よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
漫画購入!
mangakounyuu180131 (1)
昨日発売のゆるゆり 16巻を購入~♪ 楽しみだったぜぇい!
mangakounyuu180131 (11)
今回、初めて特装版を買ってみました!お値段1234円です(通常版は734円)
mangakounyuu180131 (2)
特装版なのでA5サイズです。何と言うか・・・久々の感覚(笑)
mangakounyuu180131 (3)
表紙はちなさく。15巻があかさくだったので ちなひまかと思ったら、まさかの櫻子が2連続表紙というね^^; これは読めなかったわ・・・17巻はどうなる事やら。
mangakounyuu180131 (4)
通常版だと上側にあるタイトルロゴが、特装版では下側になってるみたいです。
mangakounyuu180131 (5)
裏表紙はあかひまの2人でした。
そういえば裏表紙も通常版だとあらすじ紹介になってますから、違ってるんですね。
mangakounyuu180131 (6)
特装版付属の描き下ろしの付録小冊子。ごらく部4人と教師陣4人がペアとなった4つのエピソードが収録されてます。
mangakounyuu180131 (7)
手に取った時は薄ッ!これで500円!?と思いましたが、中身は充実してたので買って良かった~♪ 描き下ろしだしね。
mangakounyuu180131 (8)
メイトやゲマズ、とらのあな等のアニメショップの購入特典のクリアしおり。ごらく部の方を選びました。
mangakounyuu180131 (13)
この構図とポーズ、10巻表紙の別バージョンですね!
そういや15巻のクリアしおりは9巻表紙の別バージョンでしたね。また今回のクリアしおりの生徒会の方は13巻表紙の別バージョンになってるっぽいです。
mangakounyuu180131 (9)
10巻の頃と絵柄というか絵の雰囲気が変化してるのもポイントですな。
位置的に京子が一番目立ってますねぇ~、流石 主人公!・・・じゃなくて、部長!
mangakounyuu180131 (10)
14巻、15巻の購入特典のクリアしおりと並べて。
17巻もやっぱりクリアしおりが貰えるのかな。そしてイラストは11巻表紙の別バージョンになるのかしら。
mangakounyuu180131 (12)
14巻より仕様変更で通常版はB6サイズとなり、今回 特装版を買ってまたA5サイズに戻る・・・本棚がちぐはぐになってしまう(汗

15巻は14巻から1年4ヶ月も待たされましたが、今回は8ヶ月と半分になりました^^; 内容もいつも通りの感じで、ムフムフしながら読ませて貰いましたw 表紙のちなさくのエピソードもありますよ。付録小冊子も最後のオチが酷いwww ページめくって盛大に吹き出してしまったw 
今まで何だかんだでスルーしてきたものの、やっぱ付録小冊子 良いですねぇ。以前の物も欲しくなってしまった・・・w 中古で良いから単品で手に入らないかな?というかこの際、特装版で買い直そうかなぁ・・・サイズも統一 出来るし(売ってればだけど・・・^^;) あぁ・・・手を出してしまった所為で余計 お金掛かっちゃうパターンだこれ・・・(苦笑)



開封してる暇が無い・・・
syokuganitidonihatubaisisugimondai.jpg
食玩 一度に発売し過ぎ問題。

まぁガンダムコンバージは先週発売だけどね。
マイペースに順次紹介して行きま~す。




休日だったらもっと良かったんですが
本日、元々休みだったのにバイトあります(泣) 基本的にシフトは3週間前には確定しており、昨日、今日と休みを入れておいたのですが、先日「日曜日 人が少ないから入って」とシフト入れられちゃいました・・・酷ぇや。
本日は秋葉原へ出掛ける予定だったのですが、バイトがあるなら厳しいか?と悩みます。でも2週間前から予定してた訳だし、新宿から大泉までハシゴしてそのままバイトへ行った事もあるんだし(高校生で一番パワフルだった時の話だけど)、アキバ行ってからバイトぐらい何て事ねーよ!
nikki20180128 (1)
nikki20180128 (2)
てな訳で、2018年初アキバ~。
何だかんだで結局1月末になっちゃいましたね・・・^^; 前回 行ったのが12月25日ですから、1ヶ月は経ってるんですよね。
nikki20180128 (3)
もう1月も終わるところですが、神田明神さんへ参拝に。流石にもう初詣と言う時期じゃないですかね^^;
nikki20180128 (4)
雪の影響?か、正門は塞がれておりそこからは入れない様になってました。
nikki20180128 (5)
人はそこそこ多め。日曜日という事を考えるとまぁ妥当かしら。
nikki20180128 (7)
神社ってスピリチュアルなパワーが満ちててエネルギー貰えますね~。独特の空気が好きです♪
nikki20180128 (6)
お賽銭も。
ここ最近ホント悪い事 続きなので、神頼みもしたくなりますわ。
nikki20180128 (8)
おみくじも引いてみました。
nikki20180128 (9)
中吉でした!
大吉、中吉、小吉・・・だったり、大吉、吉、中吉・・・だったりと神社によって順位は異なるそうですが、とりあえず大吉の次か、次の次ぐらいに良いという事ですね。良かった良かった。
nikki20180128 (10)
明ちゃん。
最初は小屋に入っていたのですが、ギャラリーが集まると出て来て写真撮らせてくれました。サービス精神パネェっすねw
nikki20180128 (11)
男坂は端に雪が大量に。大雪当日だったらこの階段マジで危険だよね・・・。
nikki20180128 (12)
nikki20180128 (13)
日曜日なので中央通りではホコ天が実施。信号を気にせず道路を自由に移動 出来るのは実際、便利っす。
nikki20180128 (14)
今回の戦利品。
それなりに買ってはいますが、購入予定の物が売っておらず買えなかったりで、良い買い物が出来たとは言い難いです・・・。

数量限定生産のBe The One(DXドッグマイクフルボトルセット)付は発売から3日しか経ってないのにも関わらず、どこにも売ってませんでした。ヤッベーイ!ホビーショップは勿論、電気店もCDショップも全滅。あとビルドドライバーは荷物になるしいつでも買えるので予定してなかったんですが、パンドラパネルは買って行こうと思ったらこちらもどこにも売っておらずorz そして両方共、ネットだとプレ値になってるんですね・・・(汗 パンドラパネルは寧ろ余るパターンかと思ってたから完全に油断してました・・・。
食玩も創動5弾やSHODOウルトラマンの5弾、ライダーコンバージの8弾をフラゲするつもりでいたのに全て売っていないというね・・・(白目) 明日、明後日と毎回バイト帰りにイオンに寄るの面倒なんだがなぁ。というか狩られないか心配だ。
ゆるゆりの16巻は流石にまだ早かった。
あと百均ですら目当ての物が置いてないとは思わなんだ・・・(汗

Be The One&ドッグマイクフルボトルもパンドラパネルも、大体+1500円くらいの相場になってますね・・・チクショーめ。まぁ急ぎではないので(CDは早く聴きたいけども)、地道にショップや店頭で探す事にしますわ・・・。

