よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
2019年も残り2ヶ月という事に驚きが隠せない
こんばんは。朝 家を出ると外が寒く、だんだん冬になってきたなぁ・・・と思ったら日中は普通に暑くてどっちかにしろや!と内心 キレてるよほほんです。そして日が沈んで夜になるとまた寒くなってくるというね・・・。日中は日差しがクソ暑いんですが(汗

10月31日という事で、世間ではハロウィンで盛り上がっておりますが、相変わらず自分は何が楽しいのやら分からず・・・。まぁ盛り上がってるのは渋谷だけかもしれないけどw そんな渋谷は騒動対策に、区が1億円も投入したそうで。そりゃトラブルだったり怪我人は出ない方が良いですから対策は間違ってませんが・・・何と言うか・・・金の使い方が違ってる様な。そもそも渋谷でバカ騒ぎしてるアレって、経済効果あるんです???その1億だって税金でしょ?う~ん・・・無駄とは言わないけど、違ってる、ズレてる感が・・・^^; これが日本のハロウィンかぁ。
あ、でも今日 仕事帰りに買い物で千葉の方に寄ったら、魔女の仮装をした人を見掛けて、それはちょっとテンション上がりましたけどね(笑) めっちゃ不気味で最初、不審者かと思って二度見してしまったw(周囲の人はみんな写真 撮ってたなぁ。) もしかしたらあれは本物の魔女だった可能性が微レ存?

首里城で火災が発生したという衝撃的なニュースが飛び込んできましたね。
syugakuryokouokinawa (44)
首里城には自分も高2の修学旅行で沖縄に行った際に訪れた事があるので、「自分の知ってる、行った事もある有名スポットの消失」というのは結構 ショックですね・・・。工芸品やら保管されていた物も焼けてしまったのでしょうか・・・。
修学旅行の記事はコチラ→オキナーワ 懐かしい・・・もう4年半も前なのか・・・。
これでラブライブ!の聖地もにこにーの家(昌平橋ビル )に続いてまた一つ無くなってしまいましたね(悲) 火災の原因は現時点ではまだ不明だそうですが、出火当時は無人だったとの事で・・・事故なのか、それとも放火の事件なのか・・・。ともかくショッキングで痛ましい出来事です。

そして思ったんですが、令和になってから事件、事故、災害・・・と、悪い事ばかり続いてません???毎年ある様な出来事ではなく、何年かに一度あるレベルの事が全て今年に起きている気がするのですが・・・(汗 それこそ上で書いた首里城の火災もそうですが、台風被害だったり、京アニの放火もありましたし・・・悪い出来事ばかりだった様な・・・。今年から始まった令和ですが、元年からこんな調子じゃ早々に負の印象が大きいのですががが。タイトルにもある様に今年も残り2ヶ月ですが、これ以上は何事も無く平和に済んで欲しいものです。

仕事ですが、最近はすっかり先輩達が自分の中で好きな人と嫌いな人で完全に二極化しちゃってます・・・。良くない事だとは分かっていますが、嫌いな人は一緒に現場を回るのすら厳しいくらい一緒に居てしんどいんですよね・・・裏では愚痴も止まりませんし。逆に好きな先輩とはしょっちゅう仕事終わりに飯に行ってますし、ホント仲 良いんですよ。嫌いな先輩はとにかく嫌な箇所がスラスラと出てきて、そんな風に人の悪い面ばかりを見てしまう自身にも自己嫌悪したりしつつも、好きな先輩の嫌な箇所は全く出てこないのでやっぱりその人自身にも問題はあるんだな、と納得したりも・・・^^; こんな感じでして、最近の仕事は作業内容よりも人間関係の方が疲れてますからねぇ・・・むしろ作業中の方がそっちに集中 出来て楽なぐらいで(苦笑) とりあえず先輩の悪い箇所は反面教師にしつつ、自分が下からそういう風に思われない人間になれる様に心掛けたいですね。

そうそう、仕事と言えば、今月はハイエースの運転の練習も始めたところです。普段から車を運転しない人間というのもあり、初運転の時は超ビビりまくりでしたw 乗用車と比べて前が短く、車体は長いので感覚も全然 違いますね・・・運転席(位置)も高いし。内輪差も乗用車と変わってくるので、車体を少し前に出さないと曲がる際にぶつかりそうになるから怖い怖い。まぁそれでも何回か乗ったら運転自体はすぐに慣れましたが、駐車だけは全然です(汗 まぁ元々、乗用車でも駐車は全然でしたが・・・^^; チェックシートもほとんど〇ばかりですが、駐車の項目だけ×ですからw そんな訳で、運転練習は駐車がメインになりそうな予感・・・w こんな調子で来年の春から一人で回れる様になれるのやら。


今月はSDカードの件を筆頭に辛い事、悲しい事が多くて精神的にも大分 参っていた月でした・・・。11月は何かしら良い事があると良いなぁ(遠い目)

ガンプラ購入!
ganpurakounyu191030 (1)
大型キットを色々と~。
>>続きを読む
交換用のアーツのビルドドライバー(+ハザードトリガー)が届きました
figyuatukoukanbirudodoraiba- (1)
プレバンより、アーツ ラビラビの例の不良品だったビルドドライバー(ボルテックチャージャーの造型がエボルドライバーの蜘蛛の巣デザインになってる)の交換用が届きました。公式の方で何かしら告知したり、事前にメールしてくるのかと思ったらいきなり発送完了メールがきて驚いたゾ。単に自分が見逃してるだけかもしれんけど・・・w
figyuatukoukanbirudodoraiba- (2)
内容はフルフルラビットタンクボトルを除く、ビルドドライバー(ハザードトリガーがマウントされてる)一式です。
figyuatukoukanbirudodoraiba- (3)
画像のように、ベルトパーツを交換してください。
・・・ってしれっと言ってくれるけどさ、もしこの工程で破損が生じたらどうすんの?無償で対応してくれんの?
figyuatukoukanbirudodoraiba- (4)
胴体をズボッと外して、ビルドドライバーを交換。あとフルフルラビットタンクボトルも移します。
figyuatukoukanbirudodoraiba- (5)
んで、これでちゃんとしたラビットラビットフォームの出来上がり~。
figyuatukoukanbirudodoraiba- (6)
交換後の、ボルテックチャージャーの造型が正常なビルドドライバー。

