
今月は仕事が超しんどかったです。
夏 忙しい業界なので仕方ないのですが、残業が基本、みたいになってましたし・・・(※新人の残業は本当は駄目。) すっかり真っ暗になってるのにまだ作業が全然 終わってない時の絶望感よ・・・。
一番しんどかったのは、重い荷物を大量に運びまくった日ですね。30kgのボンベ10本を始めとする他諸々・・・。途中に階段もあり、ヒーヒー言いながら運びました(泣) 片付けもあるので往復ですよ・・・ぶっ倒れるかと思ったわ。

おかげで何年かぶりにマメが出来る始末。

右手はマメすら潰れました。痛くて物を握る事すら出来ねぇっすよ・・・。
ちなみにこの日は、帰宅した時には日付が変わっていました。重労働かつ遅くなるとかマジ勘弁っすわ。そしてこういう時に限って翌日・・・いやもう日が変わってるんだけども、は早出だったりするんですよ・・・。シャワーだけ浴びてササッと寝ました。マジしんどかったぜ・・・(そしてその日も残業w)
なお本日も作業途中で問題点がいくつも出てきて、夕方には終わるという話だったのですが・・・夜まで掛かるパターンに。まぁ本日は先輩が優しかったので自分は途中で帰して貰いました。それに人数も充分 足りてたしね。
先週の水曜辺りから腰が痛くて、前述した重い荷物を運びまくった作業もあった事ですし もしかして腰やっちゃったかなぁ・・・と心配だったのですが、一昨日辺りから治ったのか、痛みは気にならなくなりました。常に痛い訳じゃなくて、かがんだり腰を曲げるとズキッと痛む感じでした。工場でバイトしてる時も言われたけど、腰はマジで怖いからね~・・・気を付けないと。
8月31日というと世の学生が必死こいて溜まってる夏休みの宿題を片付けてるイメージですが・・・本日は金曜日なので、夏休みが開けるのは9月3日か、もしくはもう今週から開けてるのかな?
大学生は9月の中旬まで夏休みでしたっけ。自分も仕事で某大学へ今月に行きましたが、以前に行った時と違って学生が全くおらず、ガラガラでした^^; 食堂が開いてないので飯は外に行かないとならないのがちと面倒ですね。
Eテレで「聲の形」が放送。公開当時、劇場へ観に行くもトラウマ作品となったあの聲の形ですが・・・2年経ちますし、もう一度 向き合ってみようかと視聴。あとNHKにも金を払
・・・やっぱ気持ち悪いわ この作品。
駄目でした。やっぱり自分には合いませんわ、この作品。別に駄作という訳ではありませんよ。”作品”としてはちゃんと完成されてますし、特に問題点もありません。しかし自分には重過ぎますよ、やっぱり。創作物ってハッピーエンドでもバッドエンドでも、観終わった後に何かしらの満足感なり虚無感なりがあるもんですが、この作品はそうじゃない。吐きたくなる様な、そんな気持ち悪さだけが残ります。何で創作物を観賞してこんな気持ちにならなきゃならないんだ、と。楽しむどころか、寧ろ罰ゲームですよ。世間で「感動作!」みたいに言われてるのが本気で自分には理解し難いです・・・こればっかしはあくまで個人的感想なんでアレですが。129分もある作品なので、TVで放送するにあたってカットは多めでしたが、それでもキツかったから当時 劇場のスクリーンでカット無しで観た自分は本当によく耐えたな、と(苦笑) 絶対 死にたくなってたと思う。もう一度 言いますが、別に駄作という訳ではなく、単に自分に合わなかっただけです。ただもう自分には苦し過ぎてたまらないので、制作に関わった方々には申し訳ないですが、二度と観たくないと思いました。
公開当時、観に行った&感想記事はコチラ
→映画「聲の形」 観て来ました
引っ越してから5ヶ月。今月の電気代は最高値を更新してしまいました。エアコン ガンガンにつけまくってたし、照明 点けっぱなしで寝落ちする事も多かったからなぁ・・・^^; 金額的にはそんなに大した事はないんですが、9月はさらに上がらない様にしよーっと。
ラストワン賞をじりじりと狙っていたガンプラの一番くじ。毎日 711を覗いてチェックし、景品の数が残り15くらいになってきて、そろそろだな~、と思っていた翌日。なんと新しいロットに変わってました。な、何ィーーーーーッ!!?結構 売れているのか、毎日 景品が減ってるなー、とは思ってましたが・・・まさかのリセット!想定外 過ぎてたまげましたw こりゃラストワン厳しいかなぁ・・・、と思いつつも再びチェックし続け、そして本日。撤去されてました(爆) ハイ、終了ー!人生そう上手くは行かないよなぁ・・・と思わされた出来事でした(笑)
9月も既に色々と予定が入ってたり、仕事も落ち着くまでまだまだ時間が掛かりそうではありますが・・・頑張るしかないよなぁ。うん、頑張ろう。
ではでは~ノシ



