

発売日である9月2日から大分 経ってしまいましたが、CONVERGE KAMEN RIDER15より仮面ライダー斬月 メロンアームズの紹介です。13弾、14弾は買わなかったので、久々となるライダーコンバージの購入ですね。
価格はいつも通り540円です。

パケ裏。


仮面ライダー斬月 メロンアームズ
15弾目にして、鎧武より斬月がラインナップ。斬月・真は6弾でコンバージ化していますが、今になってこのタイミングで出るのはやはり鎧武外伝の舞台の影響なんでしょうね。そして次弾にはカチドキアームズの斬月もラインナップしています。めっちゃ優遇されてますなぁ~!メロンニーサンの時代、来てますねw

頭部。パルプアイはクリアパーツで再現。ただ色が黄色(金色)ではなく茶色っぽいのがコレジャナイ感 凄いです・・・ここはもっと明るい色合いにして欲しかった。

兜のメロンの模様は細かく造型されていて見事ですが、黄緑の色合いがチープでイマイチに見えてしまうのが勿体無い・・・。


肩アーマー、メロウスリーブは折れ曲がっている形状や果肉の切れ込みもちゃんと再現されています。
なお製造上の都合なのか分かりませんが、腕は一体となっており回転しません。なのでこのコンバージ斬月は可動箇所が無い、完全に固定モデルのフィギュアという事になります。

戦極ドライバーはメロンロックシードのみ塗られており、あとは黒一色(ベルト部分は黄色で塗られてます)です。鎧武はカッティングブレードやドライバーの縁もシルバーで塗られていて見栄え良かったので、この省略っぷりは残念。

鎧武同様、左腰には無双セイバーのホルダーはあるものの肝心の無双セイバーは無し。
今更 仕様を変える事は出来ないでしょうが、ライダーコンバージの「武器は装備させないスタイル」はフィギュア化する上で損してると思うんだけど・・・。

これは自分の個体の話ですが、右脚の後ろに赤い汚れ(塗料の飛び散りではなく色移りっぽい感じ)がありました・・・orz うーん、品質ゥ!

斬月・真と並べて。
強化前(厳密には別ライダーですが・・・)が後に出るというのも珍しい。

こうして並べて比べてみると、黄緑も金も白も全部 色合いが異なってますね・・・白なんか真の方はパールだし(汗 統一感 無いなぁ・・・。

鎧武 オレンジアームズとも並べて。
素体は同じ和風タイプですが、色が違うだけでガラッと雰囲気も違って見えますね。なお共通部分の造型は流用はしておらず、完全に新規造型みたいです。



腕すらも動かないのでアングルを変えて撮るぐらいしか出来ず^^;
やっぱメロンディフェンダーは欲しくなってきますね・・・物足りなさが凄まじいですもん。

メロンロックシードと一緒に。

ソイヤッ!
〔メロンアームズ!天・下・御・免!〕

突然 鎧武の前に現れた謎の白いアーマードライダー!

「この世界には、理由の無い悪意などいくらでも転がっている。」
「そんな事さえ気付かずに、今日まで生きてきたのなら・・・貴様の命にも意味は無い。 」
「今、この場で消えるがいい!!」
ポーズが取らせられないので並べても会話してる様にしか見えない・・・(汗 あとこのシーンでは鎧武はパインアームズだったんですよね^^;

メロン兄弟対決。
「僕が兄さんの影だって言うんなら・・・僕は、アンタを消す事でしか、本物になれないじゃないか!」
「そうだな・・・。だからこそ、お前はここで終わる。」

ソイヤッ!
〔メロンアームズ!天・下・御・免!〕

ソーダァ・・・
〔メロンエナジーアームズ!〕

最後は弟に止めを刺せず逆に返り討ちにされ海に吹っ飛ばされて終わり。シュールな図になってしまった・・・w
てな訳で、仮面ライダーコンバージの15弾より、斬月 メロンアームズでした。
ん~、正直に言うと色々と気になる箇所が多くて、素直に良いとは言えないかな。相変わらずライダーコンバージは品質が安定しないですよねぇ(呆れ) 割と初期の頃からそうでしたが、良くなったと思ったらまた雑になったり・・・いい加減 改善して欲しいぜ。鎧武はライダーが多いのでプレバンのPB枠で一気に出すだろうと思い込んでいたので、舞台効果とはいえ斬月が単独で出るのは意外でしたね。バロンや龍玄にも期待したくなります。
次弾はゼロワンとグリスは購入確定です。バルカンはスルーかなぁ~。斬月 カチドキアームズはどうしようか迷い中・・・。フィギュアーツは結局 買わなかったので、コンバージの方では買っておこうかとも思ってるのですが、舞台 観てないし作中でどういった活躍だったのかも分からないんですよね~・・・。まぁ折角 出るのなら入手しておいた方が良いかしらね。
