

中々手に入れられずもどかしい思いをしていましたが、遂に4thライブのプレミアムチケ特典のエンパレを入手しました!あと同じ4thライブのライブドラマCDも~。

ENDLESS PARADE
4thライブ「μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~」の最速先行申込である音ノ木坂学院体験入学セット付きプレミアムチケットの特典の一つです。なので他の特典も無いとおかしい事になっちゃうんですが、もうそういうのは自分は気にしなくなったのだ(笑) そもそも、現地参加すらしてないしね・・・。アニメ1期7巻に付属していた最速先行販売申込券で当選した人だけがプレミアムチケットを買えたので、ラブライブ!のCDの中でも入手難易度が高い物の一つとなります。以前はオクで1万5千円とかでした・・・^^;(ただ音ノ木坂学院体験入学セット付きプレミアムチケットの値段が1万5千円なので、CDだけで他の特典無し、ライブは別と考えても優しい方?) 徐々に値段は下がってきていたのですが、今回、とうとう3000円にまで下がったので、ポチりました!エンパレをゲット出来る日が来るとは・・・感動~!

ディスクのデザインはキービジュと同じくMスタ衣装。ディスクに対してグルっと円になってるのはチケ特典のCD共通ですね。
ジャケットも歌詞カードも無いので、ネットで出回っている歌詞は全て耳コピです。
曲の試聴動画はありませんが、今年の3月にスクフェスに追加されたので、今だとそれなりの知名度はあるのかな?DGGと違い、ライブでは披露されてないんですよねー、ライブのタイトルにもなってるのに。DGGがノーブラみたいなライブ映えする曲だったのに対し、こちらはエンディング系統の曲ですよね。なお持ってる人は知ってると思いますが、4thライブBDでは最後のスタッフロール時にオフボのエンパレが流れるので、普通ならCDを手に入れないと聴けないオフボの方がライブBDを買えば聴ける、というかなり珍しいパターンとなっていますw

ライブドラマCD 20140208→09
同じく4thライブのプレミアムチケット(普通のと、音ノ木坂学院体験入学セット付きと両方)の特典です。20140208→09は2014年2月8日と9日の事ね。
購入価格は400円ぐらいだったかな。

ディスクはピンク色で、エンパレのデザインがそのままシルエット化した物となっています。

読み込むとタイトル無しとなってたんですが、調べたところ
・たとえばこんな!ラブトレイン!
・たとえばこんな!スウィートホーム!
・たとえばこんな!パラレルロマンス!
というタイトルらしいです。・・・でも後で気付いたけど、再生したら最初にメンバー全員でタイトル言ってるんだよねw
内容はライブの開催が2月という事で、バレンタインがメインとなっています。ラブライブ!のボイスドラマと言えば”カオス”でお馴染みですが、今回も色々とヤベー事になっております(笑)

エンパレとライブドラマCDを並べて。次の5thライブでは、特典曲とドラマCDがまとめて一つになる事に。

ライブBDと一緒に~。

エンパレとDGGを並べて。Finalライブはチケット特典曲が無かったのが悔やまれます。折角、現地参加したのになぁ・・・。

ライブドラマCD 20130616とライブドラマCD 20140208→09を並べて。ライブドラマCDも、NYライブ(0103)とFirstライブ(0219)もいずれは入手したいと思ってますが・・・めっちゃプレミアなのよね^^; あれって内容は20130616と同じで新規じゃなくて幕間ドラマの音声版なのかな?

特典曲もだんだんと揃ってきました!あとは「ぷわぷわーお!」と「同じ星が見たい」のみですが・・・ぷわぷわは1万5千、同じ星は1万千円とどちらもまだ1万越え・・・(汗 ここまでプレミアだと、5千円ぐらいまで下がったら買っちゃうかも^^; 入手する日は果たして来るのでしょうか!?



「SDガンダムNEO」の3弾が発売しましたので、ケンプファー、バウンド・ドック、ガンダム6号機の3つを購入~。このシリーズは集めてはいませんでしたが、今回は気になったので買っちゃいました(ほとんど衝動買いw)
価格は1個 税抜370円の、税込400円です。

ラインナップはνガンダム、バンシィ・ノルン(Dモード)、ケンプファー、バウンド・ドック、バウンド・ドック(複座型)、ガンダム6号機の6種類。
バウンド・ドックはグレーのカラバリの2種あります。そういやグレーのやつって複座型でしたね、すっかり忘れてた。

