

セイレン 9~12話の、今日子編のEDである「恋のセオリー」の紹介です。発売は3月15日(海未ちゃんの誕生日!)だったので、少し時間が経ってしまいましたね^^;

初回生産特典でジャケ絵デザインのステッカーが付属します。

ジャケットはやはり、今日子ちゃん「だけ」が描かれたデザイン。あどけない雰囲気がステキ。

裏側。
収録曲は9~11話で使用された「恋のセオリー」と、12話の最終章にて使用された「ふたりふわりら」の2曲。あとそれぞれのinstrumental版です。

ジャケットを広げた状態。常木さん、宮前さん、そして今日子ちゃんと3人共 夏服になってるのは、違いを出しやすいからかな?個人的にはブレザー着た冬服の方が好きなのですが・・・。

ディスクはこんな感じです。

初回生産特典の特製ジャケットイラストステッカー。
恋のセオリー
ポニーテールほどいて~♪
・・・って、あなた元からポニテじゃないですやん。
劇中の今日子ちゃんの想い、心情をそのまま歌にした様な感じですね~。曲は完全に波乗りジョニ(ゲフンゲフン 1番は放送でも聴いてますが、2番の歌詞が結構 自分には響きました!「さりげなくリップ変えてみたり なんとなく視線そらしたり 気づいて欲しいよで欲しくないよで 複雑すぎるね」とか、「妹なんかじゃなくて ちゃんと女の子扱いしてよ」とか今日子ちゃんが歌ってるのが凄く良いッ!Cメロの「知識も経験もないけど あなたは特別だってこと 私だからわかるの ずっとそばで見つめていたから」も幼馴染だからこそですね~。まさに”幼馴染ヒロイン”にマッチした曲となっています!でもやっぱり波乗りジョ(ry
ふたりふわりら
常木さん、宮前さん共にCP曲はアタリだったのですが、個人的には今回は・・・う~ん、普通、かなぁ・・・。タイトルみたいにふわりとした曲(緩やかなテンポの曲)だからかな、聴いてて落ち着くんだけど、盛り上がりはしないなぁ、という印象。まぁ、今日子編のラストにして作品のラストを飾った曲でもあるので、それに関しては特別感もありますが。あと歌詞の内容から、劇中ラストの10年後の事を歌ってるみたいですね。つまり歌ってるのは10年後の今日子ちゃんという事に。「恋のセオリー」のアンサーソングという考え方も出来ますね~。
アニメの感想記事も良ければどうぞ。
第9話 桃乃今日子編 第1章 「カテイブ」
第10話 桃乃今日子編 第2章 「オサガリ」
第11話 桃乃今日子編 第3章 「カクセイ」
第12話 桃乃今日子編 最終章 「ハツコイ」

常木さんのEDの瞬間Happening、宮前さんのEDのムテキの女神と一緒に。

ステッカーも並べて。常木さんだけ全身が写ってるんですよねー。
ゲーマーズの連動購入特典のクリアファイル。


デザインは恋のセオリーのジャケ絵の今日子ちゃん。背景は水色を基調としておりシンプルです。

イラストは、実際のジャケットと比べると一回り大きいです。

CD 3枚買った特典がクリアファイルっていうのは割高感が否めませんが・・・まぁ今日子ちゃんがかわいいので良しとしましょう(笑)

これでOP、ED3種が揃いました!!
4月5日にはサントラが発売されますが、そちらはまだ買うか決めてません。



先日27日に、ラブライブ!のSidコミックが2種同時発売しました!ラブライブ!は(μ’sは)すっかりグッズの販売ペースが数ヶ月ごと とかになっちゃったので・・・発売される度にワクワクしますね!まぁ全盛期の販売ペースが異常だったんだけども^^;

ラブライブ! School idol diary 04 ~真姫・花陽・ことり・海未・にこ~
おだまさる先生のSidコミック4巻です!ちなみに3巻の発売は2015年8月26日。1年半ぶりの新刊という事になります。待ち焦がれてたよぉお!!!

