よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
かぐや様は告らせたい アニメ完結!
毎週の生きる希望であったアニメ、かぐや様はらせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~がとうとう最終回を迎えてしまいました。何にでも終わりは必ず来るし、分かっていた事ではありますが、それでも現実を直視 出来ない様な・・・最終回という事を認めたくない様な、そんな気持ちです。この感覚、久々だなぁ・・・昔は毎クールこんな感じだったんだけどなぁ^^;

kaguyasama saisyuuwa (1)
浴衣のかぐや様 きゃわわ!!
kaguyasama saisyuuwa (2)
会長はプライベートでも学ラン。というか、私服 着てるシーンあったかな・・・???
kaguyasama saisyuuwa (3)
11話のTwitterを始めた話がここで繋がるとは・・・!
kaguyasama saisyuuwa (4)
「了解。」
当然の様に監視してるの怖いけどカッコ良かったので許そう()
kaguyasama saisyuuwa (5)
会長達と合流 出来ず、さらに花火大会も終了してしまうという最悪な展開。これマジで視聴者の心 折りにきてますね・・・。最終回でシリアスとかやめてくれよ・・・俺もかぐや様と一緒に泣きそうだったよ・・・。
kaguyasama saisyuuwa (6)
「だったら俺が見せてやる。」
ここで例のBGM!何この熱い展開。トレンディドラマしてますねぇ!!
kaguyasama saisyuuwa (7)
ラーメン四天王も2人目がここで登場w 伏線と言っていいのかアレだけど、回収の仕方が凄いw
kaguyasama saisyuuwa (8)
木更津の花火。アクアライン、聖地巡礼しなきゃね(使命感)
kaguyasama saisyuuwa (9)
こりゃ惚れたな(※元から)
11話のラストが「花火に行くのだから」と言っておきながら”花火の音は聞こえない”という不穏なタイトルで不安しかなかったのですが・・・最終的にああいうタイトル回収がされるとは。
kaguyasama saisyuuwa (10)
kaguyasama saisyuuwa (11)
kaguyasama saisyuuwa (12)
後半はいつものノリで安心しました^^;
kaguyasama saisyuuwa (13)
EDでは大仏さんとミコちゃんがチラッと登場!
kaguyasama saisyuuwa (14)
夏休みデビューしてしまった彼氏君と、神と化した柏木さん。そして安定の眞妃ちゃん・・・w
この最後のシーンは折角だからマスメディア部の2人も出演して欲しかったところ。
kaguyasama saisyuuwa (15)
EDで走るアニメは(ry
昔にも書いた記憶があるんですが、自分 アニメやドラマの最終話でこういったダイジェストのEDに弱くてですね・・・ちょっとウルッとしてしまった。べ、別に悲しくなんかないんだからねっ!!
kaguyasama saisyuuwa (16)
おしまい。
最後は無難な感じで〆ましたね。

途中参戦ではありましたが、リアタイで追う事が出来て良かった。そしてこの作品に出会えて本当に良かった。見事にドップリとハマったし、毎週 土曜の23時半はTVの前で正座待機するのが習慣となっていました。それがもう無くなってしまうのは寂しい事ではありますが、原作の方に手を出したり円盤も毎月 届くしでまだまだ楽しみも残ってるので、切り替えて行こうかとー。
原作のエピソードは2期どころか3期も作れるぐらいのストックがあるそうなので、世間の人気度も踏まえると2期はほぼほぼ確定みたいなもんじゃないかなぁ。ラストの大仏さんとミコちゃんのチラ見せも2期の製作を示唆していると捉える事も出来ますし。まぁ同じく最終話で2期に登場するであろうキャラをチラ見せさせておきながら、そのまま7年も経っているアクセル・ワールドという作品もありますが・・・^^; 仮に今すぐ2期が発表されても、最速でも来年の冬枠、要は1年後とかでしょうねー。気長に待ちましょ!



時代が終わる。すべてがはじまる。
こんにちは。仕事の疲れか時期的なものなのか、やたらと眠くて仕方ないよほほんです。ついこの前 3月になったと思ったのに、もう明日で終わりですよ!?たまげたぜ・・・。
んでもう4月に入ろうとしてる訳ですが、例年と比べると今年は寒くないですかね?今ぐらいの時期だと結構 暖かくなってくるもんだと思うのですが・・・肌寒いし、日によっては普通に寒い時もありますし・・・。早く上着がいらなくなるぐらいの気温にならないかなー。

nikki20190330 (1)
先日の話ですが、写真をアップロードしようとすると「これ以上はアップロードできません」という表示が出てしまいアップ出来ないという事態に。最初はFC2側のバグかな?とか思ったのですが・・・
nikki20190330 (2)
よく見たらファイルの使用率が100%になってるゥーーー!!
FC2ブログは最大で10GBまでファイル保存が可能となっているのですが、ブログを続けて7年と3ヶ月。遂に最大まで容量を使用し尽くしてしまったみたいですw

これは困った・・・。

当然ですが、アップロードが出来なければ記事に画像を載せる事は出来ません。さーてどうしたものか・・・。
有料プランにすればファイル保存容量無制限になるのですが、う~ん・・・お金を払ってまでブログはやりたくないかなぁ^^; 自分は決して無課金主義者という訳ではありません。寧ろ、無料の物が溢れている今の時代の人間としては、公式がFullでMVを配信していてもCDを買ったり等、ちゃんとお金は落としている側の人間だと思いますw それでも、写真をアップする為だけにお金を払うのは、よほほんの趣味日記をお金を払って続けるというのは、”何か違う”という感じがしたんですよね。しかし画像を載せられないのならば、ブログの継続は不可能。どうしたもんかねぇ。

・・・んで、辿り着いた結論が、
画像アップ用にもう一つブログを開設する
というものでしたw

その為だけにGoogleアカウントを作成し、その垢のGメールでサクッとFC2に登録、ポンポンッと第2のブログを開設しました。
よほほんの趣味日記 -画像うP専用-
見ても面白くないですよ(苦笑)
nikki20190330 (3)
これで再び10GB使えるぜぇーーー!!!
今後も同じペースでアップして行くと仮定して、あと7年は大丈夫でしょう(笑)

ログインの切り替えだけ面倒になりましたが、有料プランにするよりは全然マシですw 向こうのブログでファイルをアップロードして記事に貼り付けて、HTMLをこっちに引っ張って来て記事を書いて・・・って感じですね。
しかし平成もあと1ヶ月で終わり新元号になるというタイミングで、こうして終わりを迎えるものが出てくるとは・・・イチローが引退したみたいな感じですね(?) ちなみに元号が変わるのに合わせてこのブログもリニューアルし、新しく開設した方へ移設してやって行こうとも考えたのですが・・・引継ぎや記事のインポートが色々と面倒っぽいので止めました(苦笑)

話は変わって、仕事の話。年度末という事もあり、今週は中々に忙しかったです・・・。一昨日なんか夜は遅くなるわ、携帯のバッテリーがヤバくなるまで通話しまくるわで大変でしたよホント。
nikki20190330 (4)
このガラホを使い始めて、「バッテリー残量が僅かです」の表示が出るまで使ったの初めてなんだけど^^; 通話も最大で40分、その日 一日だと合計で2時間近く通話してるんですよね・・・(互いに離れた位置で行う作業だったので。) てかこの電話代、俺が払うの・・・?あーあ、早く社用の携帯 支給されないかなぁ・・・。まぁ早くても来年の2月だと思われるのでそれまでは我慢です(泣)

3月の電気代~。
nikki20190330 (5)
179kWh、5403円でした。

ッッッしゃあ!!