figyuatukoukanbirudodoraiba- (7)
そして交換すると当然、不良品のビルドドライバーもどきが余る訳ですが・・・折角なので有効活用したいですよねぇ?
figyuatukoukanbirudodoraiba- (8)
バキィッ!!!
マウントされてるハザードトリガーを取り外し・・・もとい、折って無理矢理 外しました。設定通りちゃんと端子部分(?)が差し込まれて接着されてるみたいなので、お湯で温めたりしながらゆっくり弄れば外せたかもしれませんが、自分はせっかちなので(苦笑)
figyuatukoukanbirudodoraiba- (9)
折れた差し込み端子部分は1mmのプラ板で再生。プラ板じゃなくてプラモのランナーのタグ部分を切り取っても使えそう。
そんでガンマカのメタブルーで上部のボタンを、EXシャインシルバーで端子部分と左横のパイプも追加で塗装してみました。
figyuatukoukanbirudodoraiba- (10)
端子部分は若干 大き過ぎたかな?とも思いましたが、プロップ品を見てみると大体 こんな感じっぽいので良しとしますw
figyuatukoukanbirudodoraiba- (12)
figyuatukoukanbirudodoraiba- (11)
これで持たせる用の単体のハザードトリガーが出来上がりました。

ヴゥーーーン
ハザードオン! ズダダダダ デーレレーレレー
figyuatukoukanbirudodoraiba- (13)
ガショーンッ
figyuatukoukanbirudodoraiba- (14)
ガシュンッ
ラビット!
ガシュンッ
ターンク
スーパァーーーベストマッチ!

figyuatukoukanbirudodoraiba- (15)
ガタガタゴットン! ズッタンズタン! ガタガタゴットン! ズッタンズタン!
figyuatukoukanbirudodoraiba- (16)
Are You Ready?
「ビルドアップ。」
figyuatukoukanbirudodoraiba- (17)
ズシャッ!!
figyuatukoukanbirudodoraiba- (18)
チーン☆
アンコントロールスイッチ!
ブラックハザード!
ヤベーイ!


・・・とまぁ、こんな具合でハザードフォームへの変身の一連の再現が可能となりました。楽しいね。
figyuatukoukanbirudodoraiba- (19)
ポロリが凄そうなので脱着ギミックは無くても良いですが、オプションとしてハザードトリガー単体は付属させて欲しかったところですねー、今となっては遅いですが・・・。

ハザードフォーム ホント大好きなんで、海賊レッシャー、キードラゴン、スマホウルフのアーツも出してくれねぇかな・・・^^; 実現したら泣いて喜ぶと思う。

ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップ 行って来た
raburaibupuremiamusyoppuguraburu (3)
raburaibupuremiamusyoppuguraburu (2)
昨日ですが、秋葉原のTHE AKIHABARA CONTAiNERにて開催されている「ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップ」に行って来ました~。
開催期間は2019年10月17日(木)~10月27日(日)で、本日までとなっております(爆)
>>続きを読む
「TAMASHII NATION 2019」に行って来た
tamasiineisyon2019 (2)
tamasiineisyon2019 (7)
今年も行って来たおー。
>>続きを読む
アケフェス プレイ記録(2019.10.24)
アケフェスのプレイ記録でーす。タイトルには本日の日付を書いていますが、何回かに分けてプレイした記録をまとめた記事なので本日の話という訳ではないんですよね・・・^^; まぁそれはもう気にするな!(ェ
さらに先日のmicroSD破損による写真消失の件によって今回の記事で載せる筈だった写真も被害を受けた為、9月19日~事件のあった9月30日の間に撮影した前半の内容(割と肝心なところ)は一切 写真が無いという事になっております・・・orz 泣ける。

とりあえず前半の内容は

・イベントの「青と白のMythology」で旅のしおりをさらに2周
・報酬のMRはのぞえりの2人をゲット
・ガチャ(リリホワ限ではなく通常の方だったと思う)にて今回の新規衣装であるストリームラインの凛ちゃんをゲット
・キャンペーンのレッスンガチャにて20レッスンポイントのゴールドガチャでストリームラインの海未ちゃんをゲット

大体 こんな感じだったかな。ゲットしたカードはいつも通り追記の方で紹介しています。
後半は写真もあるので通常通りで~。
akefesu20191024 (1)
ガチャでリリホワのカードが追加されたのに合わせて、楽曲にも秋のあなたの空遠くが追加。プランタンは永遠フレンズでしたので、次のビビは冬がくれた予感で確定ですねー。
んでEXの方は特に苦も無くフルコン。しんみり曲なのでノーツもそこまで忙しくないですしね。
akefesu20191024 (2)
・・・とか思ってたらCHの方は手こずってMISSが7も・・・^^; 一気にノーツが降ってくるのは今でも苦手ですわ・・・。
akefesu20191024 (3)
ずっとフルコン出来ない出来ない言っていたもぎゅっとのEXですが、遂に・・・遂に!!
フルコン達成でーーーす!!!
何度やっても最初の間奏の連打の所でBADやGOODが出てしまい苦しめられましたが、ようやくクリアする事が出来ました・・・まぁ偶然なんだろうけどね(爆) 多分 またやったら普通にミスると思うよ・・・w 良いのさ、一度 フルコンしてしまえば。