バイトは社員さん皆から「ごめんね」「ありがとうね」って言われて、いたたまれなくなっちゃった・・・。でもそこまで忙しくなかったし、別に俺いなくても良かったのでは・・・?はぁ~、休みだったらどんなに良かったか・・・(*´-ω-`)

>>続きを読む
「さよなら日劇ラストショウ」 参加しました
sayonaranitigekirasutosyou (4)
有楽町にあるTOHO日劇に行って来ましたよ。写真は有楽町マリオンのからくり時計、「マリオン・クロック」 
sayonaranitigekirasutosyou (3)
新幹線 走ってるー!
都会だなぁ~・・・(田舎者の感想)
sayonaranitigekirasutosyou (1)
東京だとまだ雪 残ってるんですねぇ。
こっち(千葉)でも日陰とかにちょびっとだけ残ってたりはしますけども。
sayonaranitigekirasutosyou (2)
あっ!この交番は・・・!
sayonaranitigekirasutosyou (25)
トリビアの泉でも取り上げられていた、模型に適当にまち針を挿したらそのまま造られてしまった「数寄屋橋交番」じゃないか!あれって有楽町だったのか・・・。
sayonaranitigekirasutosyou (8)
さてさて、TOHO日劇に来たのは本日27日から開催された「さよなら日劇ラストショウ」に参加する為です。
3月29日に開業する「TOHOシネマズ日比谷」に合わせ、こちらのTOHO日劇は2月4日をもって閉館となります。1933年の開業以来、85年に渡って営業していたTOHO日劇の最後のイベントがこの「さよなら日劇ラストショウ」なのです。
こういうイベントはいつもこの劇場に通っていた人に向けたもので、今回初めて利用する自分は場違いな気もしますが・・・上映ラインナップがね、最高なんですよ。ゴジラシリーズ(初代や逆襲、キングコング、ヘドラ、VSシリーズ等)にジブリ(トトロやもののけ姫)、旧ドラえもん映画、ターミネーターにタイタニック等・・・懐かしの作品が多数!!これらが劇場で観れるなんて凄くないですか!?初代ゴジラなんて64年前の作品ですよ・・・モノクロだし(汗
観たい作品は色々ありますが、日程の関係で初日の本日に、「ゴジラ×メカゴジラ」と「ゴジラVSデストロイア」の2本を続けて観賞する事に決めました。しょっちゅう有楽町に来る余裕は無いし、平日はまず無理だしね。
sayonaranitigekirasutosyou (9)
ロビーは入場待ちの人達で賑わっていました。この感じ、ゴジラ誕生祭2016に参加した時に似てますわ~。
sayonaranitigekirasutosyou (5)
チケット発券~。
ちなみに さよなら日劇ラストショウ上映作品の値段は一部を除き1100円均一です。なので2本観る事にしたんですよw
sayonaranitigekirasutosyou (10)
スクリーン2がさよなら日劇ラストショウ専用のシアターとなっている様です。
sayonaranitigekirasutosyou (6)
ゴジラシリーズのみ、入場者プレゼントで「ゴジラ(1984)」のフィルムが貰えます。やったぜ。
sayonaranitigekirasutosyou (11)
中にはシンゴジの像が展示されてました。
デッケーーーーー!!
sayonaranitigekirasutosyou (12)
何だこのデカさは・・・!テンション上がりますね~。
sayonaranitigekirasutosyou (14)
尻尾が畳まってるのはスペース取りまくりだから鎌倉さんが気を遣ったのだろうか。
sayonaranitigekirasutosyou (13)
尻尾も凄まじいボリューム!!
sayonaranitigekirasutosyou (15)
造型も細かくて見てて飽きませんね。時間あればもっと写真 撮りたかった。
sayonaranitigekirasutosyou (17)
正面から。ポップコーン買う際に並んでる時に撮りました。
sayonaranitigekirasutosyou (16)
「さよなら日劇ラストショウ」の記念スタンプもありました。
こういう時に限って紙が無い・・・(悲)
学校用の荷物は置いて来ちゃってるからなぁ・・・ノートすら無い。押して帰りたかったんだけどなぁ~(泣)
sayonaranitigekirasutosyou (7)
「ゴジラ×メカゴジラ」の上映が終わったらグッズ販売コーナーをチェック。機龍のイラストのクリアファイルセット、カッコ良くて欲しかったけど700円は流石に高いのでスルー・・・^^;
なお発売初日ですが限定版のムビモンのミレゴジは完売してました。でしょうな(知ってた。)
sayonaranitigekirasutosyou (18)
「ゴジラVSデストロイア」も観終わって外に出たらすっかり真っ暗に。イルミネーションが綺麗でした。都会ってスゲェなぁ。

ゴジラ×メカゴジラ (2002年12月14日公開)
当ブログでも散々書いてますが、自分にとって思い出深いゴジラシリーズの中でも大好きな作品です。当時自分は5歳で、トーチャンに連れられ劇場へ観に行ったんですよね~。結構 劇場で観たシーンは記憶に残ってますね。機龍が暴走するシーンは当時は怖かったなぁ^^;
ゴジラ誕生祭2017の京都会場の方で上映する事になり、自分は観れない為に悔しい想いをしましたが、チャンスはやって来た!再び劇場でこの作品を観れるなんて・・・感動ですわ。ゴジラが咆哮するとビリビリと体に響くこの感じ!鳥肌ものですよ。戦闘シーンも大スクリーンだと迫力が違いますね!!機龍も超カッコイイ。何度も観た作品なのに、ここまでワクワク出来るなんて最高や~w 主演の釈由美子氏も当時は24歳で若いッ!

ゴジラVSデストロイア (1995年12月9日公開)
ゴジラ誕生祭2016に参加した際にも書きましたが、自分が生まれる前の作品を劇場で観るって凄いレアな体験だと思うんですよね。VSデストロイアはVSシリーズの完結作にして、ゴジラが死ぬというゴジラファンなら押さえておきたい作品です。”メルトダウン”という言葉を知ったきっかけはこの作品でしたね~、まさか中学生の時に福島原発事故にてそれが現実になりかけるとは思いもしませんでしたが・・・。新たな予感を感じさせるラストシーン→クレジットという終わり方は個人的に結構 好きだったリします。
あとは時代を感じさせる場面が多くて、そっちでも楽しめましたw 当時は携帯電話以前のPHSだし、新幹線もまだ100系とか現役だし・・・。「インターネット」は一応、95年の時点でもあったんですねぇ。あと特撮の金の掛け方が流石90年代だなー、って感じです^^; 火薬ドカンドカン使って、広いセットをボガンボガンぶっ壊して・・・めっちゃ金 掛かってますねw ここまでの作品(面白さというよりも好き放題 出来るという意味で)はもう今後の日本では作れないんじゃないだろうか・・・そう考えるとちと寂しいね。


入場者プレゼントのフィルムは追記にて紹介。
>>続きを読む
【UNIQLO限定】BOYS 仮面ライダーシリーズ スウェットセット フルボトル&ガンバライジングカード
yunikuroobakepa-ka-hurubotoru (1)
ユニクロ限定販売の、仮面ライダービルドのスウェットとDXおばけ&パーカーフルボトル、ガンバライジングカードのセットの紹介です。昨年12月の8日より発売されたこのスウェットセットですが、当初はスルー予定だったものの先日ユニクロに行ったら未だに売られていたので、思わず買っちゃいました^^;
価格:2990円+税

購入時や梱包状態の一部写真は消えてしまったので無いです。

>>続きを読む
SG版のオレンジとバットとコブラ
SGhurubotoruorenzibattokobura (1)

お前、SGで出るんかーい!!