4日~7日は泊まり込みの研修で家を空けていたというのもありますが、それでも先月の302kWh、8903円からここまで落とせたのは良いゾ^~!でもぶっちゃけ、特に何もしてないんですよね・・・w 前回、無駄使いを無くしたのが全く成果が出てなかったので、今回は何もしなかった(考えなかった)んですよ。上で書いた様にまだまだ寒いので、エアコンを点ける頻度もそこまで変わってないと思うし。きっと盗電してた奴が捕まったんでしょうね(適当w)

nikki20190330 (6)
イエサブ行ってポイントカード出したら期限が先月でした・・・全然 気付かなかった。悲しい。


明後日からは4月ですねぇ・・・。新年度となり仕事も2年目となり春アニメも始まりで忙しくなりそうですわー。そして新元号が発表されますが、何になるのやら。
>>続きを読む
HG仮面ライダー vol.01
HGkamenraida-W o-zu (1)
懐かしのガシャポンHGシリーズで仮面ライダーが復活!まさか2019年に再びHG仮面ライダーが登場するとは・・・ッ!ナンバリングは「vol.01」となっており、実質リニューアルですかね。
1回300円です。ラインナップはW、オーズ、フォーゼ、ジオウの全4種。
HGkamenraida-W o-zu (2)
とりあえず1回 回してみると黄緑のカプセルでした。
HGkamenraida-W o-zu (3)
おぉ~!Wでした!欲しかったので嬉しい♪
HGkamenraida-W o-zu (4)
オーズも欲しかったのでそちらはショップで単品売りされているのを買い、Wとオーズをゲットです!
そのショップはオーズは400円でしたがWは600円だったのでラッキーでしたw
HGkamenraida-W o-zu (5)
紹介は追記にて~。
>>続きを読む
本体交換となるそうです
先日、レンズが本体内に引っ込まなくなってしまい修理に出す羽目となったデジカメですが、
nikki20190327 (1)
見積もりの連絡がきました。本体交換となる様です。まぁそれは良いとして、気になる修理金額ですが・・・
保障期間内の為、無償でした。
まぁ分かっていた事ではありますが、ちゃんと連絡がくるまでは内心ハラハラしてたりする・・・w 
あとはヨドバシまでデジカメが戻って来るのを待つだけですが、どれくらい掛かるかなぁ。本体交換って事は要は新品になるって訳ですし、修理をせずに在庫を送るだけなら大して時間は掛からないのでは?と思ってるのですが。まぁ遅くても4月の中旬までには戻って来るでしょう・・・多分。あぁ・・・待ち遠しいなぁ・・・。

nikki20190327 (2)
nikki20190327 (3)
IXY150(古いカメラ)ではなくIXY210で撮りたいが為に、撮影待ちとなっているホビー達もそれなりに。
普段は開封する暇が無い~、とか言っておいて、今度は開けたいのに撮影が出来ないから開けれないという皮肉。


とりあえず今はIXY150を使って撮影をしている訳ですが、レンズのホコリは目立つしピントの合いも良くないしで、やっぱり状態は良くないですねぇ・・・ホントに”撮影は出来る”ってだけで。新しく買い替えた物を3ヶ月 使った上で再び戻すと、とてもじゃないですが使えた物じゃないです・・・まぁ仕方なく使ってるんだけどw

スクフェスAC 園田海未 バースデーイベント2019
umiseitan2019ACibento (1)
アケフェスの海未ちゃんバースデーイベ2019の参加記録でございます。
一部、海未ちゃんの生誕祭のバースデーイベント2019の記事と重複する内容もありますが、ご了承下さい。
umiseitan2019ACibento (2)
umiseitan2019ACibento (3)
ライブ終了後の「おでかけ♪スクールアイドル」にてイベント期間限定で登場する旅のしおりを選択し、ゴールを目指します。
umiseitan2019ACibento (4)
ゴールまでは43マスです。
1プレイでサイコロを2回 振れるとして、6を出し続ければマスの効果も考慮すれば最短だと3プレイでゴール可能かな?^^; まぁ大体 5か6プレイぐらいでしょうね。
akefesuumiba-sude-ibe2019 (6)
akefesuumiba-sude-ibe2019 (7)
バースデーイベ限定の旅のしおりはこんな感じ。街全体が海未ちゃんお祝い仕様となっていますw
あと写真 撮り忘れちゃったんですが、ご当地アイテムはおまんじゅうセットでした(普通のおまんじゅうはアキバマップのご当地アイテムなので、”セット”となっていますw)
umiseitan2019ACibento (5)
サクッとバースデースキルカード 1枚目を獲得!
umiseitan2019ACibento (6)
そして順調に進めて行き、無事 ゴールです。
umiseitan2019ACibento (7)
これでバースデーカードフレームも獲得!
akefesuumiba-sude-ibe2019 (9)
またネームプレート(1段階目)と、
akefesuumiba-sude-ibe2019 (10)
「海未推し!」のバッジもゲット~。

ですがこれで終わりではありません。バースデースキルのスキレベはMAXにしますし、ネームプレートも3段階目までランクアップさせ、バッジも2種類 集めます。よって、旅のしおりをあと2周します。
umiseitan2019ACibento (8)
そしてコツコツとバースデースキルを獲得し合成してスキレベを上げて行き・・・
umiseitan2019ACibento (9)
スキレベMAX達成です!
akefesuumiba-sude-ibe2019 (11)
そして旅のしおりの2周を達成し「愛弗」のバッジと、
akefesuumiba-sude-ibe2019 (12)
ネームプレート(2段階目)をゲット。
umiseitan2019ACibento (24)
そこからさらに旅のしおりの3周を達成し、最大までランクアップしたネームプレートをゲットです!
これでバースデーイベ完走~!お疲れ様でした。
umiseitan2019ACibento (10)
最後にバースデースキルカードを印刷。
ふぉおおおおおおおおおお かわえぇええええええええええ!!!!!
あーもう、最高かよ。


2018年のバースデーイベの記事(2017年の復刻イベ含む)はコチラ
スクフェスAC 園田海未 バースデーイベント2018&2017
>>続きを読む
「第1回ゴジラ検定」 自己採点してみました
dai1kaigozirakenteizikosaiten (6)
試験から2週間も経ってしまいましたが、ゴジラ検定の自己採点を行いました。公式で解答を発表してくれたので採点も楽でしたし、かつ正確です。

受検した際の記事はコチラ
「第1回ゴジラ検定」 受検して来ました
dai1kaigozirakenteizikosaiten (7)
まず初級。思ったより間違えてて焦りましたが・・・
dai1kaigozirakenteizikosaiten (8)
85点でした!
初級の合格基準は65%(65点)以上との事なので、合格でしょう。ヤッタ!
dai1kaigozirakenteizikosaiten (9)
続いて、ちょっぴり自信の無い中級。
dai1kaigozirakenteizikosaiten (10)
こちらは82点でした!
初級とあんまり変わらんやんけ!^^; 中級が良く出来ていたと言うより初級が間違え過ぎですな・・・w 中級の合格基準は70%(70点)以上との事なので、こちらも大丈夫っぽいです!

そんな訳で、自己採点した結果、「第1回ゴジラ検定」は

初級も中級も合格してました♪

良かったぁ~~~!そして嬉しい~~~!!中級は出来てる様な出来てない様な、って感じでホント自信無かったので、採点するまでドキドキでしたよ・・・(汗
あとは5月上旬に届く正式な結果発表を待ちましょうかね~。合格者限定特典である合格認定カードは有料ですが、折角ですので初級も中級も購入するつもりです。


追記では問題の内容について触れているので、興味のある方はどうぞ。
>>続きを読む
そういえば1年 経ってましたわ
引っ越しをして、そのまま暮らし始めたのが去年の3月18日の話。・・・なので、この前の月曜日で一人暮らしを始めて1年経ってたんですね。デジカメが壊れてそれどころじゃなかったっす^^;

引っ越し記録 第7回 引っ越し完了
一人暮らし始めました

いやはや、色んな場面で言ってる気がしますけど、1年ってホント早いですねぇ。ぶっちゃけ、自分みたいな面倒くさがりで大したスキルも無いしろくに家事も出来ない様な人間が一人暮らしなんてやっていけるのだろうか、1ヶ月ぐらいでリタイアして実家へ泣き戻ってしまうのではないか、とか思ってましたが・・・そんな事も無く、まぁ上手い具合にやって行ってます(笑) 何と言うか・・・「なる様になる(ケ・セラ・セラ)」って本当にその通りだな、と。初めての経験ばかりで、当初は少しずつ探りながら・・・みたいなところもありましたが、慣れれば案外 大した事なかったりしますw

以前にも話したと思いますが、今 住んでいるアパートは実家からたった4km程しか離れてないんですよw なので行こうと思えばそれこそ今からでも行けますし、仕事帰りに寄って・・・というのも可能です。まぁ実際、全然 行ってないですけどね。今年に入ってからは一度も行ってないなぁ・・・まぁ用も無いですしw 家族と会う時は向こうが迎えに来て合流、というパターンがほとんどなので実家まで行く機会なんて無いですわ。
そして仕事を通じて色んな方と話す機会が多いのですが、その際にこの”実家は近い”という事について、毎度のごとく「何で家 出たの???」って絶対 訊かれるんですよねーw それはもう、我が家がそういう方針だからとしか・・・^^; 昔からそういう風に育てられてきたので、”それが普通”だと思ってましたし。まぁでも私自身、早く自立したい気持ちもありましたし、物が増え過ぎてとてもじゃないですが実家ではキャパオーバーでしたからw(親から早く出て行ってくれ、と言われる始末ですよw)