リリホワ限定ガチャを引きま~す。
akefesu20191024 (4)
ジャジャン!
凛ちゃんのHRスターライト・セーラー キタ───(゚∀゚)───!! 他は全てスキルカードなのがアレですが・・・^^;
akefesu20191024 (5)
クラッカー無しでしたが4枚目でゲット!
akefesu20191024 (6)
スターライト・セーラー衣装、好きなので嬉しいですね~♪ 凛ちゃん まじえんじぇーです!
akefesu20191024 (7)
50レッスンポイント貯まったので、プラチナガチャチケットを獲得しました!
akefesu20191024 (8)
という訳で、レッスンガチャのプラチナガチャを引きます。
akefesu20191024 (9)
上で書いた様にストリームラインのHRは海未ちゃん、凛ちゃんはゲット済みですので、残すはのんたんのみ。
akefesu20191024 (10)
んで のんたんを選択し、いざガチャへ!
akefesu20191024 (11)
ジャジャン!
おっ、他にもNEWがありますね~。まぁのんたんHRが最優先なので、引けたら終わりにしますけど・・・w
akefesu20191024 (12)
うぇーーーいwww 2枚目でゲットぉーーーwwwww
akefesu20191024 (13)
200円で新規HRをゲットとか最高ですねぇ~、うへへwww
これでプランタンに続き、リリホワも3人 揃った事に!


イベ記事その1→スクフェスACゲーム内イベント「青と白のMythology」
>>続きを読む
SGプログライズキー02
SGpuroguraizuki-02 (1)
SGプログライズキーの2弾が発売されましたので、早速 購入~。今弾ではパンチングコングとフリージングベアーの他にSG版オリジナルとなるエカル、ネオヒのゼツメライズキーもラインナップしており、DX版を集めてる人からするとそちらがメインかもしれませんが、自分はそちらはスルーし、ゴリラとクマだけ買いましたw
価格は各550円です。
>>続きを読む
絢瀬絵里 Birthday 2019
elityantanzyoubi2019 (1)
エリチカ

誕生日おめでとう!!!


本日10月21日は絢瀬絵里ちゃんの誕生日です!かしこいかわいい~?
\エリーチカ~!/
ハラショー!
elityantanzyoubi2019 (3)
アケフェスのバースデースキルカード2019と。エリチカはこういうドレスとかの”お姫様の恰好”ってよく似合う気がしますね~。
イベント参加記事はまた後日に。最近 忙しいので、ちょっと先になっちゃいそうですが・・・(先に凛ちゃんの誕生日を迎えてしまいそうな予感^^;)
elityantanzyoubi2019 (8)
当然、チョコケーキも用意してまっせ!仕事終わりに買いに行ったら最後の1個で危なかったです・・・(汗
elityantanzyoubi2019 (9)
チョコケーキも色々と種類があるので、来年からは趣向を変えてみるのも良いかも。別にケーキにこだわらなくても良いですしね。
elityantanzyoubi2019 (7)
かなり久々に引っ張り出してきた、劇場版BDのAmazon特典の描き下ろしイラストカード。Amazon限定広報担当の投票でエリチカが1位になって、特典にもなったんでしたね。大人っぽい雰囲気がたまりませんな~。
elityantanzyoubi2019 (6)
懐かしのファンミのイラスト。エリチカは幕張公演の担当で、場所は幕張海浜公園の有名な花時計の前です。バリバリ地元だったので当時は嬉しかったなぁw 実際にこの場所に訪れて写真も撮ったんですが、PC壊れて写真 消えちゃったんだよな・・・(横浜の方もね。)
elityantanzyoubi2019 (4)
そういやセガコラボカフェのお土産屋で先日 買ったスクスタデフォルメのアクキーはカフェに行った際の記事で紹介してますが、
elityantanzyoubi2019 (5)
「9th ANNIVERSARY!」の2回目 行った時に買ったアクリルバッジはまだ購入グッズの紹介記事は書いてないので、ブログではこれが初公開となりますね^^; 早く記事 更新しないとなぁ・・・まさに「認められないわ!」(苦笑)
elityantanzyoubi2019 (10)
何気にfigmaも入手してたりします。様々なポーズを取らせるのが楽しいです。
elityantanzyoubi2019 (2)
このポーズはあの有名な”カマキリの舞”です。うーん、かしこい。
elityantanzyoubi2019 (11)
厨二ピースも再現 出来るよ!


2018年→絢瀬絵里 Birthday 2018
2017年→Happy Birthday ELI 2017
2016年→Happy Birthday エリチカ
2015年→С Днем рождения
2014年→祝わないなんて、ミトメラレナイワァ!
>>続きを読む
Hopper Brother
Hopper Brother (1)
「ゼロワン・・・お前は良いよな・・・。どうせ俺なんか・・・。」
「汚してやる・・・太陽
(ライジング)なんて!」
>>続きを読む
この感覚、超久々
nizigakuraiburakusen (1)
nizigakuraiburakusen (2)

nizigakuraiburakusen (3)
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | _________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |           ..|
  /:::::::::::::::::      u     | |            |
 |::::::::::::: l  u             | |           |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄  

>>続きを読む
玉座
gasyaponouza (1)
バイオリンも欲しくなってくる。
>>続きを読む
セガコラボカフェ「ラブライブ!スクフェスシリーズ」に行って来た
segakorabokafesukufesusiri-zu (1)
segakorabokafesukufesusiri-zu (3)
セガ秋葉原3号館にて開催されているセガコラボカフェの「ラブライブ!スクフェスシリーズ」に行って来ました~!まさか「9th ANNIVERSARY!」が終わってすぐにまた開催されるとは思わなんだ・・・w これで今年は通算3回目のセガコラボカフェとなりますが、今回もμ’sは2回あるので後日にまた行く事になるかと^^;


