
バイト21日出勤 これにて終了~!!
お疲れ様ーーー!!(自分で自分に対して)
ホントにもう・・・今月は疲れました・・・。4連勤がひと月に3回もあるとか何の冗談かと思いましたよ・・・(滝汗 しかしまぁ、よく耐えられたもんだと自分でも関心。自分で自分を褒め称えたいねー。マジで今月はよく頑張ったと思うよ、自分。凄いよ、よくやったよ!
ここ最近の楽しみは、熱々の風呂に浸かってリフレッシュし、風呂上りにキンキンに冷えたジュースを飲む事です。・・・なんかジジイっぽいな(苦笑)

今月 頑張った自分へのご褒美に、ケーキ買いました♪

ケーキは特別な時にしか買わない様にしてるので(普段から食べてると特別感が薄くなっちゃうので)、今回はホントに特別なケースという事です。
割と真面目な話、こういう〇〇の為に頑張る、もしくは頑張ったからご褒美に〇〇っていうのはモチベーションを保つ上で重要だと思いますよ。
そして7月はバイト、休み入れまくってやったぜwwwww
まず連勤(4連勤以上)が無い様に休みを配置。授業が3限までの水曜日は毎週 休みにしました。あとは土日も基本、休みにしたり。これで7月はキツい、って事はないでしょう・・・多分。あと新人もまた入って来るみたいですし!(まぁそれは自分の負担とは関係しなかったりするんですが・・・w) とりあえず7月はゆったりと体を休めつつ、今月に忙しくて出来なかった事をやりたいところ。
そういやすっかり忘れてましたが、来年には自分は就職ですから、バイト引退までもう1年切ってるんですよねー。これだけ忙しかった月は、今後はもう二度と無いであろうと信じたい・・・。
アルターの海未ちゃんフィギュア、一向に出荷する気配が無いので今月もか・・・?と思ってたら案の定、7月に延期!!これもう7月も無理だろwww 本来の予定だった4月からもう3ヶ月も延期です。まぁアルター フィギュアの延期は毎度の事だし、4月発売って発表された時点で少なくとも6月以降にはなるだろうな・・・とは思ってたけど(苦笑) 7月は出費が多いので、8月(出来れば8月末)ぐらいに発売してくれると自分としては嬉しいんだけど。・・・どうせ延期するっしょw?
それではっ ヾ(´ー`)ノ



figmaの「真・犯人」、買いました~。当商品は以前に「figFIX 江戸川コナン & figma 犯人」として発売した物を、オプションを追加し犯人だけ単体で販売したリニューアル版となります。figma 犯人は当時も欲しかったんですが、金銭的に厳しく仕方なくスルーし、その後はプレミア化してて手が出せなかったので、再び発売したのは嬉しいです。しかもコナン君はいらないので、犯人オンリーという仕様も嬉しい(当時に買った人はドンマイというか・・・^^;)
価格は4430円でしたー(定価は4800円。)

パケ裏。

開封した状態。


名探偵コナンの作中で犯人として描かれる全身真っ黒の人物。ある意味、このキャラクター自体は主人公のコナン並みに出番がある事になりますねw
フィギュアに関してはシンプル過ぎて特に言う事 無し。真っ黒の素体フィギュアという感じです。

真顔。これは今回 追加された表情らしいです。不気味ですね・・・。

ニヤリ顔。雰囲気出てる。

驚き(叫び)顔。

デザインの関係上、フェイスパーツを交換するのではなく、頭部ごと交換する様になっています。

手パーツ。種類は少ないですが、オプションを持たせるのがメインだと思うので問題無し。ただ黒色なので流用がし辛いのは難点かな。

figma共通のオプション。専用台座、予備ジョイント、ジップロックと説明書。

オプション。大量の凶器が付属するよ☆
続きは追記にてー。



値段設定は100円/回で、橋渡し設定でした。無難に横ハメですかねー。

機種は「UFO CATCHER 9 second」でした。登場したのって2016年末ぐらいでしたっけ?最新機種ですよね。
下降時に本体がねじれるのは相変わらず。あれって店側が意図的にやってる訳じゃなさそうだけど・・・改善 出来ないのかなぁ。

500円ぐらいでこの状態に。順調、順調!

・・・と、右アームをかけたら起き上がってこんな状態に!これは驚いた・・・^^; なので縦ハメに変更。一旦、奥側の棒に乗せてから奥側を持ち上げてストーンと落としました。

無事、ゲット~♪ ちゃんとカウントしてなかったけど、確か1300円ぐらいだったかな。クレゲ得意な人だったらその半額で取っちゃうんだろうなー。

パッケージ。白背景にドドンとWがいる・・・なんかフィギュアーツの真骨彫を彷彿させるデザインですねw

パケ裏。ラインナップは、Wの他に仮面ライダーゲンムの2種。




フィギュアはこんな感じ。新商品という訳ではなく、2015年9月に「VERSUS RIDERS~平成×昭和~vol.2」として登場してるそうで(台座のみ変更になってる様です。)

ポーズはOPのサビのところのやつですな。
追記で軽くですが紹介をば。



GlobeとAAAとClariSのベストアルバムをまとめて購入~。給料後だから出来る贅沢です(笑)