一人暮らしのメリットとデメリットはこんな感じでしょうか。

メリット
・全てが自分の物であり、自由に使える
・自分の都合で好きな事が好きなだけ出来る
・人の目が無い(干渉されない)


デメリット
・全ての事を自分でやらなければならない
・お金がとにかく貯まらない
・話し相手がいない


多分 細かく書き出せばもっと色々あるとは思うのですが、自分が感じたのはこれぐらい。
やはり一人暮らしの利点は、文字通り”一人”で暮らしているという事でしょう。家族と一緒である実家に比べ、その自由度は比べ物になりません。風呂上がりに全裸でU.S.Aのダンスしてても誰にも何も言われませんから(あ、最近はやってませんよ。) 全ての部屋に自分の物を置けますし、それこそトイレにもポスターを貼れますし、風呂場にシャワータペストリーを掛けておいても良いのです。全てが私の空間であり、そして私は自由な存在なのだと気付かせてくれます(笑)
反面、当然ですが全ての事は自分でやらなければなりません。部屋の掃除、トイレに風呂の掃除、洗濯、飯、食材の買い出し、ゴミ出し等々・・・。実家の頃も一切 何もしなかった訳ではありませんが、それでも全て自分でやるとなると結構 大変です(汗 掃除は頻繁にやらないとすぐにホコリが溜まってしまいますし(住み始めの頃はこんなにすぐに溜まっちゃうんだ!?って驚いたなぁ)、面倒だからと買い出しをサボると食べる物が無くてひもじい想いをしますし(まぁコンビニが目の前にあるのであんまりそういう場面は無いですけどね^^;)、洗濯物だって乾かす為に一つ一つ吊るすのが面倒ですがカゴに入れっぱなしだとシワになっちゃうし乾かないというね・・・。
ただ、自分の事を自分でやる、これって当然の事じゃないですか。そりゃ面倒だとは思いますよ。誰かがやってくれるならその方が勿論 良いですよ。でもそれは別として、自分が使ってる部屋を自分で掃除するのも、自分が着た服を自分で洗濯するのも、自分が出したゴミを自分で処理するのも、当たり前の事なんですよ。他にやる人がいないのだから、とかそうじゃなくて、そういうもんじゃないですか。もう一度 言いますが、面倒な事は面倒ですよ。毎度、面倒だなーという気持ちで一杯ですよ。でも”そういうものだから”と私は捉えているので、そこには特に何も感じません。面倒と感じつつやるのも、やらずに嫌な想いをするのも結局は自分な訳ですし、”自由である”というのはそういう事なんだろう、と。
なので私は上で書いたデメリットに関してはどれも、仕方ないな、とは思っても嫌だな、とは思っていません。自分でメリットとか書いといてナンですが、実家暮らしと比べてメリットだとかデメリットだとか考えてしまう様では一人暮らしは向いていないと個人的には思ってるんですよね^^; そういった思考から脱却 出来るかどうかじゃないかなー。

一方で、金はマジで貯まりません(滝汗 これも仕方ない点ではあるのですが、給料が入っても1ヶ月でピッタリ使い切って、そしてまた次の給料が入って・・・という繰り返しです^^; 基本はプラマイゼロで、多少マイナスになる事はあってもプラスになる事は全くありませんw ボーナスの分 ちょっと増えてるぐらいでしょうかねぇ・・・。一応 貯金はしてますし、ギリギリの生活という訳ではありませんが、それでも余裕がある訳では決してありませんし、急な出費があった時が怖いですねー。そして前述した様にプラスには全然なりませんし・・・。まぁ就職してまだ1年目なのですから、金が無いのは仕方ない事でしょう。好きなだけではないものの、毎月それなりには趣味にも使えていますので、あとは出来るだけ無駄遣いを抑えてコツコツと貯金して行こうかと。お金って大事だね(しみじみ)

また、話し相手がいないというのも結構 ヤバいと感じました。去年の夏、とにかく毎日 忙しく、加えて先輩から怒られまくっていた時期はホント辛かった。家に帰っても吐き出す相手がおらず、自分の中に溜め込んでいた為、割とマジで病み掛けていましたね・・・今思うとよく自殺とかしなかったなぁ。上でも書いた様に”一人”で暮らしているので、仕事以外では誰とも話さない、なんて事も多いです。なので家族なり友達なり、定期的に会って話すのが大事だと実感しましたね。


今後、2年3年と住んでいれば寂しくなってきたりするのかもしれませんが、少なくとも現時点では一人という自由さ、何でも好きに出来るという嬉しさが勝っていますねw(自分が趣味人だからというのもあるんでしょうが。) 難しそうに思えて、案外そうでもなかったりしますよ、一人暮らしって。だってこの私がこうして1年続けられたんですから(笑) 住んでからよりも、住む前の準備や手続きの方が大変だったかも。
あくまで私の場合ではありますが、春から一人暮らしを始めるよ、って人の参考になれば幸いです(もう始めてるよ、って人の方が多いか?^^;)

かぐや様は告らせたい × ロイヤルホスト 秋葉原店
kaguyasamaroiyaruhosuto (1)
kaguyasamaroiyaruhosuto (4)
ロイヤルホスト 秋葉原店にて、かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~とのコラボレーション企画が実施されました!
そんな訳で、祝日である本日にアキバまで行って参りました~。
>>続きを読む
漫画購入!
mangakounyuu190319 (1)
本日、かぐや様は告らせたいのコミックス3冊が同時発売されたので買いましたぞ~!自分はアニメが終わってからコミックスを揃える予定ですが、最新刊はすぐ買っておきたい(購入特典もあるし)と思いまして。そんな訳で、仕事終わりに とらのあなへ寄って3冊 一気に購入&購入特典ゲットです。
mangakounyuu190319 (2)
かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ 14巻
ストーリーめっちゃ進展してるしウルトラロマンティックが炸裂してるしで色々と語りたい事はありますが、それは1~13巻を揃えてから追々と・・・。
mangakounyuu190319 (3)
なお一番最新の連載分まで収録されているので、今週のヤンジャン(木曜は祝日なので明日発売)でこの14巻の続きを早速 読む事が出来ます。
なので連載に追い付きたい人は来週までにコミックスを全巻 揃えましょうw
mangakounyuu190319 (4)
かぐや様は告らせたい 同人版 2巻
ワンパンマン等が連載している、となりのヤングジャンプで隔週で連載しているスピンオフ その1。”同人版”の名の通り、描いているのはガチで当作の同人を描いた事のある方(しかもエロ同人w)というね^^;
mangakounyuu190319 (5)
かぐや様を語りたい 1巻
本家と同じくヤンジャンにて連載中のスピンオフ その2。本編の裏エピソードが色々と描かれており、結構 しっかりしたスピンオフです。基本はマスメディア部の2人によって進行されますがたまに本編のキャラも登場します。

mangakounyuu190319 (6)
とらのあなでの購入特典。
各コミックスはそれぞれ特製イラストカードが貰え、3タイトルを同時購入すると連動特典で特製クリアファイルが貰えます。
mangakounyuu190319 (7)
14巻の特製イラストカード。
ザコちゃんこと伊井野会計監査。このイラストは140話の「伊井野ミコは語りたい」の扉絵ですね。扉絵でかぐや様 以外のキャラが単体で描かれるのは珍しい気が。
mangakounyuu190319 (8)
アルミのドカベンに超どデカプリンまで平らげて大食い属性 発揮してますねw 読んでるのは何やらBLっぽいんですが・・・それどうなんですか風紀委員さん。
mangakounyuu190319 (9)
同人版 2巻の特製イラストカード。
表紙絵の早坂です。表紙では見切れていた部分まで見れるのがポイント。
mangakounyuu190319 (10)
語りたい 1巻の特製イラストカード。
こちらも表紙絵のかれんとエリカの2人で、全身が描かれているのがポイント。
mangakounyuu190319 (11)
そして特製クリアファイル。
表面は14巻の表紙絵です。
50b481406de95df5.jpg
これは良い物だ・・・。
いやぁ~、素晴らしいっすね!!ゲット出来てとても満足です♪
mangakounyuu190319 (12)
裏面は語りたいと同人版のビジュアルになってます。

3タイトルの連動特典はとらのあな だけみたいなので、一度に買うつもりなら とらのあながオススメです!(宣伝)




デジカメ逝ったぁあああああ
いきなりですが、デジカメ逝きましたorz

nikki20190318 (1)
nikki20190318 (2)
症状はレンズが本体内に引っ込まなくなったというもの。
nikki20190318 (3)
レンズエラーとなってしまう為に撮影も出来ず。

撮影途中に急にレンズの出入りがスムーズに動かなくなったのですが、その時はまだ電源の入り切りをしたら復帰しました。しかし何度も起こる様になり、最終的に出たまま動かなくなってしまいました・・・。フレームが歪んでる?為に引っ掛かってる感じなのですが、何故 急になったのかは不明。落っことしたりという事が無かった訳ではありませんが、今回の話ではありませんし。ダメージが蓄積していたのかしら。・・・でもそれだとヤワ過ぎないかぁ!?