過去のセガコラボカフェの記事はコチラ
セガコラボカフェ「ラブライブ!」
セガコラボカフェ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル!」
セガコラボカフェ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル!」 (2回目)
セガコラボカフェ「ぷちぐるラブライブ!」
セガコラボカフェ「ラブライブ!シリーズ 9th ANNIVERSARY!」
セガコラボカフェ「ラブライブ!シリーズ 9th ANNIVERSARY!」 (2回目)
>>続きを読む
アビリティ:電子機器の破壊
nikki20191013 (3)
ま た 君 か 。
>>続きを読む
虹ヶ咲学園のアルバム買いました!
nizigasakiarubamukounyuu (1)
スクスタのリリースによって話題に上がる事が増え、自分も最近 気になり出している虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会。これまでに配信された にじよん等の4コマをアーカイブで読んだりして少しずつ追っているのですが、やはり”ラブライブ!”ならば曲を聴いてみなければ!という事で、この度 1st、2ndアルバムを買ってみました!!
nizigasakiarubamukounyuu (2)
nizigasakiarubamukounyuu (3)
去年の11月21日発売でもうすぐ1年が経とうとしているトキランですが、普通に初回生産版が届きました^^; スクフェスのシリアルやメンバーカード、校内マッチングフェス(既に終わってますが)の抽選申込券が封入。
nizigasakiarubamukounyuu (4)
nizigasakiarubamukounyuu (5)
LUmfは10月2日とこの前 発売したばかりなので当然、初回生産版。こちらもスクスタのシリアルやメンバーカード、12月に開催の1stライブのチケット最速先行抽選申込券が封入されてます。

nizigasakiarubamukounyuu (6)
まずは1stアルバムの「TOKIMEKI Runners」から紹介。
nizigasakiarubamukounyuu (7)
ジャケ絵は同好会の9人揃って記念撮影!みたいな感じですかね。場所はステージなのかな?衣装は各自バラバラですが、一応 これがトキランの衣装みたいです。
nizigasakiarubamukounyuu (8)
表面にはホログラム加工が施されており、☆マークがキラキラと反射する豪華な仕様に。サンシャインの方は知りませんが、無印ではこんなジャケットはこれまで無かったので驚きです。
nizigasakiarubamukounyuu (9)
ジャケ裏。
nizigasakiarubamukounyuu (10)
収録曲は
・TOKIMEKI Runners :虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
・夢への一歩 :上原歩夢
・ダイアモンド :中須かすみ
・あなたの理想のヒロイン :桜坂しずく
・Starlight :朝香果林
・めっちゃGoing!! :宮下愛
・眠れる森に行きたいな :近江彼方
・CHASE! :優木せつ菜
・Evergreen :エマ・ヴェルデ
・ドキピポ☆エモーション :天王寺璃奈
の10曲です。
またトキランはPVもあります。
nizigasakiarubamukounyuu (11)
中身はこんな感じ。
nizigasakiarubamukounyuu (12)
CDの反対側にはDVDが。
右側の背景はニジガクの部室の風景ですね~。
nizigasakiarubamukounyuu (13)
初回生産特典のメンバーカードは近江彼方ちゃんでした~。サインのテキトー感が可愛いw 裏面にはプロフィールが載ってます。
Loveca+が廃止された後でもこういったカードを付けてくれるのは嬉しいですね。
nizigasakiarubamukounyuu (14)
スクフェスにて覚醒済みSRが入手 出来るシリアルコードは1年生3人でした。AppleがiOSでのシリアルによるアイテム配布を禁止している為、Android限定となっています。
また3月30日に品川・ステラボールで開催された「校内マッチングフェスティバル」の抽選申込券も封入されてますが、こちらは締切どころかイベント自体もとっくに終了しているので(既にBDも出てますしw)意味無し^^;

nizigasakiarubamukounyuu (15)
続いて、2ndアルバムの「Love U my friends」です。
nizigasakiarubamukounyuu (16)
ジャケ絵はLUmf衣装で学年ごとに並んでます。衣装のモチーフにもなってる?花や学校名にもなっている虹が一緒に描かれてるのも良いですね~。こちらは全員で共通の衣装となっており、スカートやガーターリングには各メンバーのイメージカラーが入ってますね。
nizigasakiarubamukounyuu (17)
ジャケ裏。
nizigasakiarubamukounyuu (18)
収録曲は
・開花宣言 :上原歩夢
・☆ワンダーランド☆ :中須かすみ
・オードリー :桜坂しずく
・Wish :朝香果林
・友&愛 :宮下愛
・My Own Fairy-Tale :近江彼方
・MELODY :優木せつ菜
・声繋ごうよ :エマ・ヴェルデ
・テレテレパシー :天王寺璃奈
・Love U my friends :虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
の10曲と、ボイスドラマの
・彼方と璃奈の体育祭大作戦
です。トキランと違いこちらは収録順が9人のソロの後に全員曲となっています。
nizigasakiarubamukounyuu (19)
中身はこんな感じ。
nizigasakiarubamukounyuu (20)
CDを外すと見える背景、ニジガクの舞台がお台場と考えると潮風公園なのかな~、なんて思ったり。2009年に実物大のガンダム立像が建てられたあの公園ですw
nizigasakiarubamukounyuu (21)
初回生産特典のメンバーカードはかすかs・・・じゃなくて かすみんこと、中須かすみちゃんでした~。衣装はLUmfではなくALL STARS衣装なんですね。こちらも裏面にはプロフィールが載ってます。
nizigasakiarubamukounyuu (22)
スクスタにてアイテムが入手 出来るシリアルコード。スクスタやってないのでよく分かりませんが、貰えるのはメンバーのカードじゃなくてゲーム内のアイテムなのね。なおこちらはAndroid限定とはなっていませんが・・・グレーゾーンな気がするゾ(小声)
また12月14、15日に武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナで開催される First Live、「with You」のチケット最速先行抽選申込券も封入されてます。
nizigasakiarubamukounyuu (23)
まだ知り始めたばかりの自分がライブなんておこがましい気もしますが、1stライブという事もあり是非とも参加してみたいですね~。とりあえず申し込みはしておきます!
ちなみに申込券1枚で(1つのシリアルで)両日とも応募可能です。


