

あれ!?今年は曇ってるじゃん!?
昨日は晴れてたのになぁ・・・。
さてさて、今日で2017年も終わりだそうですよ。マジで!?うせやろ!?いやはや、ホント一年経つのが早くて早くて・・・驚かされます。ついこの前、2017年になったばかりだったのにねぇ。幼い頃は大人が「一年なんてあっという間」と言っているのに(゚Д゚)ハァ?と思ってましたが、今じゃすっかり理解出来る様になりましたよ(苦笑) ブログを始めて、物事を記録する様になってから猶更そういう風になった気がします。

今年は酉年という事で、前々から行きたいな~、と思ってたフクロウカフェに行こうと予定してたんですが・・・結局 行く事はありませんでした^^; 丁度 千葉にあるので一度は行ってみたいんですけどね~、機会を逃すとそのままになっちゃうのよね・・・。
今年一年のまとめという事で、2017年の印象的だった出来事を10個、ピックアップしてみました!
~よほほんの今年あった10の出来事~
■2年生になった(進級 出来た)
該当記事→新学期ですわ!
不安要素が多く、割とマジで2年生になれるか怪しかった自分。なんとか進級出来てホッとした春でした・・・w これから大学生になるという人は、くれぐれも遊び過ぎない様に注意しような!単位に気を付けてな!
■内定を頂いた
該当記事→内定 頂きました!
試験、面接とトントン拍子で進み、サクッと内定も頂いてしまって自分でも驚きでした。クラスで2番目でしたからねー。まぁ去年の内にインターンシップにも行き、春休みもずっと就活の準備してたので、頑張った甲斐がありました。
■バイト 21日出勤
該当記事
→んあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
→今月はホント、よく頑張ったと思う
ただただ辛かった思い出。4連勤が2回とかホントしんどかった。二度と経験したくないですわ・・・。
■合宿免許に行った
該当記事→合宿免許に行ったんだぞい
運転技法を学ぶ以外にも、2週間も家とは別の場所で寝泊まりしたりと初めて体験する事が多く、良い経験になりました。個人的に2017年は、この合宿に行く前と帰って来た後で前半、後半に分けられる気がします。
■20歳になった
該当記事→二十歳になったのだ(・∀・)
とうとう私も成人に。イマイチ実感 無いですが。
■免許を取った
該当記事→再び免許センター行って来たよ
眼鏡の度が足りずに一度 落ちてからの~、取得!やっと自分も免許をゲットです。
■仮面ライダービルド スタート!
該当記事→仮面ライダービルド 第1話「ベストマッチな奴ら」
数年ぶりにリアタイで観始めた仮面ライダー。毎週 楽しく視聴しております~。そして玩具の方にも手を出してます^^;
■ガンプラ&ガンダムと出会って10周年
該当記事→ガンダム00 10周年!!
結局、「ガンプラ&ガンダムと出会って10周年」についての記事は書かなかったので、該当記事は00 10周年の記事で。20歳になったのもそうですが、ガンプラと、そしてガンダムと出会ってから10年というのも驚きです。
■バイト 3年突破
該当記事→ぶーんかさい
2014年の年末まで、という契約だった短期バイトが3年経っても続けてます。一体どういう事なんでしょう?
■クリスマス バイト地獄
該当記事→冬休み初日から試練が・・・
曜日的に去年は楽だったので今年も・・・と思ったら普通に忙しかったでござる(´・ω・`) クッタクタになりました・・・。
・・・以上、10個でした。今年も色んな事があったなぁ(しみじみ)

本日は家でゴロゴロしててもつまらないし、どこか出掛けよう、という事でイオンモール幕張新都心に行って来ました。別に用がある訳じゃないんだけどね・・・w

年末特有の慌ただしい感じが、もう大晦日なんだな~、と実感しますね。1階の食品売り場は凄まじく混んでました。

アルティメットルミナス5弾が置かれてたので回そうかと思いましたが、この前みたいにまたタロウが出たら泣けるので我慢。年末というタイミングでお金を無駄にする訳にはいかないのでね。

もう2017年も終わりだよ・・・。
そして2018年だよ・・・。
今年も訪問して頂きありがとうございました。
相互リンクして頂いてる皆様もありがとうございました。年が明けたら挨拶にお伺いしますm(_ _)m
来年もこれまでと変わらず更新して行きますので、どうぞよろしくお願い致します。