付属のガムは青いものになってました!最近はすっかり白いものになってたので驚き。

おおっ!これはこれは・・・
良い出来やんけ!
予想以上に良くて思わずニヤけちまったぜw
紹介は追記にてー。


さてさて、今週は(まだ終わってないけどさw)色々と忙しかったです。バイトは日曜日には急な残業もありましたし、シフトも日、月、火、木、金(明日)と週5です。バイトに関しては21日出勤だった6月以降は落ち着いてきて、大変だー、とか疲れたー、とかって愚痴る事もしばらく無かったんですけどねぇ・・・。学校も今週は試験続きでした(学期末なので。) なので今週は、ほぼ毎日バイトに行きながら、空いた時間で試験勉強、睡眠時間はほぼ皆無・・・という感じでした。そりゃ疲れるわ(´Д`;)
バイトと言えば、今月の給料は先月が合宿免許で半月しか働けてないので、いつもの半分でした・・・。仕方ないとはいえ、いつもの半分しか金がないというのは、いつもの半分までしか買い物 出来ないという訳で・・・厳しいなぁ。こういう金欠な時に限って、急な出費があったりするんだよな~・・・(汗
ホビーも色々と買ったのですが(給料少なかったのにねw)、段ボールから取り出しただけで開封はせず(出来ず)、ほとんどが放置です・・・(汗 時間無ぇんだもん。さらに昨日 紹介したSIISのUSPコンパクトと、早速 壊れる物も出てきて凹んでおります・・・(泣) ブログの方では旬とかは気にせず、ちびちびと紹介していこうかと。まぁこういう風に買い溜めてるホビーをちょっとずつ開けていくのも一つの楽しみ方ではあるんですがねw
昨日はバイト休みでしたので、放課後に久々にAIRSOFT ZONE DELTAに行ってバンバンシューティング!しようと予定してたんですが、電池が用意出来ず 電動ガンが使えないので諦めました・・・orz 電池ぐらい普通に買えば良いでしょ?と思うかもしれませんが、一般のアルカリ電池は2パックも買えばそれだけで1000円とかになりますし、電池は100均で買うに限ります。しかし今週はずっとバイトだったので、100均に行く時間が無い!(バイト後は店 閉まってますし。) 千葉ポートタウン付近にも100均は無いので、行く前に買う事も出来ない。地元の100均で買ってもそこまで帰って来ちゃったら再度 千葉ポートタウンまで出向くのはめんどくさい!・・・てな訳で結局、昨日はガンも持って行かず、放課後も真っ直ぐ帰宅。バンバンシューティング!はまた今度、しっかり用意してから行こう・・・。
あとは土曜日もバイト休みなので、全日本模型ホビーショー行こうかな~、と思ってたんですが、忙し過ぎてすっかりそんな気分ではなくなってしまった・・・^^; ビッグサイトじゃなくて以前同様に幕張メッセで開催してくれれば気軽に行けるのになぁ。あぁ・・・メッセで開催されてた頃が懐かしい(遠い目)
ガンダムベースも実物大ユニコーン立像が完成しましたし、行きたいと思ってるのですが、中々タイミングが難しくて・・・。というか本当は立像が工事中の方がレアな光景だから、夏休み中に行きたかったんだけどね~・・・。なのでもう、いつでも良いんですが、「いつでも良い」ってなっちゃうと行かないんですよねぇ(苦笑) さてさて、どうすっかな。
海未ちゃんのfigFIXがしれっと来月発売に延期しましたね・・・。別に急ぎで欲しいという訳でもないし、前述した様に金欠気味なので寧ろありがたいくらいですが(苦笑) でもアルターでも散々延期したし、もしかして海未ちゃん、フィギュア運 無い・・・?(苦笑)
けもフレ、監督降板騒動で凄い騒がれてますねー。まぁ自分はけもフレ知らないので話に付いていけないのですが・・・。KADOKAWAの株価が一時急落したのは凄まじい影響力だなー!と驚かされました^^; アニメが始まった当初は全く話題になってなかったのに、ここまで作品が大きくなって、そしてこんな騒動も起きるなんて・・・世の中、何があるか分かったもんじゃないなぁ、と(しみじみ)
禁書目録のアニメ3期決定との事で、盛り上がってますねー。まぁ自分は禁書 知らないので話に付いていけないのですが・・・。アニメ2期は2010年だそうで。そんなに間が空いちゃったら声優さんとか声の出し方 忘れてそうじゃないw?

凄く久しぶりにカップ焼きそばを食った。
滅茶苦茶 美味かった(笑)
半年は確実に食べてませんね~。もしかしたら今年初めてかもしれない。それぐらい久しぶり。
これまでに何度も経験ありますが、忙しくて心に余裕が無くなると何もかも楽しくなくなっちゃうんですよねー。10月も色々と忙しくなりそうな予感、さらに金欠でもありますが・・・どうなるでしょうかねぇ。
それでは(´・ω・)ノ



以前に気になってると言った、SIISのエアコキのUSPコンパクトを購入。グロック17に合わせて、今回も18禁の方にしました。
価格は2391円でした。

で す が 、
ぶっ壊れました(白目)
何という事でしょう・・・紹介する前に弄ってたら正常な射撃が出来なくなりスライドも浮いてレールから外れ、この通りポンコツに。

コッキング時に内部のポンプのパーツのギアがトリガーのギアと噛み合ってないのか、固定がされずポンプが前進してしまい、コッキングした際に弾が発射されるという症状に・・・要は暴発ですよね。それが弄ってたらいきなりなるもんだから困りましたよ(汗 おまけにあれこれと弄ってたらスライドもレールから浮いて、完全に駄目になってしまいました・・・。

スライドを戻すと一見、ちゃんと戻ってる様に見えるのですが・・・

フレームとの間に隙間が出来ちゃってます。再びスライドを引くとまたレールから外れます。何故 一度外れたら直らなくなるのか不明。レール部分、どうなってんだ・・・!?
押さえながら引くとレールからは外れないものの、コッキングした際に弾が発射される症状は相変わらず。なのでもう使い物になりません。チーン。
以下、故障とは別に気になった点。

グロック同様に商標登録の関係でスライドの「HK」ロゴの刻印は省かれてるのですが、それどころか「COMPACT」の文字も無いし、USPの横に小さいaの文字が追加されていて、「USPa」という風になってます・・・。
何じゃこりゃ。
グリップの方も同じ仕様になってます。USPも商品名だから、同じく商標登録の関係?

エジェクションポートは固定で開かず。エジェクションポートが固定のエアガン自体は珍しくはないですが、わざわざスライドとは別パーツになってて如何にも開きそうな、見た目だけは良いのが残念度を高めています。

SIISエアコキなのでホールドオープンもするのですが、スライドストップは自重で落下はしないので、解除方法は押し下げるしかありません。地味だけど個人的にはこれも残念ポイント。


ハンマーが起きた状態(要は射撃時)のトリガーの遊びが大きいのも無駄過ぎる・・・。↑こんなに遊びがあります。
ここからさらにトリガーを引いて・・・

引ききってやっとハンマーが落ちます。

そして一番 許せない箇所が、ハンマーが明らかにUSPコンパクトとは違ってるという点。USPコンパクトのハンマーは服に引っ掛かったりしない様に指掛けが欠けている形状でしょうが!!
これだと同じH&KのP30やHK45のハンマーに近いですよね。

一応、東京マルイのUSP(エアコキ)と比較。USPを全体的に短縮した様な形状になっており、USPコンパクトとはまた違ってる様な・・・(滝汗
何て言うか、お前 誰だよって感じです。
USPコンパクトと言えば、「24 ‐TWENTY FOUR」の主人公、ジャック・バウアーがシーズン3以降に使用し続けたハンドガンですね。東京マルイやKSCからガスガンが販売されていますが、SIISからはエアコキで販売。グロックは中々良かったですし、こちらも買ってみた訳なんですが・・・正直、開封して一通り弄った評価としては、ガッカリでした。上で書いてる、故障とは別に気になった点が色々と残念過ぎます・・・グロックが当たりだっただけかな。
そして故障ですよ。
評価はガッカリからゴミへと変わりました。電動ガンならともかくエアコキで故障して直せない様な症状ってかなりレアパターンな気がします。フィールドストリッピングも出来ない構造(スライドストップが抜けません)なので、余計 壊れたら手が付けられませんし。でも中華ガンや海外メーカーならともかく、国内のちゃんとしたメーカーの商品でこうなるのは流石にねぇ・・・酷いよねぇ。
撃てなくなってもプロップガンとして取っておいても・・・とも考えましたが、見た目もおかしいんだよな、コイツ。ジャンクにも出来ないし、次の燃えないゴミの日に捨てよ・・・。2400円が無駄になったのはちと痛いですorz
SIISのエアコキは他にもSIG P226やワルサーP99の購入も検討してたのですが・・・当分はSIIS商品には手を出さない事にしますわ。
うーん、ゴミw!