15YEARS -BEST HIT SELECTION-
前々から欲しいな~、と思っていたGlobeのベスト、遂に買っちゃいました!!15周年との事ですが、これが発売したのは2010年で、7年も前。今では20周年も突破してるというねw

DISC1はいきなり「DEPARTURES」で始まるという出し惜しみの無さよ!そして「FACE」、「Can’t Stop Fallin’ in Love」、「Feel Like dance」、「SWEET PAIN」・・・とGlobeを代表する曲が次々に続きます。いや~、最高ですね!!テンション上がりっぱなしですよ。

個人的にはDISC2に収録されてる「FREEDOM」という曲が好きです。知ってる、って人 全然見掛けませんが・・・^^; 今の時代じゃ書けない様な風刺的な歌詞が特徴です。

AAA 10th ANNIVERSARY BEST
AAAは特にファンという訳ではありませんが(メンバーの名前も全然 分かんないのでw)、まとめて曲が欲しかったのでこの機にベスト購入。

DISC2はこちらも「逢いたい理由」から始まるのが俺得!あとは「777 ~We can sing a song!~」と「虹」が続いてるのも良いですね!(まぁリリース順なんだけど・・・w)

ClariS ~SINGLE BEST 1st~
ClariSもベスト購入~。2015年発売で、ClariS唯一のベストアルバムです。

曲は俺妹関係の「irony」、「nexus」、「reunion」と、もやしもん リターンズ OPの「Wake Up」、ニセコイ OPの「CLICK」、「STEP」、あと「DROP」を知ってるぐらいで・・・あとは全く知らなかったり。まぁ知ってる曲も知ってるというだけで、Fullで聴くのは初めてだったりするんですが^^; DROPはなんで知ってるんだっけ・・・ニコ動だかで聴いた記憶があるんだが・・・。
Globeは今 聴いても色褪せない名曲揃いですね~!世代じゃない自分ですらハートをガッチリ キャッチされちゃってますから(笑) ただGet Wild(カバー)に関しては、やっぱり原曲の方が好きだな~、と。
AAAとClariSは作業時に流して聴いてまーす。ClariSはリアタイで観てたアニメの曲という事もあって、妙に懐かしい気分になったりね・・・w



セガプライズより、「シン・ゴジラ マスコットVer.2」の紹介です。登場したのは1月ですので、今更な感じもしますがね・・・w
1弾はノーマルの第4形態が3種でしたが、2弾は第2形態、第3形態、第4形態(覚醒Ver.)の3種となっています。


第2形態
やたらと商品化される蒲田くん。今回はあんまり似てないかなぁ・・・^^;

頭部。ギョロッとした目なんかは似てますが、雰囲気がどうにもそれっぽくない・・・。

胴体。首の鰓や発達前の小さい腕、脚等ちゃんと再現されてます。ここはマスコットらしくかわいい感じですね。

背びれはちょびっとだけ。

前から見れば劇中の蒲田出現のシーンっぽい感じはしますね。


第3形態
赤い・・・とにかく赤い!!茶色(赤茶色)じゃ駄目だったんでしょうか?何故こんな仕様に・・・?(汗

頭部。お目目クリクリしててかわいい。でも赤い。

胴体。手は小っこくて、第2形態とほぼ変わんないですw

背びれ。赤い。


第4形態(覚醒Ver.)
放射線流 発射形態こと、第4形態の覚醒Ver.です。

頭部。目は白目ですが、顔はかわいらしい。

口内にはギザギザのラインが。放射線流を発射しそうな感じになってますね。

背びれは一列だけなので物足りない・・・。

シンゴジなので尻尾はボリューミー。

マスコットなので尻尾の先端もグロくありません(笑)

タグはこんな感じ。全種共通です。

3種並べて。サイズ差は無く、どれも同じくらいの大きさです。

尻尾の長さは形態ごとに段々と長くなってます。ただ第2形態は短過ぎでしょ・・・w



ガシャポンのHG シン・ゴジラ2の各形態と並べて。凄まじいギャップ・・・同じ生物とは思えませんな(苦笑)
こうしてゴジラのマスコットが、それもプライズで出るなんて・・・(しかも2弾!)、シンゴジの映画の大ヒットはゴジラというブランドに多大な影響を与えましたね。蒲田くんは似てないし品川くんは真っ赤だしで、ぶっちゃけクオリティはう~ん、って感じですが・・・かわいければ気にしないしおk、って人には良いのかもしれませんw



「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」 観て来ました~!
この手の深夜アニメの劇場版は公開劇場が少ないという事がほとんどですが、この劇場版さすおには公開劇場が多く、自分の地域の映画館は3箇所も公開していて驚きました。流石 お兄様!
アニメも観てましたがあれって2014年の春、夏アニメでしたか・・・。もう3年経ったのか、早いなぁ・・・。
映画の感想ですが・・・
さすおに
でした。
いや、ネタとかじゃなくて。マジで さすおに。他に言う事 無いもん。「どういう内容だった?」って聞かれたら「さすおに だった」としか答えられない。どういう事?って思う人は自分で観に行ってみて下さい、さすおにですから。
あ、入場者特典の小説は配布終了してました。流石 お兄様!もう木曜日だもんねー、まぁ別にいらないから良いんだけど。2週目はミニ色紙らしいですよ。