2017年最後のアケフェス!
今回はプレイは一切せず(爆)、ガチャを引きまくりますよ~!題して、
【アケフェス 5000円分ガチャ企画】
です!!!
年の瀬に何やってるんだ、とか言わない!!ブログのネタにも出来てるし良いだろ!人間は太古より他人がガチャに金をつぎ込むのを見るのが好きな生き物だからね。
いや~、以前からガチャを一度に大量に引きたいな~って思ってたんですよ。そんで今回、5000円分、50枚ガチャする事にしました!新しくスキルカードが27種類 追加されたばかりなので出来る事でもありますね。普段ならダブりまくりのスキルカードも、今の状態なら新カードが当たれば寧ろ嬉しいですし。
50枚という事は、9枚全引きしても5回と5枚引けます。今回の方針としては、
・HRは狙いに行く(出るまで引く)
・9枚全てスキルカードやNEWが0の場合は1枚引いて終了
という感じで、HRが出た場合は金をつぎ込むスタイルとします。
とりあえずHR5枚は期待したいね。10枚に1枚の割合って事で。あとは海未ちゃんの新規カードにも期待したいね~。
てな訳でいつものセガ幕張へ行って来ましたよ、っと。幕張メッセでCOUNTDOWN JAPANが開催という事で海浜幕張駅がホームから人がはみ出そうなぐらい滅茶苦茶 混んでてビビったぜ・・・年末だから平日とか関係無いのね^^; でもセガは空いてたので良かった。

ここに野口さんが5人いるじゃろ?これを両替機とやらの機械にぶち込むと・・・

100円玉50枚に早変わりじゃ。
5000円という額は普段から持ってても、100円玉50枚で見る機会は中々無い気がする。


よっしゃー!やるぞーーー!!
写真多いので、続きは追記で!



負ける気がしねぇ奴と自称ゲームメーカーが加わりました。
創動のレビューはコチラ
→創動 仮面ライダービルド BUILD1 レビュー
→創動 仮面ライダービルド BUILD2 レビュー
→創動 仮面ライダービルド BUILD3 レビュー
創動で遊ぶ記事
→創動 仮面ライダービルドで遊んでみた! 第1回
→創動 仮面ライダービルドで遊んでみた! 第2回



EXCEED MODEL ZAKU HEADの3弾のオリジン版シャアザクを紹介するぞー。物自体は以前にも紹介してるので、ササっといきましょー。
これまで通り1回500円で、今弾のラインナップはTHE ORIGIN版のシャア専用ザクⅡ、設定だけ存在するガルマ・ザビ専用機、08小隊に登場した陸戦型ザクⅡ、シークレットレアで高機動型ザクⅡ黒い三連星クリアver.の、全4種。造型はガルマ専用機にバルカン砲が追加されたぐらいで、ほぼ過去弾のリカラーかな。



カプセル状態で。
シェルパーツの刻印は機体によって違ってたりするんでしょうかね?高機動型だと06Rですけど・・・。

組み立て前の状態。
組み立てに関しては第1弾の記事を参照して下され~。

んでパパっと組み立て。
量産型とは色とブレードアンテナ以外 同じ。

余るシェルパーツも以前の量産型と同じ。



第1弾のシャアザクは未所持なので比較は出来ないんですが・・・オリジン版という事で色味が暗めの、茜色っぽい感じに。個人的にはこれぐらいの色合いが好みかな。
仕様に関してはどのラインナップも共通です。

モノアイのレンズ部分はジェルシールで再現され、周囲のメカ部分はメッキ処理が。
モノアイガードはクリアパーツ。

モノアイは可動します。


ブレードアンテナ。これがあるだけで大分 印象も変わります。
付属のブックレットによると安全を考慮して外れやすくなってるそうですが、そんなに取れやすい感じではありません。

側面にはマーキングが。左右共通です。

ハッチオープンのギミックも共通。

第1弾の量産型と並べて。

シャアザクはオリジン版ではありますが、一応 シャアザクと量産型が揃った事に。

両方ハッチオープンして。壮観(笑)

オリジン版シャアザクという事で、コンバージも一緒に~。

以上、EXCEED MODEL ZAKU HEAD3でしたー。
相変わらず500円でこの内容は凄いね!カプセルから変化するというアイディアも面白いし、ギミックも凝ってます。第1弾の時に比べると出荷数も多いみたいで、登場から1ヶ月経ってもまだ普通に在庫ありますね~。気になってる人はとりあえず1回 回してみよう!オススメでっせ!
流石に3弾までくるとネタ切れ感もありますが、ザクってアホみてーにバリエーション多いので、MSV方面でマニアックなラインナップの4弾を期待しちゃいますw それと企画進行中って発表されてたガンダムヘッドの方は音沙汰無いですが、お蔵入りになったんでしょうか・・・?^^;