>>続きを読む
トイガン購入!
eakokimaruiM92Fkounyuu (1)
先週にSIISのエアコキのP99を買ったばかりですが、Amazonで2000円だったので東京マルイのエアコキのM92Fミリタリー(10禁)を購入~。
パッケージの写真は消えてしまったので無いです。
eakokimaruiM92Fkounyuu (2)
eakokimaruiM92Fkounyuu (3)
「M92Fミリタリー」はあくまで商品名で、正確にはベレッタ92(M9)ですね。自分は既にシルバーモデルを持っていますので、特に紹介する点はありません。
M9と言えばハンドガンの中でも非常に有名な物で、「ダイ・ハード」「ターミネーター」「コマンドー」「バイオハザード」「ミッション:インポッシブル」「マトリックス」「ブラックホーク・ダウン」「エクスペンダブルズ」等々・・・多数の映画の銃撃シーンに登場しています。M9が登場しない銃撃シーンの方が珍しいのでは。前述した様に既にシルバーモデルを持ってますので、ガスガンで買おうかとも思ってたんですが、結局 エアコキを買っちゃいましたw
eakokimaruiM92Fkounyuu (4)
マガジン。装弾数は22発。
eakokimaruiM92Fkounyuu (6)
ハンマーはダブルアクション式で、スライドストップがセーフティレバーとなっています(ハンマーが下りてる時に使用可能。)
eakokimaruiM92Fkounyuu (5)
トリガーの可動と連動してトリガーバーも一緒に動きます。
eakokimaruiM92Fkounyuu (10)
フィールドストリッピングも可能。
eakokimaruiM92Fkounyuu (7)
親戚であるM8000クーガーGと。
デコッキングレバーやハンマーの形状、グリップ周りのデザインが似てますね。
eakokimaruiM92Fkounyuu (8)
マガジンはそっくりです。流石に互換性はありませんが。
eakokimaruiM92Fkounyuu (9)
シルバーモデルと並べて。
ノーマルとシルバー、両方のモデルを持つトイガンは後にもこのM9ぐらいだろうなぁ、自分の場合。
eakokimaruiM92Fkounyuu (11)
スライドを入れ替えてみたり。シルバースライドはカッコイイですが、ブラックスライド(?)はまずそういうのが存在してるのかが不明・・・^^;
eakokimaruiM92Fkounyuu (12)
スライド内のバレルやマガジンも入れ替えてミックスモデルに。
eakokimaruiM92Fkounyuu (13)
シルバーモデルの一部が黒になってるの、結構 良い感じ!
腕がある人はフレームを分解してハンマーやマガジンキャッチも交換してみると、よりアクセントになりそう。
eakokimaruiM92Fkounyuu (14)
てな訳で、マルイのM92Fミリタリーでしたー。
精度や飛距離は安定のマルイと言ったところですね。有名なハンドガンという事もありますし、何かしらのエアガン欲しいけど種類が多くてどれを買えば良いのか分からない、という人はとりあえずコイツを選んどけば間違いないと思います。クーガーGのロータリーバレル式の様な独自の特徴がある訳ではありませんが、品質、ギミック共に「安定した出来」の一言に尽きますね。まだ持ってないという人にもオススメですよ~。



雪降ってテンション上がるのは卒業しました
nikki20180123yuki (1)
nikki20180123yuki (2)

どこまでも 限りなく

降りつもる雪と あなたへの想い


SD破損の件とは記事を分けます。あちらは日記というより悲しみの近況報告ですので。
昨日の話ですけど、かなり降りましたねぇ!近年の大雪っていうと一昨年の11月の、よりにもよってインターンシップと重なった日を思い出しますね。去年は無かったっけな?
台風も雪も、予報で散々騒いだ割に大した事ない・・・なんてパターンが結構多いので、今回もそうじゃね?と思ってたらガッツリ降りました(汗

しかもこういう時に限ってバイトあるのよね。

月、火は予定が無ければ基本シフト入ってるのでね・・・。学校が終わってバイト先へ向かう段階で既に雪になっており、黒のジャンパーが真っ白になるぐらいに!バイト自体は雪の影響で製品が遅れるも、待ってる時間 休憩出来たので良かったです。残業もしなくて済んだし。
しかし大変なのは帰宅ですよ。外に出ると一面 銀世界!!めちゃめちゃ積もっとるやんけ!!自転車は当然 こげないので押しながら歩きで帰ります。距離は約5km・・・歩きだと厳しい距離です。電車だと2駅分ですから。真っ白になった街は普段と違って見え、まるで異世界みたいでした。しかし歩いても歩いても家は遠い・・・。自転車はタイヤが雪を噛んで回らなくなってしまうし、いよいよヤバい状況に。人は誰も出歩いてないし、お腹空いたし、一向に家 着かないし。何でバイトから帰るだけでこんなに苦労しなきゃならんのだ。泣ける。
結局、帰宅したのは23時半。普段、自転車だと20~25分程度の移動が、今回は1時間半近く掛かりました・・・。でも無事に帰れて良かったよ、ホント。

そして本日ですが、積もっていた雪も昼にはほとんど溶けちゃいましたね。あんなに積もってた雪をも消失させてしまうんだから太陽って偉大ですわ。路面が凍結する事もなく、昨日だけがイレギュラーな状況でしたね。夢かと思うぐらいです。
もし今日の夜にも雪が残ってたら、フィギュアの撮影とかしようと思ってたんだけどな(笑)

電子機器が破損する星の元に生まれた
nikki20180123 (10)

最悪だ。


>>続きを読む
黒い切り札
zyo-ka-kirihuda (1)
ガイアメモリがやっと手元に戻って来たので、とりあえずジョーカーと一緒にパシャリ。

>>続きを読む
スクフェスAC 小泉花陽 バースデーイベント2018&2017
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (10)
アケフェスのかよちんバースデーイベ2018と、復刻開催された2017の参加記録です~。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (11)
今年初のセガ幕張でのプレイですが、こちらはまだビジュアルは変更されてませんでした。仕事しろォ!
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (12)
近日中とか言って去年の11月末から一向に実装されない電子マネー。仕事しろォ!

