
曖昧な心を 解かして繋いだ
この夜が 続いて欲しかった >挨拶
どうも!本日から学校が再開しました、よほほんです。
夏休みは半分が合宿免許だったので、全然休めた感 無いです。バイトもありましたし、完全に一日休みの日って数日しかなかった様な。人生最後の夏休みだし、もっと青春したかった・・・(悲) 出来た事も限られてたし。日程的にも人生の中でも、どちらも終わった上での「夏休み\(^o^)/オワタ」というタイトルです。
学校へ向かう途中、新しく711が出来てて驚きました。しばらく行かない間に通学路の風景が変わってるのは長期休み明けあるあるですなw 高校の時もあったなぁ。
妹(高3)は8月いっぱいまで休みで、9月1日から学校だそうですが、1日は金曜なのですぐに土日で休み。ムキ~ッ!羨ましいっ!
そしてこの夏に地元のドラッグストアでバイトを始めた妹。毎日の様にバリバリと働いてます。自分が高3の時に146時間働いた時には「社畜 乙www」とか言ってたのに、今じゃ自身が同じ状況なんだから血は争えない(苦笑)
最近は汗をかきながら「暑っ!」と起きるのがお決まりになっちゃって、目覚め最悪。夜もムシムシして寝付けないから、ほとんど昼夜逆転してる様なもんだし。自室にもクーラー欲しいでホンマ・・・。そういや合宿の時はめっちゃ規則正しい生活してたなぁw
もっと遊びたかったし、ダラけたかったし、行きたい所もあったし・・・。とてもエンジョイ出来たとは言えない夏休みでしたが、〇〇したかった~は言い出したらキリが無いので、しゃーなし。ただ学校は普通にダルいぞっ!(笑)


来週、9月3日から新しい仮面ライダー、ビルドが始まるよ~。
ドライブ以降、ゴースト、エグゼイドとリアタイ放送の仮面ライダーは観てなかったのですが・・・エグゼイドの評判がかなり高くて観なかった事を後悔してるので、ビルドはしっかり最初から観るつもりです。普通に面白そうだしね。
てな訳で折角なのでこの機会に、これまでの平成ライダーを個人的に振り返ってみようかと~。



「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」を観たゾ。
本日はバイトも無く(まぁ学校休みだから夕方までに観れば良いんだけども)、新しく度を調整したメガネの受取日だったので、メガネを受け取ってから劇場へGOして、メガネのテストも兼ねて観賞しました。
まどマギも傷物語も知らないので、シャフト制作の劇場アニメは初めてとなりますねー。というか、シャフト作のアニメ自体、ニセコイぐらいしか知らなかったり・・・つまりそれ以来という訳か。
広瀬すずと菅田将暉がメインで声の出演をしてますが、全然 棒じゃなくて安心。寧ろ、初心者らしいアフレコが演技っぽく無くてリアルに感じたりも。何も知らずに観てたら「全然馴染み無い声だけど声優さん誰だろう・・・?」って思ったかもしれません。
原作はドラマ「if もしも」の1993年8月26日に放送された16話目、「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」だそうで。1995年には映画化もされたそうですが、オムニバス式ドラマの一話が映画になって、24年後には劇場アニメにもなるなんて・・・中々凄いですね(ドラマの監督、脚本を担当した岩井俊二氏の評価と知名度を一気に上げたそうで。) 生まれる前の作品ですので、当然 原作については一切 知りません。タイトルが近年のラノベみてーだなー、とか思いましたが、if もしものサブタイは「〇〇か、××か」という形式になってるんですよね。
ストーリーは個人的には普通かなぁ。面白いとか面白くないとかじゃなくて、普通。上手く説明し辛いけど、普通の映画でした、って言うのが自分の中では一番 的を得てる気がする・・・^^; それはそれで普通って何だよ(哲学)って話になっちゃうんですが・・・w 原作を知らないので比較は出来ないけど、時代設定がちぐはぐな感じはしましたね・・・原作そのままにしちゃったのかな、って。そこは24年も経ってるんだから、上手く改変して欲しかったなぁ。あとラストはう~ん・・・?ってなりました。個人的に映画って余韻も大事だと思うので、最後がよく分からないまま終わっちゃうと頭が「?」ってなった状態で劇場を出る事になるので・・・そこは何だかなぁ、と。
タイトルからして想像つくでしょうが、夏の話です。なので夏が終わるまでには劇場で観ておきたい作品ですねぇ・・・少なくとも自分は、この時期だからこその良さもある様に思いました。
背景美術は非常にリアルで、物語に引き込まれます。やっぱり美しい背景美術は劇場作品だからこそだよな~、としみじみ。なおウィンドファーム(集合型風力発電所)が登場したのでもしや・・・?と思ったらやっぱり、舞台は銚子でした!ウィンドファーム、アマガミでもお馴染みですね~w 菅田将暉(フィリップ)が声を担当してるから、仮面ライダーWの風都を意識した・・・訳ではないでしょうね、うん(笑)
綺麗な背景美術や雰囲気から「君の名は。」的なのを期待して観に行ったら、思ってたのと違ってた!という評判も目にしますね・・・。とりあえず、
君の名は。とは根本的に違います
とだけは伝えておきましょうかねー。ジブリの「風立ちぬ」がトトロ的な内容なのかと観に行ったファミリー層から不評だった、という話を思い出しましたw