アキバ行ったよ!!
クリスマス云々というより、給料後で休みでバイトも片付いて・・・というタイミングだからね。当初は行こうかな~、ぐらいの感じだったんですが、地元のお店だと売ってない物もあったりで行く事となりました。今月の頭に魂ネイションで行ってるのに、何故か久々に行ったかの様な感覚に・・・^^;
平日なのに人が多いのは流石アキバと言ったところですなー。おらぁ!今日は月曜日やぞぉ!?買い物なんてしてねーで働け働けぇ!!(←2日続けて死ぬ程 苦労した影響で攻撃的な人間性になってる。)
店員、客を問わずサンタコスが多かったのもやはりアキバならではというか・・・w

雲一つ無い快晴!
12月の24~26日って毎年 快晴な気がするんですけどどうなんでしょ。去年も一昨年もその前年も晴れてましたぜ。


アトレ秋葉原はポプテピピックにジャックされ・・・じゃなくてコラボしてました。開催期間、今日までらしいです。

いやー酷いっすね。

アニメは一応 観てみるつもりですが、30分も何やるんだよ・・・。

街路樹のイチョウも散りつつあり、冬って感じがしてしんみり~。

新発売のアルティメットルミナスの5弾。全然 置かれてなくて諦めようかと思ったけどガチャポン会館にありました。流石ッス!

とりあえず3回 回したらタロウとガスタンク(ルミナスユニット)が2個。これは良い結果!
どうしようか迷いましたが、これはもう1回 回してコスモスもゲットするべきでしょ~!

タロウ・・・(´;ω;`)
ぐぬぬ・・・500円ガシャでダブりはキツいっすね・・・。というかアルティメットルミナスでフィギュアがダブるのってこれが初めてなんですよねぇ。まぁ出ちゃったもんは仕方ない。
いやしかし!!
これで止めては男がすたるってもんよぉ!!
こいっ!!クリスマスの奇跡!!

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
撤退じゃー!撤退じゃーーー!!
・・・いや、なんかこうなる気はしたんですよ(白目)
ダブり2個で野口さん消し飛ぶとか
500円ガチャ怖いわぁ・・・。
20歳になって分かった事
・サンタさんはいないという事
・クリスマスに奇跡なんか起きないという事
・メロンパンにメロンは入っていないという事

先月登場のEXCEED MODEL ZAKU HEADの3弾もまだまだ在庫ありましたので、ヤケクソというか勢いで回すっ!

こちらは狙ってたオリジン版のシャアザクが出ました!ヤッタネ!
500円のガチャやりまくる人とか頭おかしいよな(自虐)

たまには普段 行かない様なオシャレなお店でランチしようと思ってたのに、一気に財布が軽くなってしまったので結局 吉野家で済ませます。
まぁ最近 牛丼食べてなかったしぃ~?美味いから良いしぃ~?
アケフェスのガチャも予定してたんですが、金が無くなった&今日ガチャ運 駄目そうって事で、今回は止めときました^^; それに今度ガチャ引きまくるつもりだしねー。

イルミネーション撮る為に暗くなるまで待とうかとも思いましたが、クリスマスに一人でイルミネーション眺めるとか泣けるのでササっと帰宅しますた。

本日の戦利品。
ガチャだけで3000円も使ってんのかよ・・・(汗

ダブったタロウですが、1つはLED内蔵改造用にするとして、もう1つは・・・うーん、ジャンクかなぁ。コスモスがダブってるという方、交換しまっせ!
紹介は年明けになるかなー。それよりもコスモスを早く手に入れなければ・・・。
2017年ラストの秋葉原。ガチャがアレでしたが、それなりに満足出来る買い物が出来ました。まぁあと数日でお年玉なる臨時収入も入るでしょうからね、金銭面もそこまで気にしなくても大丈夫でしょう(た、多分・・・w)
相変わらず秋葉原という街は移り変わりが激しいですね。知らない内に違う店になってたり、改装してたりというのが多い!常に変化して行く街なんですよねぇ。
神田明神さんにも行って挨拶してくれば良かったかな?まぁでも、挨拶なら年明けの方が良いかな。おみくじも引きたいし。
さらば秋葉原!また来る日まで!
次はいつになるだろう?


