (4)
パッケージも他の真骨彫と比べるとこぢんまりとしてます。チョコレートの箱みたい。
sinkottyouankukaemasita (5)
タカ、トラ、バッタのコアメダル(3つはくっ付いてます)を持った状態の手。メダルは他にタカ、クジャク、コンドルもあり変更可能。
sinkottyouankukaemasita (6)
アンクと言えば、アイスキャンディー。オレンジ味でしょうかね。
ちなみに3本持った状態の物は人間の方に付属するそうで。
sinkottyouankukaemasita (7)
スマホ(一応、公式では”スマートフォン型端末”となってます。謎の濁し表現・・・。) 信吾の物で、オーズ放送当時はiPhone 4でしたっけ、時代を感じますねぇ・・・。
sinkottyouankukaemasita (8)
セルメダルは100枚付属。ランナーから切り出すのがクッソ面倒でした・・・(汗 ちゃんと1枚1枚、表面にモールドが造型されており超細かいです。
あと100枚だと意外とボリューム少なくて物足りない・・・。バラバラのメダルが付属するのはそれはそれで色々と使えるので良いのですが(管理も大変だけど)、メダルの山は旧アーツでもあった様なまとまった状態の物の方が良かった様な。
sinkottyouankukaemasita (9)
オーズ タトバコンボと一緒に。
やっぱオーズと並んでると絵になりますね~。
sinkottyouankukaemasita (10)
「あちこち行ったけど・・・楽して助かる命が無いのは、どこも一緒だな!」
sinkottyouankukaemasita (11)
「これを使え。」
ギュウーィンギュウーィンギュウーィンギュウーィン
キン キン キンッ!
「変身。」
タカ!トラ!バッタ!
  !!
sinkottyouankukaemasita (12)
「何だぁ・・・今の歌?」
「タカ、トラ、バッタって・・・これがっ!?」

「歌は気にするな。」
「それはオーズ。どれだけのものかは・・・戦ってみれば分かる。」

sinkottyouankukaemasita (13)
セルメダル単体が付属するおかげで、メダジャリバーへ装填するシーンも再現 出来ますね。
sinkottyouankukaemasita (14)
トラクローの差し替えギミックで腕が外れるので、付け替えられるかな~、と思ったのですが・・・ジョイントの形状が違っている為に無理でした^^;
「誰がお前の体なんぞ使うかッ!!」


まさかの右腕単体で真骨彫化&一般販売となったアンコ・・・じゃなくてアンク。本人的に言うならば、
「ただの右腕が真骨彫になるとこまで来た。こんな面白い、満足 出来る事があるか!」
・・・って感じでしょうか(笑) 何度も言っている様に如何せん”右腕のみ”なので、アンク自体がオーズのオプション品 的な立ち位置に感じるのは否めません。しかしあると無いとでは大違いで、オーズと一緒に並べるとまるで劇中の1シーンの様な光景となり、満足度高いです!!肝心のオーズの方を買えてないよ!って人も多いかもしれませんが(苦笑)、市場から消える前にこのアンクだけでも確保しておくのをオススメしまっせ!
5月発送の人間態とも組み合わせられるそうで、自分もかなり迷ったのですが結局 ポチってたり^^; 届いたらオエージ!させたいですね~w



ラブライブ! カプセルラバーマスコット 03
raburaibukapuseruraba-3 (1)
カプセルラバーマスコットより、μ’sの第3弾がスノハレ衣装で登場!前弾が7月だったので、結構 間が空きましたね・・・2、3ヶ月ごとに出してくれても良いのよw?
1回300円で、当然 今回も推しの海未ちゃんが出るまで回しますよ~!一応、これまでは10回(3000円)以内に出てくれているので、今回もそうだとお財布に優しいのですが・・・^^;
raburaibukapuseruraba-3 (2)
まず1回目は~?
raburaibukapuseruraba-3 (3)
のんたん!
スノハレのんたん、髪型がかわいいですよね~。
raburaibukapuseruraba-3 (4)
続く2回目。ん?この青いボールチェーンは・・・?
raburaibukapuseruraba-3 (5)
海未ちゃんキタ―――(゚∀゚)―――!!
まさか2回目で推しが出るとは!600円で済んで嬉しい反面、ちょっと拍子抜け(苦笑)
raburaibukapuseruraba-3 (6)
流石に2回だと物足りない&取れ高が足りないので(←おいw)、3回目も。
raburaibukapuseruraba-3 (7)
かよちんでした~。ピャア!
raburaibukapuseruraba-3 (8)
4回目にもチャレンジ。このオレンジのボールチェーンは・・・
raburaibukapuseruraba-3 (9)
穂乃果ちゃん!
センターだし、ほのうみで欲しかったのもあり、これは嬉しい~♪

raburaibukapuseruraba-3 (10)
そんな訳で、穂乃果ちゃん、海未ちゃん、のんたん、かよちんという結果に。
5回目以降は流石にダブりそうだったので、目的を果たした事もありここまでにしておきました。4人(1200円)でダブりも無く済んだのはかなり良い結果だったかと。ほのうみゲット出来てるし!