小泉花陽 バースデーイベント2018
課題曲は

・僕たちはひとつの光
・SUNNY DAY SONG
・baby maybe 恋のボタン
・告白日和、です!
・Love marginal
・WAO-WAO Powerful day!
・Oh,Love&Peace!
・Listen to my heart!!
・孤独なHeaven
 (1/17実装)

です。4曲ごとに報酬のバースデースキルカードが、20曲目でバースデーカードフレームが貰えます。
去年は推しの海未ちゃん以外はイベに参加出来るメンバーのみ参加してましたが(穂乃果ちゃんに至っては日程が丸々 合宿免許と被って無理でした・・・)、今年は全員のバースデーイベに参加し、カードフレームまではゲットするつもりです!
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (2)
とりあえずフルコンしてなかった僕光をフルコン~。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (3)
ラブマジは相変わらずGOODが出ちゃいます・・・。なんか、曲が実装された際のプレイが一番 上手かった気が・・・w
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (4)
ラブピもど~にもミスが減りません。まぁこういうのってある時いきなり出来たりするんで、地道にプレイして行きますよ^^;
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (13)
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (14)
そんなこんなで20曲プレイし、バースデーカードフレームゲット!
去年の海未ちゃんのバースデーイベの時は20曲でもやっとでしたが、今じゃ20曲(10プレイ)ぐらいは普段からしますからね~、20プレイ(40曲)なら大変ですけども。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (15)
バースデースキルカードの方は4枚ゲットしたので合成してスキレベ4に。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (16)
かよちんセンター曲であるラブピの記録でバースデーカードフレームを使ってプロフカードも作りました。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (18)
あと当然ガチャも引いてますぜ(笑) HRや新規Rも出てまぁまぁな結果です。もうちょい引きたいところでしたが、2017の復刻でまた来るのでこれで引き上げ。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (17)
バースデーイベ開催中とはいえ、スキルカードがダブるのは勘弁しちくり~w しかもスキレベMAXだし・・・^^;

小泉花陽 バースデーイベント2017(復刻開催)
誕生日後である18日より、2018と同時に2017の復刻開催も行われました!去年のイベに参加出来てない人にはありがたいですね~♪
課題曲は

・sweet&sweet holiday
・Love wing bell
・Hello,星を数えて


です。こちらも4曲ごとに報酬のバースデースキルカード、20曲目でバースデーカードフレームが貰えます。なお同カードですので、去年のイベ報酬のスキルカードは今回の復刻イベ報酬のスキルカードと合成してレベル上げ可能です。
期間が1週間しかない上に、課題曲が3曲しかないのでスキルカードを10枚までゲットする人は大変ですね・・・(汗 まぁ復刻して貰えるだけでもありがたい事なのですが。自分は去年 参加出来なかったメンバーのみ復刻2017の方にも参加し、スキルカードを他のメンバーと同様にスキレベ3にするまでゲットします(カードフレームはスルーで。)

今回のバースデーイベまで取っておいたハロ星をプレイするぞ!
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (5)
開始時は簡単だな、とか思ってたらサビ前からノーツがドバーッと降って来て焦った。あー、これ自分の苦手な譜面ですわ・・・(汗 さらにフィナーレリズムアイコンを取り逃してフィナーレモードにならないという痛恨のミスも・・・(悲)
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (6)
その後にSSは取りましたけど・・・ノーツは拾える気がしねぇ(白目)
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (1)
フルコンしてなかったsshはフルコン達成。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (7)
それじゃあCHも・・・とプレイしたらコンボ63しか続かなくて草。
CHは他の曲も散々な結果に(泣) やっぱり俺にはまだ早いよなぁ。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (8)
あと孤独なHeavenもプレイしました。MISSこそないものの、結果としてはイマイチですね・・・。譜面自体は別に難しくないんだけどなぁ。

まぁそんなこんなで12曲プレイしてバースデースキルカードをスキレベ3にしてゲット~。

ガチャは今回はHRは出ずorz あと海未ちゃんも一枚も出なかったぜ!(泣)
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (29)
かよちんはRが3枚も当たりました(スクユニはダブりですが。)
てか、バースデーイベに合わせてメンバー限定ガチャとかやれば良いのにね。
akefesuhanayoba-sude-ibe2018 (9)
あと今回のバースデーイベによって、選んだメンバーでかよちんが一気に2位まで浮上。
まぁ20曲+12曲で32曲はやる訳ですからね~。4月には真姫ちゃんが2位に上がると思われ。

>>続きを読む
週末 放課後リア充
おはこんばんちは(古い。) 正月にお年玉を貰っていっぱいお金あったのに、気付いたら普段と変わらないぐらいの金額まで減ってて焦るよほほんです。ホビーは勿論そうなんだけど、外食や買い食いを普段以上にしてたので結構 使っちゃったっぽいです・・・。くそ~、2月いっぱいまでは安泰だと思ったのに~!まぁ月曜日には給料入るんですけどね。

nikki20170119 (1)
本日公開の「ジオストーム」、観て来ました~♪
nikki20170119 (2)
CLUB-SPICE会員は金曜は1000円で観れるのが良いよね。

19時~と遅い回だったので、待つ間にアケフェスでかよちんのバースデーイベをやったり、飯を食ったり。映画館とセガが一緒になってるのはこういう時 良いよね。バースデーイベの記事は明日 更新予定です。
ジオストームはようつべの動画開始前の広告とかで見た予告が面白そうだったので前述した金曜日という事もあり、公開日に観賞。SF系ですがアクションシーンもあったりで楽しめました♪ちょっと「ん・・・?」と思うところもありましたが、パニック映画はそういう妙に雑なところも含めて面白い(笑)
映画は他にもキングスマンやネイビーシールズも観に行きたいんだよな~。時間があればですが。
nikki20170119 (3)
シネプレ横のイルミネーション。この時期はまだあちこちでピカピカ光ってますよね。

卒研なんですが、なんと2月末に行われる大きい発表会(体育館で全校生徒は勿論、企業の関係者も来る)で、自分の班が科の代表として選ばれてしまいました・・・。

うせやろ!!?

言われた時、リアルに頭 真っ白になってフリーズしてしまった・・・。ちょちょちょちょ、普通~に嫌なんですけど!!
光栄な事じゃん、と思うかもしれませんが、プレッシャーハンパないし準備もしないといけないし特に見返りがある訳でもないしただただ面倒で嫌なんですけど。これが中学、高校や1年前だったら学校、会社の面接で”私、クラス委員やってました的なノリ”でエピソードの一つとして話せたでしょうが、とっくに内定 決まっててあとは卒業するだけの今ですよ!?ぶっちゃけ、デメリットしかないじゃないですか・・・(泣) せいぜい、「大学2年の時に代表で発表したんだぜ~」ぐらいの自慢しか出来ないし、「ふーん」で終わりそうだし・・・。
選ばれた理由は自分の班が優秀だったから・・・というよりも、他の班が駄目駄目だから(苦笑) 他の班は制作物、全く完成してないんです。自分の班が唯一 物が出来上がっているので・・・そりゃまぁ発表 出来るのは俺らだけだよな(汗
他の人は2月頭の最終発表で卒研は一段落ですが、自分の班はさらに控えてるのかと思うとホント面倒。頑張ったから他の班より製作が進んでるというのに(まぁ内容が違うので一概には出来ませんけど)、何でさらに人一倍 苦労しなきゃならねーんだ!って話ですよ。せめて今後の単位免除とかにして欲しいですよ(笑) そしたら発表資料の作成だけに学校行って、出席 気にしなくて良いので他の日は休みまくるのにw
不安要素は他にもあって、班員との人間関係がね・・・イマイチなんですよね・・・。まぁそこは話すとめっちゃ長くなるので割愛しますけど、発表資料 自分一人で作る事になるかも・・・覚悟しとこ。

まぁそんな訳で、貧乏くじを引いてしまったのですよ。でも高3の時の課題研究も最終発表は大成功だったし、自信が無い訳ではないんですね。ただやりたくないだけでして^^; まぁね、他の人も知らない所で自分以上に頑張ってる事もあるでしょうし、「何で自分達だけが・・・」って思うのも良くないですね。とりあえず頑張ってみようと思います!