日中はしぼんでおり、夜に咲いています。
花は真っ白で、大きいので夜の暗闇でも目立ちます。最初は「おー、花 咲いたなー」ぐらいにしか思ってませんでしたが、その存在感が妙に気になり、どことなく不気味さ、恐怖も感じまして。何の花なのか調べたところ・・・
チョウセンアサガオでした。
チョウセンアサガオ
(ナス目ナス科チョウセンアサガオ属、学名:Datura metel)
ナス科に属する一年草で、有毒植物である。”チョウセン”の名は特定の地域を表すものではなく、単に海外から入ってきたものの意味とされる。
茎は二叉分枝し、大柄な単葉の葉をつける。花は大柄なラッパ型で、果実は大型でトゲが密生し、成熟すると4裂して扁平な種子を多数散布する。
スコポラミンやヒオスチアミン、アトロピンなどのアルカロイドを全草に含有し、有毒である。経口後 30分程度で口渇が発現し、体のふらつき、幻覚、妄想、悪寒など覚醒剤と似た症状が現れる。その毒性は他の幻覚薬物とは比較にならないほど強く、薬物中毒者ですら手を出さない程であるという。
過って摂取すると、全身の筋肉が弛緩して脱力感を覚えたり、胃運動が低下して嘔吐を催す。眼球の虹彩括約筋や毛様体筋が弛緩して、瞳孔を散大させる。摂取量が多い場合には、意識混濁、言語障害、見当識障害、譫妄状態、昏睡、記憶喪失などの諸症状をもたらす。意識障害が発生すると、一時的に外界からの刺激に対する反応が失われて、他人とのコミュニケーションが取れなくなる。興奮状態になって、過去の出来事や、夢や、未来の願望など、内面から湧き上がるものをもとに、自覚のないまま行動する。その後昏睡状態が十数時間続くことがあり、これらの症状が治まったときには、譫妄状態に陥っていた間の記憶が失われる逆行性健忘症を引き起こすことが知られている。
めっちゃヤバい
花だったぁーーー!!!(驚愕)
ザックリ説明すると、覚醒剤よりもトチ狂った毒性を全草に持つ花で、もし摂取すると意識障害を起こし、夢の世界へトリップ(妄想を実行しようとする)してしまうのです・・・。そして症状が治まると、その時の記憶は無くなっています。死にこそしないものの、死にかけるそうです・・・。
調べたら、狂って二階から飛び降りたり、全裸で外へ出掛けたり、自分の顔をナイフで切り刻んでその顔の肉を飼い犬に食わせたりだとかキチエピソードが色々と・・・(汗
英名のダチュラや、別名マンダラゲ(曼陀羅華)、キチガイナスビとも呼ばれるそうで。

フラッシュで撮影したもの。大きさは広げた手の平ぐらいあります。デカいので存在感が凄い・・・とにかく怖いっす。

横から。シュッとラッパ型になってるのも悍ましい感じ・・・(汗
開花前のつぼみはオクラやシシトウと間違えて食べて中毒になるケースがあるそうです(確かに似てる。) あとは根もゴボウとそっくりらしく、やはり食べて中毒になるケースがあるそう。怖っ~!!
全草に毒があるので、葉っぱにも種子にもありますし、花を水に漬けて置くだけでも成分が溶出するので、花を活けた花びんの水も危険です。
果実は球形で直径3~5cm程。短いとげが多数付いており、中に多くの種子が入っていて、熟すと割れて種子を飛ばします。2月、3月辺りの育ち始めてる頃、いがぐりみたいな緑のトゲトゲのやつが付いていて何じゃこりゃ!?と思った記憶がありますね・・・。今思うと、あの時点で危機感を持つべきだった・・・!
アサガオの名を冠しているものの、ナス科に属するのでアサガオとは別種です。単に花がアサガオに似ている事による命名との事。・・・キチガイナスビ(ボソッ
花言葉は素敵な恋人、愛敬、偽りの魅力、変装、恐怖 ・・・等。あ、俺が恐怖を感じたのも納得。

日中はヘニャヘニャ~っとしぼんでます。朝、学校へ行く時にはしぼんでいて、夜にバイトから帰宅すると咲いてる、って感じです。
一応、言っておきますけど、別に栽培してる訳じゃないんですよ!!?どこからか種が我が家の玄関先に着て、発芽してこうして開花するまでに至っているのです。よほほんの一家は一切 関わっていません(こうして調べて正体を知ったぐらいですから。)
しかしここまで危険な花が普通に咲くとか怖過ぎるでしょ・・・(滝汗 口にしてしまう、という事は無いかもしれませんが、自宅の玄関先にこんなヤバい花が咲いてるなんて、ゾッとしますわ・・・。なんで規制されないのか不思議なレベル。
玄関先をどんどん侵食して、つぼみも沢山 出来てますし、花もバンバン咲いてます。なんか、このまま家が乗っ取られるんじゃないか、ってぐらいの勢いなんですが・・・(汗 このままにしておく訳にはいかないので、枯れたら処理しようと思ってるのですが、触るの怖いなぁ・・・。一年草なので根っこごと抜かないと来年も咲いてしまいます。あとは種も既にばら撒かれてると思われるので、土も換えた方が良いだろうか。枯れるのって冬ぐらい?夏はずっと咲いてるんだろうか・・・困ったなぁ、てか怖いなぁ・・・。
こういう何気ない日常に危険は潜んでるので、皆さんも気を付けて下さいね!
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。
今のところ、自分は正常ですので大丈夫です。問題ありません。



