よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
CONVERGE KAMEN RIDER12 その2
konba-ziraida-12faizu (1)
CONVERGE KAMEN RIDER12より、ファイズ ブラスターフォームとデルタの紹介でーす。
価格は各540円。
konba-ziraida-12faizu (2)
パケ裏。
konba-ziraida-12faizu (3)
konba-ziraida-12faizu (4)
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム
強化フォームが収録される流れとなったライダーコンバージですが、遂にファイズのブラスターフォームもラインナップです!ファイズは第1弾でカイザと共にラインナップした時以来となります。実に2年半ぶりです。
konba-ziraida-12faizu (5)
konba-ziraida-12faizu (6)
仮面ライダーデルタ
同じく555枠より、デルタも参戦。これでΦとΧとΔの3ライダーが揃いました!
konba-ziraida-12faizu (7)
なお同弾のエボル ブラックホールフォームと鎧武 カチドキアームズは台座裏を見てみると中国製となっているのに対し、
konba-ziraida-12faizu (8)
ファイズ ブラスターフォームとデルタはフィリピン製となっています。
ラムネからガムに変更になったのもそうですが、どうやら今弾から仕様が変わったみたいです。・・・でも何で分かれてるんだろ?次弾以降は全部 フィリピン製になるのかしら。


紹介は追記でどーぞ。
>>続きを読む
いい肉の日です(肉を食べた訳ではない)
本日 仕事で行った現場、高校の時の友達が働いてる職場でして、もしかしたら・・・?と思ってたら案の定、作業で事務室へ入ったら会いました(笑) 
唯一の?ライバー友達の、エリチカ推しのT君です。今でもたまに会って飯 食いに行くぐらいには仲良いっすよ。3年前のエリチカの誕生日に当時の我が家(実家)に来てお祝いして、当ブログにもチラッと登場した彼です。
街中でバッタリとかじゃなくて、お互いに仕事で会うとは・・・世の中って案外 狭いですね。ちなみに彼は高卒なので、社会人としては2年先輩となります。しっかしアイツ、スーツ似合わねぇな~w

現場の担当者や他の作業員が知り合いや親戚だった、みたいな話はたまに先輩から聞いたりはしてたのですが、まさか自分が、それも1年目に経験するとは・・・w 

よほほんの朝は早い
本日は朝礼がある為に早出しなきゃならない現場だったのですが、明日も同じ現場なのでやはり早出。さらに水曜日も早出で、なんと会社に5時半 集合。まだ真っ暗な時間やんけ・・・。しかも明日は夜 遅くなる事が確定してるので、明日は夜が遅く、明後日は朝が早いという中々ハードな事に。しかも水曜は朝早いだけでなく、3件も現場が入ってるというね・・・。

そんな訳で、今週は3日連続で早出となっております。それでも夏の忙しさに比べればまだ なんぼかマシではありますが・・・。会社が家から近い(少なくとも社員の中では)のが救いですね。

この調子だと 明日、明後日は更新するの厳しいかも。別にネタも無いけど。

第21回全日本オラザク選手権
orazaku2018 (1)
本日発売の、月刊ホビージャパン 2019年1月号を購入ー。「第21回全日本オラザク選手権」の結果が載ってます。
orazaku2018 (10)
数々の作品が掲載されています。どれもこれもレベルの高い作品ばかりですね~!一般の、それも全国の方々の作品を拝む事の出来る機会でもあるんですよね。
orazaku2018 (11)
・・・おやぁ?