表紙のうみにこりんはバスト無い組ですね(苦笑)
・・・まぁそれには触れないでおいてw、うみにこでにっこにっこにーやってるのがかわいいっ!凛ちゃんのウインクもキマってます♪

裏表紙ではこれまではその巻のデフォルメされた担当メンバーが描かれてましたが、今回はのぞぱながたこ焼き食べてます(収録されてるエピソードのやつですね~。)

原作はアニメ2期BDの1、3、5巻(奇数巻)に付属する特典Sidから選ばれており、にこにーだけソロのSidから選出されてます(笑)
「1年生はタイヘン!」(真姫ちゃん視点)
クラス委員である真姫ちゃんが、オリエンテーション旅行の計画について前年度のオリテ委員の穂乃果ちゃんに話を聞く、というエピソードです。この話では穂乃果ちゃんの先輩ぶり、またお姉さんぶりが発揮されており、真姫ちゃん回でありながら穂乃果ちゃんへの印象が変わりますw 実質、ほのまき回でもありますね~。
「たこ焼きな2人♪」(かよちん視点)
のぞぱな回です。2人でたこ焼きを食べます。凄く微笑ましい。ほっこりしますね~。
「アップルパイの旅。」(ことりちゃん視点)
アップルパイを作ったことりちゃん。誰か特別な人にあげたいと思うも、誰にあげようかと奔走します。拗ねる海未ちゃんがかわいい回でもあります!!あとことりちゃん、メンバーの事をとにかく、かわいいかわいい思ってますねw
「ある真夏の休日の午後」(海未ちゃん視点)
特典Sidで読んで好きだったエピソードです♪これコミック化しないかな~、と思ってたので、本当に実現してビックリ&嬉しい!!海未ちゃんのお婆上様が描かれましたね。また海未ちゃんの日常生活(シャワーシーンとか!!)も描かれており、濃厚なほのうみ回でもあります!これはたまらんぜぇ~!コミック化してさらにお気に入りとなったお話です。
「ニコニーの秘密測定♡」(にこにー視点)
にこにーが、公式プロフィールのバストサイズを詐称していたというスキャンダルが発覚する話です(苦笑) にこにーは凛ちゃんも引き連れ、豊かな胸をお持ちのかよちん

1~4巻まで。5巻も出るそうなので安心(ただ時期がいつになるのか怪しいですが・・・^^;) 5巻は今回担当しなかったのぞえりほのりんの4人になるのかな?
購入特典は以下の通りです。
※公式で発表があった訳では無く、個人で調べたものなので抜けがあるかもしれません。ご了承下さい。
アニメイト:イラストカード
ゲーマーズ:オリジナルブックカバー
とらのあな:特製イラストカード
メロンブックス:特製イラストカード

アニメイトで貰えるイラストカード。
ちなみにこのイラストはコミックの内表紙と、「1年生はタイヘン!」の最初のページのイラストでもあります。

ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン 02 ~μ’sの夏休み~
こちらは柴崎しょうじ先生のSidコミック セカンドシーズンの2巻。今回はにこまきの2人にスポットを当てています。

原作である、「~μ’sの夏休み~」と並べて。
収録内容もそのままで、
真姫ちゃんが夏休み初日にμ’sの練習も無く、暇を持て余し誰からも遊ぼう、という連絡が無い事を気にしてしまう
「わたしの夏休み。」(真姫ちゃん視点)
にこにーがプールサイドのソフトクリーム屋で、代理のバイトをする事になった
「働け、サマーガール♪」(にこにー視点)
新作衣装の検討会で、珍しく真姫ちゃんがはしゃいでしまう
「μ’sの夏練習!」(真姫ちゃん視点)
混雑する縁日の中で、にこにーは真姫ちゃんと遭遇、にこまきの2人で花火を見る
「花火の夜に。」(にこにー視点)
の4本立て。
やはり小説で読んだのが漫画になってると面白いですね。原作がセリフではなく心情を書いてる事の方が多いので、文字ばっかりになってしまうのは仕方ないかなぁ。にこまきの2人だけでなく、他のメンバーも見せ場があるのが良かったです♪水着姿も拝めたし!(笑) あと衣装の事になると いつもより気合いの入ることりちゃん、今回はもうフルスロットルでしたw
購入特典は以下の通りです。
※公式で発表があった訳では無く、個人で調べたものなので抜けがあるかもしれません。ご了承下さい。
アニメイト:イラストカード
ゲーマーズ:オリジナルブックカバー
とらのあな:特製イラストカード
メロブもイラストカードだと思われますが、調べてもヒットする情報が無かったので記載しない事に。

ゲーマーズで貰えるオリジナルブックカバー。

掛け替えた状態。折り目のガイド等が一切無いので、合わせるのがちと大変・・・(汗

にこまきはこういう何気無い光景が映えますよね~。1年生と3年生ですが、友達とはまた違う、相棒みたいな・・・ね?

裏表紙。

1巻である~秋の学園祭♪~と一緒に。
特に発表等されていませんが、次はのぞえりになるんでしょうかねぇ?・・・と言っても、ストックがもうそれしか無いのですが(汗

ブックカバーを掛け替えた状態でも。デザインが統一されてるのが良いですね~♪

Sidも結構増えてきましたね~。
そしてSidの話題になるとお約束の・・・
春色バレンタイン、まだぁ!!?