去年の冬ボーナスで新しくしたばかりなのに、まさか3ヶ月でこんな事になるとは・・・とてもショックです(泣) そういやすっかり何も起きなくなっていて油断してましたが、そうでした、俺は電子機器が破損する星の元に生まれたんでした。

2014年4月:タブレットの画面が割れる
2014年8月:ラブライブ!の聖地巡礼で一日掛けて撮った写真が全て消える
2014年12月:操作ミスでタブレットの写真が全て消える
2015年8月:PCが壊れて写真が全て消える
2015年8月:TVの録画用HDが壊れて録画データが全て消える
2015年9月:タブレットが壊れる
2015年11月:デジカメが壊れる
2016年2月:買い換えたタブレットが文鎮化
2016年3月:買い換えたPCが壊れて写真が全て消える
2018年1月:microSDが壊れて写真が全て消える 
2019年3月:買い換えたデジカメが壊れる NEW!

カーチャン曰く、俺が生まれた時にも車と冷蔵庫とカメラが一気に壊れたらしいです(苦笑) これもう間違いないでしょ。

レンズを戻すぐらいなら自分で分解して直せないかな?とか、また新しくカメラを買ってブログの方では報告せずに何も無かったかの様に振舞おうかな、とか色々と思考を巡らせていましたが・・・
nikki20190318 (4)
結局、素直に修理に出しました。
本日、仕事終わりにヨドバシへ寄って修理依頼して来ました。デジカメを修理に出すのは以前 使っていたIXY150に続いて2回目となります・・・あの時は高3でしたっけ。
どれくらいで戻って来るのかですが、見積もりの連絡がくるのに大体 2週間ぐらい、そこからさらに修理で2、3週間ぐらい掛かるとの事でした・・・。う~ん?以前 IXY150を修理に出した時はそんなに掛からなかった気が・・・2週間半ぐらいだったと思うのですが。新しい機種なので部品が無くて修理不可、とかは無いでしょうが、なるべく急いでは欲しいですね。
修理費に関しては保証期間内ですので無償だとは思いますが、場合によっては請求されるかも、とは言われました。まぁ多分 大丈夫でしょうが。というかいきなり使えなくなった訳ですし、少なくとも自分の方に落ち度があるとは思っていないので、これで有料の修理になったら俺 泣いちゃうよ・・・。カメラが使えないという時間を取られるだけでなく、お金まで取られたらたまったもんじゃねぇぜ。

そんな訳で、現在 カメラはIXY210ではなく、買い替え前のIXY150を使用しています。撮った写真にホコリ写っちゃうので良くはないのですが、それでも写真が撮れないよりはマシですので・・・。壊れて買い替えではなかったのが(以前のカメラもまだ使えるのが)救いでしたね。これがもし替えのカメラが無かったら、また新しく買うか、修理から戻ってくるまでブログの更新を停止する羽目になっていましたから・・・(滝汗 
あと海未ちゃんの生誕祭のタイミングで壊れなかったのは不幸中の幸いでしたね。もし生誕祭の時に壊れていたらと思うと・・・もうそれどころじゃない事態になっちゃいますから。


別に俺だけじゃなく、誰しもPCなりスマホなり、電子機器ってこれぐらい頻繁に壊れてるんですかね?やっぱり俺の電子機器の運が無いだけ?前世でよっぽど電子機器に対して悪い事したみたいですね・・・(白目)
ともかく、経験上 こういうのって続くものだというのは痛い程 分かってますので、PCのバックアップ取っておこうっと・・・。

劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉 観ました
gekizyoubansithihanta- (1)
遅ればせながら、「劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉」を観ましたー!
公開前から観るつもりではいたのですが、中々時間が取れず、結局 公開から1ヶ月半も経ってしまいました^^;
とはいえ自分もそこまでシティーハンターは詳しい訳ではないので、もし観に行けなかったらまぁ仕方ないかなー、ぐらいに思ってました。が、やっぱり観に行って正解でしたね~!大ヒットしてるだけあって、凄く楽しめました!!今だとどの劇場も上映が1、2回しかなく夜ばっかりなのがネックではありますが・・・。
gekizyoubansithihanta- (2)
大ヒット御礼来場者特典でオリジナルクリアファイルが貰えました。

上でも書いた様に自分はシティーハンターは少しだけアニメを観た事がある程度でして、そんなに詳しくはないのですが、それでも充分 楽しめました。作品を全く知らない人でも、全然 分からないという事はないであろう演出と構成になっていたので、多分 大丈夫でしょう。きっとこの劇場版から新規層を開拓する試みもあるんでしょうね。
内容も作風もこれぞシティーハンターだ!って感じになっていたので違和感 無く観れましたね~。まぁ詳しくない自分がそこまで言い切っちゃって良いものか怪しいですが(苦笑) 独特のノリ?が寒いシーンもちらほら見受けられましたが、まぁそれも含めて”シティーハンターという作品”って事で・・・w お馴染みのやり取りやお約束もしっかりあって謎の安心感が(笑) 一方で、登場人物は皆 スマホ使ってますし、ペッパー君的なロボも登場しますし、ドローン兵器が使われたりと、現代が舞台である描写も。当時からの流れを継承しつつも、現代を舞台とした”最新版シティーハンター”と言ったところでしょうか。
タイトル通り新宿が舞台なのですが、街並みはかなりリアルに描かれており見慣れたスポットも沢山 登場します。ホテルグレイスリー新宿 8階テラスの例のゴジラの等身大ヘッドも登場したのは嬉しかったですね~w そしてそんな新宿で割と派手にドンパチ繰り広げます。治安めっちゃ悪いやんけ!(苦笑) コナンの劇場版と良い勝負です^^;
キャッツ・アイは予告でもプッシュされてたので結構 絡んでくるのかな?と思ってたら、サービス出演ぐらいの出番でした。くどくない程度に話に関わっているのが中々良かったですね。サービスとは言え、登場した時はテンション上がりますしw
挿入歌として「City Hunter~愛よ消えないで~」がここぞ!って場面で使用されてるのですが、あの演出はズルくないですか・・・あんなん熱くなるに決まってるでしょ!!エモかったです。そして主題歌である「Get Wild」 最後に流れるって分かってるのに、分かっていて観てるのに、それでもイントロがかかると全身に鳥肌。何年経ってもこの曲は素晴らしい・・・!

gekizyoubansithihanta- (3)
来場者特典のオリジナルクリアファイル。総作画監督 及びキャラデザを担当している菱沼義仁氏による描き下ろしイラストで、香と今回の劇場版での依頼人である亜衣に獠がお仕置き?を受けていますw
gekizyoubansithihanta- (4)
裏面は獠の顔アップとタイトルロゴ。カッコイイ!

比較写真 撮らなかったので大きさが伝わり辛いですが、A4ではなくA5サイズなので、ちょっとだけ小さいです。

【園田海未 生誕祭 2019】 《10》 閉会
これにて「【園田海未 生誕祭 2019」は終了となります。
本日は訪問 頂き誠にありがとうございました。

umiseitan2019heikai (1)


ではでは、来年の園田海未 生誕祭 2020もよろしくお願いします。

umiseitan2019heikai (2)

