よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
運転免許合宿による更新停止のお知らせ
こんばんは。やっと夏休みに入りました、よほほんです。

そんで休みになって早速ですが、明日から合宿免許に参加するので更新を停止致します。

期間:7月30日~8月15日

明日 出発で、福島県の某教習所にて約2週間、免許取得に向けて頑張って参ります。来月の15日が最短卒業予定日となっており、予定通りに済めば15日に卒業試験があり昼に解散となっているので、夕方には千葉に帰ってこれるかな。翌日の16日から更新再開する予定です~(帰ってきたその日は流石に厳しいかと。) まぁ、あくまで予定通りに帰ってこられるなら、の話ですけどね(苦笑) う~む・・・長引く事になっちゃったらどうしよう・・・ちょっと不安だなぁ(汗
こうやって更新停止するのも久々ですねぇ・・・高2ぐらいまではテスト期間は更新停止してたんですけどね、気付いたらしなくなってましたね・・・^^;

更新停止期間中に頂いたコメントは戻ってきてから返信します。向こうでもブログの記事を書いたり等の編集は可能ですが・・・自分はタブレットでブログの編集は基本的にしないので(根っからのPC派ですから)、更新停止期間中は完全に放置の予定です。

nikki20170729 (1)
プレバンから色々届いたり、
nikki20170729 (2)
スクフェス感謝祭のグッズも届いたんですが・・・紹介するのは戻ってきてからですね~・・・。

更新停止期間中、穂乃果ちゃんの誕生日(8月3日)がありますが、当然 お祝いは出来ず・・・。でもこればっかりは仕方無いですね。記事無し、っていうのは流石にアレなので、簡単な内容ではありますが誕生日記事を予約投稿設定にしてあります。なので8月3日だけは更新があるという事になりますね。勿論、予約なので自分は何もせずに自動に、ですけども。

4月から延期しまくりだったアルターの海未ちゃんフィギュア、遂に8月8日出荷に決定しましたね!前述した様に合宿なんで発売日には買えませんが・・・orz 予約はしてないので、戻ってきたら即行でポチるつもりなんですが・・・売り切れてないと良いなぁ。


ではでは、お盆までご無沙汰になってしまいますが、しっかり学んでちゃんと予定日に卒業して帰ってくるつもりですので、皆様 ごきげんよう~ノシ
>>続きを読む
メタビル クアンタの予約出来たよー
metabirukuantakaetayo (1)
メタビル クアンタ、予約出来たお\(^o^)/

>>続きを読む
最近のガシャポン事情
gasyaponiroiro170727 (1)
ガシャポンは奥が深い。

>>続きを読む
予備マグ買ったりとか
yobimagukattaritoka (1)
東京マルイのエアコキ&電ブロの予備マグを購入したので、紹介をば。
yobimagukattaritoka (4)
H&K USP用スペアマガジン(ホップ専用重量タイプ)
エアコキのH&K USP用の予備マグです。購入価格は691円(定価864円)
yobimagukattaritoka (5)
購入時にズシリと重く感じ、こんなに重かったっけかなぁ・・・と本来のマガジン(写真左、刻印にスミイレしてる方)と比較したら、明らかに今回 購入した方が重いです!
yobimagukattaritoka (3)
で、商品仕様を確認してみると「(ホップ専用重量タイプ)」と記載されてます。何じゃらほい?と調べてみると、付属のマガジンと同じ物の通常のスペアマガジンと、こちらのホップ専用重量タイプの物の2種類が販売されてるらしいです。全然知らなかったし、そもそもショップにはこの種類しか無かったので普通にそれを買ったんですが・・・。なお、こちらの重量タイプの方は100円高かったり。
yobimagukattaritoka (6)
今回の重量タイプのマガジンを装填すると重みが増して、ズッシリ感がたまらんぞい!
yobimagukattaritoka (7)
その重みでマガジンリリースもスルリと落下します。良いね!
yobimagukattaritoka (13)
自前のUSPに合わせ、今回の予備マグもクレヨンで刻印にスミイレしました。
yobimagukattaritoka (8)
M8000クーガーG用スペアマガジン(ホップ専用重量タイプ)
エアコキのM8000クーガーG用の予備マグです。購入価格は691円(定価864円)
yobimagukattaritoka (9)
こちらもホップ専用重量タイプです。ただ重みに関しては、通常の物と比較しても気持ち重いかなぁ、程度ですね。一応、違いは分かりますけど。
yobimagukattaritoka (2)
マガジン×2だと より「らしく」なりますね~(´∀`)
yobimagukattaritoka (10)
Mac11用スペアマガジン
電ブロのMac11用の予備マグです。購入価格は346円(定価432円) 手持ちの物は内部のスプリングが弱って給弾がうまくされなくなっちゃってるので、新しく買いました。
yobimagukattaritoka (11)
これで合計7本に(笑) 計154発です。ここまで電ブロのマガジンを揃えてる人、中々いない気がするんですけど・・・どうでしょう?
yobimagukattaritoka (12)
バルログも出来ますよーw
yobimagukattaritoka (14)
エアコキで弾が切れる程 撃つ機会は皆無ですが、マグチェンジを楽しみたいので1つぐらいは予備マグ持っておきたかったんですよねー。
yobimagukattaritoka (15)
Mac11は撃てる量が増えてさらに攻撃力UP!まぁ、今回買ったマガジンでまともに撃てればそれで・・・^^;
yobimagukattaritoka (16)
あと一緒に東京マルイの酸化型生分解 0.12g BB弾も購入~。購入価格は259円(定価324円)
yobimagukattaritoka (17)
東京マルイから10禁用の0.12gのバイオ弾が遂に登場!こちらは6月頭に発売したばかりだそうで。「P-Life」という非分解性プラスチックを生分解性プラスチックへ導く添加剤が素材になっています。
yobimagukattaritoka (19)
弾はこんな感じ。草色で、粉末を固めた様なブツブツとした模様があります。パッと見、大量のグリーンピースみたい・・・w
yobimagukattaritoka (20)
通常の0.12g弾と比較。手触りはツルツルというよりサラサラに近い感じですね。
yobimagukattaritoka (18)
ちなみにパッケージはUVカットとなっており、他の入れ物に移さない様に記載されてました。