ファイズはフィギュアーツの真骨彫でリメイク版 出ないかな~・・・とずっと思ってるんですが、一向にそんな動きは無いのでプラモデルの「Figure-rise 6」を買ってみました。フィギュアーツじゃなくて、フィギュアライズをね。
価格は1986円でした(定価は2160円。)


僕ちゃん今月、21日間出勤らしいっす。
はは・・・ははは・・・。社員かよっ!!
休みが9日しかないわけですが・・・それって週休2日で働いてる人とほぼ同等じゃないですか・・・(滝汗 いや、フリーターとかならまだ分かるんですけどね?僕 学生ですよ?学校行きながらですよ?ハードってレベルじゃねぇっすよ・・・。
基本、毎日バイトあるので、休日を挙げた方が早いという・・・。まず明日が休みです(貴重な、学校も無い丸1日休み!) 次に22日(給料日なので休みを取ったが、特に予定無し)、24日(給料後の休みなのでアキバ行くかな、と休みを取ったが、特に行く予定は無し)、29日です・・・以上!
わ~い♪あと4日も休めるのかぁ~最高だな~(錯乱)
24日と29日の休みの間は4連勤☆ ちなみに先日に2回目の4連勤を終えたところですが、今月は4連勤が3回あるのです・・・w
こんだけバイトしてると、来月の給料は9万いくかいかないかぐらいになりそう(所得税でガッポリ引かれますが・・・残業もしてるからなぁ、プラマイゼロぐらいかな。) 来月は出費が多いので・・・というか稼ぎが多い分には嬉しいのですが・・・それでもキツ過ぎる!!でも高校の頃は平気で月100時間以上働いてたし、8万とか9万稼いでたんだけどなー。まぁ、今とは環境(学校)や仕事内容も違うので、一概には比べられませんが・・・。
シフトが多いのはまだ良いんですよ。会社が忙しいのは仕方ないですし、自分が必要とされてる訳ですから。春に新人が数人入ったのにも関わらず、自分の負担が減るどころか増えてるのが不満なんです。みんなシフトが多いならともかく、他のバイトの人と比べても自分だけが明らかに多いですもん。他の人にも都合があるのかもしれませんが、それは僕も同じ事です。他の人の都合は考慮するけど、僕の方は知りません、っていうのは納得出来ませんよ。
とりあえず今月はもうどうしようもないので・・・頑張りますけど、来月も酷い様なら流石に抗議するかなぁ。でも以前、週4だった頃にキツいので週3にして下さい、って頼んだら週5にされた事あったからなぁ・・・(白目) 休み入れまくったら「あんまり休まれても困るんだけど!こっちの都合もあるんだから」って説教くらった事もあったし・・・。
中学の頃は将来、大人になったら働かなきゃいけないの嫌だなー、とか思ってたのに、今じゃ就職したら学校は行かずに仕事オンリーになるのかー早く就職したいなー、って思ってるぐらいですからね(苦笑) まぁ就職しても残業や休日出勤はあるでしょうが・・・負担は今よりも減るかと・・・多分w
フィギュアライズバストのフミナ先輩のレビューはこんだけ忙しいので写真すら全然 撮れてません。ぶっちゃけ、今月中に出来るかすら怪しいです。まぁ当ブログでの更新予定詐欺は今に始まった事じゃないので誰も気にしてないよね(苦笑)
学校でクラスの人達が次々とニンテンドースイッチ買ってる。自分はゲーム疎いのであまり分かりませんが、スイッチってまだまだ入手困難なんじゃ?それよりもポーンと買ってる財力の方にビビるけど(・・・でも自分も普段からウン万の買い物してるかw) みんなでマリカーしたりして遊んでます。スイッチは1台だけでも複数人で遊べるのが良いですね~。

きのこの山(抹茶あずき)とたけのこの里(あずきミルク)買ってみました~。ほっとくつろぎたかったので・・・(笑)

きのこの山(抹茶あずき)は小豆の味は全然分かりません・・・抹茶味のきのこの山って感じw 色が毒々しいね・・・^^;

たけのこの里(あずきミルク)はこちらはガッツリ小豆ですね。ほんのり甘いのが美味しいけど、ちょっとクセが強いかも。


今週の555ようつべ配信。遂に草加の首が折られてしまいました。嫌な奴だった草加も、こうして死んでしまうと何だか悲しいですな・・・。「自分が翻弄してきた人物に、自分が変身していたカイザによってトドメを刺され、近くにいた最愛の人に看取られる事もなく消滅する」というのは中々に悲惨な最期。草加役の

命を懸けた最後の変身はカッコ良かった・・・ッ!!やっぱりカイザは最高です。



更新するネタが無い・・・というか、学校とバイトで忙しくて記事を書く暇が無いので、超久々にヒメウズラの写真載っけておきます。糞が汚いっすな・・・掃除しなきゃ^^;