昨日は成田の方は雪が降ったそうで!こっちは午前中はずっと雨でしたが、傘さしてても足元ビチョビチョに・・・(汗 吐く息も白くなるとか、どんだけ~。
先日に筆記試験に行った企業さんですが、
本日 一次面接行って来ました!!
金曜に筆記試験で、火曜にはもう面接とか早過ぎwww サクサク進みますね~w
筆記、面接、いずれもマッハー!
本社に着くと2階に来る様に案内があったので向かうと、受付とかは無くいきなりオフィスみたいになってるフロアで、「え・・・?これ入って行って良いの・・・?」と不安になるも勇気を出して面接で来ました、と伝えるとスキンヘッドのガタイの良いおっちゃん(893っぽいな、と思ったのはナイショだ!)が待合室まで案内してくれました。時間までそこで待つ訳なんですが・・・全然落ち着かないですね~、そわそわしちゃってw
そんで時間になって面接へ。向こうは4人でこちらは自分一人。今までの人生を振り返っても、面接って基本1対1、または2対1だったので、もしかしたら4人相手って初めてかもしれない。
事前に面接練習を学校でしておいたので、特に困る事はありませんでした。その企業さんは自分の学校のOBも大勢 就職してるそうで、面接の資料も沢山残されており、また先生曰く訊かれる事もほぼ固定との事。実際、練習した通りに訊かれましたからw
雰囲気ですが、超緩かったです。ほとんど談笑って感じでしたからw 先日受けた適性検査で協調性が無いと診断されたらしく(苦笑)、事あるごとにそれをイジられましたw 「~~~です。」→「あー、そうなんだー。でも協調性は無いけどね!」、「~~~と思っています。」→「成程ね~。でも協調性は無いけどね!」みたいな感じでwww とにかくイジられましたし、みんな笑ってましたからw 一応、自分では人並みの協調性はあると思うんですけどねぇ~・・・w(向こうも「君、協調性ある様に見えるけどねぇ。この検査おかしいんじゃないのw?」とか言ってましたw) あとはガンダムの話題で盛り上がったり、学食のオススメメニューを訊かれたり、母の料理はあまり美味しくないと言ったら「あー!家に電話してやろっw!」って言われたり・・・w ちゃんと訊かれる事は訊かれたんですが、雰囲気は全然”面接”って感じじゃなかったですw ああいう雰囲気の方が話やすいですし、リラックスも出来ますよね~(流石に調子乗らない様に言動等には気を付けましたけどね!)
今回が一次面接で、通過すれば次はもう最終面接。しっかりと・・・というか和気あいあいと(笑)話せましたし、我ながら良くは出来たと思うのですが・・・それでも普通に落とす可能性もあるので、期待はせずに連絡を待ちましょうかね・・・。

帰りにライトアップされたスカイツリー撮ってきました~。

ここまで近くに来るのは実は初めてだったり。やっぱり高層建築物って見ててワクワクしますよね!