まぁその話は置いといてですね、今回の本題はこれですよ!
ソロライブ!の3弾の情報
キタ―――(゚∀゚)―――!!!
Solo Live! collection Memorial BOX Ⅲ
発売日は2018年3月28日
メンバー1人につきCD 3枚組で、BOXだと×9の27枚組!!
価格はMemorial BOXは34560円!単品だと3840円です。
いや~、待ちくたびれましたよ!
Ⅱの発売がアニメ2期の開始前(2014年4月2日)でしたので、4年も間がありますよ・・・。劇場版公開前のタイミングで3弾、その後に4弾も出るんじゃないかな~、なんて思ってたのに一向に出ず、おかげで曲もかなり増えました。そりゃCD 3枚組にもなるわ・・・w てかBOXだと27枚組ってwwwww
Finalライブでの発表から今回の情報解禁まで1年半。発売は結局、発表から2年後になってしまいましたね・・・。何でもランティスの木皿氏がほぼ一人で担当してたそうで・・・そりゃ時間掛かっちゃうわなぁ。でも発売の目途も立ってないのに告知すんなよ、とも思いますけど^^;
収録曲は2弾がアニメ1期までの曲でしたので、それ以降、Mスタからですね。
全員共通曲が24曲、ユニット曲が6曲と学年曲が1曲、あとLwbがあるので、1年生と3年生は32曲、2年生は31曲ですね~。Music S.T.A.R.T!!
LOVELESS WORLD
それは僕たちの奇跡
だってだって噫無情
どんなときもずっと
COLORFUL VOICE
ユメノトビラ
SENTIMENTAL StepS
Love wing bell (1、3年生6人)
Dancing stars on me!
KiRa-KiRa Sensation!
Happy maker!
Angelic Angel
SUNNY DAY SONG
僕たちはひとつの光
Hello,星を数えて (1年生3人)
?←HEARTBEAT (3年生3人)
Future style (2年生3人)
タカラモノズ
Paradise Live
Shangri-La Shower
るてしキスキしてる
HEART to HEART!
嵐のなかの恋だから
ミはμ’sicのミ
Super LOVE=Super LIVE!
MOMENT RING
さようならへさよなら!
Pure girls project (Printempsの3人)
UNBALANCED LOVE (Printempsの3人)
永遠フレンズ (Printempsの3人)
小夜啼鳥恋詩 (Printempsの3人)
WAO-WAO Powerful day! (Printempsの3人)
NO EXIT ORION (Printempsの3人)
微熱からMystery (lily whiteの3人)
キミのくせに! (lily whiteの3人)
秋のあなたの空遠く (lily whiteの3人)
ふたりハピネス (lily whiteの3人)
思い出以上になりたくて (lily whiteの3人)
春情ロマンティック (lily whiteの3人)
Cutie Panther (BiBiの3人)
夏、終わらないで。 (BiBiの3人)
冬がくれた予感 (BiBiの3人)
Trouble Busters (BiBiの3人)
錯覚CROSSROADS (BiBiの3人)
PSYCHIC FIRE (BiBiの3人)
海未ちゃんソロ(UMI Mix)がすっごい楽しみです~~~!!Mスタ、それ僕&アームジョー、ダンスタ、Fs、パラライ、微熱が特に楽しみ♪ みもりんの伸びのある歌い方が、ソロになるとどれくらい発揮されてるでしょうか。
あとはエリチカのAAや冬くれ、凛ちゃんのLwbやハロ星や春情、そして脳トロのことりちゃんソロ全般!!(笑)・・・も聴いてみたいですね~。最後にメンバーごとのセリフが入ってゴチャゴチャしてたハピメはこれサムの時みたいにソロになると個別のセリフがちゃんと分かる様になるでしょうねー。るてしや嵐恋もセリフパートは一人になるのかな。あとカラボや僕光は他のメンバーのパートを歌う際に違和感 感じそうだなぁ。スパスラはCメロのコール部分、一人で9回も言う事になるんでしょうかw?
特典もあります!(ただし対象はMemorial BOXのみ) 「オリジナルマルチクロス」だそうです。イラストはジャケ絵が使用されるとの事。ジャケ絵ってBOXのイラストかな?それとも9人のイラストがまとめられてる感じかな?約3万5千円と、ラブライブ!史上最大の値段の商品ですし、マルチクロスという事もあってサイズは大きそうですね。

特典は対象店舗がかなり多いです!ヨドバシも加わりました!しかしAmazonは無いというね・・・(なお尼は現時点でまだ予約も開始してません。)
しかしこれだけ対象店舗が多くても、特典は全て同じというのは面白くないなぁ~。CD単品も対象にして、店舗ごとにメンバーで分けた方が良かったんじゃ?


自分はソロライブ!は1弾も2弾も2年生組3人の、3枚ずつ持っています。
なので3弾も単品で買うにしても、2年生組の3枚を買うのは確定です。

ちなみにSolo Live! collection Memorial BOX ⅡではBOXのCDと単品発売されてるCDとでジャケットの記載が違ってるんですよね。BOXの物は↑写真で示してる位置に「Memorial BOX Ⅱ」の文字が追加されてるんですよ。中古ショップで売られてるのを見かけたら、単品の物なのかBOXをバラ売りしてるのか確認してみてはどうでしょうw
そんでBOX Ⅲも多分、同じ仕様になるんじゃないかとー。

描き下ろしイラストは何の衣装になるでしょうかね~? AA、SDS、僕光の劇場版曲な気がするな~。
もうね、3弾の発売はずーーーーーっと心待ちにしてたんですよ!!!今年の海未ちゃんの生誕祭の記事でも書いてますね。なんか、止まっていた時がまた動き出した感がありますねw!
2年生組3枚だけにするか、BOXで買うかはまだ決めかねてます。1弾、2弾を2年生組しか持ってない様に、3人分あるだけでも充分と感じちゃうぐらい、ソロって濃厚なんですよねぇ。まぁ3弾はメンバーごとに違ってる曲が多くなってるので、全員 揃えたい気持ちも大きいですが・・・。BOXで買ったら1日ごとにディスク1枚を再生していっても27日掛かりますからねwww 特典のマルチクロスはあまり惹かれないので、BOXで買うにしても尼で安く買うというのもアリかも(まぁマルチクロスの写真が発表されたら欲しくなっちゃうかもしれないけど・・・^^;) 来年3月は一人暮らしの準備で出費も多いでしょうから、金銭的にはちと厳しいかなぁ。特典をスルーするなら、発売してすぐに買わなくても少し間を開けても良いかなー。・・・まぁ、それについては考えておきますかね。
ただ唯一の不満点は、発売日が3月末なのでギリギリ海未ちゃんの誕生日に間に合わず、生誕祭で紹介が出来ない事。惜しいなぁ・・・。