【園田海未 生誕祭 2019】 《9》 プレゼント贈呈
誕生日プレゼントの贈呈です~。

umiseitan2019purezento (1)
まずは毎年 恒例の花束から。会場にも飾ってたやつです。
umiseitan2019purezento (2)
今年も青い花をメインにオーダーしたのですが、入荷の関係で厳しいとの事だったのでこんな感じに。青の小さい花は染めたカスミソウでしょうかね?
umiseitan2019purezento (3)
海未ちゃんへお渡し。
毎年そうですが、花束を贈る機会って中々無いので特別感があるんですよね。海未ちゃんならきっと喜んでくれる筈・・・!
umiseitan2019purezento (4)
そしてもう一つ。今年の生誕祭の為に用意したプレゼントがあります。
umiseitan2019purezento (5)
誕生石のネックレスです!!
女性への贈り物と言うと自分はネックレス等のアクセサリーが思い付くのですが、スクフェスでも”誕生石編”のカードがあるぐらいですし、誕生石のネックレスが良いかなぁ、と。
なお2017年にも案として出しており、今回 採用されました。
umiseitan2019purezento (6)
3月の誕生石は「アクアマリン」です。
青色で、かつ名前はラテン語で”海水”を意味するそうで、海未ちゃんにピッタリ過ぎる!!
umiseitan2019purezento (7)
海未ちゃんへお渡し。
なんか・・・指輪を贈るみたいで凄くドキドキする///
umiseitan2019purezento (8)
着けて貰いました♪
umiseitan2019purezento (9)
良い感じですね~。アクセ等はあまり着飾る印象の無い海未ちゃんですが、ちょっとでもオシャレすればさらに可愛くなると思うんですよ!まぁことりちゃんに色々と仕込まれてそうでもありますが^^;
umiseitan2019purezento (10)
ネックレスはちゃんと後ろで留められました!絶対 長さが足りず届かないだろうと思ってたので、これは嬉しい誤算。
umiseitan2019purezento (11)
2016年に贈ったベレー帽、2017年に贈ったジンベイザメのぬいぐるみ、そして今年のアクアマリンのネックレスをフル装備(笑) 三種の神器、的な・・・w


プレゼント、来年は何を贈ろうかしら?考えるのに結構 頭を悩ませてたりもするんですよね・・・^^; 皆さんからも何か案があれば是非とも助言 頂きたいです。女性視点からもアドバイスが欲しいですねぇ・・・JKの方のコメントお待ちしております!(笑)

【園田海未 生誕祭 2019】 《8》 スクフェスで振り返る、海未ちゃん (2019年版) 
umiseitansai2019sukufesu.jpg
去年の生誕祭の2018年3月15日から、2019年3月15日現在までの1年間で新しく追加された、スクフェスの海未ちゃんのカードを紹介します!

去年の記事はコチラ
スクフェスで振り返る、海未ちゃん (2018年版)

>>続きを読む
【園田海未 生誕祭 2019】 《7》 ソロライブ!(後半)
40.ミはμ’sicのミ (UMI Mix)


41.Super LOVE=Super LIVE! (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (9)
42.Angelic Angel (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (10)
43.SUNNY DAY SONG (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (11)
44.僕たちはひとつの光 (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (12)
45.Future style (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (13)
46.微熱からMystery (UMI Mix)


47.キミのくせに! (UMI Mix)


48.秋のあなたの空遠く (UMI Mix)


49.ふたりハピネス (UMI Mix)


50.思い出以上になりたくて (UMI Mix)


51.春情ロマンティック (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (14)
52.HEART to HEART! (UMI Mix)


53.嵐のなかの恋だから (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (15)
54.MOMENT RING (UMI Mix)


55.さようならへさよなら! (UMI Mix)


【園田海未 生誕祭 2019】 《6》 ディナー
ディナーの時間でございます!!

umiseitan2019dhina- (1)
まず飲み物ですが、今年も綾鷹とりんごジュース、そして桃のQooを用意してみました。
umiseitan2019dhina- (2)
桃のQooを頂きます。フルーティかつスッキリとした味わいで美味しい♪
umiseitan2019dhina- (3)
そして欠かせないのがケーキ!
umiseitan2019dhina- (4)
今年もショートケーキをホールで購入しております。
umiseitan2019dhina- (5)
5日前までの予約特典である、チョコのネームプレート。しっかり漢字で書いて頂きました。
umiseitan2019dhina- (6)
ロウソク着火!
燃え移ると怖いので紙類は避難させてます。
umiseitan2019dhina- (8)
これぞ、誕生日ケーキって感じですね~!
この為だけに、わざわざライターを買ったというね・・・普段 使いませんしw
umiseitan2019dhina- (7)
ハッピーバースデー海未ちゃん!!
umiseitan2019dhina- (9)
明かりを消して。
umiseitan2019dhina- (10)
う~ん、幻想的!
ロウソクやキャンドルの炎って見てて落ち着きますよね~。
umiseitan2019dhina- (11)
照らされる寝そべり達・・・ちょっとホラーチックにw
umiseitan2019dhina- (12)
「こうやって毎年誕生日を迎えられることに、幸せを感じます。今年もよろしくお願いします。」
あー、好きだ・・・。
umiseitan2019dhina- (13)
今年も購入特典のお皿を貰いましたよーw
umiseitan2019dhina- (14)
主 役 の た め の ケ ー キ 皿
umiseitan2019dhina- (15)
バースデーケーキのデザイン?のやつを選びました。

ではショートケーキを切り分けて食べま・・・せん!
今回はショートケーキは食べません!何故なら・・・

umiseitan2019dhina- (16)
ジャジャーン!!
この「春めく宇治抹茶ショート」も購入しているからです!こちらを頂きます。
umiseitan2019dhina- (17)
以前より海未ちゃんには抹茶のバースデーケーキが良いと思っておりましたが、毎年 売ってなかったりで買えず、遂に今年、5回目の生誕祭で叶える事が出来ました!!
春は抹茶味の製品が増えますし、ケーキも抹茶のやつ色々と出してくれて良いのよ?^^;
umiseitan2019dhina- (18)
あとはお饅頭も用意しております!
umiseitan2019dhina- (19)
以前にも書いた気がしますが、海未ちゃんが好きなのは”穂乃果の家(穂むら)のまんじゅう”であって、饅頭自体が好きとは限らないんですよね・・・^^; 流石にほむまん以外は認めません!って事はないと思いますが(苦笑)


う~ん、お腹一杯!
ショートケーキの方はまた後日ですねー(笑)

【園田海未 生誕祭 2019】 《5》 ソロライブ!(前半)
番号は生誕祭 2015の《6》 ソロライブ!(後半)からの連番となっています。

umityanseitansaisororaibu (1)
25.Music S.T.A.R.T!! (UMI Mix)


26.LOVELESS WORLD (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (2)
27.タカラモノズ (UMI Mix)


28.Paradise Live (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (3)
29.それは僕たちの奇跡 (UMI Mix)


30.だってだって噫無情 (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (4)
31.どんなときもずっと (UMI Mix)



32.COLORFUL VOICE (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (5)
33.ユメノトビラ (UMI Mix)


34.SENTIMENTAL StepS (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (6)
35.Dancing stars on me! (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (7)
36.KiRa-KiRa Sensation! (UMI Mix)


umityanseitansaisororaibu (8)
37.Happy maker! (UMI Mix)


38.Shangri-La Shower (UMI Mix)


39.るてしキスキしてる (UMI Mix)


【園田海未 生誕祭 2019】 《4》 スクフェスAC「園田海未 バースデーイベント2019」
umiseitan2019ACibento (1)
アケフェスの「園田海未 バースデーイベント2019」で海未ちゃんのバースデースキルカードとバースデーカードフレームをゲットすべく、イベントを進めます!
なお当記事はあくまで「生誕祭でのバースデーイベの記事」ですので、詳しいイベの記録はラブライブ!カテにてまた後日に~。
umiseitan2019ACibento (2)
umiseitan2019ACibento (3)
ライブ終了後の「おでかけ♪スクールアイドル」にてイベント期間限定で登場する旅のしおりを選択し、ゴールを目指します。
umiseitan2019ACibento (4)
ゴールまでは43マスです。
1プレイでサイコロを2回 振れるとして、6を出し続ければマスの効果も考慮すれば最短だと3プレイでゴール可能かな?^^; まぁ大体 5か6プレイぐらいでしょうね。
umiseitan2019ACibento (5)
サクッとバースデースキルカード 1枚目を獲得!
umiseitan2019ACibento (6)
そして順調に進めて行き、無事 ゴールです。
umiseitan2019ACibento (7)
これでバースデーカードフレームも獲得!

ですがこれで終わりではありません。バースデースキルのスキレベはMAXにしますし、ネームプレートも3段階目までランクアップさせ、バッジも2種類 集めます。よって、旅のしおりをあと2周します。
umiseitan2019ACibento (8)
そしてコツコツとバースデースキルを獲得し合成してスキレベを上げて行き・・・
umiseitan2019ACibento (9)
スキレベMAX達成です!
umiseitan2019ACibento (24)
さらに旅のしおりの3周を達成し、最大までランクアップしたネームプレートを獲得!
これでバースデーイベ完走です!お疲れ様でした。
umiseitan2019ACibento (10)
最後にバースデースキルカードを印刷。
ふぉおおおおおおおおおお かわえぇええええええええええ!!!!!
あーもう、最高かよ。
>>続きを読む
【園田海未 生誕祭 2019】 《3》 海未ちゃんについて語る(2019年)
umityannituitekataru2019 (0)
海未ちゃん

しゅきぃいいいいいいいいいいい

いいいいいいいいんいいいいい

いいいィィィィィッッッ!!!