本日12月23日は天皇誕生日で祝日!クリスマスイヴの前日でイヴイヴ!・・・世間的にはそうなんですが、自分にとっては違います。本日は
バイトが一年で一番 忙しい日
でございます。今年もやって参りましたよ、この忌まわしい日が・・・(白目) 明日もシフト入ってるので、高2の頃から4年連続でクリスマスにバイトしてる事になります。ハハハ・・・。
去年のこの日は翌日のクリスマスイヴが土曜日という事で製品が少なく、気合い入れて行ったのに普段よりも早く上がる事になるという肩透かしを食らったんでした。1年経って、今年はクリスマスイヴが日曜日。
これ・・・去年よりもさらに楽勝なんじゃね?
なんて思っちゃう訳ですよ、ええ。
で、実際はどうだったのかというと・・・こんな日が変わる直前の遅い時間に更新してる時点でお察し下さい。
まず、当日になって今日と明日は1時間早く出社する様に連絡が。この時点で何かを感じ取る自分・・・。そして製品が届いてみると・・・
普通に量 多いやんけぇーーー!!!
いや~、たまげましたね。社員、バイト一同で舐めてたしっぺ返しを食らってしまいました。
パーティロール4300個とかマジかwww
日にもよりますが普段は50個程なので、86倍ですよ。こんなん頭おかしなるでぇ!まぁ店舗数は少ししか増えてないので、配分の労力が86倍になる訳ではありませんが・・・。それでもこの量は鬼畜過ぎんよー!

結局、上がった際にはこんな時間に。
普段より1時間早く来て、さらに残業かぁ・・・。久々にこんなにバイトしたなぁ・・・高校以来か?
まぁでも、これが最後ですから!来年はいませんから!それにクリスマスを乗り切ればもう年末年始は製品少なくてクッソ楽ですし。
晩飯はいつ帰宅するか分からない、帰宅してもすぐ寝ちゃうかもしれない、という事で、本日は初めから用意されておらずセルフ式に。なので食って帰りました。

王将 行こうと思ってたんですが既に閉まってたので(泣)、日高屋にしました。

昨日も飲んだのに今日も飲む!(笑)
いや~~~、しかし仕事で疲れた体で食うラーメン美味い!!チャーハン美味い!!餃子が美味い!!そして酒が美味い!!(レモンサワーだけどw) 就職したら仕事終わりに付き合いで飲みに行かないといけないの、クッソ面倒だな~嫌だな~、と思ってましたが、中々悪くないじゃない!流石に頻繁は勘弁して欲しいですけどもw
明日は去年同様にケーキが貰えるっぽい事を所長がほのめかしてたので、それをモチベにしつつ頑張ろー!(まぁ家に帰ってもケーキ用意されてるんですけどね^^;)
よしっ!寝るっ!



いつも当ブログに訪問して頂きありがとうございます。
本日2017年12月22日で、「よほほんの趣味日記」は
6周年です!!
うぇーーーーーっいwwwwwww
まぁ例年通り、6周年だから何かある、という訳ではないのですが・・・w しかし1年がホントあっという間で驚きです。ついこの前に5周年記念の記事を書いたと思ったのに・・・もう1年経ったの!?驚きを通り越して、なんか怖いw
また6年という年月も、思い返すとあっという間だった様に思います。始めた当時は中2(14歳)だった自分が、今は大学2年(20歳)ですからね~、感慨深いです。
そして我ながら、中途半端な時期に始めたもんだな~、と(苦笑) クリスマス前で、年末も迫っているこんな時期にブログを始めるなんて・・・突発さが見え見えですなw(ブログを始めるまでの流れに関しては5周年記念の記事で書いてるので、そちらを参照して下さい。)
あとこれは毎年 言ってる気がしますが、始めたばかりの当時の自分は6年も続くなんて思いもしなかった^^; まず自分が大学に行ってるかすら考えもしなかったですし。
いつも訪問して頂いてる方、コメントしてくれる方、本当にありがとうございます。自分が好きでやっているだけのブログですので、たとえ誰も見てなかったとしても自分一人でひたすら趣味について発信するだけですが、それでも見ている人、コメントしてくれる人がいるのは嬉しいですし、励みにもなります。この機会にお礼申し上げます(^ω^)
何やかんやで7年目に入りますが、勿論の事ながら、何かが変わるだとかそんな事はこざいません。ただ来年4月以降は、皆さんも知っての通り私自身の環境が大きく変化します。ですので、今のままでいられるかは保証は無いです。更新ペースがグンと下がるかもしれませんし、逆にレビューの更新が早くなるかもしれません。就職や一人暮らしによる変化がどの様に影響するか、全くの未知数ですので。1年後だって、7周年記念を迎えられるかどうか分かりません。
ただそれでも、自分はいつも通りにやって行くつもりです。自分が好きな事、やりたい事を、自分がやりたい様にやる。それがわが趣味日記なんですから!(ドヤッ
てな訳で、6周年記念でしたー(^-^)/
今後も当ブログをよろしくお願いします♪
追記の方は普通に日記です。




学校帰りに平成ジェネレーションズ FINALのロケ地になった千葉ポートタウンに行き、写真撮って来ました。


仮面ライダーエグゼイドが帰って来る!