1時間残業でした・・・。
今やっと帰宅したところです。もう日が変わっちゃうじゃん・・・。
百歩譲って明日はシフトが無い、もしくは休日で学校が休みとかならまぁ 構わないんですが、明日は学校もバイトもあるんですよ。ちなみにバイトは今日、明日、明後日の3連勤です。
そもそも普段だって次の日 学校あるのに22時まで頑張ってるんですよ。それがギリギリのラインなのに、残業って・・・。
とはいえ、「明日 学校あるんで残業とか無理っすーwww」なんて言い出せる状況ではありません。他の方も必死こいて作業してますから。・・・というか、明日は学校があるから、と残業は”1時間だけで済んだ”んですよね。もし交渉してなかったら2時とかまで残されたかも・・・怖っ。
何が言いたいかというとですね、欠勤なんかするんじゃねぇよ、という事です。こういう風に他の人に迷惑が掛かる事を分かっていればそう簡単に休むなんて事は無いと思うんですがね。所詮はバイト、ってナメてるんですかね。非常に腹立たしいですね。約3年、一度も欠勤した事の無い自分が何で入って数ヶ月の人の欠勤の尻拭いをしなきゃならんのですかね(それは社員さんや他のバイトの人もそうですが・・・。)
とりあえず風呂入ってサッパリしてから、録画してあるビルドの4話観るかぁ・・・。


昨日はバイトが残業でクッタクタに疲れ、飯も食わず風呂も入らず帰宅してすぐ就寝。今週は学校も色々と大変だったのでその疲れも加算され、本日は昼まで爆睡・・・(汗 起きてシャワーを浴びるも、全身 疲労感がハンパない。結局 夕方に出発と、先週と同じパターンとなってしまいました(苦笑)

本日は幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2017」の一般公開日なので、セガ幕張にも人が流れて来ていつも以上に混んでました。
そもそも、昨日のバイトが残業になった原因はイベントによって幕張メッセへの製品がかなり多くなってたからなんですよね・・・。

案の定、アケフェスも混み混み。アケフェスが稼働開始したばかりの頃を思い出します。
普段から利用してる人なのか、ゲームショウで海浜幕張に来てついでにプレイしてるのかは分かりませんが、後者なら自分の地域でやってくれないかなぁ・・・、と待ってる時に内心 思ってたりw ほら、自分はこの店舗でしかプレイ出来ませんけど、ゲームショウのついでに来てる人は別に他の店舗でも良いでしょ?

なお前回から6日、キャンペーン開始から8日経ってますが、ことりちゃんのブランケットだけ終了となってました。
ことりちゃんだけ無くなったって事は、地元にはことりちゃん推しが多いって事か・・・?そもそも在庫数はどのくらいなんだろう?ポイントが高いグッズ程 、少ないんだろうけど・・・。

夏色のCHをやったらGOODが23、BADが37、MISSが24という結果に・・・。相変わらずヘッタクソです(笑)

微熱のCHはGOODが75、BADが53、
そしてMISSがなんと70 wwwwwww
これには自分でも乾いた笑いが出ます・・・^^;

やっぱり自分はEXの方が良いな、とMスタをプレイしたらGOODが1でした!これ、曲終盤のロングノーツのところで手が滑って思わずボタンから手を放しちゃったんですよね・・・(悲) ここまで出来てるなら次はフルコン達成 出来るかも?というか したいぞ!

今回のプレイで、海未ちゃんを選択してライブした回数が100回となりました~!

また、前々から欲しかった称号、「あなたのスコア撃ち抜くゾ」をゲットしました!!これは嬉しいゾ。

そして何度も並びながら何とか8プレイを終え、
20pt達成!!

さらに10pt貯めてネックストラップにしても・・・というのも考えましたが、やっぱり現時点ですぐ交換 出来るキーホルダーの方が良いわな。どっちみち、今日は混んでてこれ以上プレイするのは厳しいし・・・。


てな訳で、
交換完了☆
海未ちゃんのリフレクターキーホルダー、ゲットです!!なお選ぶ際に確認しましたが、キーホルダーの在庫数は各メンバー10個ずつの様です。

「スクコレコラボPRカードゲットキャンペーン(9月)」の3年生のスクコレPRカードも2枚目ゲットです~。

ガチャは毎回やってるとすぐにお金溶けちゃうから控えめにしておこうと思ったのに、今回もこんなにやっちゃいましたよ・・・^^; ついついやっちゃうのよね・・・これだからゲームのガチャって怖い。
ことほのがHR出たのに、海未ちゃんは出ず・・・orz HRもダンスタや水着風衣装は全く出現しません(泣)


帰りはゲームショウの来場者の帰宅ラッシュと重なり、駅が大混雑。イベある時は毎度の事ですが、勘弁して欲しいねぇ・・・おちおち映画も観に行けないじゃない。
しかし2日続けてゲームショウに苦しめられる事になるとはなぁ・・・。
海未ちゃんのリフレクターキーホルダーは追記で紹介します。
その1はコチラ
→第2回 スクフェスACオリジナルグッズキャンペーンに参加 その1



アルターの海未ちゃんフィギュアを買いケースをそちらに使った為に、海未ちゃんのBirthdayフィギュアの方のケースが無くなってしまったので、新しく購入しました。

買ったのはホビーベースの「モデルカバー HIGH/小 ブラック」です。価格は836円でした。

開封した状態。


台座にケース枠を四角く広げて乗せ、さらに上に蓋を乗っければ30秒でフィギュアケースの完成☆

ケース枠は内部スペースは約15cmで、

高さは台座の上~蓋の下の入れられるスペースは約28cmです。
15×15×28(cm)に収まるサイズなら収納可能です。商品説明の「16×16×31」は”ケース自体のサイズ”ですので、気を付けないと収納出来ない場合があります。

500mlペットボトルと比較。サイズ感、それとなく伝わるかなー。



発売からちょっと経っちゃいましたが、サンボルの10巻 購入~。

今回も限定版が存在しますが、外伝 2巻に収録された「さよなら月曜日」の大判絵本とアニメ第1シーズン第1話のオーディオコメンタリーDVDとイマイチそそられない物だったので、スルーで。価格も2100円と高いので・・・^^;