んで30ポイント達成~。
30プレイ(60曲)って結構 大変なんだよな・・・1ヶ月あればまぁ可能かな、ぐらいではあるんだけども。


そんで海未ちゃんのNESiCAストラップと交換完了!
紹介は追記にてー。



本日、プレバンにて魂ネイション2018の開催記念商品の事前購入(第2回)が開始しましたので、アーツのビルド ラビットタンクハザードを注文しますた。
今回は丁度 12時ピッタリに休憩に入れたので、12時受付の方に参加(逆に18時受付の時はガッツリ仕事中でした^^;) 案の定、エラーページが出まくるも何とかラビタンハザードをカートに入れるところまでは行けました。しかしそこから購入手続きに進めない・・・(汗 何度トライしてもエラーページしか出ません。しゃーないので落ち着くまで待つ事にして、仮眠。グースカ寝て12時45分くらいになってもう一度 見てみたら状況も回復しており、すんなりと注文完了☆ 余裕、とまでは言いませんが、予想よりは全然 楽でした。良かった良かった。
そんな訳で今年も魂ネイションには、ロボ魂のファーストタッチ2500の量産型ザク 2体とアーツのビルド ラビットタンクハザードを受け取りに行かなければならなくなりました。
展示はベルサール秋葉原の方は見るかもしれませんが、秋葉原UDXの方は行かないと思う。クラブ魂メンバーの会員じゃないから入場料 取られるし、どーせ撮影禁止なんでしょ?

それとビルドのアーツは紹介せずにすっかり放置となってしまっておりますが・・・
ハザードを受け取って紹介するまでには記事を更新しておきたい
と思ってます。
えーと、はい。善処します(とりあえず余計な事は言わないでおく。) なおその頃にはローグも増えている模様。



給料 入ったんでちょっと贅沢を~♪
ピザ自体、食うのは久々な気がしますが、宅配ピザを注文するのは下手したら中学以来かもしれない。大学時代は確実に頼んでないし、高校時代も記憶に無いので・・・^^;
というか自分で頼むのは初めてな訳だけど、やっぱデリバリーって素敵ね。待ってれば良いだけだし、美味いし(笑)



念願のガスブロを購入したよ!!
中学生の頃から憧れていたガスブロ。当時は年齢的な問題もありましたが、何より値段がネックだった為に、ネットでレビューと動画を眺める事しか出来ませんでした・・・。そして気付けば18歳も過ぎ、18禁も買える様になったにも関わらず、ガスブロには手を出さずに時が過ぎて行きました。欲しいとは思っていましたが、中々踏み出せずにいましたが・・・ガスブロは快調に動作させるなら夏しかない!・・・てな訳で、今回 購入に至ったのでした。

買ったのは、ガスブロで最初に買うのは絶対コイツにしよう、と決めていた、東京マルイのSIG P226E2です。
価格は11880円でした。

・・・誰だよw

開封~。うーん、テンション上がりますッ!!

18禁だけあって、ガン本体に注意シールが貼られてたりはせず。あれ、剥がして跡を綺麗にするの大変なんだよね~^^;

折角なので予備マグも購入~。マグチェンジを楽しみたかったのでね。
価格は2878円でした。

あと一緒にガス 400g缶とバイオ弾(パーフェクトヒット 0.2g)も購入。ガスは当然 パワーソースですから無いと撃てませんし、バイオ弾は野外で撃っても良い様にね。


SIG P226の、新型グリップとストロークの短いトリガーを装備したモデルであるE2。現在はE2の名は外され、このモデルが現行型のP226のスタンダードモデルになってるらしいです。

マガジン。
装弾数は25発です。ガス容量が20%UPした新型との事で、E2だけでなく従来のP226シリーズにも使用可能らしいです。

写真だとちょっと分かり辛いのですが・・・スライドは少しグレー調の色合いになっており、フレームとスライドとで色が異なっています。ハッキリとは分からない程度なので良い塩梅にマッチしてます。

スライド右側面にはE²のプリントが。勿論、このプリントは実銃にもあるものです。ちなみにE²とは”Enhanced Ergonomics”の事です。

ハンマーは落ちた状態からハーフコック、フルコックの3段階のポジションがあります(写真はハーフコック。) ダブルアクション式で、トリガーと連動します。

デコッキングレバーを下へ押し込めばハンマーをハーフコックまでデコッキング出来ます。SIGは一部のモデルを除きセーフティが無く、デコッキングレバーのみを備えている仕様なんですよねー。
なお製品オリジナルのセーフティとして、テイクダウンレバーを右側面から押し込むとトリガーがロックされます。