映像内だとローソンはまだ出来てすらいないのですが、撮影はいつなんだろ・・・。そもそもローソン自体、知らない内に出来てた訳なんだけども^^;


このシーンは位置関係がよく分かりませんでした(汗 社長の位置から考えるとこの辺りだとは思うんだけど・・・。


ポートアリーナ側。


壁の写真撮って、俺は何をしてるんだろう・・・(苦笑)
自分の知ってるスポットがドラマや映画のロケ地になってると妙にテンション上がるよねw どういう理由でポートタウンが選ばれたのかは分かりませんが・・・。
撮影のついでにお店にも寄って行ったら、年末商戦に備えて?改装中でほとんどのお店が閉まってましたorz アソビットシティはガンプラが完全に撤去されており、トイガン専門店みたいになってて驚き。あとDELTAへは年内にはもう行かないだろうなぁ。



昨日発売された、FW GUNDAM CONVERGE SELECTION LIMITED COLOR(名前長ぇ~w)のグフ・カスタムを購入。
価格は540円。

パケ裏。機体解説は過去に発売した物と同様・・・のはず。
ラインナップはウイングガンダム、ガンダムX、Gブル、Gスカイ、グフ・カスタムの5種。どういう基準で選ばれてるのかは不明^^;


グフカスは2012年12月に発売されたCONVERGE 9に収録されました。丁度5年前ですね。その9弾では武装違いのシークレットになった2種類がラインナップされましたが、今回のリミテッドカラーでは両方が一つにまとまった仕様となっています。

頭部。目付きは鋭く凶悪な感じ。

頭部自体は固定ですが、モノアイが回転 出来ます。

ヒート・ソードはシャープな造型とガンメタ塗装が相まってカッチョイイ!


ガトリング・シールド。ボリューミーっす。

ガトシーを外すと3連装35mmガトリング砲が。

スタンドは一昔前の樹脂製のやつ。

テキトーにポージング。



やっぱガトシーはカッコイイなぁ。

ガトシーを外して。

3連装35mmガトリング砲の銃口は開口されてないので見栄えはイマイチ。


通常版は持ってないので(というか持ってないから今回 買ったんだけど)、カラーの比較は出来ませんが・・・やや暗めの色合いが渋くてカッコイイです。水色は色味によってはチープに見えちゃうからねー。

Ez8も無いので、とりあえず陸ガンと並べて。
流石に5年前の商品ですのでフォーマットの古さは否めませんが、飾っておく分には普通にカッコイイので全然 問題ナッシング。リミテッドカラーと称したリカラー再販ではありますが値段は上がっている点も、このグフカスは武装が過去収録時の2種類分 付属するので納得 出来ます。カッコイイしお得だしで、オススメですよ~。
ところで今回グフカスがラインナップされたのって、今後リメイクでラインナップはしないよ、という遠回しのアピールなんでしょうかね?一応、今弾の中では元が一番古いやつなんだけど。Ez8の方はリメイクされそうな気もしますけどね・・・。
なおGブル、Gスカイは711限定版も含めると3回目の収録となりますが、自分が買いに行った際には既に狩り尽くされておりました・・・^^; 過去に発売した時も人気だったなぁ~。Gアーマーへの合体機能は魅力的ですが、流石に1000円払ってまでやるつもりは無いですわー。



スクフェスACのオリジナルグッズキャンペーンで40pt貯めてゲットしたぬいぐるみパスケースと、オリジナルストレージBOXキャンペーンでゲットしたストレージBOXの紹介で~す。
オリジナルグッズキャンペーンとオリジナルストレージBOXキャンペーンの参加記録はコチラ
→第2回 スクフェスACオリジナルグッズキャンペーンに参加 その1
→第2回 スクフェスACオリジナルグッズキャンペーンに参加 その2
→第2回 スクフェスACオリジナルグッズキャンペーンに参加 その3
→第2回 スクフェスACオリジナルグッズキャンペーンに参加 その4
→スクフェスACオリジナルストレージBOXキャンペーンに参加 その1
→スクフェスACオリジナルストレージBOXキャンペーンに参加 その2
→スクフェスACオリジナルストレージBOXキャンペーンに参加 その3
→スクフェスACオリジナルストレージBOXキャンペーンに参加 その4
グッズキャンペーンも含めると9月からなので記事も結構な数になってますね^^;



魂ネイション2017の開催記念商品のフィギュアツ真骨彫 仮面ライダージョーカーを紹介するぜ。
ちなみに魂ネイションに行った際の記事はコチラ
→「TAMASHII NATION 2017」に行って来た
大した内容じゃないですが・・・^^;