打ち上げ花火~w



SHODOウルトラマンの第3弾が発売しました~。ラインナップはウルトラマンタロウ、テンペラー星人、ゾフィー、ウルトラマン(再録)、ウルトラセブン(再録)、拡張セットです。シリーズ物の食玩にしては珍しく、初マンとセブンが再録されました。1弾は既にプレミア化してるので、2弾から買い始めた人には嬉しい仕様では。自分はタロウ、ゾフィー、拡張セットを購入しました。
価格は1つ540円です。

パケ裏。パッケージのデザインは全種共通で、パケ上面に種類が書かれてます。

あの名シーン(ウルトラリンチ)を再現!

台座と手パーツはランナーから切り出す必要があります。
付属のガムはすっかりお馴染みとなった白いやつ。

拡張セットもパーツはランナーから切り出す必要があります。

末っ子と長兄が加わり、これでウルトラ6兄弟が揃いましたね!

後ろ。SHODOなので背中は塗られておらず。

今回も拡張セットがあります。エフェクトが充実してますね。
続きは追記にて。



合宿免許に行ってたので発売日には買えませんでしたが、アルターの海未ちゃんフィギュアを購入~!
4月発売予定だったのに、最終的に4ヶ月も延期に・・・(汗 アルターの(というかこの手のフィギュアの)延期は定番なので特に気にしてませんでしたが、それでも結構 待たされましたね~・・・^^;
お値段、17064円です!この手のフィギュアでここまで高いのを買うのは初めてなので・・・ちょっと緊張~!ラブライブ!のグッズとしても単価では一番高いかな?と思いましたが、ライブBDのBOXがありましたね。



素晴らしいクオリティ!!
これは凄いね。17k円でも納得の出来ですわ~。とにかく造型が細かくて、あちこち眺めてて飽きない。やっぱりクオリティが高い方が、フィギュアとしても堪能 出来るんだなぁ。



スクフェス感謝祭2017の通販で注文していたグッズを紹介しまする。合宿免許 行ってたので届いてから間が開いてしまいましたが、そこはご堪忍。
去年は7月中旬頃配送となっていたのに出荷メールすらこず、やきもきしてたら結局 7月末ぐらいにやっと届いたんでしたね・・・。今年は最初から7月末配送となってましたw

開封~!

段ボール内側には謎のボールペン跡。

購入したのは
・スクフェス感謝祭2017 記念クリアファイル μ’s
・Anniversaryクリアファイル 全世界1,000万人ユーザー突破記念
・Anniversaryクリアファイル 全世界2,000万人ユーザー突破記念
・記念ミニスタンドパネル 穂乃果
・記念ミニスタンドパネル ことり
・記念ミニスタンドパネル 海未
・スクフェス感謝祭2017 記念クッションストラップ 海未
・スクフェス全国大会2017 記念A2タペストリー 海未
です。

商品代が8292円で、送料500円&代引手数料324円の+824円、合計9116円でした。
去年の感謝祭では通販での追加購入も含めてトータルで3万近く使いましたので、それに比べると全然ですね・・・。



7月30日~8月16日(1日延泊)に行っていた合宿免許の記録です。あんまり細かい事までは覚えてないですが、こんな事があったな~、という感じの日記です。
運転を恐れ、運転に泣き(そうになり)、
運転に悩み、運転に笑い、
・・・そんな運転尽くしの2週間半でした。