アンダーマウントレールは各種オプションを装着可能です。

グリップは握りやすいです。
自衛隊で9mm拳銃として採用されてるだけあって、SIGは日本人の手にもよく馴染む気がします。


ホールドオープン状態。
ショートリコイルもしますよ。

実銃同様、テイクダウンレバーを下へ回転させればスライドを前方へ引き抜く事が可能です。

フィールドストリッピング。
可変ホップアップの調節ダイヤルはチャンバー側面にあるので、調節するにはスライドを外す必要があります。あとガスブロは定期的にこうやって分解してメンテが必要な印象(実際どうなのかは知らん。)

エアコキのSIG P228、電ブロのSIG PRO SP2340と並べて。
こうやって見比べるのも楽しいよね。シグプロはホント、未来的なデザインだよなぁ~。
とりあえず実射動画を撮ってみました。今日は風が強かった為、後ろでピューピュー鳴ってます・・・w
初のガスガンだけあって、
射撃時のブローバックの勢いとそのリコイルに感動~!!
製品自体の能力なのか、時期的なものなのかは分かりませんが・・・リコイルがホント激しくて驚き。手にガツン!とくるこの感覚がたまりませんね~!とまぁ、そんなこんなで私もやっとガスガンデビューする事が出来ました♪
お高い買い物なのでポンポンとは流石に買えませんが、ガスブロは年内にもう一丁は買おうかな~、と思ってたり(まぁその時はもう気温も低い時期になってるでしょうが・・・^^;) 今年の1月に発売されたばかりのUSPが気になってるんですが、どうせならエアコキではラインナップしてない銃の方が良いな~、とPx4にしようかと。あとHK45も気になってるんですよねー。まぁ、じっくり考えて決めたいと思います。ぶっちゃけ、何を買おうか迷ってる時が一番 楽しかったりするしね(爆)



SHODO仮面ライダーVS9より、仮面ライダーキバの紹介です。
価格は540円。

パケ裏。


仮面ライダーキバ キバフォーム
唯一 フィギュアツ化されていないという不遇の主役ライダー、キバがSHODOで登場です。キバは今年で10周年という節目でもある訳ですが・・・一応 フィギュアーツも開発は進んでるという話ではありますが、とりあえずこのSHODOで我慢しとけ、という事なんでしょう^^;

オプションは踵に取り付ける台座と手パーツ、ヘルズゲートが解放された右脚が。手は常時 腕に取り付けている物を含めて4個付属(握り手とポーズ付き手)します。
続きは追記にて。



昨日より発売となった、ガンプラの一番くじを早速 引いてきましたぞー!ちなみにガンダムの一番くじ(今回は厳密には”ガンプラ”ですけどねw)が出るのは去年の「機動戦士ガンダムUC~可能性の獣~」以来となります(あれは酷かった・・・^^;) ガンダムの一番くじってそれなりの頻度で登場してる印象でしたが、去年も今年も全然ですねぇ・・・。
自宅の目の前にある711が丁度 取り扱い店舗になっていたので、22日に日付が変わってからウキウキで行ってみたら残念、まだ置いておらず・・・。で、同日の仕事帰りに再び寄ってみると・・・あれ?まだ置いてない。結局、本日23日に再び日付が変わってから行ったら販売されてたので、やっと引く事が出来ました。今更だけど、別の店舗に行けば良かったかもね・・・w
公式ページはコチラ
→http://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/gunpla

1回650円で、景品は以下の通りです。
A賞:MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0[ソリッドクリア/スタンダード]
B賞:MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0[ソリッドクリア/リバース]
C賞:マグカップ
D賞:小皿
E賞:ラバーキーホルダー
F-1賞:MG 1/100 FF-X7コアファイター[クリア]
F-2賞:MG 1/100 FF-X7コアファイター[カラークリア]
F-3賞:MG 1/100 FF-X7コアファイター[G-3カラー]
F-4賞:MG 1/100 FF-X7コアファイター[プロトタイプカラー]
F-5賞:MG 1/100 FF-X7コアファイター[フルアーマーカラー]
ラストワン賞:MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0[ソリッドクリア/リバース・ラストワン]
A、B賞のMGのガンダムVer.3.0はそれぞれ外装がクリアパーツになった、一番くじ限定仕様です。上位賞だけあって今回のくじの目玉ではありますが、まぁいつも通り当たったらラッキーぐらいに思っときましょ・・・w C賞のマグカップ、D賞の小皿、E賞のラバーキーホルダーは・・・ガンプラの”デザイン」にはなってる”そうですが、結局”ガンプラではない”ので、なるべく避けたいところ・・・。でもほとんどのロットを占めてるんだろうなぁ・・・ラバストなんか12種類もあるし(苦笑) F賞はコアファイター単体が5種類。こちらは比較的 当たりやすくなってるのかな?
今回は5回引く事に~。これといった希望は特に無いですが、ガンプラの一番くじですから、何かしらガンプラは絶対に欲しいところです!(何かしら、って言ってもMG ガンダムかコアファイターの2択ですがw) 5つ全てC、D、E賞になってしまう、というのだけは避けたいですね~・・・流石にそうなったら泣けますわ。
その結果は~?