「来たのか!?」
「遅ぇんだよォ!」
「待ちかねたぞ!
少年ッッッ!!」

おっ(^ω^) おっ(^ω^) おっ(^ω^) おっ(^ω^) おっ(^ω^)
アー(゜Д゜) アー(゜Д゜) アー(゜Д゜) アー(゜Д゜)



ようつべの「仮面ライダー剣」の公式配信が遂に最終回を迎えましたね。
6月30日に1話が配信されてから半年間。1クール目はとにかくオンドゥル語が凄くて、ストーリーもグダグダっぷりが目立ちましたが、レンゲル登場辺りから右肩上がりで面白くなっていった印象です。ここまで序盤と終盤で評価が変わる作品も珍しい。
人を救う為に人でなくなってしまう結末を選んだ剣崎は自己犠牲を受け入れる事の出来る、まさに”ヒーロー”ですな。
「俺は運命と戦う。そして勝ってみせる!」
しかし全くのフォローが無いまま、あれで作品が完結してしまうのは切ない・・・。始以外の人物はエピローグが描かれてないのも物足りないし。
今回の配信で剣は何年か前にあったニコ動の一挙放送以来の視聴となりましたが、毎週 楽しく観れて良かったです。オンドゥル語でネタにされがちですが、終盤の盛り上がりはホント目が離せませんでした!
来週からは響鬼でしょうかね。響鬼は個人的に大好きな作品なので、また半年間 楽しく追っていきたいと思います。




仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー
観て来ましたよ~~~!!
いやー、名前長いっすねーw
日曜日(公開翌日)に1回観て、今日 学校帰りに友達と一緒に2回目を観て来ました~。
熱かったぜ!!
レジェンドライダー&役者さんが本人役で登場するだけでも嬉しいんですが、演出もニヤリとさせられたりとファンサービスが凄まじい!!ビルドのとある真相も明らかになったりと、単に映画だけでなく本編にも関連しています。ただ日曜日に初回を観た時は、帰宅してからビルドの14話を観たので、逆に本編の方を軽くネタバレされましたが・・・(汗 自分は6ライダーの中でビルド、鎧武、オーズしか知らず、エグゼイド、ゴースト、フォーゼはサッパリなんですが、充分 楽しめました!!2回観たけどもう3回目が観たいぐらいですよ!当分はこの熱は冷めそうにないなぁ(笑)

入場者プレゼントの「葛城巧データカードデザイン ガンバライジングカード」
全4種類で、1パック2枚入りです。

公式では1枚がシークレット扱いになってましたが、パックの裏面にガッツリとカードリストが載っており、ネタバレしています^^; ネタバレが嫌な人は貰ったらすぐしまって、映画を観終わってから開けた方が良いかと・・・。

友達が交換してくれたのもあり、4枚全種ゲット出来ました~♪
追記で軽く感想と、ガンバライジングカードの紹介をば。
ネタバレ注意!!


そんな1周年を記念して、6日より「スクフェスAC 1周年ありがとうスペシャル企画」がスタートしました!

企画の一つである「1周年ありがとうスペシャルガチャ」をやりますぞよ~。9枚全てがHR確定となるまさにスペシャルなガチャです!!

9枚全部引くつもりで、両替も済ませてありまっせ~。
ちなみに、スペシャルガチャはハッピークラッカーの効果は適用外となっています。なので2年生だけ狙う、とかは出来ません。

あーそうそう、Aqoursの先行体験版が稼働したんでしたっけ。こんな感じでモードを選択する様になってます。

このスペシャルガチャ、Twitterでの報告を見ると新規カードが2枚、3枚という人が多いんですよね。勿論 9枚全部 新規だったという人も見掛けましたけど。やっぱり、どうしてもダブるカードは出て来てしまうと思います。9枚中、5枚がダブり(既に持ってるカード)とかだったら流石にハズレかなぁ・・・(汗
個人的な希望としては
・推しの海未ちゃんは新規のカードで!
・ダブりは2枚までで、新規は7枚以上で
といった感じですねー。特に海未ちゃんはダブっちゃったらショックですわ・・・。
よ、よーし、やるぞぉ~!ドキドキ・・・!