ではでは~(´;ω;`)

クソアニメとクソアニメがコラボしたら逆に面白くなるという風潮、クソだよね
poputepiorufenzu (1)
勝ち取りたいものもない
無欲なバカにはなれない

それで君はいいんだよ
 
ヒリヒリと 生き様を
その為に死ねるなにかを


この時代に叩きつけてやれ


>>続きを読む
Happy Birthday HANAYO 2018
kayotintanzyoubi2018 (1)
かよちん

誕生日おめでとう!!!


本日1月17日はかよちんこと小泉花陽ちゃんの誕生日です!おめでと~~~!!
μ’sメンバーの誕生日はいつも所持してるグッズを並べてお祝いしていましたが、1年で増えるグッズがもうアケフェスのカードぐらいしか無い為、2018年からは趣向を変えて小規模にする事にしました。あれ、準備するのも片付けるのも大変なのよ・・・^^;
kayotintanzyoubi2018 (2)
アケフェスのバースデースキルカード2018と。「誕生日デート編」のイラストですが、これ可愛いっすね~!!キュンキュンしちゃうよ(笑)
イベントは復刻開催の2017の方も参加するので、そちらを終えたら記事を書く予定です~。
kayotintanzyoubi2018 (3)
今年も用意してます、おにぎり!残念ながら昆布は売ってなかったので鮭と明太子マヨにしました。
kayotintanzyoubi2018 (4)
本日 1月17日は「おむすびの日」でもあるんですよね~。
kayotintanzyoubi2018 (5)
kayotintanzyoubi2018 (6)
2018年1月17日現在のかよちんのアケフェスのカード一覧。
今度、バースデースキルカード2017が手に入るのは確定してます。来年にはどれだけ増えてるかな?


2017年→Happy Birthday かよちん
2016年→おむすびの日&おむすび大好きっ娘の誕生日
2015年→いっぱい食べる君が好き

早いもので年が明けてもう半月
どうも皆さんこんばんは。先週の水曜日より学校が再開し、やっと生活習慣も戻ってきたよほほんです。

正月はずっと寝正月でした。疲れが溜まってたのか、やたらと眠かったです・・・。昼まで寝てる事はザラで、酷い時は昼過ぎぐらいにやっと起きるなんて事も。だって眠いんだもん。でも時間を無駄にした感が半端ない。
あとはようつべでひたすらYoutuberの福袋開封動画を観まくってました。あれ、視聴者は買わずとも中身が知れるし開封の様子を見るだけで自分が開けたかの様に楽しめるし、うp側は開けるだけでお金稼げるしいらない物が出ても視聴者プレゼントとかいって放出 出来るしで、まさにWin-Winの関係ですよね(笑) 何万円分も福袋買ってるチャンネルとかスゲーなーと思いましたが、その動画でそれ以上に稼いでるんだろうなぁ・・・ウマウマでしょうなw

そんで休み中は完全に夜型の人間になってしまいまして、これはマズいと早く寝た日もあったんですよ。でも目がギンギンに冴えてしまい、結局 寝付けないまま朝方にやっと力尽きるという苦しい思いをしました・・・でまた昼に起きるというねw もう悪循環ですよ。アトピーの痒み止めの薬が副作用で眠くなるのでそれを睡眠薬代わりに服用したり、お酒飲んだりと色々試したりもしました^^; まぁ今は戻ったので良かったです。

本日は月曜日なのにバイト休みです。というのも、冬休み前にこの日の放課後に再試を行うと通達されていたので、バイトに遅れて行くのは嫌ですし休みにしたんですよ。そしたら冬休み明けにいきなり、翌週の22日に実施する、と日程を変更されました。はぁ~、キレそう。わざわざ事前に言っておきながら後に変更とか勝手過ぎませんかねぇ・・・いや向こうにも都合はあるでしょうけども。そんな訳で、本日は特に意味も無い休みの日となっちゃいました・・・。あ、でも珍しく大学の友人達と帰りに飯食いました~。

成人式を迎えてから早1週間。懐かしい人達と再開した事により、この1週間 私はノスタルジックモードとなっていました(汗 小学校、中学校、そして高校・・・と、過去の出来事をフッと思い出しては、あの頃は良かったなぁ~~~、なんて思ったりして。別に今が悪いという訳じゃないんですが、年が明けてから卒業、就職、一人暮らし・・・そもそも卒業出来るのか、卒研は無事終わるのか、試験は合格出来るだろうか、単位は大丈夫だろうか等々・・・色々と物事が迫ってきて、現実から目を背けたい事が多いんですよね。そんなタイミングで成人式での再開ですから、そりゃ過去を振り返りたくもなっちゃうよね(逃避) 
ただ過去って、既に経験した事じゃないですか。未来の事はそれこそ5秒先の事でさえ誰にも分からないのだから、何も分からない現在よりも過去の事を思い出して良かったなー、と思うのって当然な気もしたり・・・。
しかしこのモードに入ってしまうと、もうとにかくノスタルジーに浸ってしまうのです。ニコ生で過去のアニメの一挙が放送してたり、とそういう事ですら懐かし~、となってしまうのですw 
流石にこのノスタルジックモードもじわじわと収まってきましたが、まだ現実を直視するのは怖かったり。そういや高3の1月もこんな感じだった気が・・・こういう気質なんですかね、私。

みもりんこと三森すずこ氏が交際している事が発表されて話題になってますが、色んな人から(よほほんは)大丈夫なの?」って訊かれまくって草生える。いや俺は海未ちゃん推しであって、みもりんのファンではねぇよ、と^^;(そりゃ以前にトレカ買った事はあるけどさぁw) 声優業の方に支障が無いのなら自分は全然 気にしませんね。流石に仕事の方にまで影響が出るぐらいなら「公私混合するな!」って怒りますけどw
というかμ’sメンバーは交際だの結婚だの、どんどんオープンにしていって良いと思うの。もう年齢も・・・ねぇ?(←失礼) とりあえずうっちーの結婚発表が楽しみですぞ。