E賞:ラバーキーホルダー×3
F-5賞:MG 1/100 FF-X7コアファイター[フルアーマーカラー]×2
コアファイター当てられたよ~!
でもダブったよ!!
2つも当てられたのでやったぜ!となるところなんですが・・・まさかのダブりかよ!(汗 ガンプラが当たらない、という結果は避ける事は出来ましたが、う~む・・・び、微妙~・・・ッ!いやぁ~・・・悪くはないけどさぁ・・・決して良くもないよね(爆)
とりあえず、追記で紹介しますぞ。



本日、プレバンにて魂ネイション2018の開催記念商品の事前購入(第1回)が開始しましたので、ロボ魂のファーストタッチ2500の量産型ザクを2個注文しますた。会場でも販売されますが、受け取りとはまた別に並ぶのが面倒なのと、確実に確保しておきたかったので~。
12時受付の方は仕事が作業の関係で休憩が15時にズレ込んだ為に参加 出来ず。休憩時に購入ページへ行ってみたら案の定 終わってました^^; んで18時受付の方はやっぱり仕事中でしたが、ちょっとした合間にガラホ、スマホの両方から参戦してみるも・・・例の「ただいまサイトが大変混雑し、つながりにくくなってます」のエラーが。仕方ないので一旦 諦めて仕事に戻り、30分後ぐらいに帰宅しながら再び購入ページへ行ってみると・・・普通に繋がりました。で、特に苦も無く注文完了~。この時にはメタビルのストフリはもう終了してたのかな。
ともかく、今年の魂ネイションも商品受け取りの為に行く事がこれで確定しました。
そして来週の第2回に、本命であるフィギュアツのビルド ラビットタンクハザードがいます。まぁハザードは後日にプレバンで販売が決定してるので、最悪 事前購入出来なくても問題は無いのですが・・・それでもザクを買った以上、一緒に受け取りたいじゃん?でも去年と違って最初からプレバン販売が確定してるのは有難い(主に精神的に。) そこまでするならもう開催記念商品とかじゃなくて初めからプレバンで良くね?とも思えてきますが・・・(苦笑)



記事にするのがちょっと遅くなっちゃいましたが、11日より開催されたほのりんイベの「起こしに来ちゃった♪目覚めのキス?」の参加記録でーす。
「■ご好評につきイベントポイント増量キャンペーンを継続!」との事で、以前の夏休み直前!イベントポイント大増量キャンペーン2018と同様に、各日の初回プレイ1曲目で獲得出来るイベントポイントが平日は3倍、休日は2倍になります。またイベントの対象楽曲も全曲開放に。
そんな訳で、フルコン未達成曲をひたすらフルコン目指してプレイする事にします。

HtHは遂にフルコン達成です!!
毎回ミスる箇所が今回は調子良く乗り切れました!いやぁ~~~、今年の1月に追加されてからずっと挑戦し続けて・・・長かったなぁ(遠い目)

孤独なHeavenもフルコン出来ました~~~♪ こちらも今年の1月に追加されてからずっと挑戦し続けて(ry

一方、純愛レンズは未だにGOODが出てしまいます・・・。もう10回ぐらいプレイしてるんだけどなぁorz

もぎゅっとも相変わらずフルコン出来ない。序盤の所さえリズムが合えばあとは簡単なんだけどな~・・・。

Beat in Angelもそれなりに叩ける様にはなってきてますが、フルコンまではまだまだかしら。

それと、CHのMスタ。・・・なんか、ここ最近は挑む度に結果が悪くなってる気が(汗 いつになったらフルコン出来るんだ~?

イベントポイント増量のおかげで報酬のスキルカードはサクッとゲット~。いつも通り、スキレベ3まで上げてから印刷しました。

とりあえずガチャってみたら、Rですがレースガールののんたんがきてくれました~。

クラッカーにより一発でゲット出来ました♪
ついでにエールガチャも引いてみます。気付いたらにこにー以外の8人のエールガチャチケを持っていました(獲得した記憶が無いメンバーがチラホラと・・・何故だ?^^;) 海未ちゃんはチケを貯め、ことりちゃんは来月のバースデーイベの時に合わせて引くとして・・・今回はほのりんぱなの3人を引いてみる事に。
まず穂乃果ちゃんから。

ジャジャン!
HRこそ2枚ありますが・・・新規無しorz ぐぬぬ~・・・。
続いて凛ちゃん。

ジャジャン!
ワーオ、HR4枚!!しかもキャンディポッププリンセスは2枚あるしwww しかしどれも持ってるんだよなぁ・・・。

Rのスクユニ狙いで引いたらキャンディポッププリンセス当たりましたw ちなみに以前にもダブってるので、これで3枚目というねw
お次はかよちん。

ジャジャン!
ハイNEW無しー。ハイー(泣)