今まではマイナーなメーカーからしか出てなかった0.12gのバイオ弾ですが、やっとマルイからも発売されました!正直、10年遅いだろというのが一番の感想なのですが・・・w 10禁を使うキッズ達は外でも平気で撃ちまくるやんちゃなお年頃ですから、外でも大丈夫なバイオ弾は必要不可欠ですよ。まぁ、ちゃんとバイオ弾を使う様なしっかりしたキッズはそもそも外でも平気で撃ちまくるなんて事はしない気がしますけど^^;




SOUVENIR FROM FREEMASONRY JAPAN
gasyaponhuri-meison (1)
ガシャポンで「SOUVENIR FROM FREEMASONRY JAPAN」というのを発見。真っ黒なデザインが目を引きます。
どうやらあの全然 秘密じゃない秘密結社、フリーメイソンリーのアイテムらしいのですが・・・ガシャポンにもなるなんてたまげたなぁ。
gasyaponhuri-meison (2)
1回300円です。
gasyaponhuri-meison (3)
gasyaponhuri-meison (4)
カプセルも真っ黒。ラベルのデザインも凝ってます。
gasyaponhuri-meison (5)
「TANUKI」が出ました。
gasyaponhuri-meison (6)
もう1回 回したら「DARUMA」でした。
gasyaponhuri-meison (7)
真っ黒のダルマとタヌキ・・・何じゃこりゃ。

紹介は追記にて。
>>続きを読む
給料日というテンションを抑えきれない・・・ッ!
静まれ・・・俺の右手!だ、駄目だ そんなにポチっては・・・ッ!!また金欠になってしまうッ!

こんばんは。給料入りました、よほほんです。
22日が土曜日に重なってしまった所為で、月曜日の今日まで後回しです・・・orz
nikki20170724 (1)
今月は8万8千円でした(ニッコリ)

先月は21日出勤でホント地獄でしたからね~・・・。相変わらず明細は貰えないので、金を下す時に初めていくら稼いだかが分かるという・・・大体9万超えるか超えないかぐらい、ってのは分かってましたが。
まぁ、プレバンから3万500円分、スクフェス感謝祭のグッズ 9000円分が届くので、既に4万の出費は確定してるんですがね^^; き、厳しー!

そんで給料入ったら行くところと言えば・・・
nikki20170724 (3)
A KI HA BA RA!

6月の頭に行ったっきりなので1か月半ぶりですね~、久々です。
月曜日は学校は4限目までなので、終わってからアキバまで向かうともう18時とかになってしまい、20時ぐらいでどこのお店もしまっちゃうので・・・あんまり ゆっくり買い物出来ないんですよねぇ・・・。でも今後の予定を考えると、今日行っておかないと他の日は厳しいので・・・(汗 給料が金曜に前もって入ってればなー、土曜にゆっくり買い物 出来たんだけどなー。
nikki20170724 (2)
例の元ソフマップの場所はビックカメラがオープンしてましたが、ソフマップの時と変わらない感じ・・・w 結局、同じ家電量販店ですからねぇ。
nikki20170724 (4)
久々にガチャポン会館 行きましたー!色々と回しちゃったw
nikki20170724 (5)
蔵前橋通りの方まで来るのも久々。アキバは基本的にドンキより手前(駅側)の範囲しか回らないので・・・。
nikki20170724 (7)
そして買い食いも久々。今日は久々尽くしですw
nikki20170724 (10)
晩飯はとんこつラーメン。うまうま。
nikki20170724 (11)
本日の戦利品。ガチャポンがメインですな・・・(苦笑)
もうちょいゆっくりと、色んな店を回れてればもっと買えてたんですが、買い過ぎてもイカンので今日はこれで良かったかと。お金あるとすぐ調子乗って買いまくっちゃうからねーw

世間では夏休みに突入したそうで、妹も既に夏休みに入ってますが、自分は今週いっぱいは学校があります・・・グヌヌ。
最終日に卒研の構想発表があり、今週はずっとその発表の為の準備期間なんですが・・・自分は今日と最終日である金曜日にしかバイトの休みを入れなかったので、火、水、木と3連勤だったり・・・。バイトある為に放課後も居残り出来ませんので、発表資料や原稿を必死こいて仕上げてます。・・・でも今日はアキバ行ってるけどね!(苦笑) 

バイトは今月も新人が3人も入ってきたりで、人もどんどん増えてきてます。それでも自分の負担が減る訳では無いというのは相変わらずですが・・・。あと新人育成も大変です(汗 2年前(自分は当時 高3でした)に2ヶ月だけ務めてた人がまた戻ってきたりもしたんですが、2ヶ月で逃げ出した辞めちゃった人がまた来たところで今回も続くのか?と思うんですが^^; 


今週を乗り切れば夏休みだし、頑張ろー・・・!なお、夏休みは合宿の模様。

>>続きを読む
RG ダブルオーライザー製作7 完成レビュー2
rg00raizarebyu-2 (1)
「兵器ではなく・・・破壊者でもなく・・・俺と、ガンダムは変わる!」

RG ダブルオーライザーの完成レビュー、その2です!ダブルオーライザーでのレビューとなります。
>>続きを読む
ダンシングヒーロー
hebunzutorune-do (1)
ヘブンズトルネード!

>>続きを読む
Happy Birthday にこにー
nicotanzyoubi2017 (1)
にこにー

誕生日おめでとう!!


nicotanzyoubi2017 (2)
nicotanzyoubi2017 (3)
nicotanzyoubi2017 (4)
本日7月22日は矢澤にこちゃんの誕生日です!おめでとう~!!
にっこにっこにー♪
nicotanzyoubi2017 (5)
矢澤がいっぱい!
nicotanzyoubi2017 (6)
ねんぷちのジャージにこにー、ホントすこ。去年の記事を見返したら同じ事 書いてて草。
nicotanzyoubi2017 (7)
うぇーい!
nicotanzyoubi2017 (10)
アケフェスのカードはチャイナ衣装(チャイナガール)がかわいくてお気に入りです。
nicotanzyoubi2017 (8)
nicotanzyoubi2017 (9)
そういえばアケフェスのカード、ウエハースのカード(箔押し込み)、クリアファイルはそれぞれ7枚ずつ持ってました。にこにーは「7」という数字に何か縁があるんでしょうか?^^;

グッズは去年と全然変わり映えしませんねー。去年の写真をそのまま使ってもバレないんじゃ、とか思ったり・・・(オイ 一応アケフェスのカードと、クリアファイルも2枚増えてます。そういやファイルは結構 枚数ありますねー、ラバストなんかのストラップ系は全然なのに・・・w

それじゃあ皆さん、ご一緒に!