・・・と、おかしくなってしまうぐらい海未ちゃんの事が好きな私ですが(おかしいのは元からという説もあったり無かったり)、海未ちゃんのどんな所が好きなのか、改めて整理してみました!そんな訳で今年の「海未ちゃんについて語る」は、よほほんが思っている”海未ちゃんの好きな所”について全力で語ります!
>>続きを読む
【園田海未 生誕祭 2019】 《2》 会場の様子 
生誕祭会場の様子をお送りします!
umiseitan2018kaizyou (1)
会場入口(自宅の玄関の事ねw)はこんな感じ。
umiseitan2018kaizyou (2)
看板はもうちょい凝りたかったのですが、準備時間の都合でこんな感じに^^;
umiseitan2018kaizyou (3)
umiseitan2018kaizyou (4)
廊下にはタイムテーブルを掲示。
umiseitan2018kaizyou (5)
部屋へ移動します。
umiseitan2018kaizyou (6)
部屋の外(キッチン側)にもタペストリーを展示。部屋に入り切らなかっただけですが・・・w
umiseitan2018kaizyou (7)
こちらにもタイムテーブルを掲示。
umiseitan2018kaizyou (8)
では部屋の中をご案内~!

>>続きを読む
【園田海未 生誕祭 2019】 《1》 開会
seitansai2019toppuga.png

海未ちゃん

誕生日おめでとう!!!



「園田海未 生誕祭 2019」、開会です!!
昨年までと違い、今年は一人暮らしを始めた よほほん宅の全域を会場としてお送り致します!是非 お楽しみ下さい♪

【園田海未 生誕祭 2019】 案内
3月15日、私が愛してやまない園田海未ちゃんの誕生日が今年もやって参りましたよ~!!
てな訳で毎年恒例、「園田海未 生誕祭 2019」を開催致します。

会場:よほほん宅
日時:2019年3月15日(金) 17:00~


タイムテーブル

《1》 開会 17:00

《2》 会場の様子 17:10~

《3》 海未ちゃんについて語る(2019年) 17:40~

《4》 スクフェスAC「園田海未 バースデーイベント2019」 
18:00~

《5》 ソロライブ!(前半) 18:20~

《6》 ディナー 19:40~

《7》 ソロライブ!(後半) 20:00~

《8》 スクフェスで振り返る、海未ちゃん (2019年版) 21:20~

《9》 プレゼント贈呈 21:50~

《10》 閉会 22:00

※時間は変更、延長する場合もあります。


注意事項:炭酸飲料の持ち込みは禁止とさせて頂きます(ただしラムネのみ可)

提供:2013 プロジェクトラブライブ!

生誕祭 開催中の17時~22時の間は、記事にコメントを頂いてもすぐには返信 出来ませんので、22時以降の返信となります。ご了承下さい。
本日は平日ですが、仕事は有給を取っているので問題ナッシングです☆ 前々から申請しておいたのでね~。
気付けば「園田海未 生誕祭」の開催も今年で5回目となりました。アニメ2期(2014年春)からですので、5年も海未ちゃんの推しをやっている事になるんですねぇ。今年もこうして生誕祭を開いて海未ちゃんをお祝い出来る事に喜びと幸せを感じますよ~♪


ではでは、開会まで今しばらくお待ち下さいませ。


2018年の生誕祭の記事はコチラ
園田海未 生誕祭 2018
2017年の生誕祭の記事はコチラ
園田海未 生誕祭 2017
2016年の生誕祭の記事はコチラ
園田海未 生誕祭 2016
2015年の生誕祭の記事はコチラ
園田海未 生誕祭 2015

かぐや様は告らせたい カプセルラバマス 全種 揃えたよ~
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (1)
先日 紹介した、かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~のカプセルラバーマスコットですが、結局 全種セットを買って揃えましたw 
1回300円の全9種ですが、全種セットは3100円だったのでそこまで高くはなかったです。

kaguyasamakapuseruraba-zensyu (2)
四宮かぐやA
立ち姿のかぐや様。気品溢れる佇まいですね。お美しい・・・!
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (3)
白銀御行
立ち姿の会長。クールにキメてますけど、ぶら下げた時に真っ直ぐにならず斜めになっちゃうというね・・・(苦笑)
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (4)
藤原千花A
立ち姿の藤原書記。こちらは以前 紹介してるのでスルーで。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (5)
早坂愛
立ち姿の早坂。アニメではそこまで出番は多くないですが、グッズでは主要キャラ扱いとなってますね。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (6)
四宮かぐやB
「お可愛いこと・・・」なかぐや様。一番 欲しかったやつ!!この表情がたまりませんね~、グッときます。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (7)
四宮かぐやC
おかわわわわわわわ!!なかぐや様。背景(ラバストの枠)がハートで、射ち抜かれてますw
kaguyasamakapuseruraba- (9)
四宮かぐやD
マリアージュなかぐや様。こちらも以前 紹介したのでスルー。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (8)
藤原千花B
これは・・・恋バナしてる時の藤原書記でしょうか?凄くウッキウキですw 個人的にはラブ探偵チカの方が良かったかな。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (9)
藤原千花C
「ドーンだYO!!」な藤原書記。一つの回でしか言ってないのに、すっかり藤原書記の代名詞みたいになってますよねw

kaguyasamakapuseruraba-zensyu (10)
かぐや様と会長。
ダブル主人公という事で、並べると映えますね。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (11)
かぐや様と藤原書記。
大親友だけど一方はたまに呪ってたりする^^;
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (12)
藤原書記と会長。
特訓回では母と子の関係(笑)
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (13)
3人揃って、秀知院学園 生徒会!
石上会計は・・・あれでしょう、写ってないだけでその場にはいるんでしょう(苦笑)
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (14)
早坂とかぐや様。
全然 意識してませんでしたけど、かぐや様は赤い瞳に赤いリボンで、早坂は青い瞳に青いリボンとなってるんですね。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (15)
「お可愛いこと・・・。」
あくまで会長の脳内イメージですw
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (16)
ドーンだYO!!されてしまう かぐや様。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (17)
会長にベタ惚れなかぐや様。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (18)
猫耳のかぐや様に藤原書記もメロメロ~。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (19)
かぐや様 4種類で並べて。
kaguyasamakapuseruraba-zensyu (20)
藤原書記 3種類で並べて。

kaguyasamakapuseruraba-zensyu (21)
最後は恋愛頭脳戦っぽくw
恋愛は戦!
好きになったほうが負けなのである!!



クオリティ高いので是非とも2弾も出して欲しいところですね~。その時は石上会計もラインナップしてあげて下さい(笑)



コンテストから戻ってきましたよ
iesabutibakontesuto34henkyaku (1)
先月にイエサブ千葉店にて開催された「第34回千葉店ホビーコンテスト」SDCSのフェネクスを出展しましたが、コンテストが終了したので引き取って来ましたー。
iesabutibakontesuto34henkyaku (2)
第34回のコンテスト結果はこの様になりました。
iesabutibakontesuto34henkyaku (3)
参加賞として100円のお買い物券を頂きました。
しょぼっ!!

iesabutibakontesuto34henkyaku (4)
という訳で、戻ってきたSDガンダム クロスシルエットのユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)
相変わらず長い名前だなぁ^^; ちなみにコンテストに出展する上での作品名は「君が鳥になるなら俺は・・・俺も、鳥になるッ!!」です。
iesabutibakontesuto34henkyaku (5)
iesabutibakontesuto34henkyaku (6)
接着等はしていないので可動もそのままではありますが、一応”作品としては”この状態で固定です。
iesabutibakontesuto34henkyaku (7)
光沢のトップコートを吹いた事によりゴールド部分のテカリ具合が変化。キャンディ塗装みたいな雰囲気になりました。
iesabutibakontesuto34henkyaku (8)
手はビルドハンズ 角型の平手に変更。
iesabutibakontesuto34henkyaku (9)
アクションベース2はクリアブルーを使用し、さらにMr.カラースプレーのクリアブルーを吹いて濃い青色にしました。
通常の物と比較が出来れば良かったのですが・・・生憎 手元にありませんでしたorz
iesabutibakontesuto34henkyaku (10)
「次に生まれ変わるとしたら私、鳥になりたいな。」
このSDCSの製作を通して、ユニコーンガンダム3号機 フェネクスという機体への評価が変わった気がします。少なくとも、以前よりも邪険にしてはいませんよ。
iesabutibakontesuto34henkyaku (11)
「店頭のショーケースで展示して欲しい」というだけの理由でコンテストに出展した訳ですが、まぁこれはこれで良い機会になったかもしれません。来店した沢山の人達の目に触れたでしょうし、ブログで写真を載せるのとはまた違った方法で自分の作品を見て、知って貰えましたので。自分に投票してくれた方がいたのかは・・・知りませんけど^^;
今後も、もしかしたら気まぐれで参加したりするかもしれません~。やっぱショーケースに自分の作品が展示されてる、っていうのは憧れなので(笑)