>>続きを読む
OBとして行ったけど特に後輩と話したりとかしてない・・・
本日は卒業した短大の文化祭にOBとして行って来ました。なんか、卒業したのが随分 前の事の様な感覚なんだけど、今年の3月の話なんだよなぁw それだけ社会人としての生活が濃いという事なんでしょうか。

自分は基本的に、学校は卒業したらもう縁は切る、というドライな考え方なんですよね。今でも担任の先生と連絡 取り合ってるって人もいたりしますが、自分はあり得ないですねw 高校の文化祭も卒業後は一度も行った事ありませんし。でも大学に関しては、お世話になった就職担当の先生に是非とも来て欲しい(そして後輩に話をして欲しい)と頼まれたので、まぁ就活の時はホントお世話になって頭上がりませんし、それに他の大学メンバーにも久々に会えるなら良いかな~、と行って来た訳です。
nikki20181123 (1)
自分の所属していた科の今年の1年生はタピオカを販売してたので頂きました。そういや自分も高3の時の文化祭でタピオカ売ったんでした・・・懐かしいなぁ。
あとはビンゴ大会に参加したりとか。2回 参加してどちらもリーチにすらならない運の悪さでしたが・・・w
nikki20181123 (2)
他には豚汁 食べて暖まったり、
nikki20181123 (3)
焼きそば食べたら味付けが濃くて喉が渇いたので再びタピオカ飲んだりしました。

・・・何やかんやで結構 楽しんでますね(笑) 自分が学生側だった時はこんなショボい文化祭、来たところで面白いかよ?なんて思ってたもんですが、中々どうして、思いの外 楽しめましたよ。

大学メンバーとも久々に会いました~。9月に飲んだ際に会った人がほとんどでしたが、会うのが卒業以来となる人もいて、久しぶりに色々と話せて良かったです。
nikki20181123 (4)
そんで、みんなでラーメン食べに行ったり。仕事の時に散々 食ってるから、普段は控えたいのに~!(苦笑)

その後はカラオケ行ってワイワイと。そういやカラオケ行くのも久々だなぁ。学生時代はヒトカラ行く事もあったけど、今はそんな余裕 無いし^^;

・・・とまぁ、大学メンバー達と遊んでたら帰宅もこんな時間になってしまった。でも会話の内容とかノリとか、学生に戻ったみたいで楽しかったな~w 今後も定期的に会って飯とか行きたいもんです。


楽しく過ごせた3連休の1日目でした。ここからまだ土日が控えてるって良いねぇ~w

ガンダム40周年プロジェクトとやらが発表された訳ですが
昨日の話になりますが、「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト発表会」が行われましたね。自分は丁度 仕事が休みだったので、リアタイでライブ映像を観てました。ガンダムのこの手の発表会をリアタイで観るのは初めてだなぁ。まぁ話が長くて飽きちゃったので、後半は観てないんですけどね(爆) やっぱ終了後にまとめサイトとかで情報だけチェックするのが手っ取り早いなぁ、と(リアタイで観といて結局それかいw)
ganda40syupurozyekuto (1)
コンセプトは”BEYOND(ビヨンド)”だそうです。
ガノタがビヨンドで連想するのはやはり逆シャアの主題歌である、「BEYOND THE TIME」じゃないでしょうか。
ganda40syupurozyekuto (2)
キービジュアルは4種類。別々の作品が一緒になった、クロスオーバーのイラストになっています。

そして肝心の、今回 発表された内容が

・THE ORIGIN TV放送
・ビルドシリーズ新作
・三国創傑伝
・劇場版Gレコ
・閃光のハサウェイ 劇場展開


の5点。
まぁ厳密には他に横浜山下ふ頭で実物大ガンダムが動くーだとか、ガンダム型ロボットの開発シミュレーターだとか色々と発表された事はあるんですが、重要な情報はこの5点という事で^^;
ganda40syupurozyekuto (3)
ガンダム THE ORIGIN 2019年4月放送
「ふーん、そうなんだ」ぐらいしか思わなかった、オリジンのTV放送。だってオリジンのアニメってシャアの過去編なんだもん。普通にオリジン全編をアニメ化してくれる(実質、ファーストのリメイク)ならめっちゃ嬉しいし、凄い事なんだけどな。あー、でもNHKで放送ってのは驚いたな(苦笑)
ganda40syupurozyekuto (4)
ガンダムビルドシリーズ新作 企画進行中
ん~・・・、正直 言うとまだ続けんのぉ~?って感じです、ビルドシリーズ。個人的にはダイバーズが微妙だったというのが大きいかなー。あとまた世界観が新しくなるのについていけない、ってのもありますね。GMの逆襲やバトローグみたいにBFの続編なら嬉しいんだけどなぁ。時系列を無視してキャラと設定だけ引き継いでひたすらバトルしてくれるのが理想なのですが。まぁここまでシリーズが続いてるという事は、ガンプラアニメとしては(ガンプラの売り上げ貢献には)成功してるって事なんでしょうかね。