ババーンッ!!
全てHRになってるのはやはり圧巻ですね・・・!
そしてNEWは6枚!うーむ、ダブりは3枚ですか・・・残念。でも海未ちゃんは最新のサイバーガールです!まぁまぁな結果ですね。うん、まぁまぁだ。

なるべくダブりの3枚は避けたかったのですが、最初の方で3枚とも引いてしまい、結局 9枚全部 引く事に・・・^^;

やっぱHR9枚は贅沢ですわ~~~♪
これで全部 新規だったらホント嬉しかったのですが・・・^^;
普段なら調子に乗ってさらにガチャをするところですが、今回はここで引き揚げ。一応、次に訪れた際に、ひたすらガチャを引きまくる(5000円分くらい?)というのを考えてるのでねー。
プレイの方もしましょしましょ。
ストレージBOXとオリジナルグッズのキャンペーンが20日までで、多分 次に来るのは給料後になると思うので、今日で14pt貯めなければ・・・。

サテライト筐体の方もμ’sとAqoursのモードを選択する様になってます。
これ、毎回 選択しなきゃならんの面倒ね・・・。

ことほのイベの「ばきゅーん!ズガガガガッ☆」をやりましょうか。名前が全て擬音って・・・(苦笑)

新しくLtmhが追加されたされましたので、やりましょやりましょ。
サビのところでフィナーレモードに突入するという面白い譜面になってました。あと にこりんぱなのラジオを思い出してニヤけたりも(笑) ていうかしばらくLtmh再生してないなぁ・・・今度 聴こっと。
途中、「予言・レアリティHR」のクラッカーをゲットしたので、どうしようか迷いましたが結局ガチャをやる事に・・・(オイ

のぞえりのHR キタッ!
エリチカのこれサムHRは丁度 先程のスペシャルガチャで引いたところなので、のんたんのウェディング風衣装の方を狙います。

よっしゃ!一発ツモ~!
そして間に10プレイぐらい挟みますが、再びHR予言クラッカーをゲット。なんか今回、やたらと出るな・・・以前は全く出なかったというのに^^; そして再びガチャに挑戦!引き揚げとか言っておいてやりまくってんじゃねーか!(苦笑)

あっ・・・(´д`; )
いやそんな気はしてたよ。しかしNEWが0とは・・・(汗

しゃーないので放置して時間切れで自動に選択されるのを待ったらことりちゃんのスキルカードでした。
背景デザインがリニューアルされたので、なんか新鮮ですな。

そんなこんなで、14プレイ(28曲)やってストレージBOXのポイント 20pt達成~。
文章で書くとあっさりですけど、2時間半くらいひたすらプレイしてますからね・・・疲れましたよ。頭クラクラするし・・・(汗

オリジナルグッズのポイントも40pt達成!!
いやぁ~、我ながらよくやりましたよ~・・・。

散々悩みましたが、結局 ぬいぐるみパスケースを交換する事にしました。在庫も残ってましたし・・・。

交換完了~。
ポイントを貯めて交換~っていうのも、これが最後でしょうね。
・・・とか言ってすぐにまた交換系のキャンペーンが始まったりして(苦笑)

ことほの のイベスキルカードはいつも通り、それぞれスキレベ3まで上げて印刷。
今回はあくまで1周年ありがとうスペシャルガチャを引くのが目的だったんですが、14プレイもしたりと結構 ガッツリやり込みましたわ・・・^^; 次に行くのはメンテ後かつ給料後になりますが、年内か年明けになるかは不明。前述した様に、ガチャをひたすら引きまくるというのを予定していまーす!
バックナンバーはコチラ
→スクフェスACオリジナルストレージBOXキャンペーンに参加 その1
→スクフェスACオリジナルストレージBOXキャンペーンに参加 その2
→スクフェスACオリジナルストレージBOXキャンペーンに参加 その3



仮面ライダービルドの食玩フィギュア、「創動」の第3弾のレビューです。
価格は1個410円。

ラインナップは
1.ライオンハーフボディ
2.消防車ハーフボディ
3.ドラゴンハーフボディ
4.ロックハーフボディ
5.クローズ用ドラゴンハーフボディ
6.ブラッドスターク
の6種です。

ビルドのキードラゴンとクローズ用に、ドラゴンハーフボディは2つ買いました。



SHODOウルトラマンの第4弾が発売しましたので、購入。地味に11月発売予定から1ヶ月 延期してるのね・・・^^;
ラインナップはウルトラマン Aタイプ、ウルトラマンティガ、バルタン星人、レッドキングです。今回は拡張セットは無し。自分はティガ以外の、初代関連を全て購入。
価格は1つ540円です。

パケ裏。パッケージのデザインは全種共通で、パケ上面に種類が書かれてます。

あの名シーンを再現!(複数買い必須)

台座と手パーツはランナーから切り出す必要があります。
付属のガムは白いやつでした。

3弾での再録を含めると3回目のラインナップとなる初代ウルトラマン。そしてバルタン星人にレッドキングと、人気の高い怪獣も一緒にラインナップ。これは嬉しいですね~。

後ろ。SHODOなので背中は塗られておらず。まぁ怪獣の方は気になりませんが。
続きは追記にて。



てれびくんの2018年01月号を買いました。
価格:1009円+税

お目当てはコレ!付録のモモタロスフルボトルです!