2匹くっ付いて暖を取ってる微笑ましい光景ですが・・・2匹ともオスなんですよ。ほ、ホモカップr・・・ゲフンゲフン
最後にヒメウズラ関連の記事書いたの、2014年の1月だって・・・3年半前か・・・(汗 多い時にはオスとメス4羽ずつの8匹飼ってたんですが、今じゃオス2羽だけに・・・。まぁオスは5年ぐらい生きるのに対し、メスは3年と寿命が短いですからねー・・・。でも我が家のオスは自分が小学生の頃からの付き合いなので、8年ぐらい生きてます!昔に比べたらヨボヨボではあるんですが、まだまだ元気そうです。



SHODOウルトラマンの第2弾が発売!ラインナップはウルトラマンジャック、ベムスター、ウルトラマンエース、エースキラー、拡張セットで、今回はジャック、エース、拡張セットを購入。
価格は1つ540円です。

パケ裏。パッケージのデザインは全種共通で、パケ上面に種類が書かれてます。

ただ側面はウルトラマンと拡張セットとで違ってます。怪獣も違ってると思われ。

あの名シーンを再現!
やられてるんですが、それは・・・。

台座と手パーツはランナーから切り出す必要があります。
付属のガムは最近 定着した白いやつ。

拡張セットもパーツはランナーから切り出す必要があります。

去年の10月に発売されたウルトラマン、ウルトラセブンに続き、ウルトラマンジャック(帰マン)とウルトラマンエースが加わりました。

後ろ。背中は塗られてない・・・のですが、エースは塗られてるという謎。成型の都合とかですかね?

拡張セットは色々と入ってます。十字架台座のボリュームが凄い。
長くなったので続きは追記にて~。



「仮面ライダー555」の43~45話に登場したバットオルフェノク。あまり話題にならないですけどモブ敵とは思えない程 強いですよね、コイツ。

コウモリの特質を備えたオルフェノク。と言っても、特にコウモリらしい能力は持ってませんでしたが・・・w 武器はオルフェノクでは珍しい飛び道具(リボルバー二丁流) 頭部の形状といい、西部劇に登場するガンマンのシルエットですなー。
リボルバーは鉄鋼弾を0.4秒で4発の連射が可能らしいです(やたらと威力ありましたもんね・・・自身が吹っ飛ぶくらいに^^;) 両肩にある鎌はブーメランとしての機能がある設定らしいですが、劇中未使用。

この手の銃使いは格闘戦が弱いというお約束がありますが、コイツに関しては自分からリボルバーを捨て挑発するぐらいです。
な・・・舐めプですわ!!
ファイズ&ホースオルフェノク&クレインオルフェノクとの3対1でも終始 圧倒し(クレインオルフェノク、長田さんには致命傷を負わせます)、スネークオルフェノクとデルタはフルボッコするぐらい格闘戦にも長けていました。

その強さにはたっくんもブラスターフォームを使うぐらいです。なおブラスターはTV本編では初登場回、この回、最終回に2回の4回しか変身してません。・・・どれだけ凄いかがお分かりでしょうか。
またブラスターフォームは全身がフォトンブラッドに覆われ表面エネルギーはファイズエッジ(ミディアムモード)並の出力があり、通常のオルフェノクは触れただけで灰化するという設定ですので、数発殴られても耐えていたバットオルフェノクはかなりの耐久力を持っている様です(まぁブラスター初登場回のオクラオルフェノクも何発か耐えてたけど・・・w)

さらに衝撃なのが、人間態は全然 普通のオッチャンという事。オルフェノク時とのギャップが何とも言えません・・・w 金髪のちょっとチャラい相方さんと車を修理していたところを、目覚めたばかりのオルフェノクの王(照夫少年)に襲われ、相方さんは石化してしまいます・・・。
そんな人間態を演じたのは大塚太心氏。

最期はファイズ アクセルフォームのクリムゾンスマッシュ5連発を受け灰化。オーバーキル・・・ですが、これだけ強い相手なので妥当かも。
銃は威力高いし格闘戦も強いし3話も登場してるしで、モブとは思えない強さです。ラッキークローバーに入れるレベルでしょ、これ・・・^^; というか明らかに琢磨君や海老姐さんより強いよね。スマートブレインの社員なのに、何故ラッキークローバーに誘われなかったのか不思議で仕方ない(本人が拒否したか、社長が傍においておきたかったとか?) さらにファイズの全フォームと対決したオルフェノクでもあります。ちなみにバットオルフェノク以外だとファイズの全フォームと対決したのはドラゴンオルフェノクのみ!(その時のアクセルは木場が変身してたけど。)
貴重なブラスターフォーム及びそのインパクトに人気の高いアクセルクリムゾンスマッシュの見せ場を作ったりと、敵としても充分な扱いでございます・・・!
強いぞ!バットオルフェノク!!





のんたん
誕生日おめでとう!!