三国創傑伝 2019年企画進行中
・・・は、興味無いのでスルーで(爆)
ganda40syupurozyekuto (5)
劇場版 Gのレコンギスタ 2019年公開予定
あ~、Gレコの劇場版、すっかり忘れてました(笑) 以前に五部作の予定だとか見た気がするけど・・・今回は特に情報はありませんでしたね。劇場版の公開が発表されてから結構な時間が経ってますし、公開”予定”となってる辺りまだ見通しは無さそうだしで、不安要素しかありません(汗 話が壮大過ぎて(?)2クールの尺でも収まらなかったのに、劇場版として再編集して果たして理解 出来る内容になってるのかどうか・・・^^; まぁ期待せずに待つぐらいが良いかもしれませんねw 実際、自分も楽しみにしてる訳ではなく、公開したら観に行くかな~、ぐらいですのでw
ganda40syupurozyekuto (6)
閃光のハサウェイ 劇場展開決定
前々から話は出てた気がするけど、公式で発表されたのはこれが初になるのかな。閃ハサ、正直 映像化はやっとか、って感じで寧ろ今更感すらありますね。あと劇場展開が決定しただけであって、公開がいつになるかはまだ分からないのが怪しいですよね・・・。三部作で展開予定との事ですが、第一部も今から2年くらいは待たされるんじゃないかなぁ・・・と。とりあえず期待半分、不安半分と言ったところかな、今のところは。逆シャアだけでなくUCの流れも含みつつ、F91へ繋がる様な演出があると嬉しいのですが。


てか、ガンダム30周年で色々と盛り上がってた2009年からもう10年経つ訳ですか。まぁでも当時 小6だったからなぁ・・・確かにあっという間という感じではないけれど。来年の2019年はガンダム40周年で盛り上がって、再来年の2020年はガンプラ40周年で盛り上がるんでしょ?知ってるんだから~w

SGライドウォッチ03 カイザライドウォッチ
kaizaraidowhotti (1)
俺のライドウォッチを買わない人間は邪魔なんだよ!
・・・てな訳で19日に発売したSGライドウォッチ03より、カイザライドウォッチの紹介です。ジオウの玩具は集めてはいませんが、9月13日生まれとしてこのカイザのライドウォッチは買わなきゃいけない気がする!(使命感)と購入しますた。

価格は540円です。
>>続きを読む
スクフェスACゲーム内イベント「さて、お勉強会です」
akefesuibeumierimakiobenkyo (7)
うみえりまきイベの「さて、お勉強会です」の参加記録です。

各日の初回プレイ1曲目で獲得出来るイベントポイントが平日は3倍、休日は2倍で、イベントの対象楽曲も全曲開放になってるのはこれまでと同様です。
akefesuibeumierimakiobenkyo (1)

akefesuibeumierimakiobenkyo (2)

akefesuibeumierimakiobenkyo (3)

akefesuibeumierimakiobenkyo (4)

akefesuibeumierimakiobenkyo (8)

akefesuibeumierimakiobenkyo (11)

akefesuibeumierimakiobenkyo (10)

akefesuibeumierimakiobenkyo (12)

akefesuibeumierimakiobenkyo (13)

akefesuibeumierimakiobenkyo (5)

akefesuibeumierimakiobenkyo (9)