曲の感想は追記にてー。



>>続きを読む
19号が・・・来る・・・ッ!!
こんばんは。台風19号が関東に接近しているとの事で、今夜から明日に掛けては自宅に引き籠る事に決めたよほほんです。

先月、台風15号が直撃し、千葉県は大打撃を受けました。非常に大きな爪痕を残し、今でも復興の途中の地域も多いです。自分が住んでいる地域は幸いこれと言った被害は無かったものの、仕事では台風の被害による影響が沢山ありました。そして今回、その15号よりもさらに大きく強力な、19号が向かって来ているそうで・・・。
いやいやいや、あれより大きいってヤバいでしょ!!!
流石にこれには焦りますね・・・。15号の時は会社の先輩で家が停電、断水したという人もいましたが、今回は自分もそうなりそうなので他人ごとではありません。ウォーターサーバー用のストックがあるので水は止まっても何とかなるとして、問題は電気だよなぁ・・・マジで何も出来なくなっちゃいますからねぇ(滝汗 一応、モバイルバッテリーは充電しておきましたが、本当に停電した時はもうどうしようもない気がするorz あとは窓ガラス対策として、雨戸を引っ越して来て以来、初めて閉めました^^; 雨戸のあるアパートで良かった~。自転車は吹き飛ぶと怖いので予め倒しておきました、多分 大丈夫でしょう・・・。

既に昼過ぎだったか夕方くらいから千葉市全域に”避難準備”が発令されてましたね。”避難勧告”や”避難指示”よりも緊急性は低いものの、自分の地域にそういうのが発令される事自体にビビっております・・・。こりゃ仕事してる場合じゃねぇ!と、書類がまだ残ってましたが今日は定時で即行で上がりました^^; まぁ少なくとも電車 止まる前には帰らないとね・・・。

そんで明日からは3連休な訳ですが、台風の影響で予定も台無しです(泣) なーんでよりによって連休に台風 来るんだよ~!ふざけんなよ~!(怒)
3連休中は出勤も無い(というか今月はイベント等の予定が毎週あるので、土日出勤は一切無いです)ので、事前に遊ぶ予定を入れておりまして。土曜は高校の友達とGW以来に会い飯へ行き、日曜はカーチャンと「ジョン・ウィック:パラベラム」を観に行き、月曜はセガコラボカフェの「ラブライブ!スクフェスシリーズ」に行く・・・と3日全て計画していたのですが、まず明日の友達と会うのはキャンセルとなってしまいました。明日はまず外出は無理だろうし、向こうは土曜以外の日は無理らしいので今週は厳しいかなぁ。カーチャンは月曜は予定があり無理との事だったので日曜に行くという話になっていましたが、この台風の影響で月曜の予定は無しになったそうで・・・なので映画は月曜でも大丈夫です。セガコラボカフェは今回は予約していないので、いつでも大丈夫だったりします(うっかり抽選予約するのを忘れていましたw ホント偶然です。) ただ来週の土曜、19日から内容がμ’sからAqoursに切り替わってしまい、平日は行けないので、日曜か月曜に確実に行く必要があります。どうすっかなぁ・・・。電車がどのタイミングで運行再開するかにもよるので、この辺は現時点では何とも言えませんねぇ。
「ジョン・ウィック」は1も2も、高校の頃からカーチャンと一緒に観に行ってるので、今回の3もです。主演のキアヌ・リーヴスの”ガン・フー”アクションがとにかくカッコイイので、R15指定作品ではありますがオススメの作品です!3を観る前にAmazonプライム・ビデオで買って1と2を観返そうかとも思ってるのですが、時間が無いんだよな~・・・(悲)

話は変わって。
nikki20191011 (1)
タブレットのケースがボロボロになってきたので、Amazonにて新しいのを購入~。
nikki20191011 (2)
・・・ん?カメラ穴の位置 違くね?
これは・・・嫌な予感が・・・(汗
nikki20191011 (3)
サイズ合わねぇ!!(白目)

カメラ穴が合わない時点で使えないのは分かってたけど、これ別のケースだぁ(泣) うぇ~、マジかぁ・・・。ちゃんと型番で調べて買ったんだけどなぁ・・・サイズまでしっかり見ておけば良かったorz
nikki20191011 (4)
なお今 使ってるケースはカバーが合わさるマグネットが3か所とも無くなっておりパカパカ開いてしまう他、割れている部分もありホント ボッロボロです・・・。

失敗したとはいえ値段は1000円ぐらいだったのでそこまで損害もありません。寧ろ返品する方が手間 掛かるレベル。ただもうすっかりケースを新調するつもりでいたので、結局 使えなかった事にガッカリしすげぇ凹むというか、テンションだだ下がりです・・・。