表紙はマーカス、デント、オルフェの3バカトリオの陸戦型ガンダム。シールドには見慣れぬマークがありますが、これは作中にて語られます。

このバズーカはプレバンで販売された「MG FAガンダム(TB)用ウエポン&アーマーハンガー」と同じデザインですかね。

ビーム・ジャベリンは見切れちゃってますw
今回は戦闘シーンは少なめ・・・というか皆無ですが、いつも以上にキャラ達の心情が交差してて色々と考えさせられますね。主人公2人には「戦争」というものの重さがのしかかります。そしてそれを受け止める2人の対比がこの作品のキャラ描写の魅力でもあると思います。連邦、ジオン共に長かったお膳立ても済み、いよいよ話が大きく動き出しそうな予感・・・!この巻自体は特に派手さは無いですが、ワクワク感が徐々に高まるのが読んでて面白いし、引き込まれる。最後のあのシーンが意味するのは一体・・・!?うお~、続きが気になる~!!微妙な伏線もチャッカリ(?)回収してたりで、思わず第2シーズンに当たる4巻からまた読み返してしまいましたよ~。11巻は来年2月との事で、楽しみです。

11月18日から2週間限定で第2シーズンの総集編である「BANDIT FLOWER」が全国15館で上映。第1シーズンの「DECEMBER SKY」は新宿まで観に行ったけどな~、今回はどうしようかなぁ・・・。DECEMBER SKYは入場者プレゼントのフィルムが欲しかった、っていうのもあるけど、今回は入場者プレゼントの情報は今のところ無いしなぁ。無理に観に行かなくても良いかも・・・。


本日は天気が悪いので明日にしようかとも思いましたが、明日の方がもっと天気悪いそうで・・・^^; さらに昼寝もしちゃいまして、結局 出掛けたのは17時過ぎ・・・w

もし混んでたらどうしよう・・・と思ったら、全然でした。
今回のグッズもAkitとBkitの2つに分かれており、

Akitの「いっしょにおでかけセット」はスクフェスACオリジナル ブランケット(50pt)とスクフェスACオリジナル 描き下ろしリフレクターキーホルダー(20pt)で、

Bkitの「NESiCAいれちゃおうセット」はスクフェスACオリジナル パスケース~ブレザーズ・ハットVer~(40pt)とスクフェスACオリジナル ネックストラップ(30pt)となっています。
まだ開催3日目ですので、どのグッズも在庫ありとなってました。

どれも良さげだけど・・・一番にゲットするならやっぱ、リフレクターキーホルダーかなぁ。ポイントも20ptと少ないし(それでも20回、2000円分ですがね。)
そういや第1回ではメンバー9人分あるグッズは種類が選べないブラインド式でしたが、今回は全てメンバーは選べるそうです。前回、苦情が殺到した感じでしょうか・・・w?
とりあえず20プレイ目指して頑張りましょー!

ことりちゃんのバースデーイベがまだ開催期間中なので、誕生日は過ぎちゃいましたが参加しておきましょう。

うおっ、半目の時にシャッター押しちゃったw アイドルでこの顔はイカンねぇ・・・ごめんよ ことりちゃん。

GOODが42、BADが43はゴミ過ぎて草生えますよ。

GOODが49にBADが40、そして
MISSが53ってwwwww
CHALLENGEムズ過ぎでしょ・・・あんなん出来るかぁ!!
バースデースキルカードを3枚ゲットしたので(バースデーカードフレームの方はスルーで)、今度はのぞぱなイベの「実りの秋がやってきた♪」の方をやります。

そうそう、アームジョーが追加されたんでしたっけ。イベ課題曲でもありますし、やりましょう。

メンバーは勿論、センターである海未ちゃん!当たり前だよなぁ?

初回プレイでこのスコアは(自分にしては)良い方じゃない?
アームジョーのライブで印象的な扇子クルクルがちゃんと再現されててテンション上がったぜ!

再び挑戦したらGOODが2!くぁ~、惜しいッ!!いずれフルコンしたいですなぁ。
やはり自分にはEXTREMEの方が楽しくプレイ出来ますし、向いてるかと。

折角なのでプロフカードも印刷~。ウェディング衣装でアームジョーはシュールだなぁ・・・w 今度は水着風衣装でやってみよw

ことりちゃんのバースデースキルカードとのぞぱなのイベスキルカードも印刷~。

ガチャも1000円分やりましたが、まぁまぁな結果。悪くも無く、かといって良くも無く・・・という感じw ただHRが初期の僕今だったのはう~ん・・・。

10プレイしたので「スクコレコラボPRカードゲットキャンペーン(9月)」の3年生のスクコレPRカードも1枚ゲット~。スクコレは別に集めてる訳でもないですが、折角 貰えるなら貰っておきたいと思いましてw
20プレイしてリフレクターキーホルダーをお持ち帰りしたかったのですが・・・CHALLENGEを続けてプレイしてるとバンバン手を叩くもんですから手が痛くなってくるんですよね・・・(汗 10プレイもすると普通に疲れますし、モチベーションも下がってきますし・・・。そんな訳で本日は、12プレイしたところで撤退です^^; Twitterでは一日で50プレイしてグッズをゲットしてる方もいますが・・・一日で50とか凄過ぎでしょ!!あ、でも中断機能を使えば金さえつぎ込めば可能か・・・w
このスクフェスACオリジナルグッズキャンペーン、設定した店舗でしかポイントは有効じゃないというのが鬼畜過ぎるんですよねぇ・・・。一度、設定した店舗で参加したら、他の店舗でプレイしてもポイントは貯まらないんですから・・・。そしてグッズは早い者勝ち。折角 ポイントを貯めても、既にグッズの在庫が無ければ無駄となってしまうのです。これがこのキャンペーンの怖いところ。在庫がある店舗を探しても、”その店舗でプレイしたポイントが無ければ交換出来ない”というのがね・・・地元プレイヤー達との競争なのです。
とにかく、残り8プレイ。一応、今月中にもう一度 行こうとは思ってますが・・・次は給料後かなぁ。どのくらいまで在庫が持つのか、そもそも在庫がどれだけ用意されてるのかも分からないので、ちょびちょびポイントを貯めてる様じゃ あっという間に在庫無くなって泣きを見る羽目になりそう。なんて恐ろしいキャンペーンに参加してしまったんだ・・・俺は・・・(白目)
そんで帰りにガッツリ雨に濡れたorz



昨日 誕生日を迎えましたので、早速 本日に免許センターへリベンジしに行って参りました。午後の受付は13~13時半なので、2限目が終わって昼休みになったらそのまま電車 乗って免許センターへ。
最初に免許を取りに行った時の記事はコチラ
→免許センター行って来たよ(免許を取ったとは言っていない)

度を強くしたメガネ。これで余裕で合格だぜ☆
書類は以前 書いたものに加えて、もう1部書かないといけません。あと適性検査を受けるので、1750円分の収入証紙を買う必要が(交付料の証紙は以前行った時に一緒に買った。) 視力検査だけでなーんでそんなに掛かるんですかねぇ・・・ボッタクリ過ぎませんかねぇ・・・(汗