>>続きを読む
LOVE PHANTOM
gandamuravufantomu (24)
いらない何も 捨ててしまおう
君を探し彷徨う MY SOUL

>>続きを読む
CONVERGE KAMEN RIDER12 その1
konba-ziraida-12birugai (1)
CONVERGE KAMEN RIDER12より、エボル ブラックホールフォームと鎧武 カチドキアームズの紹介をしやす。
価格は各540円です。
konba-ziraida-12birugai (2)
パケ裏。
konba-ziraida-12birugai (3)
今弾より付属の菓子がラムネからガムに変更になっています。うーん、これは改悪。
ガンダムの食玩は完全にガムで統一されてるので、ラムネ派としては仮面ライダーの食玩が救いだったのに・・・(悲) ジオウの装動もガムになってるそうですが、ガムの方がコスパが良いとか、そういう理由なんでしょうかね?
konba-ziraida-12birugai (4)
konba-ziraida-12birugai (5)
仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム
前弾でビルドのジーニアスフォームがラインナップしたかと思ったら、続いてエボルのブラックホールフォームまで!これでビルドは主役、敵、共に最終フォームが揃った事に(エボルト怪人態はライダーではないと思うので除外で。)
konba-ziraida-12birugai (6)
konba-ziraida-12birugai (7)
仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
あれっ、極じゃなくてカチドキなのか^^; 最終フォームの流れになったかと思ったのですが、どういう基準でチョイスされてるのか謎ですなw でもカチドキのコンバージ化は嬉しいですね~。


紹介は追記にてー。
>>続きを読む
もう11月なんだよなぁ(今更)
こんばんは。なんか日記 書くの久々な気がする、よほほんです。

すっかり寒くなってきましたねー。先週までは全然 暖かかったので、今年の冬は暖かいのかな~?なんて思ってたら今週はめっちゃ冷えるやんけ!!丁度 切り替わりのタイミングだった訳ですね~・・・^^; 夏、暑い時もそうでしたが、寒いと外での作業が辛いっすね(汗 作業服の下に着るシャツもこれまでは半袖でしたが、流石に長袖を着る様にしました。風がとにかく冷たいんですよね、一気に体温 持って行かれる感じです。でも晴れてると日差しは凄い暖かくて、太陽ってやっぱ偉大だな、と(笑)
あと冬になると朝 布団から中々出られませんよね~w 自分は目覚ましが鳴ったらまずエアコンを起動させ、部屋が暖まったら布団から出る様にしています。温まるまで時間が掛かるのでその分 ちょい早めに目覚ましの時間を設定しないとならないのが難点ではありますが^^;
あとコンビニでついつい あんまんを買い食いしてしまいますw 朝 出勤する時とか休憩時間とか帰宅する時とか・・・うーむ、食い過ぎ注意ですな・・・w 冬は太りやすいしね・・・(でも寒い中で食うのが美味いんだよなぁ~!w)

11月は毎日予定が入ってるぐらいなので、一応 それなりには忙しいです。夏と違い、1日に何件も現場がある訳ではありませんがねー。あと帰りが遅くなるパターンが最近は多いですね。なので自分も帰宅は20時とか21時とかになってしまう事も増えました。・・・が、自分でも意外なのですが、そんなに苦に感じてません。というか最近の仕事は結構 楽しめてます。良い事だ。この前の土曜日も出勤でしたが、仲が良い先輩と2人で、かつ作業も簡単なものだったので、これで平日が一日休みになるなら寧ろラッキー!ぐらいですよ(ただその振休が来週なので、休日が日曜だけになったのは大変でしたが・・・。) 人間関係も良好なので(1人だけ嫌いな先輩がいますが)、この調子で冬も乗り切りたいところ~。

そうそう、最近は冬のボーナスについての話題が多いです。6月末に夏のボーナスが支給されましたが、1年目の自分でも冬は給料1ヶ月分+αぐらいの額が貰えるらしいです!!加えて通常の給料も入る訳ですから、そりゃ皆 浮かれるのも当然ですわなw 特にボーナスでこれを買う!っていうのはまだ決めてないのですが、やっぱ考えてる時が一番ワクワクするのでね、もうちっと楽しみたいと思いますw まぁホビー関連でいつもより少し贅沢して、あとは貯金かなぁ。