紹介は追記にてー。
>>続きを読む
漫画購入!
mangakounyuu200129 (1)
12月、1月分の新刊です。
mangakounyuu200129 (2)
ワンパンマン 21巻
まだまだ続くよ怪人協会編。ストーリーも面白いですし戦闘シーンも見応えあるので内容自体に不満はありません。・・・なんですが、主人公であるサイタマの出番が皆無ってのは頂けませんねぇ。20巻も酷かったですが、今巻に至っては表紙で大きく描かれているのにも関わらず、1シーンも出番がありません!!!主人公とは一体・・・(滝汗 登場キャラが多い作品ですし各々にエピソードがあったり掘り下げがあるのは良いのですが、主人公の出番を無くしてまでやる事ではないと思うのでこの辺は改善して欲しいですね。ウェブ連載だから出来る事なんだろうけど・・・本誌連載だったら何週も主人公が登場しないのって叩かれそうだよね・・・。
mangakounyuu200129 (3)
19巻と20巻同様、カバー下はカバー絵と繋がって一つの絵になる仕様に。今巻でラスト(完結)です。
mangakounyuu200129 (4)
裏表紙も同じ。
折り込み部分も使ってくるとは・・・w
mangakounyuu200129 (5)
そして19巻~21巻でカバー絵を繋げるとこんな感じで、一つのイラストが完成。ヒーロー大集合の図、良いですね!
mangakounyuu200129 (6)
裏表紙も賑やかです。
mangakounyuu200129 (7)
さらに背表紙も繋がります!
mangakounyuu200129 (8)
働かないふたり 18巻
気付けばもう18巻ですか。気楽に読める緩~い内容が魅力なのですが、一方でたまに挟んでくる しんみり系、感動系のエピソードには違和感が。すっかりそういう方向性になっちゃってますが、この作品って元々はそういう感じじゃなかったよね?と・・・。まぁずっとギャグを続けるのはネタ切れになったりで大変なんでしょうが、個人的には初期の方向性に戻して欲しいなぁ。
mangakounyuu200129 (9)
今巻も初回特典でポスターが付属してます。色んな所 行ってますけどアクティブなニート兄妹ですねぇ(働いてないだけで、引き籠りではないのでねw)
mangakounyuu200129 (10)
MAJOR 2nd 18巻
ついこの前 17巻が出たと思ったら早くも18巻。でも週刊連載なので、刊行ペースが早いのは当然なんですよねー、長期休載していたから一時的に間が空いただけであって。
mangakounyuu200129 (11)
睦子が頑張ってる姿を見れれば僕はそれで充分です(ニッコリ
mangakounyuu200129 (12)
球速も体重も5キロ以上アップした睦子、良いゾ^~!中学生女子に体重5キロは大きいですね・・・。
mangakounyuu200129 (13)
いーえ、球種 全然見えてませーん!!
mangakounyuu200129 (14)
いきってんじゃねーよガキ!鼻ちぎったろか!





セガコラボカフェ「ラブライブ!シリーズ 9th ANNIVERSARY!feat.ラブライブ!フェス」に再び行って来た
segakorabokaferaburaibufesu2kaime (22)
今日は仕事が休みだったので行って来ました~。フェスを経てのコラボカフェです♪

以前に訪れた際の記事はコチラです
セガコラボカフェ「ラブライブ!シリーズ 9th ANNIVERSARY!feat.ラブライブ!フェス」に行って来た
>>続きを読む
ALTER 1/7 園田海未 ホワイトデー編
alter umihowaitode-henkounyu (1)
アルターより、2つ目となる海未ちゃんのフィギュアが発売されました!!本来は10月発売予定でしたが、延期して結局 12月発売に・・・^^; まぁアルターが延期するのはもはやお約束ですし、以前の浴衣編は4ヶ月延期したのでそちらよりはまだマシですw そして自分も届いてから1ヶ月遅れで記事を書いてるぐらいですので、もはや何も言うまい・・・。
お値段、18480円です。社会人になってそれなりの高額商品にも手は出せる様にはなりましたが、それでもこの手の高級フィギュアを買うのは緊張しますね・・・(汗
alter umihowaitode-henkounyu (2)
パッケージがかなりデカくてビビりました。まぁ浴衣編も充分 大きかったですけども。パッケージのデザインも凝ってるので、開封せずにそのまま飾る派の人にも良さそうですね(スペースは相当 取りますがっ!)
alter umihowaitode-henkounyu (3)
HJNNと比べてもこのサイズ!デカいっす・・・w
alter umihowaitode-henkounyu (4)
alter umihowaitode-henkounyu (5)
alter umihowaitode-henkounyu (6)
そして海未ちゃん。

素晴らしいクオリティ!!(2回目)