7番に並んで下さい、と案内されたんですが、結構 大勢並んでました。多分、ほとんどの人が失効の方なんでしょうが・・・。
視力は「えっ、そんなので良いの!?」ってぐらいあっさりと合格し、書類を提出し、名前を呼ばれたら用紙を貰って写真撮影。

あとは交付の時間になるまで待機。この時 14時前だったので、30分くらいですね。
・・・あれ?そんなにあっさりしてるもんなの???
免許の交付って凄い時間が掛かる!!って親も友達も口を揃えて言うぐらいだから、半日 待つぐらいの覚悟をしてたのに・・・。というか発行に2時間とか3時間とか掛かるもんなんじゃないの?んで待ってる間にビデオ観させられたりとか、講習を聞いたりとかやるんじゃないの?それとも自分も免許失効扱いになってたりするのか!?単に今日は人が少ないだけとか?う~ん、初めてなもんだから全然 分からんよ・・・^^;

そんなこんなで、トータルで1時間程で免許ゲット!
俺もようやく免許 取得ですよ~!いや~、大学入った時からずっと取ろう取ろう思ってたのに、二十歳になるまで引っ張るとはなぁ・・・w ギリギリにならないと動き出さない性格は直さないとねー。
これで身分証明の時も、免許をサッと出すだけで済みますね~。今までは保険証だったんだけど、「顔写真がある物はありますか?」と言われて学生証も一緒に出すという流れも多かったですから・・・(汗
ただ来年、就職して一人暮らしを始めたら、住所変更の手続きをしなきゃならんと思うと面倒だなー、と・・・(苦笑)


20歳になりましたー!
遂にワテクシも二十歳ですよ!成人ですよ!うひょ~~~!
・・・まぁ、実感湧かないんですけどね^^; 20歳になったからといって、いきなり性格が変わる訳でもないですし。学校では年上の人(21~25歳くらい)も多いですが、みんな大学生特有の「ウェーイ」ってノリですしねw 法律上では大人となった年齢ですが、ワテクシ自身、まだまだ子供だと思います。大人になるとは果たしてどういう事なのか・・・考えてる間に1年経って21歳になっちゃいそうだ・・・w
大学では沢山の方からおめでとう、と言って貰えました♪ 高校の友達からもLINE着てたし、嬉しいなぁ~!やっぱ普段から人付き合いが良いからですかね?(笑)
母からは人生最後の誕生日プレゼントに、G-SHOCKを買って貰いました~!こちらは追記で紹介してます。妹からもお菓子を貰い、祖父母からも毎年恒例、大量のお菓子と図書カードが届きました!

ケーキ美味い。
ただホールでガッツリ食べたかったなーw
そして本日は913、カイザの日。CSMのカイザギアが予約開始しましたね~。
やっぱりブレイガンも出すのね・・・!!
気になるお値段は、一式で48600円!!おぉ・・・何とか5万には収まったのか。とりあえず91300円じゃなくて良かった(笑) カイザフォンは草加のセリフ(新規録り下ろし)が70種以上収録に、起動音、変身解除音、着信音、BGM機能と・・・ファイズフォンからめっちゃ進化しとるやんけ!そしてブレイガンもある・・・うわ~、これは欲しいわ!!9月13日生まれとしても持っておきたいところですしw でも約5万はなぁ・・・厳しいわ。発送が3月ですけど、3月は一人暮らしの準備で一番 金掛かる時期だろうし・・・(汗 ショットとポインターは別にいらないので、ブレイガンが単品売りされてればドライバーとブレイガンで買ったんですけどねぇ~・・・。
村上くんウッキウキで草加生える。こんなん欲しくなるじゃないか・・・。
やっぱカイザだよね!
何だかんだで買っちゃいそうですが、とりあえずもうちょっと考えてみます。2次予約を待つ、というのもアリかなー、と思ってたり。そういやファイズギアも悩みまくってたら1次が終わっちゃってて2次で買ったんだったw
そんな訳で、よほほんも遂に大人の仲間入りです!折角なので、今度 お酒 買ってみるよーん。最初はチューハイとかの方が良いかな?ビールはどうしても苦いイメージが大きいからなぁ・・・^^;


今夜は19歳最後の夜だ・・・。つまり、10代最後の夜という事でもある。
何とも感慨深い。色々と思う事はあるが、思ってる間にすぐに0時になってしまうだろう。
脳内では武田鉄矢の「少年期」とONE☆DRAFTの「ワンダフルデイズ」が交互に流れてます(笑)
ああ 僕は どうして大人になるんだろう
ああ 僕は いつごろ大人になるんだろう
憧れを信じ過ぎてた こんちくしょ!って涙もこぼれた
いつまでもガキのままでいいから 胸だけは張れるヤツでいるんだ
・・・法律上は今日の午後12時にはもう二十歳になってるとか言うな!



ことりちゃん
誕生日おめでとう!!!





本日9月12日は南ことりちゃんの誕生日!おめでと~~~(・8・)
ことりちゃんの誕生日をお祝いするのも今年で4回目に。早いですなぁ。

寝そべりは相変わらず正面から見るとどれも同じに見える。
スクフェス寝そべりは去年のことりちゃんの誕生日後の発売だったので、今回 初参戦。

アケフェスのカード、結構 多いですね。

パンキッシュ・ロック・ガールのイラストは腋がヤヴぁ~い。むふふ。

そしてことりちゃんと言えばチーズケーキ!好きなケーキが設定されてるとお祝いしやすいですw

「こんな大きいチーズケーキが食べれて幸せ~♥」
チーズケーキに関してはホントにこういう事 夢見てそうよね~w 女の子らしくてかわいい。
相変わらずグッズは少なめ・・・。フィギュアーツ(スタダ衣装と僕今衣装)を新たに入手しようかと思ってるところですので、来年の誕生日にはいるかも?