なんかこの感じだと、あっという間に12月突入しちゃうんだろうなぁ~・・・。んですぐに年末迎えて年が明けて2019年!・・・ってなるんだろうなぁ~・・・。時間が過ぎるのがホント早くて怖いっすわぁ・・・。

ガシャポン戦士フォルテ07
gasyaponsensif07 (1)
ガシャポン戦士フォルテ07より、エールストライク、バスターの紹介です。
今回はショップで単品買いして入手~。

ちなみにラインナップは
・エールストライクガンダム
・バスターガンダム
・ジン
・ジン(ミゲル機)
・サタンガンダム

の5種類です。
毎弾恒例のSDシリーズであるサタン以外、SEED弾となってますね。
>>続きを読む
GODZILLA 星を喰う者 観ました
GODZILLAhosiwokuumono (1)
GODZILLA 星を喰う者 観て来ました~!

アニメ版ゴジラ(全三部作)の第三章にして、最終章です。一昨日より公開で、当初は昨日 観に行く予定だったのですが、昨日は仕事だったので本日 観て来ました。
GODZILLAhosiwokuumono (2)
第二章の決戦機動増殖都市の時と同様、ららぽーと船橋のTOHOシネマズで観て来ました。京成ローザ、ムビチケが窓口でしか使えないんだもんな~・・・。ネット予約で使えるのがムビチケの強みなのに。
GODZILLAhosiwokuumono (3)
勿論、今回のチケット発券には以前に購入したムビチケを使ってますよ~。
GODZILLAhosiwokuumono (4)
なお入場者プレゼントの「東宝特撮コレクションカード アニメゴジラエディション」は既に配布終了してました・・・orz 全く情報をチェックしてなかったので、劇場で特典が貰えず、その時に初めて知りました。公開1週目とはいえ、まさか3日目でもう配布終了してるとは思わなんだ・・・。



とりあえず一言感想をここで書いときます↓(ネタバレになるので伏せときますが。)

・とにかく会話のシーンが多過ぎる
・ゴジラって言うか宗教映画っぽい
・虚淵脚本だけあって救いの無い結末を迎えるキャラが多いなー
・やっぱりラスボスはメトフィエスでしたー
・ギドラ降臨のシーンの演出は結構良かった
・ギドラの設定や強敵感は個人的に好き
・戦闘時の杉田博士の解説がくどい
・戦闘シーンがイマイチ インパクトに欠ける感じ(物足りない)
・モスラの登場はゲスト枠って感じだったけどそれでも嬉しかった
・ヒロインそっちのけで子作りしちゃう主人公ってどうよ・・・?
・ユウコいらなくね???
・ラストのハルオの特攻は「え~?」って思いました
・ED後のシーンも含みを持たせつつ、って感じなのが何だかなぁ


さらに突っ込んだ、詳しい感想に関しては追記にて。

先日のゴジラ・フェス2018で買った金のムビチケがあるので、とりあえずもう1回は観に行けるんですよね。でもぶっちゃけ、もう1回観たいか?と言われると・・・う~ん・・・微妙なところではあるのですが(爆)、でもムビチケ勿体ないので、観ようとは思ってます。入場者プレゼントが、1~3週目が東宝特撮コレクションカードで4週目がアニゴジスペシャルアイテム(詳細はまだ不明)となってるので、4週目に行こうかな、と。

GODZILLAhosiwokuumono (5)
今回も劇場グッズのパンフと、ギドラの手ぬぐいタペストリーを購入~。正直、今回のグッズはあんまり良さげな物は無かったな・・・(苦笑)
>>続きを読む
あきらめないで伝えよう 涙さえ強さに変えたら
aruthimettoruminasu7 (1)
    最強!
Max Power!
    最速!!
Max Speed!!

>>続きを読む
未開封 溜まり過ぎてて笑えない
mikaihuunosyokuganoosugi (1)
mikaihuunosyokuganoosugi (2)
mikaihuunosyokuganoosugi (3)
mikaihuunosyokuganoosugi (4)
未開封のままの食玩 多過ぎィ!