「第1回ゴジラ検定」 受検して来ました
dai1kaigozirakentei (1)
dai1kaigozirakentei (2)
本日は「第1回ゴジラ検定」の開催日!
そんな訳で、東京会場である東海大学の高輪キャンパスへ行って参りました!!
dai1kaigozirakentei (3)
5月31日公開のキング・オブ・モンスターズのポスターも貼られてました~。
dai1kaigozirakentei (4)
自分は4号館1階の4102教室でした。
dai1kaigozirakentei (5)
自分の座席を確認して着席。日本映画専門チャンネルのチラシが置かれてました。
なお教室及び座席は初級と中級で共通でした。
dai1kaigozirakentei (7)
試験は初級が12時50分から説明、13時~14時が試験時間で、中級が14時50分から説明、15時~16時が試験時間となっていました。
dai1kaigozirakentei (6)
試験開始までの待機時間で最後の復習を。主に公式テキストから出題されるそうなので、模試問題をひたすらチェックしておきます。
周囲の人達もみんな同じテキストを読んでる光景は中々面白かったですねw

そして13時から試験開始。問題は4択マークシート式の全100問。試験時間1時間で途中退出 出来ないのかよ・・・なんて思ったりしましたが、100問もあるとマークして裏面のアンケートを答えたら丁度良いぐらいでした^^;

dai1kaigozirakentei (8)
中級が始まるまでの空き時間で物販へ。グッズ販売のある検定とか・・・w
dai1kaigozirakentei (9)
グッズはゴジラ検定限定のピンバッヂとクリアファイルに、東宝特撮コレクションカードのVOL.1~3、
dai1kaigozirakentei (10)
ゴジラ検定限定のB2ポスターとTシャツ、
dai1kaigozirakentei (11)
ゴジラ・ストア限定のムビモンが販売されてました。
dai1kaigozirakentei (12)
長蛇の列!
かなりの混みっぷりでしたが、列自体はスムーズに捌けていき、並んだのも10分程度でした。
dai1kaigozirakentei (13)
購入はオーダーシートを記入する方式でした。
dai1kaigozirakentei (14)
んで購入完了!
物販は検定の受験者のみが対象という話ではありましたが、別に受験票を確認される事は無かったので、会場にさえ居れば誰でも買えたと思われ。まぁ在庫は結構な量が用意されてたっぽいですがねー。

そして15時からは中級の試験が開始。当然ですが、初級よりも難易度は上がってました。知らねー!!って問題も何問かありましたし・・・(汗

dai1kaigozirakentei (15)
問題用紙は持ち帰り可能でした。
回答した選択肢は問題用紙の方でも記録してあるので、自己採点してみます~。


手応えとしては、
初級:自信アリとまでは言わないけど、多分 大丈夫そう
中級:全く出来なかった訳ではないけど、合格してるかと言われると怪しいところ・・・

こんな感じです^^;
テキストを読み返して既にいくつか間違えている問題を見付けちゃいましたし、どんどん自信 無くなってきちゃいます・・・。なお結果は5月上旬の予定との事。
とりあえず自己採点した結果の記事を今度 書きますね。一応、来週辺りに更新を予定しています(今週は色々と忙しいので厳しいかなぁ・・・。) 公式で解答を発表してくれるのが一番 楽なのですが・・・どうでしょうかねぇ?^^;

追記では物販で買ったグッズを紹介~。
>>続きを読む
とりあえず帰って来ましたよー
こんちはっす。昨日、つくばから帰って参りました、よほほんです。

研修に関してはこれといったエピソードはありません。強いて言うなら規則正しい生活が出来たなぁ、という事でしょうか(笑)
去年6月に行った時と同様に、9時開始で、17時半にホテル(前回と同じ所)へ帰宅、翌朝は8時半に研修所行きのバスが出て、また9時から研修開始~という流れでした。前回はまだ仮配属の期間だったので感じませんでしたが、確実に定時で終わるってめっちゃ嬉しいね。先輩が「研修の方が楽」「毎日 研修でも良いくらい」と言っていたのが今になってようやく理解 出来る様になりました^^; 4日間 同じ時間にホテルに帰ってこれるという安心感よ!確かに毎日 研修でも良いかも・・・w
研修は実習と座学が半々ぐらいの割合でした。現場で作業していて、既に知ってたりやった事のある内容も多く、もうそれ知ってまーす、みたいな事が多くて退屈でしたね・・・(苦笑) おかげで座学は眠くて仕方なかった!一方で実習は楽しくやれましたね。やっぱり自分は頭よりも手を使った方が向いてる気がする。まぁ頭って言うか、話 聞いてるだけですけど・・・。
nikki20190309 (1)
研修所でWi-Fiが圏外なのは相変わらず。ホント つくばって魔境ですね。ネットを封じられた所為で休憩中はとにかく暇でしたよorz ホテルも電波の入りが悪く、備え付けのWi-Fiもやっぱり不安定でもう参った。これさえ無ければ研修 最高ゥ!ってなってるんですがねぇ・・・。

今回も最終日(昨日)に修了テストがありました。前回 残念な点を取ってしまった自分ですが・・・
nikki20190309 (2)
今回は85点!うん、良いんじゃないでしょうか(笑)
・・・いや本当は90点以上を目指してたんだけどね。そもそも今回のテストは上でも書いた様に前回よりも知識や経験が増えているのに加え、講師の人がやたらと「ここテストに出るよー」とヒント・・・というかそのまま教えてくれたので、難易度は低い感じでした^^; なので平均点も高いと思われ。多分、周囲もこれぐらい・・・というかもっと高い点数 取ってるんじゃないですかね、知らんけど。
まぁとりあえず、ショックを受けた結果となった前回のリベンジは達成 出来たかなw?

終わってみると4泊5日、なんかあっという間だった気がします。気付いたら木曜で、明日で終わりかぁ~、とか思ってましたし。次に行くのはまた6月頃かな?自分の会社はこのつくばでの研修は確か5年目まで行く事になってた筈。
あと同期とも久々に会いましたね~。すっかり顔を合わせる機会が無くなっちゃったからなぁ。そんで仲の良い同期の奴がしれっと結婚してて驚いた。彼とは同い年なのですが、21で結婚って色々 大変じゃね?まぁ千葉の事業所でも2コ上で既に結婚してる先輩いるけどさ。

アケフェスで海未ちゃんのバースデーイベが始まりましたね~!
nikki20190309 (3)
ふぉおおおおおおおおおお かわえぇええええええええええ!!!!!
控えめに言って天使ですね。最高かよ。今年もスキレベMAX目指してイベント進めますよ~!!

生誕祭もいよいよ来週ですねー。色々と準備やら企画やらしておりますが、正直 間に合うかは怪しいところです(オイ 前々から進めてるのに肝心なところでダレるのってどうなのよ。計画性があるのやら無いのやら・・・。


そんなこんなで、本日よりまた通常運転です。
ではでーは。

宿泊研修による更新停止のお知らせ
明日より、
4日(月)~8日(金)の5日間
つくばへ泊まり込みの研修があるので、更新が止まりまーす。

去年の6月に行ってきたのと同じやつです。今回は前半組(2月頭)と後半組(3月頭)に分かれており、自分は後者でした。前半組だったら例のハードな現場に行かずに済んだんだけどなぁ・・・w
明日に出発し、4泊して金曜日の夜に帰って来る予定となっております。今回もノーパソは持って行きますが、前回同様に向こうからの更新は考えておらず、また帰って来る金曜日も更新無しとしておきます。土曜日より更新再開予定です。そんな訳で、今週はお休みです~。