冬休み中にアキバに行こうと思ってたのに結局タイミング逃したっつーね・・・。神田明神に参拝もしたかったんだけどなぁ。とりあえず来週の日曜か再来週の土日か、いつ行こうか迷う。

nikki20180115.jpg
胃に流し込む事で不安が一時的に消滅すると話題のストロングゼロを飲んで現実逃避する!
9%だけあってホワンホワンしますね~w

トイガン購入!
eakokis2sP99kounyuu (1)
SIISのエアコキのワルサーP99(18禁)を購入しました。
SIISと言うと例の件があったメーカーで、「当分はSIIS商品には手を出さない事にしますわ」なんて言ったのにも関わらず、わずか3ヶ月半で再び買ってしまいました・・・(苦笑) だってレビューとか動画 見ても良さげだったしぃ~、ね?
価格は2867円でした。
eakokis2sP99kounyuu (4)
ワルサーP99と言えばジェームズ・ボンドやルパン三世が使用してる事で有名ですね~(もっとも、2人とも別のワルサーの方が印象深いですが。) パケ裏の解説にも007の事であろう文章がw
eakokis2sP99kounyuu (2)
開封。相変わらず発泡スチロールは形状が合ってませんw
eakokis2sP99kounyuu (3)
シリーズ共通の14mm逆ネジ・サイレンサー・アタッチメントと6mmBB弾100発が付属します。
eakokis2sP99kounyuu (5)
eakokis2sP99kounyuu (6)
独特のフォルムがカッコイイP99。SIISエアコキという事で持つとズッシリ!あとグリップの一部も金属製で、触るとヒンヤ~リ。今みたいな冬場だとキンキンに冷えてます(苦笑)
eakokis2sP99kounyuu (7)
商標登録の関係上、「WALTHER」ロゴの刻印は省かれてます。そして横には小さいaの文字が追加されているという、どこぞのゴミと同じ仕様に・・・うっ頭が!
グリップの方の刻印も省かれてます。
eakokis2sP99kounyuu (13)
マガジンはシリーズ共通の2本付属。相変わらずウェイトの塊で、ズッシリと重い!!!
装弾数は12発との事ですが、一応13発目も入ります(さらに言えば14発目も入るには入ったり。ただ詰まってコッキングが出来なくなるので、使用は無理ですが。)
eakokis2sP99kounyuu (11)
トリガーはちょっと遊びがありますね。
eakokis2sP99kounyuu (12)
引ききるとこんな感じ↑です。
eakokis2sP99kounyuu (8)
トイガンオリジナルのセーフティは裏面のフレーム横にあり、ツマミを回転させるとトリガーがロックされます。
eakokis2sP99kounyuu (9)
マガジンキャッチはトリガーガードの根元という独特な位置に。アンビタイプで、レバーを押し下げる方式なので使いやすいです。
eakokis2sP99kounyuu (10)
バックストラップは別パーツで外れるっぽいですが、別の種類が付属する訳ではないので交換は出来ず。
eakokis2sP99kounyuu (19)
アンダーマウントレールはアダプターがないと使用出来ず。
AmazonでマルゼンのP99用アダプターが1200円で売ってたから、買ってみようかしら。
eakokis2sP99kounyuu (20)
付属のサイレンサー・アタッチメントを取り付けた状態。
自分は使わないけどなっ!
eakokis2sP99kounyuu (14)
eakokis2sP99kounyuu (15)
P99の特徴であるコッキングインジケーターもしっかり再現されています!コッキングするとスライド後面に赤いストライカーが露出し、発射と連動して内部に引っ込みます。
eakokis2sP99kounyuu (16)
そしてSIISエアコキの特徴のホールドオープン。
eakokis2sP99kounyuu (17)
ショートリコイルもしますよ。良いねぇ~。
eakokis2sP99kounyuu (18)
エジェクションポートも開きます。
eakokis2sP99kounyuu (21)
フィールドストリッピングも可能です。
コッキングインジケーターのギミックがあるので内部構造は複雑になってるのかと思いきや、シンプルな構造でちょっと意外でした。

P99は東京マルイからも電ブロで発売してますが、あちらはフルオートシリーズとかいう実銃無視の謎のフルオート機能を搭載しており個人的には好かないので・・・お手軽なエアコキかつギミック満載のこのSIISのP99は個人的にドンピシャの商品でした。
飛距離や集弾性は同社のグロックと変わりませんねー。まぁ個人的に性能の方は重視してないですし、気にしませんけど。ただやたらと給弾不良が多い様な・・・?チャンバーにBB弾が上手く送られず、空撃ちになる事が多いです。う~ん、なんだこれ~?と思いながらホールドオープンした状態でマグチェンジ、スライドストップを解除すると・・・弾が送り込まれない!!通常のコッキングは給弾不良が起こったり起こらなかったりですが、ホールドオープン状態から解除すると確実に弾が送り込まれず空撃ちになる事が判明・・・。
え、えぇ・・・(汗
マジかぁ~。まさかの2連続で不具合・・・(白目) このメーカー、マジでヤバいやつ?でもなぁ~、レビューでも動画でもそんな事なるなんて言ってる人いなかったけどなぁ~?それに他の部分は良く出来てるし、この件も手を加えれば改善 出来そうだし。
・・・てな訳で、追記で内部パーツを加工して、この症状を改善しまする!



>>続きを読む
創動 仮面ライダービルド BUILD4 レビュー
soudoubirudo4rebyu- (1)
仮面ライダービルドの食玩フィギュア、「創動」の第4弾のレビューです。
価格は1個410円。
soudoubirudo4rebyu- (2)
ラインナップは
1.オクトパスハーフボディ
2.ライトハーフボディ
3.海賊ハーフボディ
4.電車ハーフボディ
5.マシンビルダーA
6.マシンビルダーB
の6種です。
>>続きを読む
スクフェスACゲーム内イベント「Country Road(田舎道)」
akefesuibekantori-ro-do (4)
2018年初アケフェスだよ!
今回は普段は行かない、学校帰りにあるゲーセンでプレイしてきました。個人的に幕張のセガの方が雰囲気が好きでいつもそこでプレイしてたんですが・・・流石に面倒なので(電車代も掛かるし)、今後は学校帰りに行くならここにしようかな。
akefesuibekantori-ro-do (5)
ビジュアルは新しいものに変更されてました~。
akefesuibekantori-ro-do (8)
今回は9日より開催されているうみえりイベの「Country Road(田舎道)」をやります。
かよちんのバースデーイベも開催中ですが、そちらは2017年の復刻開催の方もやるので、後日にまとめて記事にする予定~。
akefesuibekantori-ro-do (6)
新しく追加されたHtHをプレイしましょ。ライブ未披露曲なので、ダンスは初めてお目に掛かる事になりますね!
ハロ星も追加されましたがそちらはかよちんイベの時に。
akefesuibekantori-ro-do (7)
HtHに合わせて新ステージの「ドリーム・マリン号」も追加!プレイヤーのレベルに関係無く選択可能な仕様が嬉しい。
akefesuibekantori-ro-do (1)
HtHの初プレイ結果はこんな感じ。サビまでは簡単なんだけど、終盤の連打が駄目だ・・・(汗 
後にも何回かプレイしましたが、代わり映えしない結果でした^^;
akefesuibekantori-ro-do (2)
スノハレや、
akefesuibekantori-ro-do (3)
しらららはフルコン達成!
フルコン出来るのに放置してる曲は結構あったり・・・w
akefesuibekantori-ro-do (30)
CPはGOODが4が限界だなぁ・・・めっちゃ頑張ってコレです。譜面が個人的に苦手な部類に入ると思う。
akefesuibekantori-ro-do (31)
もぎゅっとも序盤の連打で早速コンボが途切れます・・・。スノハレをフルコンしたので、シングル曲でフルコンしてないのはもぎゅっとだけに。
akefesuibekantori-ro-do (9)
そんなこんなでイベスキルカード ゲット。いつも通り、それぞれスキレベ3まで上げてから印刷。
今回は達成課題がフィナーレリズムアイコン数だったので苦労しました・・・取り逃したらアウトだからCHはプレイ出来ないしね^^;
akefesuibekantori-ro-do (10)
あとプロフカードも作ってみました~。