パッケージ。

裏側には組み立て方が載ってます。

開封。
本誌の方に綴じ込みとかになってるのかと思ったら、ガンバライジングカードも一緒に入ってました。


モモタロスフルボトルの内容一覧。
律儀に説明書も付属しますw
では組み立てましょう。


まずシールディングキャップのパーツにベストマッチのマークのシールをペタリ。
この工程は組み立て方だと最後になってますが、ボトルに組み込む前に行った方が綺麗に貼れるかと。


シールディングキャップのパーツをボトル本体(後側)に組み込み。

あとはボトル本体の前側と後側を合わせるだけです。

上下に4箇所ある凸部と凹部をはめ込んで固定します。

あっという間に完成。チビッ子でも簡単に組み立てられますね。
さて、このモモタロスフルボトルですが、見ての通り ボトルはクリアパーツではありません。

そして中身に何も入ってない時点で分かるでしょうが、トランジェルソリッドのパーツが無いので振ってもシャカシャカギミックはありません。ただのボトルです。
う~ん・・・微妙・・・。
クリアパーツじゃないのはまだ良いとして(GP版でキラキラメッキとかもありますしね)、内部にトランジェルソリッドのパーツが無いのは「フルボトルという商品として致命的」だと思います。巷では”フレナイボトル”とか”スカボトル”なんて言われてますが、言い得てますね(苦笑)
「本物ふろく」なんて書かれてるからDX版ではないにしても、SG版、GP版と同じ仕様かと思ったらコレですよ・・・。「モモタロス(仮面ライダー電王)の力がつまっているぞ!!」・・・って、中身 空なんですが(爆)
食玩、ガシャポンで400円で売られてる物を付録にするだけなのに、ここまでコストを削減しなきゃならんのか・・・(汗 価格を1000円に抑えたかったとかでしょうか?子供に買ってあげるお母さんの財布には優しいかもしれませんが、こんな中途半端な仕様はチビッ子からしても微妙なのでは?付録とはいえ、個人的にこれは頂けないですねぇ・・・。



GODZILLA 怪獣惑星 2回目観ました~。
幕張のシネプレだと公開してないから、ららぽーと船橋のTOHOシネマズ まで行って来たよ!

休日に映画って良いよね。これぞリア充。
「アニゴジケシ」は3週目は蛍光色風カラーです(ちなみに先週はクリアカラー。)

黄色が出ましたー。
・・・って、またかよ!(苦笑) 緑色が欲しいのになぁ・・・。



蛍光色なのでもっと派手かと思ってたんですが・・・落ち着いた感じですな。蛍光と言うか、蓄光っぽい。

蛍光ならブルーライトに反応するかな?と照らしてみました。

う~ん、イマイチ・・・。発光じゃなくて普通に照らされて光ってますね・・・。

1週目の黄色のアニゴジケシと比較。

・・・これ、ノーマル版の方が派手では^^;
全11種なので次週(4週目)は2種類だけとなるのですが、「そう来たか!」と思わされる仕様を期待してしまう・・・。
あ、でも3回目を観に行くかは正直 微妙ですけどねw 今回で充分満足した感はある。

映画の前日譚のノベライズである、「GODZILLA 怪獣黙示録」も購入~。

作品世界で初めて”怪獣”が出現してから次々に現れる怪獣達に人類は追い詰められ、そして”ゴジラ”によって、遂に人類は地球を捨てざるを得なくなりました。そこから映画へと繋がる訳ですね。
ストーリーはインタビュー形式で、あらゆる人物にその状況を体験談として語って貰うかたちになっています。

まだパラパラッと軽くしか読んでないのですが、小説版FWですか!?ってぐらい怪獣が大量に登場します!しかもチョイスがマニアック過ぎるwww 一部には、原作の映画を観た事がなく怪獣図鑑でしか知らない怪獣まで出てたりで、ゴジラ全般というより東宝怪獣全般です。こりゃマニアにはたまりませんなぁ!あまりにコアな内容(演出)過ぎる感じもしますが^^;

映画を観賞した余韻とテンションでウエハースも追加購入(笑)
子供の時は全然 買えなかったので、大人になった今 ついつい買い漁ってしまいます。駄目な大人ですねw(というか子供のままw)

ストーリーカードのメトフィエスとゴジラでした!

やっぱ種類が多いだけあってストーリーカードが出やすい感じですかね。ビジュアルカードとゴジラカードが欲しいのですが・・・。
出るまでは買いたい気もあるけど、かといってそんなに好きという訳でもないしなぁ(汗