就職してここまで時間が無くなるとは思わなんだ。いや、厳密には時間はそれなりにあるんだけど、寝落ちしちゃうのよ。休日も眠くて眠くて半日は寝て潰れちゃうし、起きても体がダルくて何をする気にもなれない。でも買うのは止めないおかげで、こんなに未開封の食玩が溜まってしまった・・・(ライダーコンバージは近い内に紹介予定ですが。) 別に食玩に限らず、フィギュアもそうなんだけどねー。ガンプラは・・・今更か。

どーすっかね、マジで。

列車発車標ウォッチ
ressyahassyahyouwhotti (1)
新幹線をご利用頂きまして、ありがとうございます。
まもなく26番線に、13時30分発 のぞみ228号 東京行きが到着 致します。
安全柵の内側まで、お下がりください。
電車は前から、16号車、15号車の順で、一番後ろが、1号車です。
グリーン車は、8号車、9号車、10号車、自由席は、1号車から3号車です。
この電車は、全席禁煙となっております。おタバコを吸われるお客様は、喫煙ルームをご利用ください。
普通車の喫煙ルームは、3号車、7号車、15号車、グリーン車の喫煙ルームは、10号車にあります。
電車は、16両編成です。
この電車は途中、京都、名古屋、新横浜、品川に停まります。

>>続きを読む
風都探偵 4巻を購入!
huutotantei4kan (1)
風都探偵の4巻を買いましたよ~。発売が待ち遠しかったぜ!
huutotantei4kan (2)
風都探偵 4巻
収録エピソードは「pは悪魔だ」の1~9と+αです。今回も一巻丸々一つのエピソードとなっていて、尚且つ全体のストーリーの進展もあったりで、楽しむ事が出来ました。エピソードが一巻で完結してくれるのは有難いですね。続きが気になる状態で次巻の発売まで待たされちゃ敵いませんからねぇ・・・^^;
huutotantei4kan (3)
表紙はアクセルとWです。背中合わせの構図がカッコイイ~!!
huutotantei4kan (4)
ファングジョーカーは今回、中々の活躍でしたね~!
huutotantei4kan (5)
表紙にもなってるアクセル。でも出番は少なめ・・・(苦笑)
huutotantei4kan (6)
風都イレギュラーズの皆さん。上手い具合に特徴を捉えてて良いですね~。店長(サンタちゃん)は渋いおじさんって感じになってるけど・・・w
huutotantei4kan (7)
裏風都の住人が使っている、例の新型ドライバーは「ガイアドライバーrex(レクス)」と言うそうで。どういった経緯で開発されたのかはまだ不明。

他にも ときめが持っていた破損したドーパントメモリが何のメモリかが判明したり、今回のエピソードでWが”あの技”でドーパントを倒したりと、見所は多いです!ドーパントのデザインも実写じゃ再現するのは難しいデザインになってるのがコミカライズならではですね~。
huutotantei4kan (8)
帯。今回の担当は亜樹子役の山本ひかる氏。
huutotantei4kan (9)
そして山本氏へのインタビュー記事、「私、聞いてな~~い!!」も巻末に掲載されています。当時の撮影秘話や山本氏の作品への想いも綴られており、読み応えありますよ~。
huutotantei4kan (10)
とらのあなで購入すると貰えたイラストカード。
イラスト自体は1巻と2巻の表紙を組み合わせたものですね。
huutotantei4kan (11)
「行くぜ、フィリップ。」
「ああ、翔太郎。」
んぅ~~~!カッコイイ!!
huutotantei4kan (12)
イラストカードなので、裏面は白紙です。
huutotantei4kan (13)
1~4巻を並べて。
次の5巻は来年2月末発売だそうで。待ち遠しいですねぇ~・・・。



スクフェスAC 星空凛 バースデーイベント2018
akefesurinba-sude-ibe2018 (6)
アケフェスの凛ちゃんのバースデーイベ2018の参加記録にゃ~ >ω</

課題曲は

・タカラモノズ
・Mermaid festa vol.2 ~Passionate~
・春情ロマンティック
・Love wing bell
・Listen to my heart!!
Hello,星を数えて
・Beat in Angel
・ふたりハピネス
・恋のシグナルRin rin rin!
 (11/1実装)