にっこにっこにー♪

「キモチワルイ」
「ぬわぁんでよ!」

電ブロ グロック18C 修理してみた
denburog18csyuurisita (1)
数年ぶりに動かした所為か、電ブロのグロック18Cが動作しなくなってしまいました。この前にAIRSOFT ZONE DELTAさんのシューティングレンジでバリバリ撃ちまくったばかりなのに・・・(寧ろそれが原因?) トリガーを引いてもモーター音がするだけで、ブローバックも何も動きません。調べたらこの症状は電ブロだとお馴染みみたいですね・・・。
修理に出す・・・よりは、電ブロだったら買い直した方が早く、そして安く済むんでしょうが、何もせずに買い直すのは流石にしたくない!中学時代に比べれば今はお金はあるけど、3000円をポーンと買う程の余裕は無いし、そもそも修理や買い直しでの出費は嫌だし。
denburog18csyuurisita (2)
という訳で自分で修理しちゃいましょう。もし直せなかったらその時は買い直す、って事でー。
スライドは簡単に外れる仕様なのでパパッと外します。ネジは5箇所で長さは全て同じでした。
denburog18csyuurisita (3)
マズル部分のパーツも外さないと本体を分けられません。
denburog18csyuurisita (4)
パーツの合わさってる部分にマイナスドライバーを突っ込み、慎重に外していきます。少し削れたり傷が付いてしまうのは仕方ない。
denburog18csyuurisita (5)
電池BOX内の電池の向きを示すシールは、片側だけ綺麗に剥がします。カッターで中央を切っちゃうのも良いかもしれませんが、組んだ後に見栄えが悪いからね。
denburog18csyuurisita (6)
そんでバカッと分解。
denburog18csyuurisita (7)
モーター及びギア部分。特に問題は無い感じ・・・。

とりあえず位置を整えて、もう一度組んで電池を入れてトリガーを引いてみると・・・ん~、やっぱりモーターしか動かない。
denburog18csyuurisita (8)
再び分解してモーターを見てみる。モーターにはピニオンギアが付いており、これが他のギアと噛み合って動作している仕組みの様です。
denburog18csyuurisita (9)
モーター音しかしない、つまりモーターしか動いていないという事は、ギアが機能してない(噛み合ってない)という事。どうやらこのピニオンギアに原因がありそうですね。
denburog18csyuurisita (10)
・・・あれ?よく見たら割れてね?
denburog18csyuurisita (11)
ピニオンギアを外して見てみます。
あ~、亀裂が入ってますねぇ・・・。
亀裂の所為でギアがモーターの軸にしっかりと固定されておらず、空回りして動作しない、という事みたいです。
denburog18csyuurisita (12)
という訳でミニ四駆用グレードアップパーツの「カーボン強化ピニオンギア」を購入。6個入りで119円でした。
denburog18csyuurisita (14)
カーボン強化ピニオンギアに交換!ガッチリと固定されました。
denburog18csyuurisita (13)
再び組み込み。カーボン強化なら割れたり、軸穴が緩んだりする事も無いでしょ!(多分。)
denburog18csyuurisita (15)
ピニオンギアと一緒に、東京マルイ公式の「シリコンメンテナンス スプレー」も購入しました。こちらは464円でした。
denburog18csyuurisita (17)
色々と弄っちゃったので(モーターやギアはギトギトだったので拭き取ったりしましたし)、スプレーを吹いておきます。
denburog18csyuurisita (16)
ギア周りを中心にブシューっと吹きます。自転車に油さす感覚です・・・w
denburog18csyuurisita (18)
再びギトギトに。テカテカしてるのが分かるでしょうか?
denburog18csyuurisita (19)
再び組んで動かしたらポンプ後部のスプリング押さえのパーツがしっかりはまっていなかったみたいで、ポンプごと上に弾けて驚いたり・・・(´∀`;A

再び分解して(何回もやったおかげ?で簡単にパカッと外れる様に・・・w)、ちゃんと組んでから動かしてみると・・・
おっ、ちゃんと動いた!
シャキンッ!と爽快にブローバックしてくれました。やったぜぃ。
じゃあ撃ってみますか!と、マガジンを装填してトリガーを引くと・・・

あれ???発射されない・・・(汗

シャキンッ!とブローバックしてから、ポロッ、コロコロ・・・と銃口からBB弾がこぼれて終わりです。ポンプのパーツもちゃんと動いてるし、弾も出るには出るんだけど、飛ばない。何だこれ~!?
denburog18csyuurisita (20)
チャンバー内のパッキンはちゃんと はまってるし、そもそもHOP UPがかかってないとかそれ以前の問題っぽいし・・・(全く弾が飛ばないので。)
denburog18csyuurisita (21)
ポンプのパーツも特に壊れてないみたい。エアー漏れも無さそう。

んぅ~~~?じゃあ何が原因なんだ~?
モーターしか動かない症状(ピニオンギアの破損)になる前はちゃんと弾は発射されてたし、今回の分解が原因であるのは間違い無い。でもギア部分しか弄ってないし、それで弾が飛ばなくなる事はまずあり得ない。分解や組み立ての過程でどこかが破損したというのも可能性としては低い。何より、ちゃんと動作する様になってポンプも作動してるのに、弾が飛ばないというのが不可解だ・・・。
denburog18csyuurisita (22)
なーんて頭を悩ませながらふとチャンバー側面を見ると・・・
あれ?引きバネ取り付けてなくね!!?

・・・アホだ俺 (ノ∀`)アチャー


んじゃバネを付けますか。・・・って、あれ?バネはどこ???