期待を裏切らない、精巧な出来でうっとりと見惚れてしまいますねぇ・・・!もうホント、細かい所まで作り込まれていて眺めていて飽きないんですよね~、これは凄い!!お財布事情的にも飾るスペース的にもメンバー全員を集める事は出来ませんが(衣装もバラバラだし)、やっぱり推しだけは買っておきたいところですね!
>>続きを読む
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 FIRST FAN BOOK
nizigasakifirstfanbook (43)
18日に発売した「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 FIRST FAN BOOK」を紹介します。
価格は2750円でした。ゲマズで買ったので購入特典はA3クリアポスターです。
nizigasakifirstfanbook (1)
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバー紹介やこれまでのラブライブ!総合マガジン(LoveLive!Days)に掲載されたトピックスもまとめられており、”ファンブック”としては中々の読み応えです(にじよんも全てでは無いですが結構 載ってます。) これからニジガクを知る人には是非 読んで欲しいですし、知っている人もファンアイテムとして充分な内容ですよ~!
nizigasakifirstfanbook (2)
カバーイラストはトキラン衣装で全員集合の図。ライブ後の記念撮影みたいな感じでしょうかね?メンバーが媒体別の組み合わせになっているのもポイントです。背景に写っている観覧車はパレットタウン大観覧車だと思われるので、ライブステージはシンボルプロムナード公園 辺りなのかな?と。
nizigasakifirstfanbook (3)
せつかすかりの電撃オンライン組。
もうこの組み合わせを見るとキャストさん達がゲームしてる光景が浮かんでくる様になってしまった・・・(笑)
nizigasakifirstfanbook (4)
りなあいあゆのファミ通App組。
ちょぼらうにょぽみ先生による例のカオスな4コマは好き嫌いが分かれるでしょうが、自分は大好きです(笑) 一応、公式だから・・・一応ね^^;
nizigasakifirstfanbook (5)
しずかなエマのスクフェス組。
エママ・・・ではなくしずくちゃんに寄り掛かって寝てる彼方ちゃん、良いゾ^~!この3人は見ていて安心する安定さがある気がしますね~。
nizigasakifirstfanbook (6)
カバー下はこんな感じです。
nizigasakifirstfanbook (7)
メンバー紹介ではプロフィールと意気込みコメント&コメント前のトーク、休日の過ごし方が載ってます。インタビュー形式で、カメラで撮ってます、といったシチュエーションなのが凝ってますね。
nizigasakifirstfanbook (8)
かすみん、21~22時に何をしているかは秘密って・・・一体 ナニしてるんでしょうかねぇ・・・?(ニヤニヤ
nizigasakifirstfanbook (9)
彼方ちゃん、休日はもう半日ぐらい寝てるのかと思ったら6時間って!しかも休日に6時起きって!あとメンバーで唯一、スケジュールにお風呂の記載が無いのですが・・・もしや休日は入らない人だったり???いやいや、女子高生だしアイドルだし、それは無いですよねぇ^^; 何故か記載が何も無い20~0時の間に入浴してるんでしょう、ええ。
nizigasakifirstfanbook (10)
せつ菜ちゃん、朝7時から2時間のアニメタイムがある上に10時からも2時間 アニメ観てるという・・・。ただのオタクやん。
nizigasakifirstfanbook (11)
りなりーは夜中の1時まで動画を観て、朝の10時まで寝るという結構 リアルな内容でちょっと笑いましたw
nizigasakifirstfanbook (12)
マンスリーランキングも一番最初の2017年7月度~2019年6月度までの結果がまとめられています。
nizigasakifirstfanbook (13)
2017年の年間MVPはせつ菜ちゃん。
・・・というかせつ菜ちゃんは今回 収録されてる期間内だと3位までにランクインしなかったのが僅か2回しか無いという人気っぷり・・・強過ぎる。
nizigasakifirstfanbook (14)
2018年の年間MVPは果林先輩。
せつ菜ちゃんと良い勝負してましたが見事、MVP獲得。じわじわと頭角を現した感じですw
nizigasakifirstfanbook (15)
個人的に楽しみにしていた、各メンバーとのお台場デートについて妄想する企画の「ニジガクデート」 各ユニットごとに果林先輩と愛さん、歩夢ちゃんとしずくちゃんとせつ菜ちゃん、かすみんと彼方ちゃんとエマちゃんとりなりー、という形式で載ってます。
nizigasakifirstfanbook (16)
ファンブックの表紙にも写っているパレットタウン大観覧車をバックに佇む果林先輩。色気が凄いんですが・・・ホントに高3かよw 
場所は東京ベイ・クルージングのディナークルーズでの船上からの景色らしいです。
nizigasakifirstfanbook (17)
にじよんの出張版も載ってます。総合マガジンで読んだ時にメンバー全員分を読みたいな~、と思ったので、まとめられてるのは嬉しいですね。
nizigasakifirstfanbook (18)
歩夢ちゃんとのデート、憧れますね~。私服もカワ(・∀・)イイ!! 
場所はダイバーシティ東京 プラザのフェスティバル広場前です。この目線の後ろ、歩夢ちゃんには実物大ユニコーンガンダム立像が見えてる訳でw 歩夢ちゃんだったらガンダムベースでの買い物にも付き合ってくれそうだな~、妄想が膨らみますw またトキランの発売記念イベントのライブを披露したのもこの場所でしたね。
nizigasakifirstfanbook (19)
貴重な髪下ろし歩夢ちゃん!(お風呂上り?) やべぇぞこれ・・・可愛過ぎかよ。可愛さの暴力とはこの事を言うんでしょうね。
nizigasakifirstfanbook (20)
歩夢ちゃん、嫁力高いよなぁ・・・。よくギャルゲーのヒロインみたいと言われてるのも頷けます。ただ重いんだよなぁ。
nizigasakifirstfanbook (21)
あら^~せつしず良いですゾ^~これ。
nizigasakifirstfanbook (22)
しずくちゃん、夢女子だった。
nizigasakifirstfanbook (23)
せつ菜ちゃんはデートの時も(というか外を出歩く時も)衣装を着てるというねw もうただのコスプレイヤーじゃん・・・(苦笑)
nizigasakifirstfanbook (24)
フリップの選択肢に”火星”はワロタwww 
nizigasakifirstfanbook (25)
ユニット紹介も。
待望の1stユニットシングルは早いもので、発売まで1ヶ月切ってるので楽しみ~!!勿論、3つとも予約済みでっせ!
nizigasakifirstfanbook (26)
スペシャルドラマの振り返りも。バックナンバーを探す際にどういった話があるのか知れるのは良いですね。2018年は毎月公開されていた訳ではないので、抜けがあるのかどうかも分かりますし。
nizigasakifirstfanbook (27)
キャストインタビューも全員分 載ってます。キャストさん達の意気込みや裏話が色々と書かれていて面白いです。読んでおいて損は無いですよ~。
nizigasakifirstfanbook (28)
巻末にはカバーイラストのA3折り込みポスターが付いてます。カバーの方では見切れちゃってる部分も見れるのが良いですな。
nizigasakifirstfanbook (29)
またスクスタにてアイテムが入手 出来るシリアルコードも付属。有効期限は2021年1月18日23時59分までです。
nizigasakifirstfanbook (30)
総合マガジン(唯一 持っている、Vol.03と)と比較してみると掲載内容がほぼそのまま収録されているのが分かります。ファンブックの方ではプロフィール欄が無くなっている分、ファンからのコメントが増えてたり。
nizigasakifirstfanbook (31)
ただ総合マガジンは右綴じなのに対しファンブックの方は左綴じの為、にじよん出張版のページは左右が反転しています。
nizigasakifirstfanbook (32)
μ’sのFirst Fan Bookと並べて。
本の厚みが段違いですね・・・まぁμ’sの方は1000円なので相応ではありますが^^; ”First”と言いながら結局 これしか出てませんが、サンシャインの方はもう4冊も出ているそうなので、ニジガクも今後 SECONDが出る可能性はあるかな、と。


アニメ化が発表されてからの発売という、最高のタイミングで出たファンブック。1stライブやフェスでニジガクにハマった人も多いと聞くので、計算され尽くされているというか・・・ベスト過ぎるタイミングですね、ホントw 内容は知り始めの人にも分かり易く、要点も押さえてあるので入門書(?)としては充分ですね~!私自身、ハマってから過去のアーカイブを漁ったりと独学であれこれ知って行った事もあり、このファンブックで新たに何かを知った、というのは特に無いのですが・・・総合マガジンのトピックスがまとめられていたのは有難かったですね(逆に、総合マガジンを買ってる人からするとほぼそのまま掲載されてるだけなので新鮮味は無いかも・・・。) 現時点では唯一の”ニジガクのムック”ですし、それだけでも充分 価値はあるかと。早速 重版もかかったそうですし、ニジガクの勢い、来てますね~!興味を持ってる人は是非、手に取ってみて下さい!
ニジガク関連の書籍、にじよんや媒体別活動での4コマをまとめた本も出して欲しいな~、と思ったり。アーカイブを漁れば見れるとはいえ、探すのが結構 手間なんですよねー。あと本として読みたいというのもあります。出せば普通に売れそうですが・・・何か出せない理由でもあるんでしょうかねぇ?(媒体別は版権が複雑とか?)