それと最近 思ってるのですが、自分もいい加減 携帯をスマホにしようかな、と。これまでスマホにしなかったのは別にスマホじゃなくても問題無かったからであり、それは一応、今もそうではあるんですよね。電話に関してはガラホの方で充分ですし、外でブラウザを見たりLINEを使う際はタブレットの方で・・・と。ただそのタブレットのandroidのバージョンが、いよいよ古くなってきまして・・・^^; 例えば会社の先輩から「このアプリ、オススメだよ」という話になった時も、バージョンが古い為に対応しておらず、入れられなくて
「あ~・・・w」となって話が終了、という場面もありました(苦笑) ちなみに最近 話題のスクスタも未対応でした・・・たははw まぁそんな訳で、自分もそろそろ意地を張っていないで(・・・という訳ではないのですがw)スマホを持っても良いかなぁ、と思っております。来年 会社から支給されるであろう社用携帯は多分 ガラケーだと思うので、その前までには私用はスマホにしておきたいなー。私用も社用もガラケーってのは流石にね・・・w
タブレットは引き続き使うつもりではいるので、タブレットがandroidですしスマホの方はiPhoneで良いかな~。11も出ましたし、今だと8辺りが型落ちで安く手に入るのかしら?その辺の情報はホント疎いので何も分かんないですw まぁこだわりは無いのでぶっちゃけ、どれでも良いんですがねー(笑)


明日はずっと引き籠っていますが、自宅共々、生存 出来る様に祈っておきます。何も被害が無いのが一番なのですが・・・どうなる事やら。
ではでは(`・ω・´)ゞ

U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダムF91
gandamuraiburarigyakusyaa (1)
9月26日に歴代ガンダム作品の「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ」という、所謂”廉価版BD”の第1弾が発売されました。
昨日 紹介した逆シャアに続き、本日はF91を紹介しまーす。
価格は3800円+税。実売価格だと大体3000円くらいで買えますね。
gandamuraiburariF91 (1)
本編以外だと映像特典に劇場予告や特報、プロモーションフィルム、TV-CFが収録され、付属の特典DISCには「光る命 Chronicle U.C.」とブックレットデジタルアーカイブが収録されています。
gandamuraiburariF91 (2)
三方背ケース。F91は青色(若干、紺っぽい青)となっています。
gandamuraiburariF91 (3)
裏面。
gandamuraiburariF91 (4)
ジャケット。お馴染みのビジュアルですね~。タイトルロゴがありませんが、寂しいのであった方が良かったかなぁ。
gandamuraiburariF91 (5)
ジャケ裏。
gandamuraiburariF91 (6)
NTの0097と、まだ公開されていない閃ハサの0105もちゃんと載ってるというね。
gandamuraiburariF91 (7)
ジャケットを開けるとこんな感じで、ディスク2枚と用紙類が入ってます。
gandamuraiburarigyakusyaa (8)
用紙類は抽選で豪華賞品が当たる購入キャンペーン(逆シャアの記事で説明したので今回は割愛)のシリアルコードとライブラリーズのチラシ、BDの取説の3枚です。
廉価版なのでブックレットは付属しません。
gandamuraiburariF91 (8)
中身。
gandamuraiburariF91 (9)
本編DISC
三方背ケースの色に合わせてあり、こちらも青色です。F91には”劇場公開版”と”完全版”が存在しますが、両方収録されており、選択して観る事が出来ます。
gandamuraiburariF91 (10)
特典DISC
ライブラリーズ共通となる「機動戦士ガンダム 光る命 Chronicle U.C.」と、ブックレットデジタルアーカイブが収録されてます。
gandamuraiburariF91 (11)
これで逆シャア、UC、NT、F91と揃いましたね~!
そしてこの間に閃ハサが入り、もしかするとクロボンへと続くかもしれない・・・と考えるとワクワクします!!あ、UC2もあるんでしたっけ。



>>続きを読む
U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
gandamuraiburarigyakusyaa (1)
9月26日に歴代ガンダム作品の「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ」という、所謂”廉価版BD”の第1弾が発売されました。逆シャアとF91を購入。まずは逆シャアから紹介です。
価格は3800円+税。実売価格だと大体3000円くらいで買えますね。
gandamuraiburarigyakusyaa (2)
本編以外だと映像特典に劇場予告と特報2種が収録され、付属の特典DISCには「光る命 Chronicle U.C.」とブックレットデジタルアーカイブが収録されています。
gandamuraiburarigyakusyaa (3)
ライブラリーズでは統一されてるらしい、三方背ケース。逆シャアは赤色です。まず廉価版BDでケースがある事自体、珍しい気が。
gandamuraiburarigyakusyaa (4)
裏面。
gandamuraiburarigyakusyaa (5)
ジャケット。お馴染みのビジュアルですね~。タイトルロゴがありませんが、寂しいのであった方が良かったかなぁ。
gandamuraiburarigyakusyaa (6)
ジャケ裏。
gandamuraiburarigyakusyaa (7)
ジャケットを開けるとこんな感じで、ディスク2枚と用紙類が入ってます。
gandamuraiburarigyakusyaa (8)
用紙類は抽選で豪華賞品が当たる購入キャンペーンのシリアルコードとライブラリーズのチラシ、BDの取説の3枚です。
廉価版なのでブックレットは付属しません。
gandamuraiburarigyakusyaa (9)
購入キャンペーンは9月と12月に発売の計6作品が対象で、
A賞(3点購入)天神英貴 描き下ろしスペシャルポスター(1名)
B賞(2点購入)メインキャスト各サイン入りポスター(6名)
C賞(1点購入)閃光のハサウェイ 特典付前売券 第2弾(105名)
となっています。応募期間は来年の1月31日までです。第1弾となってるので、2月発売の作品は第2弾となって景品内容も変わるのかな?
gandamuraiburarigyakusyaa (10)
中身。
gandamuraiburarigyakusyaa (11)
本編DISC
三方背ケースの色に合わせてあり、こちらも赤色です。
gandamuraiburarigyakusyaa (12)
特典DISC
ライブラリーズ共通となる「機動戦士ガンダム 光る命 Chronicle U.C.」と、ブックレットデジタルアーカイブが収録されてます。