そして2018年初ガチャ。
akefesuibekantori-ro-do (11)
ん~~~可もなく不可もなくって感じっすねw クラッカーのおかげでNEWのまきぱなをゲット。
akefesuibekantori-ro-do (12)
2回目!う~ん・・・パッとしないなぁw こちらもNEWのことにこをゲット。

かよちんのバースデーイベで2回行く事になるので、引き足りませんが今回はガチャはここまでにしときましょw

>>続きを読む
いつだって君を 心は見ている
aruthimettoruminasu5 (1)
夢を追いかけて 全てが変わる.....

>>続きを読む
てれびくん 2018年02月号付録 テレビフルボトル
terebihurubotoru (1)
てれびくんの2018年02月号を買いました。
価格:1009円+税
terebihurubotoru (2)
お目当てはコレ!付録のテレビフルボトルです!
ホンモノふろく!!(大嘘)
terebihurubotoru (3)
パッケージ。
terebihurubotoru (4)
裏側には組み立て方が載ってます。
terebihurubotoru (5)
開封。
ガンバライジングカードも一緒に入ってます。
terebihurubotoru (6)
terebihurubotoru (7)
テレビフルボトルの内容一覧。
terebihurubotoru (8)
組み立てはモモタロスフルボトルと同じで、シールディングキャップにシールを貼ってボトル本体のパーツに挟み込んで完成。
terebihurubotoru (9)
仕様もモモタロスフルボトルと同様で、クリアパーツではなく、
terebihurubotoru (10)
トランジェルソリッドのパーツも無いので振ってもシャカシャカ出来ません。フレナイボトルですね(苦笑)

相変わらず単体だと微妙。値段は高くて良いからせめてSG版、GP版の仕様で付録にしとくれ・・・。
今回もまたシャカシャカギミックを追加しまーす。
>>続きを読む
成人式 行ったぞい
本日は成人の日!
nikki20180108 (1)
てな訳で、成人式 行って来ましたよ~。
nikki20180108 (7)
千葉市の会場は千葉ポートアリーナバンバンシューティングしに行ったり、この前にも平ジェネFINALのロケ地という事で撮影に訪れましたねw 
普通にキャパオーバーだし幕張メッセで良いじゃん・・・。
nikki20180108 (2)
天気はどんより。なんか成人式って毎年こんな感じな気がする。

会場に着くまでの段階で誰かに遭うかなー、と思ってたんですがそんな事は無く、ぼっちに(´・ω・`) ウロウロしてみるも、全く知り合いと遭わない・・・。「これだけ人多いと色んな人と遭うなwww」と盛り上がってる同期君達の横で「(んな事ねーよ・・・)」と思うよほほんなのでした。
nikki20180108 (3)
とりあえずぼっちのまま入場しましたが、

人 多過ぎィ!!!

暑いし騒がしいしぼっちだしで早速帰りたくなったぜ・・・w
nikki20180108 (4)
入場時に何か貰いましたがそれどころじゃない。
nikki20180108 (5)
うーん、人多いなぁ。ライブ会場みたいだ。
nikki20180108 (6)
やっとの事で入ったら既に式は始まってました・・・。ライブ会場みたいだ。
常にザワザワしてる感じでした。まぁ成人式ってこういうもんか。

市歌斉唱とか、まず市歌なるものがある事自体 初めて知ったぞ・・・w
ザワついてるし式つまんないし退場が混み混みでヤバくなりそうだしで、早めに会場外へ脱出する事に。

そして本日、バイトあるんすよ。うっかり休みを入れるのを忘れてまして(月曜日が祝日になってんなー、ぐらいにしか思わなかった・・・w)、案の定シフト入ってました。あ、俺 成人式あるじゃん!と気付いた時には時 既にお寿司。いつも通り夕方からなので式自体は問題ありませんが、同窓会に誘われても断る必要が・・・(汗

しかし一向に知人と会う気がしない。引っ越しこそしたものの千葉市内で過ごしてるので、小、中と昔の友人に遭遇してもおかしくないのですが・・・。でもどうせバイトあるし、ササっとこのまま帰っちゃうか。いや、それでは悲し過ぎないだろうか・・・。
・・・なんて葛藤していたら、高校の時の友達からLINEが!向こうも一人で来たけど知り合いと遭わずぼっちとの事。おっ、じゃあ久々に会いましょうか、と卒業以来 約2年ぶりに再会。高校の時は頻繁に飯を食いに行く仲でしたが、卒業後は一度も会わなかったので(自分は学校が忙しいし、向こうも就職&横浜住みになったので)、ホントに久々。

さらにそこから、高校のクラスメイトがぞくぞくと集合。たまに一緒に会う人を除けばやっぱりみんな卒業以来 約2年ぶりの再会。スーツ&振袖姿は中々新鮮な感じでした。そんでみんなで駄弁ったり記念撮影したり。久しぶりに会えて良かったです。

結局、その後も会場で小、中の知り合いと遭う事は無く、「まぁでも高校メンバーと会ったし」と、帰宅する事に。そしたら帰りの電車で地元の駅に着いたら中学の仲が良かった人達とバッタリ遭遇!!「成人式 来てたんだ?」とか言われましたw 中学メンバーは高校がバラバラという事もあり、高1ぐらいまでは会って遊んだりしてましたがそれ以降はほとんど音信不通だったので(一応 連絡先は持ってるんだけども・・・)、凄い懐かしい・・・。卒業以来(約5年ぶり)の人もいました。で、みんなでラーメン食いに行き、昔話に花を咲かせました。全然 雰囲気が変わらない人もいれば、言われてやっと分かる人もいたりで・・・^^; あとみんなも大学生になってるんですが、東大や早稲田に行ってる人、浪人して今1年生の人もいたりで・・・はえ~。なお同窓会ですが、参加者が自分と全然 関わりない人ばかりみたいでして。その場にいた人達も参加しないとの事。ホテルを貸し切りにしてるので参加料は8000円!うひゃ~(汗 強制参加させられて高い金払わされて特に話す人もおらず気まずい想いをするぐらいならバイトで充分!(笑) 寧ろ断る口実があって良かったわ・・・w