免許センター行きました。

学科試験はサクッと合格しました。
勉強は間違えやすい問題(引っ掛けとかね)を予習しておいた程度なんですが、普通に簡単でした。教習所でやった練習問題の方が難しかった様な・・・w
んで適性検査(視力検査)をやるんですが・・・不合格でした。免許取れませんでした。
・・・これが本日の出来事。
要するに、
視力足らなくて
免許発行出来ませんでしたーwwwww
いや草生やしてる場合じゃないよ。試験じゃなくて視力で落とされるってイカンでしょ。
合宿免許でも修了検定前の視力測定で「ギリギリで怪しい」「メガネ調整してから免許センター行った方が良いね」とは言われてたんですよ。ただ親から合宿帰ったらすぐ免許取りに行け、と言われてましたし、自分自身 早く免許発行したかったので、本日行くだけ行ったら・・・このザマだよぉ!
検査で駄目だね、と言われて別室でちゃんとした再検査しましたがやはり駄目。免許は両目で0.7の視力が必要なのですが、自分は両目で0.4しかありませんでした・・・。てかメガネ着用で0.4はゴミ過ぎなぁい!?自分でもショック!
「教習所で何か言われたりしかなかった?」と訊かれたので「え、えぇ・・・まぁ・・・(汗」みたいに答えたら「ちゃんと見える状態で試験受けに来て下さいね!!」って怒られちゃいました・・・。ごもっともですわ。
メガネを新しくして再びセンターへ行った際は、学科試験自体は合格してますので免除で、適性検査を再度受けて合格すれば免許発行となります。なお適性検査は再び受けるのに1750円掛かるそうで・・・ちょっ、ボッタクリ過ぎません?(汗
そんでメガネはすぐ新しくしますが、学科試験はもうパスしてるので免許を取るのは来月の誕生日を迎えてからにしようかと。初回の免許は3回目の誕生日を迎えると更新が必要ですので、もし今 免許を取ると来月に早速1回目の誕生日を迎えちゃうんですよ。親が合宿帰ったらすぐ取りに行け、と言ったのは試験の勉強が身に付いている内に、という事ですし、自分も前述した誕生日の件を考慮するなら急ぎで欲しい訳でもないしなー、と。
合宿免許は延泊になるし(他にも色々あったけど)、免許センターでは視力で落とされるしで、ストレートで物事が進むという事はないんだな、と実感させられるよほほんでした・・・。いや、自業自得な気がするけども。


どーも、ご無沙汰しておりました。合宿免許から帰還しました、よほほんです!
皆さんは「昨日に帰って来て翌日の今日に記事書いてるのかな」と思ってるかもしれませんが、違います。実は、帰って来たのは今日なんです。
1日延泊になっちゃいました・・・(汗
ちゃんと予定日に卒業して帰ってくるつもりですので~とか言っときながら情けない・・・(つд-。) 延泊決まっちゃった時はかなりショックでした・・・。まぁ何とか卒検も合格し、こうして帰って来れましたが。
今回の合宿は初めて体験する事が多く、「免許を取る」という目的以外にも自分自身を成長させてくれた良い経験となりました。合宿中の出来事に関してはまた別で記事を書く予定ですので、詳しい事はそちらの方で。
免許は明日にでも免許センターに行って発行するつもりです(学科試験 受かればだけど・・・。) 幕張に免許センターあるのホント ラッキーですわ~。
2週間半 更新を停止していましたが、その間も一定数の方々に訪問して頂いたみたいで・・・嬉しい限りです。自分も早く帰って更新再開しなければ!と思ってましたからね~、・・・でも延泊なっちゃったけど!!(苦笑)
ではでは、本日からまた通常営業(?)ですので、よろしくお願いしまーすwwwww



穂乃果ちゃん
誕生日おめでとう!!!
運転免許合宿に行っている為、予約投稿となります。ごめんよ 穂乃果ちゃん・・・今年はちゃんとしたお祝いは無理なんだ・・・。
グッズは去年と比べるとアケフェスのカードやちょっとしたアイテムが増えてる程度です。まぁ去年の時点でも充分 多いけどね。
今回の穂乃果ちゃんの誕生日で、μ’sメンバーの誕生日をお祝いするのも4週目に突入。タイトルはまた海未ちゃんの生誕祭以外は統一していこうかとー。