・・・。



引きバネどっか行った・・・(汗

そもそも、バネが無いから取り付けるという事に気付いてなかった訳でして・・・。しかし我ながら管理が酷いですね(白目) もし直せなかったら~、とかそれ以前の問題ですよ・・・分解した際のパーツの管理も出来ないとかorz 
denburog18csyuurisita (23)
という訳でホームセンターで引きバネを購入。5×18mmの物と4×23mmの物の2種で、値段は両方とも160円ぐらいだったかな。長さは18mmの短い方が良いんですが、線形×外径は0.4×4mmの細い方が良いので・・・とりあえず使えなかった時の為に両方 買っておきました。
denburog18csyuurisita (24)
とりあえず短い方(5×18mm)を使用します。
denburog18csyuurisita (25)
取り付けた状態。付けるのは問題無いんですが、太いのでスライド内に収まるかが心配・・・でしたが、大丈夫でした!

今度こそ!と、マガジンを装填してトリガーを引くと・・・
よしっ!発射された!
直った、直った!あ~、良かったぁ~。引きバネ1個ある無しでここまで変わってくるんですねぇ・・・。

動画もどうぞ。
denburog18csyuurisita (26)
これにて修理完了!
ピニオンギアと引きバネが余りましたが、取っておけばいずれ何かに使え・・・ないかなぁ?^^;

ピニオンギアの交換だけで済むはずが、自分がマヌケなばっかりに引きバネまで買う羽目に・・・いや~、アホっすねーw 引きバネは部屋中をあちこち探しましたが全く見付からないので、掃除機で吸って捨ててしまった可能性が高いです(汗 まぁ今更、ポロッと出てきても複雑な気分ですけどw 
電ブロはお手軽にブローバック動作が楽しめる電動ガンですが、繊細なので扱いに気を遣いますねぇ・・・。買って撃ちまくってたらその日に壊れてしまった、という話もよく聞きますし。10歳以上用とはいえ、もうちょい頑丈に作って欲しいもんですわ。まぁ個人的には何かと制限がある10禁ガンを加工するのが楽しかったりもするんですがねー、未対応のオプションを使えるようにしたりとか(威力を上げたりするのは法に触れるから駄目だゾ!)

※ユーザーが自分で分解するとメーカーの修理を受けられない事があります。分解、加工は自己責任で行って下さい。当記事に触発されて分解したけど戻せなくなった!と言われても一切責任は負えません。



2007年放送
neta2007nen10nenmae (1)
10周年ってマジぃ!?

>>続きを読む
二人で一人の探偵なSHODO ダブル
syokuganshododaburu (1)
SHODO仮面ライダーVS 6のダブル買いました~。昨日が発売日です(出荷自体は2日くらい前だけどね。)
価格は540円です。
syokuganshododaburu (2)
ラインナップは仮面ライダー スーパー1(2種)、ガラガランダ、ゲルショッカー戦闘員、仮面ライダーW サイクロンジョーカー、シクレで仮面ライダージョーカーとなっています。今弾はアソートがガラガランダとゲルショッカー戦闘員が1個ずつと酷かったみたいですね・・・Wしか買わない自分には関係無いですが^^;
syokuganshododaburu (3)
シクレ枠でジョーカーがラインナップという事で、配置情報を調べて2個つまんできました。
syokuganshododaburu (4)
開封した状態。CJが2つ、もしくはジョーカーが2つとダブる(Wだけに)のが怖かったですが、それぞれ出てくれて一安心。
仮面ライダー食玩なので、ガムではなくラムネです。
syokuganshododaburu (5)
syokuganshododaburu (6)
仮面ライダーW サイクロンジョーカー
「僕達は二人で一人の探偵さ。」
「止めてやるよ、俺が。・・・いや、”俺達”が。」
前弾にカブトがラインナップし平成ライダーも参戦し始めましたが、今弾ではWがラインナップです。やったぜ。
syokuganshododaburu (7)
オプションは踵に取り付ける台座と手パーツ。手は常時 腕に取り付けている物を含めて7個付属(握り手と平手と変身ポーズ手が左右分+指差し右手)します。
syokuganshododaburu (18)
syokuganshododaburu (19)
仮面ライダージョーカー
「どうやら切り札は・・・常に俺ん所に来る様だぜ・・・!」
シークレットでジョーカーも!これは嬉しい~♪ベルトはちゃんとロストドライバーになってます。
syokuganshododaburu (20)
CJのリデコなので、オプションも同じです。
syokuganshododaburu (40)
Wとジョーカーの比較。


2体だと写真多くなっちゃったので、続きは追記で。
>>続きを読む
海の日 2017
uminohi2017 (1)
7月の第3月曜日という特性上、日にちが年によって変わります。今年は17日ですが、2014年は21日でしたし、2013年は15日で、一年で6日も変わってたり。
>>続きを読む
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカー
figyuatusinkottyoudaburu (4)
再販された真骨彫のWですが・・・2週間迷った結果、結局 買っちゃいました(笑)
>>続きを読む
セガ幕張でアケフェス稼働開始!
segamakuharideakefesu (1)
segamakuharideakefesu (2)
11日より、セガ幕張でもアケフェスこと「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル~after school ACTIVITY~」が稼働しましたので、プレイして来ました~!
segamakuharideakefesu (3)
設置台数はサテライト筐体が3台、センター筐体が1台と一般的な仕様。
segamakuharideakefesu (4)
先日 追加されたばかりのラブピをプレイしましょうかね。
segamakuharideakefesu (5)
メンバーは勿論、センターのかよちんで!
segamakuharideakefesu (7)
あとはことうみの七夕イベも開催中ですので、それぞれ2枚ゲット(合成してLv.2)して印刷~。
そういやにこにーのバースデーイベも今日から開催でしたね。そちらは全くやってませんが・・・^^;
segamakuharideakefesu (9)
今回、ガチャはイマイチな結果でガックリ・・・orz Rは3枚しか当てられませんでしたし、その内のことにこは既に持ってるんですよね~・・・。
segamakuharideakefesu (6)
スクフェスAC通信のVOl.3も。これ、VOl.1は持ってるんですが、VOl.2はゲット出来なかったんですよね・・・未だに置かれてる店舗とか無いかなぁ。
segamakuharideakefesu (8)
紙面に載っているシリアルコードをカスタマイズサイトに登録すると、限定の称号がゲット出来ます(1アカウントにつき1種のみで、変更は出来ません。) 中々インパクトあるデザインですね~w