購入特典は追記で紹介~。



>>続きを読む
かぐや様は告らせたい 17巻、同人版 3巻、語りたい 2巻
kaguyasama17kan2kan3kan (1)
かぐや様は告らせたいのコミックスが、本家とスピンオフ合わせて3冊 同時発売!
長くなるので紹介は追記で~。
>>続きを読む
LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス 2日目(LV)
raburaibufesu2nitime (1)
みんなで楽しくなろうよ
生きてる!ってココロが 叫んじゃう
そんな実感欲しいよねっ

>>続きを読む
LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス 1日目(現地)
raburaibufesu1nitime (1)
急遽、現地参戦!
盆と正月が一緒に来た様だ!!(笑)
>>続きを読む
小泉花陽 Birthday 2020
kayotintanzyoubi2020 (1)
かよちん

誕生日おめでとう!!!


本日は仕事が遅くなるのが確定していた為に当日にお祝いして記事を書くのは無理だと判断し、昨日にお祝い&記事を作成し予約投稿しております。
早く仕事が片付いたので、普通に帰って来れたというね^^;(金曜日だし絶対 遅くなると思ったんだけどな・・・w) 記事自体は昨日 書いていますが、お祝いの気持ちは当日である今日 込めていますよ~!
kayotintanzyoubi2020 (2)
アケフェスのバースデーメモリアルカード2020・・・はまだゲット出来ていないので、代わりに5ポイント(5プレイ)で交換 出来るバースデーカードと。
今年からアケフェスのバースデーイベの報酬はメモリアルカード、カードフレーム、ネームプレートの3種からランダムで獲得、という仕様になったので、場合によっては旅のしおりを3周する必要があるんですよね・・・(汗 既に1回 ゴールしてているものの、報酬はカードフレームだった為に今回の誕生日には間に合わずorz 今後もそうなるメンバーは出て来そうですな・・・ぐぬぬ。
kayotintanzyoubi2020 (3)
勿論、今年もおにぎりを用意しております!昆布は残念ながら売り切れだったのですが、去年と同じというのもつまらないので、今年はおかかと塩むすびにしてみました~。
kayotintanzyoubi2020 (4)
お米LOVE!
素材の味を大切にするかよちんですから、塩むすびも充分 喜んでくれそうですよね♪
kayotintanzyoubi2020 (5)
おもちん、すこ。
kayotintanzyoubi2020 (6)
「9th ANNIVERSARY!」の2回目 行った時に買ったアクリルバッジは未だに購入グッズの紹介記事を書いていないという体たらく。更新しますします詐欺もいつまで続くのやら(←他人事。)
kayotintanzyoubi2020 (7)
アケフェスのカードではユメノトビラ衣装と神々の大地 訪問編のMRが好きですね~。
イメージカラーは緑のかよちんですが、個人的には白の衣装や服装が似合う気がします。可愛い(*´▽`*)
kayotintanzyoubi2020 (8)
誕生日である本日より開始のアケフェスのバースデーガチャではどのHRを選ぼうか迷い中ー。候補としてはフラワー・チロル、キャンディポッププリンセス、メイド・イン・ワンダーランドの3種なのですが・・・どうしようかなぁ、迷うなぁ。もしかしたら最新のSDSを選んじゃうかもしれませんけどね(笑)


2019年→小泉花陽 Birthday 2019
2018年→Happy Birthday HANAYO 2018
2017年→Happy Birthday かよちん
2016年→おむすびの日&おむすび大好きっ娘の誕生日
2015年→いっぱい食べる君が好き
>>続きを読む
奇跡それは今さ ここなんだ
突然の事で私自身、今でも動揺しているのですが・・・えっとですね、

ラブライブ!フェスの

現地チケット買えました!!!


昨日 いきなり告知があった機材解放席の販売で、本日の19時より先着順での受付でしたが、なんと買えた・・・買えちゃったんですよね・・・!!

ふうううおおおおおおおおおおおんおおおおっっおおおおおううおおおおおおおおおおおんおぉおおおうおおおおおおおおおおおおおおおーーーーー!!!!!!!!!

お、落ち着け落ち着け・・・!とりあえず購入に至るまでの経緯を説明しましょう。

2日間ともLVのチケットを取り、すっかりLV参戦するつもりでいた自分ですが、急遽 発表された機材解放席の販売には驚かされつつも最後の最後に挑戦したい、と思ったのです。どうせ駄目なら予定通りLVに行くだけですし、期待はし過ぎずに取れたらラッキー程度の気持ちでね。ここ最近は正月明けだというのに仕事が忙しく夜 遅くなる事も多かった為に、本日もそうなるだろうと思われました。こりゃチケ戦争には現場から参戦する事になりそうだな~、あの場所 電波が悪いから条件良くないな~、なんて思っていたら、まさかの今日に限って早く終わるというミラクル!!これはチャンスじゃないか・・・!?と若干 浮かれつつも会社に戻り、書類をやりつつ19時まで待機。
タブレットのブラウザとイープラスのアプリ、ガラホのブラウザ、会社のPC(オイコラ)の4箇所から挑みます。そして時間となり、申込みが開始。PCを操作しつつも、同時にタブレット、ガラホも操作(忙しいw) あれ?意外とページ重くない?日程と券種の選択は特に苦も無くクリア。日程は29人全員が揃っている1日目を選択。ログインはしっかり済ませてあるので、ログイン画面に飛ばされている間に終了・・・という事は無い筈。そのまま決済に進むと・・・うぐっ、ここでPCの方はページが固まる!アプリもガラホの方も読み込み中・・・あー、こりゃ駄目そうかなぁ(汗 ・・・おっ、ページが切り替わった、行けるか!!?”申込む”をポチッ!→「購入枚数が多いです」(的な表示) えっ、何コレ?ドユコト???1枚しか選択してないのに多いも何もないでしょ。ん?もしや・・・?→アプリの方で再度 申込みページへ。
あっ、指定席は終了してる・・・(白目)
うーん、秒殺やなぁ。・・・あれ、でもまだ完全見切れ席は残ってるやん。もしかして買えたりする感じ?(ドキドキ) とりあえず申し込んでみよう・・・(ポチポチ
raburaibufesutikekaeta (5)
かっ、買えたァーーー!!!?
慌てつつもしっかりスクショを撮っている辺り、ブロガーとして訓練されてるなぁ、と(笑)
いやまて、まだ喜ぶのは早い。申込み完了のメールが来なければ、確定したとは言い切れないしチケットの発券も出来ない。申込みが完了しましたとか言っておきながら実は買えてませんでした、とかもあるかもしれない・・・!(←そんな事あるかぁ?)
raburaibufesutikekaeta (8)
メール キタ───(゚∀゚)───!!!
よほほん、勝利を確信。やったぜ。