仕事の方では先日、初の日を跨ぐ夜勤を経験しました。作業内容自体は、金属製のプレートをひたすら現場へ運び込むというもの。ただ運び込む、ホントにそれだけです。めっちゃシンプル。しかしその金属製のプレート、自分の身長よりも大きいです(2.5~3mくらいはあるかな?) さらに枚数が575枚あります。それを自分含め8人で、トラックから運んで階段を下りて地下の機械室まで搬入します。一人当たり大体 70往復(1枚ずつ運ばないといけないので。)
いやー、とにかくしんどかったね!!
ただ運ぶだけなんですよ。別に難しく考える必要は無く、頭 空っぽにして延々と作業してれば良いだけの話なんです。・・・でもその”だけ”がしんどいッ!!腕もげるかと思ったよ・・・。肩は上がらなくなるし、脚も次第にプルプル震えてくるし・・・(階段の負担がヤバい。) 
全て運び終えて片付けして終わったのは3時(27時)過ぎくらいでしたね。もうヘトヘトで汗もビッショリだし、なんかラブライブ!のFinalライブの時みたいに東京ドームで5時間 応援した後の様な高揚感と疲れがありましたね・・・肩が上がらないのとか似てるわw そして会社に戻ったのが4時で、そのまま4時半の始発で帰宅。シャワー浴びてちょっとくつろいでから さて寝るか、と布団に入りますが・・・寝付けねぇ!!?すっかり気持ちがハイになってしまい、エンジンもかかりっぱなしになってしまった為、興奮状態で眠れない!体は疲れているのに・・・これは参った。結局、6時半ぐらいまで起きてた気がします。
いや~、もうね、あの搬入作業は二度とやりたくないね^^; 夜勤はまだ良いけど、あれだけはマジ勘弁。まぁでも、良い経験にはなったと思いますよ。あと自分でも驚きだったのが、筋肉痛にはならなかったんですよね。絶対、次の日 動けなくなると思ったのに。

nikki20190303 (4)
3月10日に開催のゴジラ検定の受験票が届きました~。
nikki20190303 (5)
東京会場は東海大の高輪キャンパスだそうです。ゴジラと所縁のある品川なのは狙ったのか、それとも偶然なのか・・・^^;
受験者限定のグッズ販売もあるそうなので楽しみですね。てか、もう来週まで迫ってるのか・・・!随分と先の話だと思ってたんだけどなぁ。前日の土曜日に映画を観つつ詰め込みで試験対策する予定です。

気になる2月の電気代が発表されました。
nikki20190303 (1)
302kWh、8903円でした。

・・・んぅ!?

nikki20190303 (2)
前回「最大でも250kWh(7000円くらい?)に収める事です!」とか言っておきながら、全然 達成出来てないんですが・・・!!?
というか大して減ってねーじゃねーか!
エアコン点けっ放しは勿論 止めましたし、他にも出来る限り無駄使いは無くしたつもりなのですが・・・何故か34kWhしか減っていません。どういうこっちゃ!?うーん、おかしいですねぇ・・・これはきっと漏電してますねぇ・・・(ブレーカー落ちてないので違うでしょうね^^;)
nikki20190303 (3)
下がってはいる、いるのですが・・・う~ん・・・(汗
前回と比べて電気の使い方を見直したし、これならガッツリと減ってるだろう!と思い込んでいたので驚きでしたよ・・・何か電気を食いまくってる家電があるんでしょうけど・・・何だろうなぁ。漏電じゃなくて盗電されてるとか?(苦笑)

nikki20190303 (6)
本日 3月3日はひな祭り~。そんな訳で、ひなあられを食べましょう。
nikki20190303 (7)
以前にも言った気がしますが、ひなあられ好きなんですよ~w おにゃのこの節句?んなもん関係ねぇ!

そして3月3日はロックオン兄弟、両さん、藤原書記と石上会計、あと仕事でいつもお世話になっている協力業者のおっちゃんY氏の誕生日でもあります。藤原書記と石上会計の誕生日が同日に設定されてるのは、何かしらの意図があるんでしょうかね?わざわざ一緒にしてるからには考えられてそうな気がするのですが・・・?


そんなこんなで、少しだけご無沙汰になりますがよろぴこです。
ではでは~ヾ(・∀・`)ノ

開けられたのは、モンアツだけでした
以前、こんな記事を書いたのを覚えているでしょうか。
選ばれたのは、モンアツでした
去年の4月末に、欲しいフィギュアの発売が重なり過ぎて困っちゃいますよ~、という内容でした。

あれから9ヶ月―――

kyonenno4gatunohobi-sorotta (1)
それだけの期間がありましたからね、欲しかった4つは全て購入済みですよ。

その内、3つが未だ未開封だけどな!!

/(^o^)\ナンテコッタイ


買ったは良いけど・・・って感じですよ^^;
kyonenno4gatunohobi-sorotta (2)
釈ゴジ「え・・・何でお前ら開封されねぇの・・・?」
「「「・・・。」」」

真骨彫 FJ→開ける暇 無かったらHMとLTも届いてしまい、まとめて未開封共同体に
フィギュアツ 帰マン→紹介するタイミング逃した為、放置
ロボ魂 アレックス→買った直後にプレバンでチョバム・アーマーが追加された完全上位互換版の発売が決定して冷めた

うーん、この。

kyonenno4gatunohobi-sorotta (3)
未開封のフィギュアは他にもあるぜ!

うーん、この。

・・・いや何が怖いってさ、さらに9ヶ月後にも「以前、こんな記事を書きましたが~」とか言って、未だ未開封なんですよねーwって記事を上げてそうなところよ。マジであり得そうだから笑えねぇ。
来月にはプレバンからフィギュアツのグリスブリザードが届きますし、アレックスの件は冷めたもののロボ魂のケンプファーも購入予定です(すぐには買わないと思いますが・・・。) う~ん・・・こんな調子で良いのでしょうか、いや良くない。




風都探偵 5巻を買ったぜ!
huutotantei5kan (1)
昨日 発売した風都探偵の5巻です!今回はDXダブル ファングジョーカーライドウォッチと「風都探偵」オリジナル ガンバライジングカードが付属する限定版もありますが、別にいらないのでw、通常版を買ってます。ちなみに限定版の価格は4860円・・・DXジクウドライバー買えちゃうやんけ!
huutotantei5kan (2)
風都探偵 5巻
収録エピソードは「超人r」の1~9です。今回も一巻で丸々一つのエピソードが完結してるのが有難い。一方でブラキオサウルス・ドーパントの正体が判明したり、ときめの過去についても少しずつ判明してきたりと、ストーリーの進展もあって読んでいて楽しいですね。
huutotantei5kan (3)
表紙はときめを横抱きするWの図。中々ヒロイックなシチュエーションですな。なお全く同じではないですが、似たようなシーンは収録エピソードでもありました。
huutotantei5kan (4)
3人同時変身、この躍動感よw
huutotantei5kan (5)
直後、フィリップは当然 倒れてます^^;
huutotantei5kan (6)
エロ同人じゃないんだからさぁ・・・(呆れ)
huutotantei5kan (7)
ヒートトリガーにて、トリガーマグナムに照井のビートルフォンを合体させて発動するマキシマムドライブ、「トリガービートルブラスター」 TV本編では見れなかった技が登場するのが風都探偵の嬉しいところ!
huutotantei5kan (8)
ルナトリガーとアクセルトライアルの共闘。カッコ良過ぎでしょお!!
huutotantei5kan (9)
ガンナーA君も登場してくれました。
huutotantei5kan (10)
Rのドーパントとの最終決戦では、CJXにてユートピア・ドーパントを倒した”あの技”を再び使用。自分、あの技 好きなので、また見れて嬉しいっす~♪
huutotantei5kan (11)
帯。今回の担当は尻彦こと、霧彦役の君沢ユウキ氏。
huutotantei5kan (12)
そしてこれまで同様に、君沢氏へのインタビュー記事、「帰ってきた霧彦」も巻末に掲載されています。
唐突な尻は草。
こんなん笑うでしょ・・・ずるいわw あと”尻彦”が公式の扱いになってたのも驚いた。
huutotantei5kan (13)
それにしても君沢氏、10年経っても当時と面立ちが全然 変わらないですね~!
huutotantei5kan (14)
アニメイトで購入すると貰えたイラストカードとメッセージペーパー。
huutotantei5kan (15)
イラストカードはアームファングを発動しているFJです。そういや3巻のメイト特典のイラストカードもFJだったなぁ・・・推しなのかw?
huutotantei5kan (16)
メッセージペーパーは4巻に登場したパズル・ドーパントとメモリが。何故 選ばれたのかは謎ですが・・・^^;
”ペーパー”という事で、こちらはペラい紙です。
huutotantei5kan (17)
どちらも裏面は白紙でした。
huutotantei5kan (18)
そして次からは新章、「ビギンズナイト編」がスタート!
そんな6巻は6月28日頃 発売との事。楽しみですっ!!



copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.