セガ幕張は過去にもラブライブ!のセガキャンペーンでお世話になってますし、シネプレックス幕張で映画を観た帰りに寄ったり出来るので、アケフェス稼働は嬉しいですね~。気軽に行けますし。
まぁ個人的には千葉のセガかアドアーズで稼働してくれるのが学校帰りに寄って行けて一番良いんですが・・・(千葉はラッキーというゲーセンで稼働してるのですが、そこは滅多に行かないんですよ・・・。) でもそれだとついついプレイしてお金使っちゃうから、適度にゲーセンまで距離があった方が良いのかも。それこそセガ幕張なら、行こうと思えば自転車こいで行けますしね。

>>続きを読む
気付けば7月も半ばでビビる
こんばんは。朝 学校に行こうとしたら自転車に蜘蛛の巣が作られてた、よほほんです。自転車のハンドル間(グリップとグリップの間)に出来てて驚き。一晩であんな立派な巣 作れるんだね・・・。蜘蛛さんには申し訳ないですが、こちらも自転車 使わないといかんので巣を引き剥がさせて頂きました・・・。グリップがベトベトしたよ・・・^^;

東京湾で赤潮が発生した為、今週はずっと

町が臭かったです。

特に千葉みなと近辺が酷かったそうで・・・自分も学校が千葉方面なので途中で通るのですが、いや~、磯の香りならぬ磯の臭いがプンプンします!鼻が捻じ曲がるかと思うぐらい強烈な臭いにヴォエッ!!ただでさえ暑くて(暑さによる水温上昇が赤潮の原因らしいですが・・・)ムシムシしてるのに、加えてこの臭い・・・勘弁して欲しいですね。流石に室内は大丈夫ですけども、外に出た途端に気持ち悪くなります。そんな訳で、今週は千葉市全域に磯の臭いが充満していたのでした。海辺は勿論、用水路とかも臭ってました・・・オエ~ッ!
nikki20170714.jpg
「千葉市」で検索すると一番上に「千葉市 臭い」が出るぐらいですからね・・・(汗
今回の赤潮、規模も大きいみたいなので、台風や大雨が降るとかで海を洗い流す&気温が下がるってなるぐらいじゃないと元に戻らないかも・・・。参ったなぁ。

明日はカーチャンと「ジョン・ウィック:チャプター2」を観に行く予定ー。一昨年に公開した前作が面白かったので(その時もカーチャンと観に行ったんだったなぁ)、今回も期待大です。巷での評判も良いしね。ただ公開劇場が少ない様な・・・?前作もこんなもんだったか?あとは先日にセガ幕張でアケフェスが稼働開始したので、帰りにそちらもプレイしに行きたいところ。混んでるかなぁ?
明後日は親戚一同と鰻を食べに行くイベント法事があります。
明々後日、海の日はうっかり祝日という事を忘れており、バイトの休み取ってないんですよねー。まぁ土日が休みだし、夕方まで寛げれば充分か。

バイトは適度に休みを取ったおかげでかなり楽になりました!連勤が無いだけで大分 負担が減りますね~。来月以降もこういう感じでやって行きたいもんです。

タイトルでも書きましたが、もう7月も中旬じゃないですか!気付いたら7月入ってたのに・・・時の流れが速すぎてビビるわ!このまま夏休みに突入って感じかなー。日も伸びて、19時とかでも全然 明るいですよねー!感覚がちょっとおかしくなる^^;
それと私、夏休みは合宿行くので、8月の前半2週間は更新止まります。その時になったらまたお知らせしますけどね。そういう事なんで、よろぴこー。

今月は22日が土曜日なので、給料日は月曜の24日までお預け・・・(悲) 金欠ではないものの、余裕は無いのであまり使い過ぎない様にしなきゃ。ただ先月に21日間出勤と頑張りまくったおかげで、給料は9万超えるか超えないかぐらいかと~♪


じわじわと暑くなってきて、食欲無かったり夏バテ気味(面倒くさがりだったり、やる気が無いのは普段からかw)ですが、学校も残り2週間!頑張って乗り切りたいと思います~。あ、でも最後の週は卒研の途中経過発表の準備があるんだよなぁ・・・^^;

限界なんて無い 絶対なんて無い
huminatogantanku (1)
「限界なんて無い」ってキミの言葉に憧れて
この手を伸ばしたんだ

全開出して、泣いて笑って
また曇りのない空の下 踏み出すのさ 

あの場所へ!


>>続きを読む
再びAIRSOFT ZONE DELTAで撃ちまくってきた!
derutadeuttekita2 (1)
千葉ポートタウンにある「AIRSOFT ZONE DELTA」、前回 初利用してから1週間も経たずに再び行って参りました!(笑)
以前の記事はコチラ→AIRSOFT ZONE DELTA 利用して来た
derutadeuttekita2 (3)
今回もシューティングが目的なので「スピードシューティングレンジ」を利用。時間は1時間に。
銃はクラウンのELEX9と電ブロのMAC11を持ち込み。フルオートでバリバリ撃ちまくります。あと前回 使って気に入ったのでまたM8000クーガーGを持ってきました。
derutadeuttekita2 (10)
derutadeuttekita2 (9)
derutadeuttekita2 (8)
ELEX9はクアトロダットサイトCQ-FLASHをマウントして使用。まぁCQ-FLASHに関しては全く意味無いですが・・・雰囲気が大事だからねw!
derutadeuttekita2 (11)
クアトロダットサイトはこんな感じ。撃ちながら合わせていく必要があるものの、安物の割には結構 良いです。
derutadeuttekita2 (2)
また、同フロアにあるASOBITCITYでELEX9のマガジンが2つ売っていたので・・・
derutadeuttekita2 (4)
購入!!
リザブ式はリロードが面倒なので前々から予備マグが欲しいと思ってたんですよ~。密林で注文しても良かったけど、すぐに使えるんだったらここで買うよね。ちなみに1本1058円。
derutadeuttekita2 (5)
早速 使用します。買ってすぐ使える、っていうのが良いですね。
derutadeuttekita2 (6)
ジャラジャラとリザーブタンクに装填したら、ガッツリとBB弾を消費しました・・・^^;
derutadeuttekita2 (7)
マガジン×3!
こうやって複数所持して弾が切れたらマグチェンジして・・・っていうのが憧れでした。
derutadeuttekita2 (12)
MAC11はマガジンを6本所有してるので、ひたすら撃ちまくり。・・・それでも132発ですが(苦笑) あと長年 弾を入れっぱなしにして放置してた所為か、内部のスプリングが弱ってるみたいで、給弾機構がヘタってました・・・。やっぱり弾入れっぱなしは良くないね。
derutadeuttekita2 (13)
ボトルの弾は全部 撃ち尽くして、新しい袋を開けるか、ってところで時間になったので撤退。1時間でもあっという間でしたー。


前回の記事でも散々書きましたが・・・

何も気にせずに

撃ちまくれるって楽しい!!