てな訳で、3人とも新規無しという残念な結果に・・・。エールガチャって良い時と悪い時の差が極端だよなぁ・・・(苦笑)

オリジナルNESiCAストラップキャンペーンのポイントは26となりました。
残り4プレイですので、パパッと済ませて海未ちゃんのNESiCAストラップと交換したいっすね~。



付録でフルボトルが付属する てれびくん系列の雑誌3冊をまとめて紹介します。厳密には紹介するのは付録のフルボトルの方ですが!当然、そちらが目当てなのでね~w

てれびくん 7月号増刊 仮面ライダーバトル ガンバライジング ボトルマッチファンブック
ガンバライジングフルボトルとガンバライジングカード、ブットバソウルメダルが付属します。
価格:1389円+税

パッケージ。

裏側には組み立て方が載ってます。
説明書(当然 組み立て方も記載)が同封されており、本誌の方にも組み立て方が載ってるという徹底っぷり・・・w

開封。
ガンバライジングカード、ブットバソウルメダルも一緒に入ってます。

内容一覧。

ガンバライジングフルボトルの内容一覧。

組み立ては以前のモモタロスフルボトルやテレビフルボトルと同じく、シールディングキャップにシールを貼ってボトル本体のパーツに挟み込んで完成・・・ですが、今回は中身パーツ(トランジェルソリッド)が付属します!一般のボトルと違いパーツは反面しかなく、支柱に収まっている訳でもないですが・・・それでもまだ無いよりマシです^^;

てれびくん 2018年09月号
スーパー戦隊フルボトルが付属します。
価格:1009円+税

パッケージ。

裏側には組み立て方が載ってます。

開封。

スーパー戦隊フルボトルの内容一覧。
組み立てや中身パーツがあるのはガンバライジングフルボトルと同様です。

スーパーてれびくん 2018年 08月号
仮面ライダーフルボトルとガンバライジングカード、ブットバソウルメダルが付属します。
価格:1297円+税

パッケージ。

完全限定だと~。
ここでしか手に入らねえぞ!!
ブラッド、伊能ってこんなキャラでしたっけ?(笑) ラビットドラゴンはこれ、戦兎と万丈 どっちが喋ってんだろ・・・w

裏側には組み立て方が(ry

開封。
ガンバライジングカード、ブットバソウルメダルも一緒に入ってます。

内容一覧。

仮面ライダーフルボトルの内容一覧。
組み立てや中身パーツがあるのは(ry



ガンダム00の究極のイラスト&設定集である、「VEDA~MOBILE SUIT GUNDAM 00“Ultimate”ART WORKS&ILLUSTRATIONS」を紹介しまーす。名前 長いっすね~w
こちらは受注限定生産となっており、予約は6月27日まででした。8月上旬頃に発送で、先週には届いていたのですが・・・忙しくて放置しており、やっと開封しました^^; 価格は10800円です。ムービックJP、アニメイトオンラインで購入すると通販限定特典として「A2サイズ描き下ろしポスター」が付属します。

段ボールを開けると化粧箱が登場。テンション上がりますね~!


4冊を収納した化粧箱は量子空間(みんな裸になるあの空間ねw)のデザインになってます。

カラー版権イラスト集 2冊と設定画集 2冊の計4冊が収納されてます。各200ページの計800ページだけあってズッシリしており、かなり重いです。

取り出すとこんな感じ。
カラー版権イラスト集は縦向き、設定画集は横向きとなっており、4冊とも表紙は真っ白という非常にシンプルなものに。
追記にて内容を軽くですが紹介~。




仕事終わりに駅へと向かう途中、黒猫2匹と遭遇しました。近年だと意外と野良猫って見掛けない気がするんですが(自分だけ?)、2匹も会うとは。

かなり人馴れしており、自分に全く怯える事無く、普通に写真を撮らせてくれました。

グリーンの瞳がカッコイイ!イケメンさんですねぇ。

調べたら黒猫は比較的 大らかな性格で、甘えん坊で人懐っこい猫が多いらしいです。首輪もしてなかったし飼い猫ではないとは思うのですが・・・この人慣れっぷりは半野良ってところでしょうか。
自分の足にまとわり付いて来たりと、全く人を恐れておらず、自分もこんなに近くで猫を眺める機会も無かったので嬉しくなりましたね~(*^-^*) 「お手!」ってやったら(そりゃ犬だw)本当に手をポンッと差し出してきそうなぐらいの雰囲気でしたよ。黒猫と言うと不吉な印象を持つ人も多いかもしれませんが、全身が黒という見た目はカッコイイですし厨二な雰囲気も相まって(笑)、自分は好きですよ~♪
今週は水曜日まで休暇だったおかげで、昨日と今日 働いてまた土日なのが嬉しい。ただ昨日も今日も重い荷物を運んだりと体を使う場面が多く、体中ヘトヘトです・・・(汗 明日はずっと寝てそうな気がする。



サンボルの12巻を買ったぞい。7月末に発売してすぐに買っていたのですが、紹介するのを忘れ・・・もとい、紹介するタイミングを逃しておりました^^;

表紙はダリルの乗るサイコ・ザク マーク2で、当巻の1シーンです。

久々の登場となったビッグガン。宇宙編である第1部以来ですからね~・・・。

裏表紙にはいつも通りメカニックのイラストが載ってます。そして相変わらず、今巻には登場しない機体ばかりです(苦笑) サイコ・ザク マーク2の設定画 載せてくれよ~。

何故か透けてる(?)アトラスガンダム。内部メカの図?