>>続きを読む
ラブライブ!ウエハース6
raburaibuueha-su6 (1)
「ラブライブ!ウエハース6」の紹介です。ラブライブ!のウエハースも気付けば8弾目(サンシャイン!!は含めず。) 3年の空白期間を挟みつつ、ここまでシリーズが続くと誰が思ったであろうかw いやはや、凄いですねぇ・・・そして買い続けている俺も(ry
BOXは2592円で、単品だと129円です。
raburaibuueha-su6 (2)
raburaibuueha-su6 (3)
raburaibuueha-su6 (4)
BOX側面。
キラセン衣装で、正面が2年生、右側面が1年生、左側面が3年生となっています。
raburaibuueha-su6 (5)
上面は僕光衣装で全員集合してます。
raburaibuueha-su6 (6)
いつも通り20袋入りでっせー。
raburaibuueha-su6 (7)
BOXの一部を切り取って組み立て、店頭で売ってる状態に。
raburaibuueha-su6 (8)
パッケージはCut 2015年 08月号の表紙、パーフェクトビジュアルコレクションのDreamとSmileの表紙の3種。
raburaibuueha-su6 (9)
ウエハースもいつも通りバニラクリーム味です。いい加減 食い飽きた感がありますね・・・たま~に食うと美味いんですがねぇ^^;
raburaibuueha-su6 (10)
カードはプロマイドカードが9人分2種ずつの18種、ユニットカードが3種、ビジュアルカードが3種、プロマイドカードのホログラムゴールド箔バージョンが9種の、24種+9種となっています。
raburaibuueha-su6 (11)
見本として載ってるカードですが、何故かキラセン衣装の真姫ちゃんが選ばれてます(パッケージ3種とも共通。)
raburaibuueha-su6 (12)
・・・と思ったら、BOXの方にもホログラムゴールド箔バージョンの僕光衣装の真姫ちゃんが居ましたw(他に箔バージョンで載ってるのは穂乃果ちゃんのみ。) これ絶対、制作担当に真姫ちゃん推しがいるだろォ!(笑)

raburaibuueha-su6 (13)
カードの紹介は追記でー。
>>続きを読む
RKF 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー
RKFzerowanraizinguhoppa- (15)
A jump to the sky turns to a rider kick.
>>続きを読む
スクフェスAC 南ことり バースデーイベント2019
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (2)
アケフェスのことりちゃんのバースデーイベ2019の参加記録ちゅんよ~(・8・)
忙しくて中々記事を書けずにいたら、もう10月になってしまった・・・(汗 今更感も大きいかもしれませんが、堪忍して・・・^^;
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (3)
Saint Snowが参入して少しリニューアルしたアケフェス。楽曲の選択画面も背景のデザインが変更されてました。
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (1)
プレイに関しては特に語る事は無し・・・w WRのCHをやってみたらBADとMISSが1ずつで惜しいところまで行ったよ、って事ぐらいでしょうか。もうちょいですねー。
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (4)
ライブ終了後の「おでかけ♪スクールアイドル」にてイベント期間限定で登場する旅のしおりを選択し、ゴールを目指します。
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (9)
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (10)
バースデーイベ限定の旅のしおりはこんな感じ。イメージカラーがグレーなので仕方ない事ですが・・・街がグレー(白)一色で地味というか味気無い普通のビル街です・・・(苦笑) ことりちゃんはこういう時に損してる感じよね。
ご当地アイテムは勿論、チーズケーキです。
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (5)
バースデースキルカードをゲット!撮るタイミングが悪くて反射状態になってしまった^^;
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (6)
「伝説のメイド」のバッジもゲットです。ことりちゃんっていうかミナリンスキーだよね、それ。

そしてコツコツとプレイを進め、無事 旅のしおりをゴール。・・・ゴール時の写真は撮り忘れました(爆)
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (7)
バースデーカードフレームと、
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (8)
ネームプレートもゲット~♪
akefesukotoriba-sude-ibe2019 (11)
最後にバースデースキルカードを印刷して終了!
スキレベはこれまでのメンバーと同様、7まで・・・のつもりだったのですが、ボタン連打によって間違えて8枚目も合成してしまい、スキレベ8になってしまいました(爆) 海未ちゃんのみスキレベMAXで、他のメンバーはずっと7で統一していたのに・・・ことりちゃんだけ8という事に(苦笑)


過去のバースデーイベの記事はコチラ
第2回 スクフェスACオリジナルグッズキャンペーンに参加 その1
スクフェスAC 南ことり バースデーイベント2018
>>続きを読む
10月らしいお(^ω^) 増税もしたらしいお(^ω^)
本日のお仕事ですが、修理作業で行った現場がなんと驚き、

自分が通っていた短大でした!!

まさか母校に仕事で行く事になるとは・・・w
まぁ作業した場所は自分が所属していた科ではなく別の科だったので、その場所自体に思い入れは無かったりしますが(苦笑) 屋上にも初めて行きましたよ~、普通なら立ち入れない場所なので当然ですけどw ちなみに一緒に行った2コ上の先輩も同じ短大&学科だったりします。うちの会社と短大、太い繋がりがあるので出身の先輩 多いんですよねー、千葉キャンパスだった人は総じて千葉の事業所に配属されてますし(ただうちの会社に依頼があったのは偶然みたいです、受注元が別の会社だったので。) そんで2人で懐かしー懐かしー言いながら仕事してました(笑) 昼食も食堂を1年半ぶりに利用~。おばちゃん達が全然 変わってなくてタイムスリップして来たみたいな不思議な感覚に・・・w 休憩時間には自分の所属していた科にも行き、先生方に挨拶したり~。凄くお世話になった就職担当の先生にも近況報告が出来たので良かったです。卒業したらもう学校なんて行く事 無いし、それこそ今回みたいに仕事でもないと行こうとすら思わないからなぁ・・・^^; そういう意味では強制的に里帰りさせられたみたいな感覚ですが、まぁ良い機会だったのかも・・・w?
それと、今年は文化祭はどうしようかなぁ。呼ばれてはいますが、内心 面倒だなーって気持ちでいっぱいなんですよね(爆) 去年みたいに久々に同期の人達が集まるのなら行っても良いかな、って感じですけど、LINEのグループでもみんな反応無しだし・・・。あと魂ネイションと日程が被ってるんですよねw 