中学メンバーとも別れた後は、懐かしい気持ちに浸りながらバイトへ向かいましたとさ。そして帰りはガッツリ雨に濡れましたとさ・・・チャンチャン。

最後の最後で中学メンバーと遭えて嬉しかったです♪ササっと一人で帰らなくてホント良かった・・・^^; みんな名前を憶えてくれれてて(こっちは覚えてなかったりするのにw)、「全然 変わらないね」「話してて安心感ある」とみんなから言って貰えて内心かなり嬉しかったです。そういえばこんな奴いたなぁ、とか思われてなくて良かったよ・・・(*´∀`*) 一切 連絡取り合ってなかったので後ろめたさもあったのですが(まぁ向こうからもこないんだけどもw)、数年ぶりの再会が出来て良い一日でした。正直言うと小学校メンバーや中学の女性陣とも会いたかったんだけどねーw


冬休みは明日までで、学校は明後日から再開です。あぁ~~~かったりぃ~~~。

仮面ライダービルド 第17話「ライダーウォーズ開戦」
kamenraida-birudo17wa (1)
東芝がスポンサー降板していよいよヤバくなったので夜6時半から朝9時に切り替えたア〇ゴさん。


年も明けたし新ライダーも出たしで、感想 書きましたよっと。
>>続きを読む
一番くじ 仮面ライダービルド with 平成仮面ライダー
今年も元日から仮面ライダーの一番くじが販売開始されたぜぇい!去年も年明け早々に一番くじ引いたんだったねー、あれからもう1年か・・・(遠い目) 当然、今回も引くしかないっしょ!

公式ページはコチラ
http://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/rider_build

1回620円。景品は以下の通りです。

A賞:仮面ライダービルド ビッグサイズソフビ
B賞:グラス
C賞:集結!平成仮面ライダー ボールチェーンラバー
D賞:平成仮面ライダー デフォルメフィギュア
ラストワン賞:仮面ライダービルド デフォルメフィギュア

A賞 欲しいけどまぁそんな簡単に当たらないとして(苦笑)、狙うはやっぱD賞かな。ラバストよりはフィギュアの方が良いので、C賞が沢山 当たるのは避けたいかなぁ。グラスは一番くじのグラスが大分 増えてきたのでもういらねw!
今回は5回引きましょうかねー。何かしらビルドのアイテムは欲しいところ!

2018年最初のくじ運は~
itibankuzibirudowithheiseida- (1)
C賞:集結!平成仮面ライダー ボールチェーンラバー×1
D賞:平成仮面ライダー デフォルメフィギュア×4


でした!
おぉ~、良いじゃな~い!!
やはりA賞は引けませんでしたが、D賞のフィギュアが4個!C賞のラバストも1つぐらいは欲しかったので良かった良かった!グラスも当てなかったしね(笑)

紹介は追記にて~。
>>続きを読む
タコにライトにメダルと友情、フェニックスとロボット、そしてスパークリング!
hurubotorukatta5 (1)
12月分でーす。
結局 紹介は年内には間に合いませんでしたが、色々と忙しかったからね、仕方ないね。

>>続きを読む
2017年 ホビーどうだったで賞
2017nenhobi-doudattadesyou (1)
2017年に購入したホビーを振り返って、勝手にランキングを作成してみたゾ。
値段が高かったランキングから良かった物、悪かった物まであれこれと。全て俺基準なのであしからず。
>>続きを読む
改めまして、2018年ですわよ

新年あけましておめでとうございます。

朝は眠くてとてもじゃないですが記事を書ける様な状態ではなかったので、帰宅してから再び更新。新年早々こんなんで良いのかという気もしましたが、よくよく考えたら普段からこんなんだった。

はい。年明けまして、2018年です。平成30年です。年末に「一年ってあっという間だなー」と思う分、年明けは「はいはい、新年だ新年だ!」と、何と言うか消化試合の様な感覚が・・・^^;

本日は毎年恒例の父方の実家に帰省。去年もそうだったんですが、正月から車 運転したくない!とトーチャンが言うもんなので川越まで電車を乗り継いで行ったので往復で大分 時間が掛かりました。帰りも本当は9時前ぐらいの予定だったのに、結局 こんな時間に・・・。いつものバイトから帰宅する時間と変わんねーじゃねーかw 案の定、お酒を飲まされましたよ~w 飲む機会の無かった日本酒も初挑戦。あとはお年玉とは別に、成人&就職祝いも貰ったりで・・・ウヘヘw
明日は母方の実家へ帰省です。

去年の大晦日の記事(・・・って書くと昔の事みたいですが昨日ですねw)で2017年の目標を達成 出来たかについて書くのを忘れていました。去年の目標は・・・
nikki20180101.jpg
健康でいる事
でした。ごく一般的な内容ですねw そしてどうだったかというと・・・うん、大きな病気や怪我もしなかったし、達成 出来てますね!熱を出す事も無かったし、ちょっと風邪気味だったリ、食い過ぎて重度の胸焼けになったぐらいかなー(笑)
そして今年の目標も立てましょう。2018年の目標は~~~

物事に柔軟に対応

です!
今年は大学の卒業に就職に一人暮らし・・・と色々な事が控えております。当然、初めて経験する事も多い訳で・・・苦労する事も多くなる年になりそうです。そんな中、どんな状況でも柔軟に対応して行ければなー、と思っております。今回は達成云々よりも、後で振り返った時に上手く出来てたかな~、と思えるかどうか、ですね。

MGでディープストライカーが発売決定だそうですね。海外経由のネタバレが無ければもっと驚いてたんだけどなぁ・・・^^; あのボリュームで2万円は安い気がするんですが金銭感覚おかしくなってるかなw?HGじゃなくてMGですよ?まぁ自分は買いませんけども・・・w
あとはMG F91 ver.2.0やHGUCのガンダムピクシーやイフリート・ナハト、バイアランや陸ガン(REVIVE)、グフフライトタイプとHGACのリーオー、RGのトールギス(EW版)等、色々と発表されましたね~。F91 ver.2.0はF91好きとしては嬉しいけど、別に新しくする程かな・・・?って感じ。ピクシーやナハトは思ったよりも早くて驚き。バイアランと陸ガンは普通に嬉しい!これは購入決定ですわ~。

冬アニメはからかい上手の高木さん、恋は雨上がりのように、宇宙よりも遠い場所、ポプテピピックを観てみる予定。でもどれも凄く興味がある訳ではないので、途中で切っちゃうかもしれません。あとは前クールからの継続で、シュタゲの再放送(笑)


上でも書いた様に、今年は色々な出来事が待ち構えています。自分にとってもターニングポイントとなりそうな年になりそうです。流石に年が明けちゃうと嫌でも意識せざるを得ません。が、気張っていても仕方ないので、まず目の前の事からこなして行こうと思います。とりあえず、年内には一切 手を付けてなかった冬休みの課題(レポート)をやり始めないと~w

そんなこんなで、今年もよろしくお願い致しまーす(。-_-)ノ

2018年ですわよ
2018akeome.png
あけおめ!

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.