・・・そんな訳で、様々なドラマを経て(大げさw)チケット争奪戦より見事 現地チケ(1日目)を勝ち取る事が出来ました!!完全見切れ席だけど!
いやぁ~~~、嬉しいですねぇ。BD BOX付属のシリアル抽選で落選し、HP先行抽選で落選し、一般販売の抽選で落選し、2次販売の抽選で落選・・・と現地参加の夢は完全に途絶えていた自分でしたが、最後まで諦めなくて本当に良かった。仕事も年明けからず~っと大変で辛い毎日でしたが、ひたむきに頑張った甲斐がありました。報われた気分です・・・ヤバい泣きそう。
raburaibufesutikekaeta (6)
ちなみにイープラスのアプリは今回の購入の為だけにインストしておいたのですが、結果的にこのアプリから買う事が出来たのでこれが勝因だったのかもしれません(とはいえ、Finalの一般販売の時も同じくアプリから挑んだものの駄目だったので、結局は運が良かっただけかも・・・w)
raburaibufesutikekaeta (1)
もう嬉しくて嬉しくて、会社の近くのファミマへダッシュし、即行で発券して来ましたw!!
raburaibufesutikekaeta (2)
ステージ裏や角度的にほぼステージが見えない位置の座席である、完全見切れ席。モニターは用意されてるそうで、現地でありながらモニター越しに応援するという所謂”現地LV”というやつですね(苦笑) それでも、映画館で応援するのと現地会場で応援するのなら、そりゃ後者の方が良いに決まってますよ~!!どっちみちLVなのなら、現地に行った方が断然 良いでしょ!
あとFinalライブの時の見切れ席はアリーナ、スタンド席からは見えない舞台裏のあれこれが見えたらしく、ハズレどころか超アタリ席だったらしいので、そういうのも薄々期待してたり・・・^^;
raburaibufesutikekaeta (3)
Aゲートの236入口、200レベルでした。この辺はSSAに行った事が無いのもあり、言われたところでイマイチ ピンときませんねw 座席位置も調べてはみたものの、見切れ席なのであまりアテにはならないかな、と。

そして現地参加が決まった為に、1日目のLVチケが余ってしまいました(それを承知の上で買ってるんですけどね。) 3800円は結構 大きいよなぁ・・・それでも現地参加 出来る事を考えたら全然 良いですけど!
劇場は昔から映画を観る時はいつも利用している、シネプレックス幕張です。
raburaibufesutikekaeta (4)
行かなくなったので座席も晒しちゃいまーす。K列の14番です。
raburaibufesutikekaeta (7)
列、座席 共に中央寄りの良席なのでちょっと勿体ない・・・^^; 明日 参加される13番、または15番の方は荷物置き場として使って貰ってどうぞー(苦笑) 
あ、チケットを買い取って貰っても良いのよ?勿論、定価かそれ以下でね。


前日に急遽 現地参加する事が決まるという、人生 何があるか分かったもんじゃねーな、と思わされた出来事でした。そしていきなり過ぎて、気持ちは落ち着かないしSSAまでの行き方を調べたりガチャも並ぼうかな、と考えたりともうドタバタです(笑) いや~、完全に2日間ともLV参加のつもりでいたので、もはや現地へ行く事なんか全然 考えてませんでしたよ・・・^^; 落選祭りで何度もチケットがご用意されなかった自分ですが、最後の最後にこうして掴み取る事が出来たのは嬉しく、そして誇らしくもあります。上でも書きましたが、報われた感じよね。

では明日、楽しんで来ます♪

SGプログライズキー05
SGpuroguraizuki-05 (1)
5弾にしてようやくフレイミングタイガーがラインナップしたのと、SG版のシャイニングホッパー、シャイニングアサルトホッパーもラインナップしてるのでそちらもゲット。タトバシンキングオーズはスルーしました、レジェンドは集め出すとキリが無いからね・・・w
価格は各550円です。
>>続きを読む
SGプログライズキー04
SGpuroguraizuki-04 (1)
発売から少し経っちゃいましたが、SGプログライズキー04のバイティングシャーク、ライトニングホーネット、ストーミングペンギンの紹介です。スティングスコーピオンは滅亡迅雷フォースライザーを買いDX版を入手した為、流石にスルーしました^^;
価格は各550円。
>>続きを読む
なんか仕事 忙しいんですけどぉ~~~!!
こんばんは。タイトルでも書いている様に、1月だというのに仕事が忙しくてしんどい、よほほんです・・・。