13巻は来年の1月末だそうで。年内だろうと思ってたので、ちょっと残念。
前巻の11巻から話が大きく動き出し、再びイオVSダリルの対決の流れに!戦闘シーンも多めで良かったです。あとサンボルでは珍しく、ギャグシーンも多かったな。これまた続きが気になるところで終わってしまいましたが、どんな展開になりどういう結末を迎えるのか・・・楽しみな反面、怖い気もします。でも決着は再び宇宙で、ってなる気がするので、地球編の終盤ってところなんでしょうかね?それともまだまだ続くんでしょうか?



SHODO仮面ライダーVS9のクウガ マイティフォーム、キバ、本郷猛を購入しました~。

その中から、まずはクウガを紹介。
価格は540円です。

パケ裏。

ラインナップは仮面ライダークウガ マイティフォーム、仮面ライダークウガ アメイジングマイティ、仮面ライダーキバ キバフォーム、本郷猛、ショッカー戦闘員(黒ベレー帽)となっています。シークレットはありません。


仮面ライダークウガ マイティフォーム
平成ライダー第1作目のクウガがSHODOで登場!今弾のキバにも言える事ですが、ガシャポンのフルアクションフィギュアSAGAとラインナップが被らない様に避けてるのかと思ったら、そんな事は無かった。

オプションは踵に取り付ける台座と手パーツ。手は常時 腕に取り付けている物を含めて5個付属(握り手と平手とサムズアップ右手)します。
続きは追記にて。



アケフェスの穂乃果ちゃんのバースデーイベ2018と、復刻開催された2017の参加記録だよっ!

8月1日より「スクフェスACオリジナルNESiCAストラップキャンペーン」(8月は2年生)も始まったので、同時に参加します。
高坂穂乃果 バースデーイベント2018
課題曲は
・僕らのLIVE 君とのLIFE
・Snow halation
・僕たちはひとつの光
・SUNNY DAY SONG
・Love marginal
・No brand girls
・Future style
・KiRa-KiRa Sensation!
・Someday of my life (8/3実装)
です。いつも通り、4曲ごとに報酬のバースデースキルカードが、20曲目でバースデーカードフレームが貰えます。

去年の10月に追加されて以来、ずっとフルコン出来ずにいたラブマジを遂にフルコン達成しました~~~!!終えてみれば何で今まで出来なかったんだろう?という気持ちにもなりますが(苦笑) 毎度GOODが出ちゃってたのよね~・・・。
これで課題曲のEXは全てフルコン済みとなったので、あとはテキトーにCHをやったりしながら・・・

報酬のバースデースキルカードをゲット!あ^~ほのほのするんじゃあ^~。

さらに20曲プレイで、バースデーカードフレームもゲットです。書くとあっさりだけど、20曲(10プレイ)って結構 疲れるのよ(´・ω・`)

バースデースキルカードを印刷~。あ^~ほのほの(ry

ガチャは今回は控えようと思ってたのですが、クラッカーが全学年が揃うというちょっとしたミラクルが起きたので、これで挑んでみる事に~w

ジャジャン!
・・・うおっ!?マジか!?
かよちんの浴衣風衣装のHRキタ――(゚∀゚)――!!
あと真姫ちゃんのレールガールのRも!やったぜぇ~!

クラッカーのおかげで各メンバーの確率が1/3に。狙うのは1年生2人なので、最大でも300円で確実に手に入る事に。

まず真姫ちゃんをゲットし・・・

次にかよちんもビンゴ~!

NEWのカードのみを引き当てる事が出来ました!やったネ♪
高坂穂乃果 バースデーイベント2017(復刻開催)
課題曲は
・sweet&sweet holiday
・Mermaid festa vol.2 ~Passionate~
・ユメノトビラ
の3曲。こちらも4曲ごとに報酬のバースデースキルカード、20曲目でバースデーカードフレームが貰えます。これまで同様に、2017の復刻の方ではカードフレームはスルーします。

豆フェス2のフルコン達成ですッ!!こちらもずっとフルコン出来ずにいたので嬉しい~!

ユメトビのCHはGOODが3にMISSが2という結果。う~ん、CHでここまで叩けてるなら充分じゃね?てかもうコレ、フルコンじゃね?(ガバガバ判定)

報酬のバースデースキルカードをゲット!