本日6月9日は東条希ちゃんの誕生日です!おめでとう~!!スピリチュアルやね!
グッズはぶっちゃけ、去年と大して変わり映えしてません・・・。

アケフェスのカード。去年との違いはこれが大きいですかねー。

これサム衣装のカードはHRもRも両方持ってたり。のんたん、これサム参加してないのにね・・・w ちなみにのぞえり2人のこれサム衣装は、3rdライブでオリジナルで作られた中の人の衣装がスクフェスに逆輸入されてイラスト化されたんですよ~。意外と知らない人 多いんだよね。

ウエディング風衣装は凄いセクスィ~~~な表情ですな・・・^^;

スキルカードも意外に多かった。でもピンク色のカードはありませんね。

レベル7って・・・どんだけダブってんのよ(汗

クリアファイルは4枚。これでも去年から2枚増えてます。・・・まぁ、推し以外のメンバーならこんなもんでしょう(と言いつつも、結構メンバーごとに差が激しいですが^^;)

実はこっそりフィギュアーツ買ってたりします。出来に関しては可もなく不可もなく、という感じですね・・・ホントに言う事無いっすw

ねんどろ、ちびきゅん、フィギュアーツの3人でカードのお告げ。去年の記事 見たらSidを背景にしてますね・・・失敗した~w!
今年も焼肉でのお祝いは出来なかったな・・・。まぁ、結構 厳しいですがねw のんたんはスピリチュアル過ぎてどうやってお祝いすれば良いのか困る(汗


昨日の話ですが、
バイト4連勤 終了~!!
日、月、火、水の4日連続でした。いや~、疲れた!!そしてシフト表が更新されたので見たらたまげたね・・・
来週も4連勤あるし!!?
これはたまげた。しかも10日の土曜から17日の土曜までの1週間、休みが14日の水曜しかない!!勿論 学校あるので完全な休日ではありませんし・・・。土曜、日曜、月曜、火曜、木曜、金曜、土曜・・・の出勤です。週6かよ・・・(滝汗 学校行きながらこれはキツ過ぎる・・・。まぁ今までも何だかんだ言いつつもこなしてきてますので、今回も嫌だなぁ・・・ぐらいにしか思ってませんが・・・よくまぁこんなハードな生活出来るなぁ、と我ながらそのタフさに驚きます。流石にこんなのが何度も続いたら過労でぶっ倒れそうですが(汗

4連勤のご褒美~♪
来週も頑張りますかぁ・・・(白目)
あとバイトでのエピソードですが、後輩君が配分ミスをして製品が1つ足りなくなりまして。検品しても出てこないので自分が代わりに検品するもやはり出てこない。後輩君は別の仕事がある為、仕方なく自分が代わりにその作業は受け持ち、後輩君は離脱。んで何度も検品しますがやはり見付からず・・・結局 所長に頭を下げ、処理して貰いました。何か・・・後輩君の尻拭いを俺がしたみたいで泣けてきたね・・・。”先輩”って辛いね(´;ω;`) ただ自分が新人(後輩側)だった時はやはり先輩が自分の知らないところで自分のミスの後始末をしてくれてたと思うんですよね。立場が変わってから分かる事もあるんだな、と思いました。ちなみに無くなった製品は棚の上の番重から出てきました^^; いやいや、重さで分かるでしょw!こんなミスは俺でもした事 無いぞ・・・w!
3月末で自分が新人の時からお世話になっていた先輩が辞めてしまいましたが、先日にもまたお世話になっていた先輩が辞めてしまいました・・・。これで今現在の現場は、自分が入ったばかりの頃と比べると共通メンバーは半分くらいになってしまいました。社員さんを除いてバイトだと共通メンバーは2、3人かな。自分も先輩より後輩の方が多いですね・・・まぁ例の後輩君を除いて全員 年上なので敬語なのは相変わらずですがw こうやって徐々に一緒に働くメンバーが変化していくのは寂しいですね・・・。特に自分が知っている先輩を、新しく入ってきた新人は知らないというのが(自分は知ってる人を知らない、という人がいるのが)寂しい。まぁずっと同じ人達でやっていく、というのは無理だって事は分かってるんですけどね・・・学校だってそうですし。就職してもこんな事を思ったりするんだろうか。
最近 暑いので窓を開けており、外の音が聞こえるんですよ。んで下校中の小学生男児の会話が聞こえてきたんですが・・・「エロ川コナン。探偵さ。」というセリフが聞こえてきて フフッw となっていたら、「”エロ”川コナン!(強調)」「見た目はエロ。頭脳もエロ。」と続いて吹き出してしまったwww しょーもないのにこんなに笑ってしまうとは・・・う~ん、疲れてるねw
来週の火曜日(13日)にラブライブ!の劇場版が公開2周年を迎えますが、それを記念して一部の劇場で再上映がされますね~。なんと、地元の京成ローザでも公開されます!しかも火曜だけでなく、日曜も含めた2回!・・・が、前述した様にバイトなので行けません(悲) それに応援上映との事なので、大人しくゆったりと劇場の大画面で楽しみたい自分には合わないでしょうね。今年も円盤再生して家で楽しむ事にします(ちなみに去年→劇場版 公開1周年!)
とにかく忙しい日々ですが、そんな中での楽しみは1週間分の録画したアニメを一気に観る事!土曜日の夜(トーチャンが起きてたりすると日曜の夜になる事もある・・・)にまとめて一気に観るんです。一番最後に「月がきれい」を観て壁ドンしたい気持ちを抑えながら就寝するのがお約束(笑) てか、最近の「月がきれい」の展開ヤバいね~!自分の中学時代を思い出して切なくなって、そんで壁破壊しちゃうね~!



そして先日、
遂にガチャが設置されてるのを発見!!
数日前にチェックしに来た時にはまだ置かれてなかったので、丁度良いタイミングで見付けられたのはホント幸運でした!
狙うはノーマルの量産型ですが、自分の手でガチャを回してゲット出来るのならこの際 何でもおk!