・・・という事で、調べてみたら夏目友人帳の新しい一番くじが発売したのか。夏目友人帳って年がら年中 ラインナップしてんな。というか、以前に引いた一番くじも夏目友人帳だったんだよな・・・w あれが3月だから、半年もくじ引いてないのかぁ・・・。
おっ、地元のコンビニでも丁度 取り扱いしてるなぁ・・・んじゃ今回も一番くじ欲求を満たす為だけに引きますか!(←病気)
公式ページはコチラ
→http://www.bpnavi.jp/kuji/item/2088
1回620円で、景品は以下の通りです。
A賞:ニャンコ先生クッション
B賞:うさぎ月夜のニャンコ先生ぬいぐるみ
C賞:月夜の宴卓
D賞:もみじプレート
E賞:宵まちグラス
F賞:ハンドタオル
G賞:秋のくいしんぼうチャーム
ラストワン賞:うさぎ月夜のニャンコ先生ぬいぐるみ スペシャルVer.
くじを引きたいだけですので、相変わらず どの賞が欲しいとかは無し。そんで今回も2回引きました。

結果は
D賞:もみじプレート
G賞:秋のくいしんぼうチャーム
でした。
・・・うむ、見事に下位賞である。個人的にはどの賞が当たっても構わないのだが、”同じ賞が2つ”というパターンだけは避けたいと思ってたり。
あと自分はくじやブラインド式 商品を買う際は、じっくりと悩み、考えて選ぶ様にしてる(引く回数が少ない時は猶更)のですが、今回はレジが混んでたので焦ってサッサッと適当に引いちゃったのでそこだけ残念。

D賞の「もみじプレート」

以前にも書いたと思いますが、梱包がしっかりしてるのは好印象ですね。

紅葉(カエデの葉)の形をした小皿です。種類は3種類あり、特に何も考えずに好きな色の緑色の物を選んだのですが、紅葉なんだから赤か黄色の方が良かったよな・・・^^;

デザインはこんな感じ。

底面。

底にもカエデとイチョウのプリントがあります。イチョウが反射してキラッと光るのが良い!

G賞の「秋のくいしんぼうチャーム」

種類は4種類あり、自分は焼き芋を選択。



焼き芋の上に乗っかるニャンコ先生。凄く丸っこいですw

一緒に小さいチャームが2つ付いてるのですが、片方はカエデですけど、もう片方の桃色の塊・・・これは何だ!?いやマジで何これ。

先月に携帯のストラップが壊れて取れてしまったので、新しくこれを付ける事にしますわ~。

てな訳で一番くじ「夏目友人帳~ニャンコ先生と月夜の宴~」でした。くじを引けたので満足満足♪ なお夏目友人帳の一番くじは12月にも発売されるらしいです。販売ペース ハンパねぇなw

ダブルチャンスはニャンコ先生クッション (A賞と同一)です。
過去の夏目友人帳の一番くじ記事はコチラ
→~ニャンコ先生とほっこり冬支度~
→~プリチー着ぐるみニャンコ先生~
→一番くじ 夏目友人帳~うたた寝びより~



パッケージはかなりシンプルなデザインで、情報も一切 書かれておらず・・・。

開封。
英語で書かれてたら分からないなぁ~、と心配していた説明書はそもそも付属してませんでした(苦笑)

ただボタン電池は無理矢理 押し込まれるかたちで付属してました。開封してすぐに使えるのは嬉しいですが・・・これは海外製でしょうか?ちょっと怖い・・・^^;


本体はかなりコンパクトな印象。手の平サイズです。

メーカーのロゴ?のプリントが入ってます。

本体後部のスイッチ部を外して電池(LR1130)を3つセットします。説明書が無いので分かり辛いですが、電池の上側を手前にして全て同じ向きで入れます。


スイッチを押せばレーザー光が点灯。色は赤色です。

他に太さの違う2種類の六角レンチが付属します。


太いレンチで取り付け部のナットを緩める事で、幅が広がりマウントレールへ取り付けられます。レールへ乗せたら再びナットを締めて固定します。

細いレンチでレーザー発射部の側面のナットを締めるor緩める事で、上下、左右に光軸調節が可能です。


こんな感じで動かせます。マウントした銃を撃ちながら合わせていくのが良いでしょうね。

2mぐらいの距離からカーテンへ当ててみる。照明下でも充分 視認可能な光量です。

おへそロックオン☆

先日 購入したSIISのエアコキ グロック17にマウントしてみました。う~ん、カッコイイですね!

しっかりとナットを締めればガタつく事はありませんが、取り付け方の関係上、微妙~に傾きますね。

挟み込んでレールに取り付ける方式ですので、東京マルイのエアコキ H&K USPへもマウント出来ます。
大型のハンドガンにはちょっと小さいかな。ちと物足りなく感じますねー。

クラウンのELEX9へマウント。まぁELEX9にはドットサイト(クアトロダットサイト)を使用してるので、両方 使う事はまず無いと思いますが・・・w

マウント状態で点灯させるとこんな感じです。なお映画とかである様な、照射してるレーザー自体が見えたりはしません^^;
部屋の窓から外へ向かって点灯させてみると、30m辺りまでは普通に光が届いてますね。Amazonの商品ページによるとレーザーレンジは50mとの事。・・・まぁ、肉眼でレーザーの当たってる部分が見えなければ意味が無いのですが。距離があると狙撃というかたちになりますし。
誰しも資料の発表やプレゼン等でレーザーポインターを使った事があるでしょうが、使用感はそれとほぼ同じ感覚ですねー。”マウントレールへ取り付けられる”という事 以外は、結局はレーザーポインターですからね。
ちなみにサバゲーでは基本的にレーザーサイトは使用禁止になってる事が多いです、目に当たると危険ですからね。なのでお座敷シューターの方やサバゲーでは使わないけどあくまでオプションとして欲しい、という方にしかオススメは出来ません。
そんなこんなで、物としては可も無く不可も無くといった感じです。価格はお手頃なので気になったなら買っちゃっても良いと思いますがね。



「さぁ。」
「実験を始めようか。」
カシャカシャカシャッ

キシンッ キシンッ

《ラビット!》

《ターンク》
《ベストマッチ!》

ギュインギュイン・・・

《Are You Ready?》

「変身!」


ガシーン

プシュウーーーーーッ




《鋼のムーンサルト!》
《ラビットタンク!》
《イエェェェェェイッ!!!》

「勝利の法則は決まった!」

「ちょ~っと待ってて。」


ダイナミック逃走からの~

ドゴォオオオーーー
《Ready Go!》

《ボルテーック フィニーッシュ!!》
《イエェェェーイッ!!!》

「はぁーーーッ!!」

ドゴォーーーン!!
龍我「なんなんだよ・・・。」


もう4日ですけども・・・9月なりましたねー!9月も充分 夏ではあるんですが、8月が終わると夏が終わった感がありますよね・・・ちょっとしんみり。そして毎年、9月はあっという間に過ぎ去って10月、11月・・・とすぐに年末になっちゃう感じがしますが、今年は(というか今は)一日が長い長いw 学校もバイトもダラダラ~と時間が流れてる感じですw
先週の木曜~土曜まで気温低かったですねぇ~!というか普通に寒かった!夜は掛け布団 出してきたぐらいですもん。昨日は晴れてたのでいつも通りな感じでしたが、今日はまた雨。月曜から雨ってテンション下がるよね・・・(汗 今週は天気 安定しないらしいですよ。まぁ涼しい分には良いけども・・・寒いぐらいだからなぁ。