です。これまでと同様に、4曲ごとに報酬のバースデースキルカードが、20曲目でバースデーカードフレームが貰えます。
akefesurinba-sude-ibe2018 (1)
一向にフルコン出来ないハロ星・・・。今回 8、9回ぐらいチャレンジしてるんですが、結局 駄目ですたorz 「明日 起きたら~♪」の同時押しが連続で降ってくる箇所(階段)が攻略 出来ません・・・。
akefesurinba-sude-ibe2018 (2)
Beat in Angelも同じく8、9回ぐらいチャレンジしましたが、やはりフルコンならず。GOODが3まではいけたのですが・・・。
akefesurinba-sude-ibe2018 (3)
で、ハロ星とBeat in Angelをやりまくったので別の曲も・・・って事でうぃんがべーのEXを。SSSを取り、ハイスコア更新です!
akefesurinba-sude-ibe2018 (4)
さらにCHの方も。でもこちらは全然ですw 曲調の割に、意外とムズいんだよなぁ・・・(汗
akefesurinba-sude-ibe2018 (7)
そんで報酬のバースデースキルカードをゲット!うおおおお!!まじえんじぇー!!
akefesurinba-sude-ibe2018 (8)
さらに20曲プレイで、バースデーカードフレームもゲットにゃ~。
akefesurinba-sude-ibe2018 (9)
最後にバースデースキルカードを印刷。やっべぇぞ これ・・・可愛過ぎだろ!

nesicasutorappuumi (29)
そしてオリジナルNESiCAストラップキャンペーンのポイントも、何とか30ポイントを達成~。これ、10月末の話なので結構 ギリギリです^^;
akefesurinba-sude-ibe2018 (10)
凛ちゃんのNESiCAストラップをゲット~!バースデーだから合わせて・・・という訳ではなく、リリホワで集めてるのでねー。
>>続きを読む
ゴジラ・フェス 2018 行って来た!
gozirafesu2018 (1)
11月3日はゴジラの日!
今年も参加しましたよ~♪
>>続きを読む
星空凛 Birthday 2018
rintyantanzyoubi2018 (1)
凛ちゃん

誕生日おめでとう!!!


本日11月1日はイエローダヨ゙ォ゙ォ゙ォ゙ォ゙ォ゙ォ゙ォ゙!!!にゃんにゃんにゃーん♪な凛ちゃんの誕生日にゃ~。おめでとにゃ>ω</
rintyantanzyoubi2018 (2)
アケフェスのバースデースキルカード2018と。やっべぇぞ!この可愛さはやっべぇ・・・!見てるこっちまでおにゃのこになってしまう!!(錯乱)
rintyantanzyoubi2018 (3)
それよりラーメン!trtr
ラーメンは最近だと仕事、プライベート共に食べる事が多かったので控えておきたいところなのですが・・・凛ちゃんの誕生日とあらばお祝いしなきゃならないでしょう!!(笑)
rintyantanzyoubi2018 (4)
rintyantanzyoubi2018 (5)
2018年11月1日現在の凛ちゃんのアケフェスのカード一覧。メンバーの中では比較的 多い方かな?
rintyantanzyoubi2018 (6)
スクユニ、HtH、キャンディポップの衣装がかわいくてお気に入りです♪
rintyantanzyoubi2018 (8)
RだとダンスタとMスタですかね。HR欲しいンゴ・・・。
rintyantanzyoubi2018 (7)
イベント報酬のスキルカードも女子力 高くてまじえんじぇー!! やっべぇぞ これはやっべぇ。


去年にお祝いしたのが昨日の事の様で、もう1年経ったのか!と驚き。というか2018年も、もう11月だもんねぇ・・・。てか記事 見返したら去年の記事でも同じ事 書いてて草。来年も言ってそう。


rintyantanzyoubi2018 (9)


2017年→Happy Birthday RIN 2017
2016年→Happy Birthday 凛ちゃん
2015年→りんがべーバースデー
2014年→>ω</

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.