1回500円です。最近は500円ガシャも増えてきて、一般化してきましたね・・・^^;

回してみました。出たのは~

量産型ザクⅡでした!
一発で目当ての物をゲット~♪こういう時は引きが強いです(と言っても確率は1/3だけどね。)
ちなみにゲットした後もガチャコーナーを見てたら、5、6人ぐらいこのザクのガチャを回してました。見付けて「うおっ!」って言ってるオッチャンだったり、何回も回してるサラリーマンだったり・・・やっぱみんな探してたんですね^^; この感じだと即日で狩り尽くされちゃいそうだったので、売り切れる前に回せて良かったぁ~・・・。

そんな訳で、EXCEED MODEL ZAKU HEADの量産型ザクⅡの紹介でーす。続きは追記にて!


今回は、何のグッズを注文したのかを紹介します。え?別に興味無いって?まぁまぁそんな事 言わないで下さいよー、久々のラブライブ!要素なんですから☆

Anniversaryクリアファイル 全世界1,000万人ユーザー突破記念 (400円)

Anniversaryクリアファイル 全世界2,000万人ユーザー突破記念 (400円)
一般販売ではなくスクフェス感謝祭のグッズとしての販売となったAnniversaryクリアファイル。全種ではないものの、集めてるやつなのでこれは1000万も2000万も購入。なお3000万はAqoursになってるので、μ’sはこれが最後という事に・・・(´;ω;`)

スクフェス感謝祭2017 記念クリアファイル μ’s (400円)
毎年販売されているスクフェス感謝祭の記念クリアファイル。勿論 購入ですよ~。

スクフェス全国大会2017 記念A2タペストリー 海未 (2592円)
去年もタペストリー販売されましたね。こちらも購入~。

スクフェス感謝祭2017 記念クッションストラップ 海未 (1500円)
クッションストラップとはいえ1500円かぁ・・・まぁ買っちゃお!(笑)

記念ミニスタンドパネル 穂乃果 (1000円)

記念ミニスタンドパネル ことり (1000円)

記念ミニスタンドパネル 海未 (1000円)
ミニスタンドパネル・・・要はスタンディーですね。こちらは良さげだったので2年生組3人を購入。
・・・以上、8点です!

商品代が8292円で、送料が500円、代引手数料が324円の+824円で・・・

合計9116円!
送料&代引手数料で824円掛かるのはちと厳しいけど・・・去年、炎天下に並んで6時間掛かってやっと買えた(それでも買えなかった物もある)ぐらいなので、824円で家に届けてくれるなら安いもんです(苦笑) 発送は7月下旬との事ですが、急ぎで欲しい訳ではないので問題無し。


なお記念クッションストラップと記念ミニスタンドパネルは、現在 ショップを確認すると海未ちゃんのやつは売り切れとなっています。そんなに人気だったのかな?それとも在庫をそんなに用意して無かったのか・・・?^^; ともかく、ショップで販売開始された直後にポチっておいて良かったです。久々のμ’sのグッズだというのに、買えなかったら発狂してますわw
スクフェス感謝祭グッズの販売期間は6月22日の13時までなので、まだ買ってない方はお早目に~(既に売り切れてる可能性も高いけど・・・。)
9000円かぁ・・・去年は感謝祭で2万2千円、後に通販でも8000円使ってますので、今年は全然ですね・・・。1年でここまで変わってしまうものなのか・・・寂しいなぁ。
現時点では金欠気味なので、324円払ってでも代引にした訳ですが・・・ぶっちゃけ7月も支払い厳しい気がするんですよね(滝汗 というのも、
プレバンで3万円分注文しちゃってるので・・・(爆)
ま、まぁね、今月バイト頑張って稼ぎまくっておけば大丈夫だよね?何とかなるよね?
・・・はぁ、また忙しい日々だ(←馬鹿)



CONVERGEシリーズ150体突破記念商品である、FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [REAL TYPE COLOR] (名前長ぇw!)のウイングガンダムゼロ(EW版)を購入~。
当商品はリアルタイプカラーと称した、彩色変更の再販です。ウイングゼロ(EW版)は2013年4月発売のCONVERGE 10に収録されました。価格は540円で、チャッカリ値上がりしてるという罠。

パケ裏。機体解説は過去に発売した物と同様・・・のはず。


マジのウイング(羽)が生えたEW版のウイングゼロ。元は4年前に発売したというだけあって、フォーマットが少し古いですね。

ツインアイはクリアパーツですが、胸中央のセンサー(?)は塗装。
青部分の色合いは、もうちょい紺寄りの青色の方がイメージ通りなんだけど・・・。リアルタイプカラーとか言って駄目になってるパターンじゃん・・・(汗

ツインバスターライフルはガンメタ塗装されています(あと関節も。)
ちなみに手首は固定。

左右のウイング(大)は軸接続で回転可能。

背面のウイング(小)は個体差かもしれませんが、ポロポロと外れやすかったので接着推奨。

スタンドは一昔前の樹脂製のやつ。

テキトーにポージング。



うん、カッコイイ(小並感)

#06(未レビュー)のヘビーアームズ改(EW版)と一緒に。今月末発売の#07でデスサイズヘル(EW版)も揃いますね!(その後が未だにアナウンス無いけど・・・^^;)

ウイング(TV版)、ウイング(EW版)と並べて。ウイングゼロ(TV版)は果たしていつになるでしょうか・・・!?