今回はフルオートメインですので中々ド派手なシューティングとなりました(笑) 連続でターゲットに撃ち込むとバチンバチン跳ね返ってきますね・・・^^; 
ELEX9は前述した予備マグ購入もあり、ひたすら撃ちまくり!!電池は一緒に保管してたやつを使ったのですが、新品を使えばもっとサイクル上がったかも?
MAC11は久々に使用しました(動かすのも久々)が、快調に動作してくれました♪ シュポンッシュポンッという情けない発射音も相変わらずです(苦笑) 

というか今更だけど、動画とか撮れば良かったかも・・・。次に行った時は撮ろうかな。
derutadeuttekita2 (14)
derutadeuttekita2 (15)
ELEX9の予備マグの刻印は、帰宅してからクレヨンでスミイレしましたよ~。


DELTAさんが出来た為に、中学卒業後はすっかり沈静化していたトイガン熱が再熱気味ですよ・・・^^; 新しい銃も欲しいですが、とりあえずはオプションを充実させたいなぁ。レーザーサイトやスリングベルト、あとホルスターが欲しいですね!(ホルスターは色々と探してるんですが、あまり良さげな物が無くて・・・。) 18歳も超えてますし(気付いたら超えてた)、18禁電動ガンやガスガンも撃てるんですが・・・そちらは金銭的に厳しいのでパス。ガスガンは1丁ぐらいは欲しいと思ってますがねー。

何だかんだでトイガンもお金掛かりますね~(汗 こっちにはあまりお金を回せそうにないので、チビチビとやっていこうかと・・・。

ガンプラEXPO in TSUDANUMA レポート
ganpuraexpotudanuma (86)
本日行って参りました、「ガンプラEXPO in TSUDANUMA」の参加レポです。

千葉のガンプラEXPOで、津田沼パルコのメイン展示会場 A館3階の特設会場にて6月30~7月10日の開催でした。本日が最終日です。入場は無料よ☆

>>続きを読む
3枚のメダル&フルーツの錠前
seiya-toseiha- (1)
セイヤーの人と、セイハーの人。

>>続きを読む
フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ エンディングVer. レビュー
figyubasuhuminaEDrebyu- (1)
フィギュアライズバストより、みんな大好き フミちゃん先輩のエンディングVer.のレビューっす。
購入価格は1370円でしたー。

んじゃ >>続きを読む からどぞどぞ。
>>続きを読む
AIRSOFT ZONE DELTA 利用して来た
derutadeuttekita (37)
千葉ポートタウンに新しくオープンした劇場型シューティングスポーツ場、「AIRSOFT ZONE DELTA」に学校帰りに寄って撃って来ました!
>>続きを読む
CONVERGE KAMEN RIDER6 その3
konba-ziraida-6sono3 (1)
食玩の一つの弾で3つも記事書いてる奴~www
CONVERGE KAMEN RIDER6より、最後は仮面ライダージョーカーの紹介です。
価格は540円でーす。
konba-ziraida-6sono3 (2)
パケ裏。
konba-ziraida-6sono3 (3)
シークレットで仮面ライダーサイクロンがあります。

仮面ライダージョーカー
konba-ziraida-6sono3 (4)
konba-ziraida-6sono3 (5)
「どうやら切り札は・・・常に俺ん所に来る様だぜ・・・!」
まさかの一般枠での販売となったジョーカー。意外でしたが大好きなライダーなので嬉しい。嬉しいけど、過去商品のリデコなので手抜き感を感じない事もない事もない。
konba-ziraida-6sono3 (6)
頭部。Wのバリエ全てに言える事ですが、第3弾でラインナップしたWと同じ造型です。
konba-ziraida-6sono3 (7)
ベルトはちゃんとロストドライバーに変更されてます。
konba-ziraida-6sono3 (8)
リデコなので、分割機構もそのままだったり。ロストドライバーはダボ1つでの接続なのでクルクル回りやすいです。
konba-ziraida-6sono3 (18)
フィギュアーツと比較。あ、ジョーカーのアーツは頭部アンテナ加工してるんだった・・・^^;
konba-ziraida-6sono3 (12)
台座を使用した状態。
konba-ziraida-6sono3 (9)
「仮面ライダー・・・ジョーカー・・・!」
konba-ziraida-6sono3 (10)
《ジョーカー!》
《マキシマムドライブ》

「ライダーパンチ!」
konba-ziraida-6sono3 (16)
・・・。
konba-ziraida-6sono3 (19)
ジョーカーメモリと一緒に。
konba-ziraida-6sono3 (13)
Wのサイクロンジョーカーと比較。
konba-ziraida-6sono3 (14)
Wのジョーカーのパーツを使ってジョーカージョーカーもどきとか作ったり。何の意味も無いし、そもそもジョーカージョーカー欲しいならプレバンで買え、って話ですよw
konba-ziraida-6sono3 (15)
サイクロンジョーカーもどき。セントラル・パーテーションが片方だけだと違和感 凄いっすねw
konba-ziraida-6sono3 (11)
Wの3フォームと並べて。台座が変更された所為で統一感が無く、ジョーカーだけ浮いちゃってます。台座の件はホント許せんわ。

konba-ziraida-6sono3 (17)
てな訳で、CONVERGE KAMEN RIDER6の紹介でした。鎧武に電王にジョーカーと俺好みのラインナップなので5つも買っちゃいました(G3-Xだけ買いませんでした)が・・・正直、今弾はう~ん、となる要素が多過ぎです(汗
まず台座変更。何でシリーズであるというのを無視する様な事するかなぁ。この仕様は納得いきませんね。場所も取るし・・・。
あとシークレットが多過ぎる!!BOXは10個入りですが、6種+シクレ4種の計10種なので、アソートが1個ずつしかないんですよ!!おかげでいつにも増して争奪戦になっちゃってます(特に種類が確定の斬月・真とG3-X) 自分はノーマルだけが欲しかったので、配置情報を調べて摘まんで買いゲットしましたが、もしシクレが出ちゃったらと思うと怖かったです。しかもシクレは4種もあるもんですから、もし4つともシクレが出てしまったら大損です(買い直してもまたシクレが出るかもしれないし・・・。) いつもはシクレは1種だけだったのに、今弾では4種。うーん意味分かんないですね(怒)
他に、配置情報を調べてたら品質がイマイチという報告も多く見掛けました。自分も電王の複眼が残念な事になったハズレを引いてしまったので、個体差かな、では片付けられない問題な気も・・・。