国民年金加入のご案内が届きましたよ。あ~そっかぁ・・・俺ももうあと1週間ちょいで成人かぁ・・・、全然 実感わかないなぁ~。1週間ちょい経つと「大人」になる訳ですよ、少なくとも法律上は。でも1週間ちょいで大きく成長する事はまず無いだろうし、今と1週間後の違いなんて無いと思うんですよね。それでも成人にはなる。不思議ですねぇ。「大人になる」って何だろうね。
1週間ちょいで成人といえば、誕生日である9月13日にCSM カイザギアの予約開始ですねー!仕様については予約開始と共に発表されると思われるので、現時点では分かりませんが・・・ビジュアルに映ってるぐらいだからブレイガンも商品化されるのかしら?だとしたらフルセットで5万くらいしそうなんだが・・・(汗 買うかはちょっと考え中ー。9月13日生まれのTHE・カイザとしてはやはり持っておきたいところですが(笑)、ファイズギアで充分 満足してるからなぁ~。でもカイザ カッコイイしなぁ~。うーむ。
学校始まったら一気に忙しくなりまして、バイトもある日(今日もですが)は何も出来ずに一日が終わってしまいます・・・。先月に給料出てからは何回かに渡ってホビー(主にフィギュア)を買ってるものの、ほとんどは未開封でパッケージが積まれてる状態だったりで・・・^^; ブログでも紹介したいところですが、圧倒的 時間不足!お金も欲しいけどやっぱ時間が一番 欲しいわ~。



食玩の「機動戦士ガンダム MSイマジネーション」を買ってみました。
価格は1個540円です。ラインナップはνガンダム、ザクⅡ、ガンダム、ザクⅡ改、ズゴックの5種類。

パケ裏。パッケージのデザインは全種共通で、パケ上面に種類が書かれてます。

開封した状態。
ガムはいつものやつ。

新しく登場したガンダム食玩で、「戦場で傷ついたMS達をリアルに再現したフィギュア」というコンセプトです。今回はザクⅡ、ガンダム、ズゴックを購入。


ザクⅡは頭部のみ。ボロボロのザク頭部というと、今は無きガンダムカフェ幕張新都心店の展示を思い出しますね。


ガンダムは最終回でア・バオア・クーでジオングと相討ちとなり、戦闘不能となった姿です。


ズゴックは上半身のみ。水中から陸へ乗り出してるイメージでしょうか。
追記で詳しく紹介します。



SIISのエアコキのグロック17を購入しました。東京マルイ以外のメーカーのエアコキを買うのは(中華ガンを除けば)初めてですね。ちなみにSIISの商品を買うのも初。
価格は2867円でした。

何も気にせずに買ったのですが、18禁でした。何だかんだでこれが初の18禁となりますねー。
パッケージは10禁も18禁もほぼ同じデザインらしいので、店頭で買う人(特に18歳以下の人)は注意しましょう。

開封。発泡スチロールは他の商品と共通にしている様で、形状が合っていません^^;

14mm逆ネジ・サイレンサー・アタッチメントと、6mmBB弾(18禁だから0.2g?)が100発付属します。


前々から気になってたSIISのエアコキを遂に購入。グロック17のエアコキはマルイの方も持ってますが、あちらが第2世代だったのに対しこちらはアンダーマウントレールとフィンガーグルーブが追加された第3世代ですね。

商標登録の関係上、「GLOCK」ロゴの刻印は省かれてます。残念・・・。
この商品は少し前にリニューアル化したそうで、その時に刻印が消えたとの事。パッケージの写真の物には刻印はあるので、パッケージはリニューアル前と同じなのかな。

マガジンは2本付属します!これは嬉しい。そしてこのマガジン、
滅茶苦茶 重いです。
持った時のズッシリ感が半端ない!!これだけで普通のトイガンぐらいの重さあるぞ!?もうこれ、ウェイトの塊だよ!!

BB弾はダブルカラムの様にジグザグに装填されます。ガスガンみたいで良いですね。
装弾数は14発との事ですが、一応15発目も入ります。ただ実銃よりも少ないのはどうなのよ、と・・・。予備マグも付属するのは装弾数が少ないのをカバーする為なのかな?まぁ別にエアコキで装弾数は大して気にしないけどもw

トリガーセーフティはオミットされ、造型も省略気味です。
トリガーガード内、トリガー前方にトイガンオリジナルのセーフティがあり、スライドさせるとトリガーがロックされます。

アンダーマウントレールには勿論、オプションを取り付け可能。写真はマルイのCQ-FLASHを付けた状態。

付属のサイレンサー・アタッチメントを取り付けた状態。アタッチメントを介して、別売りのサイレンサーを取り付けられます。
自分はサイレンサーは好まない(付けた際のフォルムが好きじゃない)ので無用の長物かなー。トイガンにサイレンサー付けてもあまり効果無いしね。

SIISエアコキの最大の特徴はホールドオープンが可能な事です!エアコキなのに!(笑)

ショートリコイルもします!しゅ、しゅごい・・・!

そしてマルイのエアコキでは固定だったエジェクションポートも開きます!素晴らしいね。

スライドストップを解除するとカシャンッ!とスライドが戻るのが楽しいですね~。エアコキで一連の動作が楽しめるのは嬉しい。

フィールドストリッピングも可能です!スライド後部のカバーパーツを外す必要がありますが、実銃同様にテイクダウンラッチを下げる事でスライドを外せます。

スライド内部やフレーム内も実銃に似た形状に。・・・いや、別に生で実銃の内部を見た事ある訳じゃないですけど^^;

東京マルイのグロック17(エアコキ)、グロック18(電ブロ)と並べて。グロックも充実してきました。
撃ってみると・・・う~ん?思ったよりも飛ばない印象・・・。20mぐらいでグーンと弾道が下がっていきます。10禁に毛が生えた程度ですねw また集弾性もイマイチ・・・右に反れる感じです。性能に関しては、やはりマルイが一番でしょうかねー。お座敷シューターとしては威力は求めませんし、5m程度の距離で狙った所に着弾してくれればそれで充分ですがね。
ギミックに関してはかなり優れてると思います。エアコキでは珍しいホールドオープンの機能が再現されてますし、フィールドストリッピングも可能です。マウントレールにはオプションも付けられますし。機能面ではエアコキとは思えない程 充実していて、弄ってて新鮮で楽しいです♪ズッシリと重みもあるし、ガスガンと言ったらほとんどの人が信じそうなぐらいでw
残念な面もちらほらとあるものの、エアコキでここまでやるか!と驚かされる事が多い商品となっています。性能重視ならマルイ一択ですが、お座敷シューターやコレクターには是非とも手に取って欲しいですね~。
同じSIISのエアコキでUSPコンパクトも気になってるので、そちらもいずれ買いたいところです。