んでスキレベ3まで上げて印刷~。あ^~ほのh(ry

あと誕生日に合わせて追加された、サムライもプレイしますよー。穂乃果ちゃんソロだと一番好きな曲です♪

特に何事も無く、サクッと初見フルコン出来ましたわ。

NESiCAストラップキャンペーンの在庫は各メンバー15個ずつらしいです。自分の通っているゲーセンでは配布管理表が2枚 貼られており、2セット(各メンバー30個ずつ)入荷してるみたいです。第3回のオリジナルグッズキャンペーンの時もそうでしたね。

配布管理表を見たところ、在庫はまだ全然 余ってますね。30個も用意されてるなら「ポイントの為にわざわざプレイする」という事をしなくても、自然とポイントが貯まるまで待ってても大丈夫な気がします。

そんな自分の現在のポイントは17でした。
残り13なので、今月の通常イベにも参加してあと追加でちょっとプレイすれば貯まるかな?ぐらいの感じですね。今回は焦らずに行きましょー。


まず自分の運転で映画館へと向かい、先週より約束していた一緒に映画観賞を。
金曜に公開されたばかりの「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」です。ミッション:インポッシブルは前作のローグ・ネイションは劇場では観てないので、観に行くのは2012年の正月に観たゴースト・プロトコル以来となります。
前半がちと退屈に感じましたが(実際、トーチャンは前半は眠かった、って言ってましたしw)、アクションシーンはこれまでのシリーズ通りド派手で、手に汗握る展開にはハラハラさせられっぱなしです。スピーディーかつ迫力満点のアクションシーンは相変わらずどうやって撮影してるのか不思議ですわ・・・^^;(合成も最小限っぽかったし。) イーサンはコイツいっつもギリギリだな(笑) 演じてるトム・クルーズも56歳だというのにアクション頑張るなぁ・・・今作の撮影中に骨折したんでしたっけ?もはや凄いを通り越して気持ち悪いですわ(爆)
観終わった後の事は特に予定してはいなかったのですが、母方の祖父母へ顔を見せに行く事に~(肝心のカーチャンはいないのにw) てな訳で高速へ乗り、船橋まで会いに行って来ました。5月に仕事終わりに会いに行った以来となりますね。お盆もやはり自分は帰省はしないので(父方の方へは来週 行く事が決まってますが)、顔を見せておく丁度良いタイミングとなりました。じいちゃんもばあちゃんも元気そうだったので何より(*^-^*)
そんで来た道を再び戻り、お次は自分の実家へ帰宅。妹がバイトから帰って来るのを待ち、家族が揃ったらやはり自分の運転で、外食へ。家族 揃っての食事はGW以来になるかな。
最後は自宅の前の711まで運転し、自分はそのまま分かれて帰宅~。
運転の方は練習を始めてまだ2回目、合計時間も大した事はありませんが・・・トーチャンからは先週よりもずっと良くなってきた、と言って貰えました。ただ咄嗟の判断はまだまだですね~・・・。右左折する時もノロいのでもっとテキパキやりたいですし。あと曲がる為に車線変更しようとするも、中々出来ずにモタついてたらクラクション鳴らされちゃったり・・・結局 車線は変えられず、ルート変更する羽目に(汗 今回、高速道路と夜間の走行は経験しましたので、別の状況も経験しつつ、少しずつ慣れて行こうかと。駐車も誘導と助言が無いと全然 駄目ですし、時間もめっちゃ掛かるので・・・練習しないとなー。
来週の日曜は前述した様に、父方の実家へ帰省です。家族とは3週連続で会う事になりますねw(でも妹は忙しいので行かないらしい・・・w) 来週は自分が運転する予定は現時点ではありません。練習3回目で川越まで運転はちと厳しくないか・・・?^^; どうなるかまだ分かりませんが~。




本日より公開の、
劇場版 仮面ライダービルド Be The One
観て来ました~~~。
あとルパパトの方もね^^;

定期の範囲で行ける、京成ローザにて観賞。ただ折角のムビチケなのにローザはネット予約では使えないので、窓口で発券しないといけないのが面倒でしたが・・・。あとウエスト館の方で観るのって何気に初めてだったりする。
感想ですが、もしかしたら2回目を観るかもしれないので・・・とりあえず今回は書かないでおきます。観るかどうかはまだ決めた訳ではなく、時間に余裕が無い様なら観ないかもしれません(観たい、というよりは観ようかな?程度ですので・・・) そんで感想もそのまま書かないかもしれません。それも含めてまだ未定っす。
上映順はルパパトの方が先でした。自分はルパパトは観ておらず一切 分からないので(ビルド放送後のジャンクションぐらいしか知識ありませんもん^^;)、設定の方はイマイチ飲み込めませんでしたが、観る分には新鮮でした。変身シーンも初めて観ましたからね、おおー、こういう風に変身するんだ~、となりましたし。ただ2回目観るとなると・・・う~ん、ちょっと退屈かなぁ・・・(苦笑)