大抵は年末である12月が忙しく、年が明けた1月って落ち着いてくるというか、暇な事も多いんですよ。つってもまだ2年目の自分が知った様に言うのもアレなんですが・・・(苦笑) まぁ、少なくとも去年はそうでした。んで2月の中旬ぐらいからまた忙しくなってきて、3月は年度末なのでドタバタ・・・みたいな。
しかし今年はというと、仕事始めである6日が早く帰れたぐらいで、あとはず~っと23時帰宅とかなんですが・・・(白目) 去年の10月頃から継続で行っている とある現場が朝礼がある為に朝が早く(会社に6時半集合!)、ほぼ必ず夜も遅くなるのでそこへ行く事になった日は憂鬱でたまりません・・・後輩君は毎日 行かされてる所為で新年早々、死んだ目をしてるし・・・(汗 先週の金曜日なんか朝6時半集合で、会社に戻ってきたのが23時半、そこから片付けや翌週の段取りをして退社、終電に乗り帰宅したのは翌日の1時(25時)過ぎでしたよ・・・。自分達のグループが会社で一番 早く出社し、一番 遅く退社するというね・・・ハハハ。土曜日はもうね、鬼の様に寝ましたよ。夕方まで爆睡なんて久々な気が^^; 翌日が休みじゃなかったら間違いなく倒れてましたわ・・・。
そして成人の日である昨日も休日出勤でした。まぁこちらはそこまでボリュームある内容ではなく15時くらいに終わりましたし、3連休が通常の土日になっただけなので特に問題無いのですが。振休は翌週の月曜日に入れたので、ラブライブ!フェスに2日間 参加し月曜はゆっくりお休みです(笑)
仕事が大変なのは今更 どうこう言うつもりはありませんよ。ただ、年中忙しい、というのは勘弁して欲しいですよ。こちとら、去年の夏から上限を超えてしまい付けれていない(給料になっていない)残業時間が結構な時間数になってるんですよ!!オーバーしてしまい翌月へ・・・翌月へ・・・とズルズル引きずり、ようやく1月になって付けられるかと思ったらこの忙しさ!こんなんじゃ残業時間が溜まっていく一方よ!(もう手遅れ感もあるし。) 例の現場もまだまだ終わる気配は無いし、今週はずっと行く事になってるし・・・。なのでずっと5時半起きです(泣) はぁ~、毎日こんなんじゃ愚痴りたくもなりますよ・・・(ノД`)・゜・。

仕事始めである先週の月曜日(6日)は去年と同様、朝に某神社に集合して一同でお参りをしました。そして神田明神でも引きましたが、こちらでもおみくじを引いたところ・・・
nikki20200114 (1)
こっちも小吉でした。
・・・これもう確定やん(笑) なお去年も小吉だったので、自分はもうそういう運勢なんだな、と^^; 最後に大吉 引いたのっていつだっただろう・・・。

nikki20200114 (2)
年末に令和元年に発行の硬貨を探すのが最近のマイブームと書きましたが、仕事が始まった途端、令和元年発行の10円玉と100円玉をゲット~!!
見付けると「おっ!」ってなりますね(笑) この調子で1円玉、5円玉、50円玉、500円玉もコンプしたいぞ~w

昨日は成人の日でしたね。上でも書いた様に自分は仕事でしたが、妹が成人式でした。まぁ妹は誕生日が3月なので、まだ19歳なんですけどねーw 正月に会った時は晴れ着を着たり同窓会にも参加したり・・・みたいな話をしてましたが、実際 どんな感じだったのかは兄の元へ何も情報が入って来ないので分からず。写真ぐらい送っても良いんじゃないすかね~、妹ちゃんよ。
nikki20200114 (3)
そして成人式という事で、自分も当時の写真を漁ってみたらブログに載せてない写真を発掘したので2年遅れで掲載~(笑) 高校のクラスメイトだった方々です。自分(よほほん)の向かって右隣はラブライブ!のイベントに一緒に行く仲のエリチカ推しのT君。
てか自分の成人式からもう2年経つのか・・・。2018年の1月からもう2年かぁ・・・そっかぁ・・・。バイトがあった為に同窓会を断ったのが懐かしいですw(まぁ行かない人がほとんどだったので、どっちみち行かなかっただろうけど・・・。)


遅くに帰宅してまた翌朝は早くから出勤で・・・とゆったり休む暇もない毎日ですが、今週を乗り切ればラブライブ!フェスの2日間が待っているので、それをモチベに踏ん張りたいと思います。
俺、ファイトだよッ!(苦笑)

DX滅亡迅雷フォースライザー
DXmetubouzinraifo-suraiza- (1)
滅亡迅雷.netに接続・・・。
仮面ライダーゼロワンの変身ベルトより、DX滅亡迅雷フォースライザーの紹介です。令和 ザ・ファースト・ジェネレーションを観て思わず衝動買い・・・(笑) あとゼロワンドライバーやエイムズショットライザーはいつでも買えるでしょうけど、このフォースライザーは市場から消えたら高騰してプレ値になりそうな気がするので、買える時に買っておきたかった。一応、これが初のゼロワンのDX玩具の購入です。
価格:5500円+税
DXmetubouzinraifo-suraiza- (2)
パケ裏。
DXmetubouzinraifo-suraiza- (3)
パケ横では謎ポーズをキメている高岩さん・・・じゃなかった、滅が。
DXmetubouzinraifo-suraiza- (4)
開封した状態。
シンプルな内容ですなー。
>>続きを読む
ラブライブ!フェス ライブグッズが届きました!
raburaibufesuguzzu (3)
事前通販で注文していた「LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス」のライブグッズが届きました~。
>>続きを読む
装動 仮面ライダーゼロワン AI 03
soudouzerowan03 (1)
装動 ゼロワンの第3弾の紹介でーす。これまでの弾よりも早い発売(12月16日)でしたが、年末は忙しかったので結局 紹介は遅くなるというね・・・(苦笑)
soudouzerowan03 (2)
soudouzerowan03 (3)
勿論、今回も「コンプリートセット」を購入。
価格は単品は400円+税で、コンプセットは8個入りの3200円+税です。
soudouzerowan03 (4)
ラインナップは
①ゼロワン シャイニングホッパー ボディ
②ゼロワン シャイニングホッパー アーマー
③バルキリー ボディ
④バルキリー ライトニングホーネット アーマー
⑤滅 スティングスコーピオン ボディ
⑥滅 スティングスコーピオン アーマー
⑦迅 フライングファルコン ボディ
⑧迅 フライングファルコン アーマー