ちなみに今弾のラインナップはウイングゼロ(EW版)以外は、ダブルオークアンタ、バンシィ(Dモード)、F91、ゼク・アインなのですが、そちらは全て(元のやつを)持ってます。というかウイングゼロは持ってないから買った訳で。
しかしチョイスがよく分からんラインナップですな・・・。
クアンタ→ダブルオー10周年
バンシィ→♯8にユニコーン(Dモード)がラインナップ
ウイングゼロ→EW版のガンダムがラインナップ中
ゼク・アイン→コンバージでセンチネルのラインナップ開始
というのは何となく分かりますが、
F91→・・・?
う~ん?まぁF91は当時 発売した時もすぐに狩られるぐらいだったので、再販は有難いんでしょうが(今回も真っ先にお菓子売り場から狩られてました・・・w)




本日はスポーツ大会の日でした。
貴重な(?)学校イベントでございます。去年もやったんですが、日記 読み返したら記事書いてないですね・・・(翌日には太もも写真の世界展行ってるしw) 自分は去年 同様にフットサルに出場~。思った以上に汗かきましたわー。2年生は体育の授業は無いそうなので、場合によってはこれが最後のスポーツ活動という事もあり得そう・・・^^; 社会人になっても自主的に運動しておかないとね・・・久々に体 動かすとめっちゃキツいですもん(汗

昼頃と早くに終わったので、そのままアキバへ行きました。明日でも良かったんですが、明日は筋肉痛になってそうなので(苦笑)、今日の内に行っておきました。アキバ、この前 行ったばかりな気がするけど、前回がGWだから一応 1ヶ月は経ってるのか。

目的はあいまいみーとコラボ中のプリンセスカフェです。こちらは明日、記事を更新しますね。
今回はカフェ以外は用事も無いので、適当にお店 覗きつつ、特に何か買う事も無く帰宅ー。まぁ金欠だしね。

秋葉原ビルが解体中なので、駅のホームから見える景色も変わってますね。新しいビルが建ったらまた見えなくなっちゃうから、レアな景色。

ソフマップ本館は移転するそうで。驚いたけど、全く利用してなかったので困りはしなーい(笑) ビッグカメラが入るそうです。
あと初めて山手線の新型車両に乗りました。車両デザインは慣れもあって前の方が良いけど、車内のレイアウトや広告部分にもモニターがあったのは未来感あって凄かった!
スポーツ大会、疲れたっちゃあ疲れたけど・・・授業やるよりは良いかなぁw 明日は筋肉痛でしょうなぁ(白目)



漫画 色々と買いましたよ~。

ゆるゆり 15巻
昨日(5月31日)発売でしたので、学校終わってバイト始まる前にとらのあな行って購入!今回も特装版があり、たまには買ってみようかな~、と思いつつも、1200円は厳しいなぁ、と結局スルーw

表紙はあかさく!同じ1年生組ですが、こうしてイラストになるのは珍しいCPな気が。・・・となると、次の16巻はちなひまかな?あ、でも14巻が京綾だったから、結千かも?う~む、読めねぇ!(笑)

とらのあなで買ったので購入特典でクリアしおりが貰えました(メイトやゲマズでも貰えるそうで。) てっきりランダム配布かと思ったら、種類選ばせてくれたので(と言っても2種ですけどw)結あかにしました。

結あかと言えば9巻ですよね~。構図は同じですが、イラストは描き下ろしになってまっせ!

14巻が去年1月に発売だったので、1年4ヶ月ぶりの新刊という事に。どんどん発売ペースが遅くなって行きますね・・・昔は1冊描き下ろして新刊の発売が数日後、とかだったのが懐かしい・・・^^;
あと大室家の3巻はいつになりますの!?もう2年半以上出てませんけど・・・(白目)

14巻の時に貰ったクリアしおりと今回のやつの比較。サイズがビッグになってます。

WEB版 WORKING!! 6巻
最終巻です。表紙は鎌倉&進藤

4、5巻と同じ仕様で、内表紙ではゴールインしてます。今回は初回限定版は無いっぽい?

裏表紙には宮越さん&東田。絵柄が初期っぽく描かれてる様な。

帯見て泣いた。本当に最後なんだよな・・・。

ゲーマーズの購入特典の特製4コマシート。・・・つっても4コマじゃないけどなw!一応、漫画ですので1コマ目以外は隠しておきますね(流石に全部 載せちゃうのはマズいかと。)

これでWORKING!!完結です。
収納袋には何とかギリギリ入りました・・・w

セイレン アンソロジーコミック
この手のアンソロジーのやつ買うのって超久々かも。

表紙も含め、24人の作家陣による作品が収録されています。

機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝 2巻
1巻が去年の6月末だったのでほぼ1年ですか。今回も全編フルカラーです。
同じ作品ではなく複数の作品のコミックを一度に沢山買うのって、色々と楽しめるけど忙しいですわ(笑) というか、買ったは良いけど全く読めてないんですよ・・・(泣) WORKING!!は流石に1ヶ月経ってるので一通り読みましたけど、ゆるゆりはパラパラッとめくっただけ、セイレンとサンボル外伝はほぼノータッチですわ(汗 なので内容の感想は無ーし!