とりあえず公開に合わせて予約開始したDXクローズビルド缶は即行でポチりました。一般販売でないのが残念ですが(単純に、今すぐ手に入らないので)、戦兎と万丈の掛け合いセリフが収録されてるので楽しみ~。



穂乃果ちゃん
誕生日おめでとう!!!
本日8月3日はμ’sのリーダー、ハノケチェンこと穂乃果ちゃんの誕生日です!おめでと~~~!!
μ’sメンバーの誕生日をお祝いするのもこれで5週目に突入です。タイトルもまた海未ちゃんの生誕祭以外は統一していきます。

アケフェスのバースデースキルカード2018と。とても ほのほのする素晴らしいイラストですね(ニッコリ)

ケーキも用意してますよ~!当然、イチゴのショートケーキです♪

ハッピーバースデーのプレート、手書き感ありますが・・・これは自分で書いたものです。

今回 買った店舗がそうなのかコージーコーナー全体で変わったのか知りませんが、プレートの名前は自分で記入する仕様になってました。いつもの様にチョコのペンで書いて貰えると思ってたので驚き。

転写式のシートをプレートに乗せ、ボールペンで上から書いて転写させます。
・・・で、上の写真の様に仕上がる訳ですが・・・ボールペンだとやっぱ細いよなぁ(汗



2018年8月3日現在の穂乃果ちゃんのアケフェスのカード一覧。こうして並べてみると結構 持ってましたわ~、自分でもビックリw 僕今~ブレハまではHRとR両方(要するに全てのカードが)揃ってるんですね。

水着風衣装とレースガールのイラストの溢れ出すエロスがたまりません!!(´Д`*)ハァハァ 最高ですわ~最高ですわ~!

HtHと浴衣風衣装のHR欲しいンゴ・・・。センター筐体さん、よろしくお願いします(チラッチラッ

あぁ^~ほのほのするんじゃあ^~
2017年→Happy Birthday HONOKA 2017
2016年→Happy Birthday 穂乃果ちゃん
2015年→HAPPY BIRTHDAY 穂乃果ちゃん
2014年→(・8・)ホノカチャン!


最近 流行りの?空調服が自分の会社でも支給されたので着てるのですが・・・う~ん、快適って程ではないかなぁ・・・^^; まぁ無いよりは断然 あった方が良いのですが、結局は扇風機なのでね、暑い場所だと暑い空気を取り込むので涼しくはないのです・・・(苦笑) まぁ風が出てる分、汗は乾くのでそこは良いですね~、その分 ズボンの方は汗ダッラダラですが・・・。とりあえず夏はこれで乗り切りたいところ。

長袖なので日焼けの境目が手首というね・・・w
8月という事で、世の学生さん達は夏休みに入ってるのかな。妹は先日の土曜日からだそうで。大学なので9月の半ばまでずっと休みらしいです・・・羨ましい・・・。自分はもう学生じゃなくなったのでね・・・もうあんなに長期間 休める事なんて無いのです(泣) つっても高3以降の夏休みは毎年 忙しかったけどねw
スクフェス感謝祭2018のグッズの通販が本日より予約開始しましたね。今度の土日にビッグサイトで開催される東京会場は行こうか迷ってましたが、別の予定があるのと正直 そこまで乗り気でもないのでスルーで^^; てな訳でグッズは通販で済ませます。特に品切れも無く、購入予定だった物は全て注文 出来ました~。あとは来月に届くのを待つのみ!

新発売したスーパーカップのカフェオレ&クッキーを購入。普段、スーパーカップは買わないんですが、クッキー系(?)は好きですので。

カフェオレ単体だとちょっとくどいかな?ってところにクッキーが合わさって丁度良い塩梅に。美味いっす!
一昨年の秋に出たキャラメルクッキーがハマりまくって、販売期間中、最終的に15個ぐらい食ったんですよねーw アレまた再販しないかな~・・・。
金曜日は残業になるかもしれないそうです。新人(10月まで)は定時で上がれるのですが、金曜に行く現場(某倉庫)はセキュリティの関係で簡単に出入りが出来ないので、自分だけ帰る、とか出来ないんですよね。なので作業がいつ終わるかによるのですが、場合によっては20時とかになっちゃうかも・・・と言われました(汗 まぁ20時ぐらいなら普段でも結局それぐらいの時間になっちゃう時もあるのでまだ良いけど・・・もっと遅くなるのは流石に勘弁だなぁ。しかも金曜日(3日)は穂乃果ちゃんの誕生日だし、お祝いしたいから猶更 定時で帰りたいんだけどな~(*´Д`)=3 去年は合宿免許に行ってて予約投稿になっちゃったし、不遇過ぎるぜ、ハノケチェンバースデー・・・!
それでは ノシ