の全8種。
soudouzerowan03 (5)
ライトニングホーネット、ボディとアーマーの収録内容の差が激しくて草。アーマーの方の箱、パンパンだし・・・^^;
soudouzerowan03 (6)
ゼロワン シャイニングホッパーの素体であるシャイニングホッパー ボディはこんな感じ。
soudouzerowan03 (7)
滅と迅の素体であるスティングスコーピオン、フライングファルコン ボディはこんな感じ。
ボディに関しては単にカラバリです。
soudouzerowan03 (8)
ただ腕に関しては、滅の方は二の腕に突起があったり左腕も滅にはアーマーを取り付ける用の穴があったりと、完全な色違いという訳ではありません。凝ってますねぇ。

soudouzerowan03 (9)
仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパー
①ゼロワン シャイニングホッパー ボディ+②ゼロワン シャイニングホッパー アーマーを組み合わせて完成。
soudouzerowan03 (10)
仮面ライダーバルキリー ライトニングホーネット
③バルキリー ボディ+④バルキリー ライトニングホーネット アーマーを組み合わせて完成。
soudouzerowan03 (11)
仮面ライダー滅 スティングスコーピオン
⑤滅 スティングスコーピオン ボディ+⑥滅 スティングスコーピオン アーマーを組み合わせて完成。
soudouzerowan03 (12)
仮面ライダー迅 フライングファルコン
⑦迅 フライングファルコン ボディ+⑧迅 フライングファルコン アーマーを組み合わせて完成。
>>続きを読む
RX-0 UNICORN GUNDAM Ver. TWC GTS LIMITED VER.
gasyaponyuniko-nTWC (1)
お台場、ダイバーシティ東京の実物大ユニコーンガンダム立像 横にあるガンダムトレーラーショップ限定のガシャポン、「RX-0 UNICORN GUNDAM Ver. TWC GTS LIMITED VER.」を回してみました~。コミケ参戦の為にお台場へ出向いた時の話なので、10日ぐらい前となりますなw
1回500円です。
gasyaponyuniko-nTWC (2)
実物の展示も。
ラインナップはRED ver.、GREEN ver.、RED CLEAR ver.、GREEN CLEAR ver.の全4種類です。
gasyaponyuniko-nTWC (3)
回してみると1個目はGREEN ver.が出ました。
gasyaponyuniko-nTWC (4)
続いて2個目はRED CLEAR ver.でした。
gasyaponyuniko-nTWC (5)
もう1回くらい回しても良かったですが、ダブる可能性もありましたしノーマルとクリアの両方 出たので、とりあえずは満足。

紹介は追記の方で。
>>続きを読む
セガコラボカフェ「ラブライブ!シリーズ 9th ANNIVERSARY!feat.ラブライブ!フェス」に行って来た
segakorabokaferaburaibufesu (1)
segakorabokaferaburaibufesu (5)
セガ秋葉原3号館にて開催されているセガコラボカフェの「ラブライブ!シリーズ 9th ANNIVERSARY!feat.ラブライブ!フェス」に行って来ました~!「スクフェスシリーズ」 が終わってまたすぐに新しくカフェが始まるとは思わなんだ(苦笑) にしても長い名前ですねぇ・・・過去最長では?^^;
>>続きを読む
一番くじ 仮面ライダーゼロワン NO.01 feat.レジェンド仮面ライダー
itibankuzizerowan01 (1)
毎年恒例、元日より仮面ライダーの一番くじが発売されましたので、今年も引いて来ましたよ!年明け早々、早朝からクッソ寒い中 チャリンコこいでローソンまで行って、2020年最初の買い物がこの一番くじでした(笑)

公式ページはコチラ
https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/rider_zero-one

1回680円で、景品は以下の通りです。

A賞:SOFVICS 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー
B賞:DEFORME-X -仮面ライダーゼロワン-
C賞:色コレ -A Work Of KAMEN RIDER-
D賞:墨式タオル
E賞:DEFORME-X -レジェンド仮面ライダー-
ラストワン賞:SOFVICS 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 発光ver.

A賞のSOFVICSのゼロワンは普通に欲しいですね~。この手のビッグサイズのフィギュアはもう置く場所すら危ういのは置いといて・・・^^; B賞とE賞のこれまでの一番くじでも お馴染みだったデフォルメフィギュアは”DEFORME-X(デフォルメクス)”という名称になったそうで。B賞はゼロワンの5ライダー、E賞はレジェンドライダーとなっており、ゼロワンの一番くじなのでB賞は欲しいですねぇ。C賞には色コレがラインナップしてますが色紙も恒例となってきましたね。毎回 イラストも凝ってますし、自分は色紙 好きなので嬉しいですぞ!D賞も同じく恒例の墨式タオル。今回はサイズが2種類 用意されてるのが特徴です。こちらもゲットしておきたいところ~。

itibankuzizerowan01 (2)
レジの奥にSOFVICSが。調べたところアソート数はA賞のSOFVICSは2、B賞のDEFORME-Xは8だそうで、ゼロワンのデフォルメフィギュアすら狭き門という・・・ぐぬぬ。
itibankuzizerowan01 (3)
欲しい賞も多いですし、新年一発目ですので6回引く事に!A賞を狙うのは厳しいにしても、B賞×1、C賞×2or3、D賞×2or3・・・というのが理想ですね。
そんな2020年最初の一番くじの結果はというと・・・
itibankuzizerowan01 (4)
C賞:色コレ -A Work Of KAMEN RIDER-×3
E賞:DEFORME-X -レジェンド仮面ライダー-×3

でした。
んぅ~~~・・・微妙ッ!
色紙を3枚 引けたのは良いとして、E賞のデフォルメクスが3個も当たるのは想定外だったな・・・。6回で3と3ってのはなぁ~、もうちょい賞がバラけて欲しかったところ・・・(汗 というかタオルを1枚も引けないとは思わなんだorz 微妙な結果ではありますが、まぁ以前のジオウ vol.3の時(6回 引いて色紙1、タオルが5というw)に比べればまだマシですし、アソート数が22のタオルより少ない16のレジェンドのデフォルメクスを3個も当てている辺り、逆に(?)運はあると言えるから・・・(謎理論)
>>続きを読む
年明け早々、予定がいっぱい
あけましておめでとうございます。