そして一番 気がかりなのが、次弾の情報が発表されていないという事。普通、最新弾が発売する前にその次の弾の情報が出るので、最新弾が発売しても情報が無いというのは・・・あっ(察し) これは来週 発売のSHODO 6弾にも言える事です。仮面ライダーの食玩はエグゼイドの装動シリーズに力を入れてる様ですが、他がおざなりになってしまうのでは困ります。勿論、現在放送中の作品を優先するのは分かりますけどね?シリーズがこの後どうなってしまうのかはまだ分かりませんが、平成ライダーが揃う訳でもなく、最後が色々と難ありなこの弾で終わってしまうのは問題大ありですよ・・・。


鎧武、斬月・真→CONVERGE KAMEN RIDER6 その1
電王、ゼロノス→CONVERGE KAMEN RIDER6 その2



CONVERGE KAMEN RIDER6 その2
konba-ziraida-6sono2 (1)
CONVERGE KAMEN RIDER6より、続いては仮面ライダー電王 ソードフォームと仮面ライダーゼロノス アルタイルフォームの紹介です。
価格は1個540円。
konba-ziraida-6sono2 (2)
パケ裏。解説で他のライダーは物語終盤のストーリーが書かれてる中、ゼロノスは椎茸の事が書かれてて草生えますよ。
konba-ziraida-6sono2 (3)
電王、ゼロノスはそれぞれシークレットでネガ電王とゼロノス ゼロフォームがあります。

仮面ライダー電王 ソードフォーム
konba-ziraida-6sono2 (4)
konba-ziraida-6sono2 (5)
「俺、参上!」
もっと早くラインナップするかな、と思ってた電王が6弾にしてようやく参上!他のフォームはプレバン行きかな・・・^^;
konba-ziraida-6sono2 (6)
頭部。電仮面はクリアパーツで再現されておりカッコイイんですが・・・
konba-ziraida-6sono2 (7)
右の複眼の縁が塗りミスというか、下地のシルバー?が見えちゃってるんですよね・・・(汗 最初は接着跡で白くなってるのかと思った。ともかく、目立つ箇所なのでこれは残念・・・。
konba-ziraida-6sono2 (8)
複眼から伸びたパーツもクリア成型。ピョコンと出てますが軟質パーツなので折っちゃう心配は無し。
konba-ziraida-6sono2 (9)
デンオウベルトもバックルの発光部の塗りが薄い様な・・・仕様なのだろうか?
konba-ziraida-6sono2 (12)
背面もしっかり塗られてますが、背中のアーマー(アックスフォームの胸部アーマー)の金色が省略されてるのが惜しい。
konba-ziraida-6sono2 (10)
konba-ziraida-6sono2 (11)
ベルトの両サイドのホルダーにはデンガッシャーがマウントされてます。黒一色ですが、アックスパーツのみ刃のシルバーが塗られてます。

仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
konba-ziraida-6sono2 (13)
konba-ziraida-6sono2 (14)
「最初に言っておく。俺はかーなーり強い!」
電王枠より、もう1体はサブライダーのゼロノス君。侑斗、良かったな、この出来なら大丈夫だ!
konba-ziraida-6sono2 (15)
頭部。こちらも電仮面はクリアパーツ。
konba-ziraida-6sono2 (18)
ゴールドの線路もしっかりと再現されてます。
konba-ziraida-6sono2 (16)
全身のメタリックグリーンが美しい~!
konba-ziraida-6sono2 (17)
ゼロノスベルトは細かく塗られてます。
konba-ziraida-6sono2 (19)
konba-ziraida-6sono2 (20)
ベルトの両サイドのホルダーにはゼロガッシャーがマウントされてます。こちらは塗り分けられており、見た目 良好。左側のホルダーにはゼロノスカードの収納ケースも。

konba-ziraida-6sono2 (21)
台座を使用した状態。
konba-ziraida-6sono2 (22)
2体並べて。
武器が・・・武器が欲しいよ・・・。ソードフォームなのにソード持ってないとかそりゃないよ。
konba-ziraida-6sono2 (23)
デンライナー(大嘘)と一緒にw
konba-ziraida-6sono2 (25)
「はぁっ!」バリバリバリー
「このヤロー、カッコつけやがって!」
konba-ziraida-6sono2 (24)
次作の人と。
konba-ziraida-6sono2 (26)
仮面ライダー3号にて共闘したファイズ&ゼロノス。まぁ自分、映画観てないんだけどね・・・。しかしこの2人が並ぶ事になるなんてなぁ~、感激。
konba-ziraida-6sono2 (27)
「ユグドラシル・・・絶対 許さねぇ!!」
「桃違いだ バッキャロォ!」
konba-ziraida-6sono2 (28)
「京介、大きくなったなぁ!」
「あの・・・響鬼さん、作品違うんで・・・。」
konba-ziraida-6sono2 (29)
てな訳で、その2では仮面ライダー電王 ソードフォームと仮面ライダーゼロノス アルタイルフォームをお送りしました。イマジン組もコンバージで欲しくなりますね~!デフォルメも似合いそうですし・・・コンバージ モモタロスとか、コンバージ デネブ・・・良さそうじゃないw?怪人枠でいずれラインナップしないかなー。

明日に続く。


鎧武、斬月・真→CONVERGE KAMEN RIDER6 その1



CONVERGE KAMEN RIDER6 その1
konba-ziraida-6sono1 (1)
CONVERGE KAMEN RIDER6より、仮面ライダー鎧武 オレンジアームズと仮面ライダー斬月・真の紹介です。
価格は1個540円です。
konba-ziraida-6sono1 (2)
パケ裏。
konba-ziraida-6sono1 (3)
鎧武はシークレットで武神鎧武もあります。

仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ
konba-ziraida-6sono1 (4)
konba-ziraida-6sono1 (5)
「ここからは、俺のステージだッ! 」
仮面ライダー鎧武もコンバージに参戦です。平成2期の比較的 最近の作品ですし、後回しにされるかと思ってたので嬉しい。ただ仮面ライダーコンバージの一般販売品は武器を持たない仕様なので、武器ありきの鎧武だと物足りない感じ・・・。
konba-ziraida-6sono1 (6)
頭部。パルプアイはクリアパーツで再現。造型も細かく、カッコイイです。
konba-ziraida-6sono1 (10)
ダイカブトの造型もよく出来てます。
konba-ziraida-6sono1 (7)
肩アーマー(ダイスリーブ)は腕と一体なので、肩を回すと一緒に回っちゃいます。
konba-ziraida-6sono1 (8)
ベルト(戦極ドライバー)は一色かと思いきや、オレンジロックシードやカッティングブレードまで塗り分けられててビックリ!見栄え良いです。
konba-ziraida-6sono1 (9)
さらに右腰のホルダーにセットされたロックシードも塗られてます。オレンジ色とピンク色の2つあるんですが・・・パインとイチゴでしょうか?^^;
konba-ziraida-6sono1 (11)
左腰には無双セイバーのホルダーはありますが、肝心の無双セイバーは無し。
konba-ziraida-6sono1 (27)
フィギュアーツと比較。頭部に関してはほぼ同じですなー。

仮面ライダー斬月・真
konba-ziraida-6sono1 (12)
konba-ziraida-6sono1 (13)
「誰に許されるつもりもない。その罪を背負って、我々は未来を切り開く。」
鎧武枠より、もう1体は斬月・真!鎧武と対になるバロンや一緒のチームの龍玄、同じ和風の斬月・・・ではなく斬月・真という辺りがコンバージらしい変則チョイス。
konba-ziraida-6sono1 (14)
頭部。シュッとしててイケメンですわ!グラサンステアリングアイの特徴的な気泡も再現されてます。
konba-ziraida-6sono1 (15)
胸部アーマーのバリロンエナジーラングは、左胸の斬月マークもしっかり再現。ザックリではありますが、ゲネシスドライバーとメロンエナジーロックシードも塗り分けられてます。
konba-ziraida-6sono1 (16)
右肩アーマーのバリロンエナジースリーブはクリアパーツにして欲しかったな・・・っていうのは流石に贅沢かw?
konba-ziraida-6sono1 (17)
メロンの皮をイメージした各アーマーの緑色の部分は、程良い色合いと質感でリアルな仕上がりに。

konba-ziraida-6sono1 (18)
台座を使用した状態。
konba-ziraida-6sono1 (19)
台座は今弾からガンダムコンバージの♯の物と同じタイプに変更になりました。以前のタイプよりも安定性は増しましたが、場所取るし並べた時に間が空いちゃうし、何より急に変えるのはシリーズの統一性が無くなるから止めて欲しかったところ。余計な事すんじゃねぇよ感がハンパないぜ。ガンダムコンバージの時はリニューアルで変更でしたからね・・・。
「バンダイ キャンディ絶対 許さねぇ!! 」 
konba-ziraida-6sono1 (20)
2体並べて。
やっぱり武器(大橙丸とソニックアロー)が欲しくなるなぁ・・・素手は似合わないよ。
konba-ziraida-6sono1 (21)
鎧武 VS 斬月・真
鎧武は次世代ライダーと戦う際はジンバーレモンになってたので、あんまりオレンジアームズで戦ってた印象が無い・・・。
「全ては人類の為の尊い犠牲だ。」
「アンタにそんな事を決める権利があんのか!?」
konba-ziraida-6sono1 (23)
konba-ziraida-6sono1 (24)
ロックシードと一緒に。
konba-ziraida-6sono1 (25)
ソイヤッ!
オレンジアームズ!花道、オン ステージ!
ソーダァ・・・ 
メロンエナジーアームズ!
konba-ziraida-6sono1 (22)
次作の人と。

konba-ziraida-6sono1 (26)
てな訳で、その1では仮面ライダー鎧武 オレンジアームズと仮面ライダー斬月・真をお送りしました。鎧武は他のライダーがプレバンで出るってなったら、絶対買っちゃいますわ・・・w ビートライダーズと次世代ライダー、その他 強化フォーム等・・・期待したいところ。プレバンだったら武器も持てるしね!

明日に続く。



コトブキヤ M.S.G LEDソード
kotobukiyaLEDso-do (1)
kotobukiyaLEDso-do (2)
コトブキヤのM.S.G(モデリングサポートグッズ)より、LEDソードを購入~!GREEN Ver.とBLUE Ver.とRED Ver.の3種類あり、今回はRED Ver.を選択。
価格は1296円です。
kotobukiyaLEDso-do (3)
ちなみに二刀流させたかったので、2セット買ってます。
kotobukiyaLEDso-do (4)
内容(ランナー)はこんな感じ。


思いの外 写真多めになっちゃったので、続きは追記で。
>>続きを読む
仮面ライダー剣 配信開始!
bureidohaisinkaisi.jpg
昨日の話ではありますが、ようつべの公式配信で「仮面ライダー剣」の配信がスタートしましたね!

ブレイドはね~・・・中盤辺りからどんどん面白くなっていく感じなんだけど、初期は脚本がグダグダでストーリーが分かり辛いんですよね・・・おまけに演者がみんな活舌悪い(まともな人の方が少ない)となれば、そりゃオンドゥル語なんてスラングも生まれますよ・・・^^; 
今回の配信で久々に1話を観ましたが、このノリが毎週 続くとなると視聴止めようかな、と思うのも仕方ない気がしますわ・・・(汗 しかも555の最終話の次週に”コレ”はキツいなぁ(苦笑) 

オンドゥル語を嫌うファンもいるでしょうが、個人的にはオンドゥル語も込みで、ネタもありつつ楽しむのが「仮面ライダー剣」という作品かな、とw 向こうが意図してないのにギャグになるのって、狙ってない笑いがありますから・・・w

>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.