本日より10月に突入。2019年もあと3ヶ月なんですねぇ・・・もう3/4が終わったのか、早いなぁ。後輩君も本日から本配属。それはつまり自分も本配属となってから1年経ったという事ですな。これでもう残業も出来るし、書類も任せられるので色々とやって貰おう(ニヒヒ てか、今年は後輩君は仮配属期間はキッチリ定時で帰して貰えてましたし、自分みたいに何でもかんでも任されてなくて羨ましい・・・。まぁ状況は毎年 変わるでしょうし、自分と比較するのも良くないですけどねー。

そんで本日より、消費税も8%から10%へ引き上げ。5%から8%になったのが2014年の4月なので、5年半で増税した事に・・・。まぁ現時点ではまだ実感 湧かないですけどねー、買い物で毎度毎度 値段を気にしてる訳でもないですし(苦笑) また今回は軽減税率とやらも導入されて、全てが10%という訳ではなく8%のままの物もあるみたいです。それはそれでややこしいけどな・・・計算するなら10%の方が楽だしw 
100均はとうとう110円になるのかぁ・・・。108円の時点で”100円”ショップを名乗るなよ!と思っていましたが、110円となるといよいよ厳しいですね・・・10品 買って1100円だもんなぁ(汗 

nikki20191001 (1)
栃木送りとなったCSM カイザギアのカイザポインターが戻って来ました!思ったより早かったなぁ~、送ったのが9月の25日とかだったので、1週間 掛からないぐらいでしたね。
nikki20191001 (2)
修理代はメールにもあった様に4000円+税でした。届いたのは本日ですが、発送した際にはまだ9月だったからなのか、消費税は8%となっており4320円でした・・・まぁ10%だったとしても80円しか変わりませんけどねw ちなみに送料は発生してませんが、向こうへ送る際の発送料が720円でしたので、トータルで5000円弱も掛かってますorz
nikki20191001 (3)
てな訳で無事、完璧な状態となって戻って来たカイザポインターちゃんです。
郵便局で発送する際、受付のおばちゃんに「中身について具体的に書いて下さい」と言われて(ちなみに”玩具”としか書かなかった)、めっちゃ焦ったというエピソードがあったり・・・w ”玩具”以外でカイザポインターを何と言えと・・・!?(苦笑) なお栃木なので飛行機に乗る範囲ではなかった為、表記についてはとりあえず大丈夫でした(飛行機に乗る場合はストップが掛かってしまうそうで、中身についてかなり具体的に書かないといけないらしいです・・・。)
nikki20191001 (4)
nikki20191001 (5)
片側のみパーツが無かった以前の物と比べると、この通り!しっかり欠けもなく仕上がっています。
・・・いや最初からそうなのが正解なんだけどさ(汗
nikki20191001 (6)
動作、音声も問題ありませんでした。まぁ流石に検品してるでしょうし大丈夫でしょう・・・栃木送りしたのに不良品が戻って来たら驚きですし^^;
nikki20191001 (7)
これでオルフェノクも粉々さ~。

nikki20191001 (8)
初めて駿河屋の買取を利用してみました。225点を売却し、査定金額は7988円でした。あとよく分らんけどキャンペーンで60円 貰えてる。まぁそこから手数料が引かれて、振込金額は7400円なんだけどね。
nikki20191001 (9)
売却商品の内訳はこんな感じ。ダブりまくったウエハースのカードや色紙ART、ガシャポンのフィギュア等がメインです。プラモデルは買ったは良いけど未開封のまま結局 使わなかったカスタマイズパーツやエフェクトパーツですね。
219点となってるのは自分の数え方がテキトーだったからw(しかし6個も見逃してるとは・・・それともカウント方法が違ってたのかな?)

駿河屋の買取には「あんしん買取」と「かんたん買取」があるのですが、今回 利用したのは「かんたん買取」の方です。売りたい商品をまとめて送り付ければ向こうが勝手に査定してくれて勝手に入金してくれるという面倒くさがりの自分にはうってつけの仕組みとなってます。ただ「あんしん買取」と違い商品の個別の査定価格は知らされないので、何がどのくらいの価格で売れたのか分からないのと、もし安く買われていても気付かないという点はあります。まぁ自分は”売った”というよりは”処分した”という認識ですので構いませんけどね。捨てるのは勿体無いし、欲してる他の人の手に渡るのなら・・・という感じで売った訳でして、それで8000円も戻ってくるのなら全然 ラッキーですよ。あくまでいらないから手放した、というのが自分の中では大きいです。逆に他の人がそうした物を自分が買ってたりする訳ですしね。
ジャンク品、ダブり品コーナーもスッキリしたし、多少ではありますが無駄となったお金も回収 出来たし、一石二鳥・・・と言えばそうなのかな。今後もまたある程度 ダブり品やら色々と溜まってきたら売却してみようと思います。次は個別の査定価格が気になるし「あんしん買取」を使ってみようかなぁ・・・でも意外に安く買われててショック受けそうだしなぁ^^; その逆もあって面白そうではありますけどねーw


10月となり、だんだんと寒くなってくるかな~、と思ったらそんな事なかったぜ!(苦笑) 気温も高いし、日差しがジリジリと照り付けて暑いよ!!まぁ湿度が無いので、夏の時と比べると不快な暑さではないだけマシですが。でもすぐに寒くなってきて、冬になっちゃうんでしょうねー。去年もそうでしたが、丁度良い、過ごし易い期間が短過ぎるのよ・・・!秋が無いよ、秋が!
それでは~ヽ( ´ー`)ノ

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.