年明けまして、2020年となりましたね。とうとう2010年代も終わり、20年代へと突入ですよ。2020年・・・未来感が凄まじいですね、SFの世界みたいですw 2000年生まれの子も今年で二十歳ですよ!妹がそうなんですけどね。

毎年恒例、1日は父方の実家に、2日は母方の実家に帰省でした。自身が実家に帰る事は無く(笑)、合流してそのまま向かう感じです。
1日はお酒は大して飲んでないのですが、飯を食い過ぎた結果、夜 帰宅してから強烈な胸焼けに苦しむ事に・・・新年早々、悶えておりました(汗
nikki20200103 (6)
あとこちらも毎年恒例、仮面ライダーの一番くじが発売されたので、クッソ寒い中、朝一でチャリンコこいでローソン行って引いて来ました。毎年毎年、元日に発売するの止めちくりーw
記事は明日にでも。
 
2日は母方の伯父、叔母の双方からまさかのお年玉を貰っちゃいました!!あれ・・・俺もう就職してるんだけどなぁ^^;(年齢的にはギリギリ大学4年生ですけども。) まぁ良いから貰っとけ!みたいな感じでしたので、受け取らないのもアレですしありがたく頂く事に~w 思わぬ臨時収入・・・ラッキーw 
夜には短大の時の友人達と新年会があるので、そのまま直行するつもりだったのですが、思ったよりも早く切り上げた為に一旦 帰宅する事にw まぁ1時間程度しかゆっくり出来ませんでしたが^^;
nikki20200103 (1)
そして新年早々、秋葉原へ!
30日に行ったばかりですが、また来ました(笑) にしても、何でアキバで開催なのやら。普段からしょっちゅう行ってるんだから来れるでしょ、みたいな?^^;
nikki20200103 (2)
まぁアキバと言っても、JRではなく地下鉄の、しかもほぼ岩本町寄りの方のお店が会場だったり。あまりこっちの方に行く機会は無いので新鮮でした。

急遽 来れなくなりドタキャンの人が2名もいましたが(苦笑)、卒業以来 約2年ぶりに会う人もいたりで楽しかったですね~♪ ただ夜遅くまで飲むのかと思ったら20時くらいで切り上げとなり、その後もゲーセンで遊んだりしましたが、結局 21時過ぎくらいに解散。えー、早くねー!?・・・そうだった、すっかり忘れてたけど短大の時の友人達は消極的な人ばっかりだったわ・・・^^;
特に買い物する予定も無いし(そもそもほとんどのお店 閉まってるし)、一人で遊ぶ様な場所も無い。かといって帰るのは面倒・・・泊まるつもりで来てるし。
nikki20200103 (3)
んで結局、21時から快活クラブに宿泊。翌日のセガコラボカフェは一番早い10時半~の回を予約している為、翌朝の10時まで約13時間滞在してましたw
正月からネカフェで半日過ごすとか、何やってんだ俺は(苦笑)
新年早々、こんな調子ですよw
nikki20200103 (7)
セガコラボカフェは空いてはいましたが、それでもそこそこ人は居た印象・・・もっとガラガラだと思ってたので。
記事は明後日に更新予定~。
nikki20200103 (4)
神田明神さんにもお参りして行こうかと思いましたが、案の定 激混みだったのでスルー。そりゃ正月だし混んでるよなぁ・・・。1月に行く事はありましたが、正月に行ったのは今回が初だったり。
nikki20200103 (5)
折角なのでおみくじだけ引いたら小吉でした。お、おう・・・^^;

今年の目標。今回は仕事と趣味とで分けてみました。

仕事:独り立ちを頑張る
趣味:積みプラを最低 1個以上は製作する


・・・うん、良いんじゃない?(笑) 
仕事の方は4月より3年目となり、独り立ちして一人で現場へ行く様になります。ハイエースの運転練習もまだまだだし、知識面でも技術面でも怪しいしで本当に独り立ち出来るもんなのかは怪しいですが(汗 まぁ4月からかは分かりませんが、年内にはする・・・というかさせられると思うので、不安要素が多く怖くてたまりませんが、何とか頑張りたいところです。
趣味の方は積み(罪)プラが尋常じゃない量となってきたので、いい加減 崩さねば、と。当ブログでも製作記を書かなくなって久しいですし、最低でも1個以上は製作したいと思ってます!・・・思ってるだけで終わらない様に、有言実行したいですね、ええ(笑)

去年はガンダム40周年でしたが、今年はガンプラ40周年ですね!そうでなくても青バンダイになってから一般でもプレバンでも気が狂ったかの様な(誉め言葉)ラインナップのリリースが続いていたので、今年もマニアックな機体の発売、オナシャス!新ブランドとかも登場しそうですよね。
そして去年は9周年だったラブライブ!は今年で10周年!やはり記念に何かしらのプロジェクトはあるんでしょうねー。自分は2014年のアニメ2期から入ったので、今年で6年。一応、10年の内の半分は過ごしてる事になりますw

アニメはかぐや様や魔法科高校の劣等生が2期やりますし、俺ガイルの3期もありますね。新サクラ大戦も観てみようと思ってます。あとはエヴァの新劇場版が完結したり閃光のハサウェイが公開したりと、劇場作品も楽しみなものが多いです。

仕事始めは普通に月曜日からなので、6日です。今日を含めてあと3日しか休めないと考えると途端に気分が重くなってきますね・・・(汗 そして翌週の月曜の成人の日も休日出勤となってるので、3連休ではなく普通に土日が休みなだけです。というか1月は休日出勤が多くてですね、土日とも休めるのはラブライブ!フェスがある18、19日ぐらいなんですよね。まぁ振休はちゃんと貰えるので、適当な平日に休ませて貰いますかね~。


2020年も当ブログはマイペースにダラダラと平常運転でやって行く予定です^^; 良い所があるかはともかく、悪い所も改善されずにそのままだと思いまーす(オイ
そんなこんなで、今年もよろしくお願い致します <(_ _)>

2020年ですわよ
2020akeome.png
あけおめ~。


予約投稿やぞ!(笑)

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.