まさに”摩天楼”って感じですね~。展望台もいつかは昇ってみたいもんですな。
昨日の話ですが、バイトが滅茶苦茶 大変でした。事故による渋滞の影響で、製品が1時間半も届くのが遅れるというハプニングが発生。しかも こういう時に限って金額が大きい(量が多い)もんだからもう大変!やはり こういう日に限って、所長は名古屋に行ってるし、他の有能社員さんもシフト休み!みんな絶望モードで、「ちょっとヤバそうなんで俺上がっても良いすかーw?」「いっそ仕事バックレしてみんなで焼肉食べに行きましょうw!」「今日はもう諦めて、次こういう事があった時の為に(焼肉食べに行って)チームワークを高めておきましょうよw」「そんな事したら”次”は無いからw!!」なんて話したりwww 残業確定みたいな雰囲気の中で、自分は「明日 面接あるので無理っす!!」と言っておいたのですが・・・結局、上がるのは30分遅れる事に(汗 まぁ・・・30分なら許容範囲か。面接、午前中からだったらヤバかったなぁ・・・。夜 爆睡したおかげで疲れは引きずらなかったものの、昨日はホント疲れました。”猫の手も借りたい”とはまさにこの事。ヒーヒー言いながらせっせと作業・・・クリスマスの時並みにハードでした。何の前触れも無く、いきなり忙しくなるのは勘弁して欲しいねー・・・。
ちなみに本日はバイトは休み。元々休みになっていた日に、丁度 企業さんが面接の日程を入れたのでラッキーでしたw
今週の鉄血のオルフェンズ。チョコの人がお亡くなりになりました。バエルに隠された能力があるとか火星に埋まってるMAと合体してラスボスになるとかあれこれ言ってた人達、息してるーw?あー、あとハッシュ君もお亡くなりに。彼、結局 出番多い程度のモブみたいなキャラでしたけど、何の為に登場したんでしょうかね。全然掘り下げせずに殺すの止めてやれよ・・・。鉄血って、主要キャラの死亡パターンが「MSのコクピット潰されて死亡(即死ではない)」(昌宏、アストン、石動、ハッシュ)、「生身で名も無きモブに撃たれる」(フミタン、ラフタ、オルガ)、「特攻するが失敗」(名瀬、シノ、マッキー)の3つに分けられますけどそれどうなの。モブに撃たれて死亡とか酷過ぎるw 来週で最終回ですがラスボスはジュリエッタなの???何か盛り上がりに欠けそうだなぁ・・・(汗 個人的にはストーリーの展開はもうどーでもいいので、カッコイイ戦闘さえしてくれればそれで良いです。ダイジェストでエンディングしちゃっても良いよ。どうでも、良いよ。
仮に最終面接に進めた場合、来月の頭になるかと。4月6日から学校開始なのですが、次の週から早速 集中実習期間に入るんですよ。その期間は1日でも休むと卒業出来ないの確定しちゃうので、就活であろうと休めないんですよねー。その事は伝えてあるので、筆記から一次面接までの早さを考えると来週の、4月の3~5日に日程を入れそうな気がしますね。まぁ、一次通過してたらですけどねw!!
それではっ。



遂に「シン・ゴジラ」のBDが発売しました!!勿論、購入しましたよ~。忙しかったので紹介ちょっと遅れちゃいましたが・・・。
今回、円盤は
本編ディスク、本編ディスク(4K Ultra HD)、特典ディスク、スペシャル特典ディスクがセットの
「Blu-ray特別版4K Ultra HD Blu-ray同梱4枚組」、
本編ディスク、特典ディスク、スペシャル特典ディスクがセットの
「Blu-ray特別版3枚組」、
本編ディスクと特典ディスクのみの
「Blu-ray2枚組」、「DVD2枚組」
の4種類が販売となりました。豪華ですね~!!

自分が購入したのは「Blu-ray特別版3枚組」です。我が家のTVでは4Kは楽しめないので・・・^^;
価格は7344円です。・・・が、自分はゴジラ・ストアで特典付きの物を購入したので、10800円でした。自分の中で勝手に「特典は無料で付く物」と思い込んでいたので、何も考えずにアクリルスタンディセットが良さげだったゴジラ・ストアで予約したのですが・・・特典の分だけ値段上がってるのね(苦笑) ちゃんと確認しなかった自分が悪いのですが・・・10800円が定価だと思ってましたw

三方背ケースは黒色に文字のみという超シンプルなデザイン。

取り出すと真っ赤なBDジャケットが。

ジャケットもやはりシンプル。ゴジラさえ描かれてませんw

開くとこんな感じです。
映画が収録された本編ディスク(左 赤色)、予告映像やイベントの記録が収録された特典ディスク(中央 黒色)、メイキング映像やプリヴィズリール集が収録されたスペシャル特典ディスク(右 白色)の3枚組でございます。

ディスクをセットする部分はクリアレッドになってます。

ブックレットは映画自体ではなく、BDの内容や仕様について書かれてます。説明書みたいなもんですね。

他に11月公開の「GODZILLA -怪獣惑星-」のポストカードや、チラシが付属。


初回封入特典で、ゴジラ・ストア限定カラーのモンアツの優先購入券が付属します。記載されているコードをストアで入力する事で、購入出来るとの事。期間は3月22日~5月18日までです。

雛形1号のカラーリングをイメージしたストア限定カラー仕様です。自分は買いませんけどねー^^; 普通のカラーの方が良いし・・・w
忙しくてあんまりじっくりとは観れてませんが、やはり自宅でシンゴジを観賞出来るのは良いですね~!シンゴジは色んな役職の人が登場して、ゴジラ撃退に対してそれぞれが自分の仕事をしている、というのが熱い!!これまでのゴジラシリーズって、ゴジラへの対抗兵器が当然の様にスッと出てきてましたが、シンゴジはそれを作るところもストーリーになってますからね~。そしてつくづく思うのが、この内容じゃあ海外ではウケないよなぁ・・・と^^; 日本人・・・というか、日本に住む人だからこそ共感出来る訳であって。

字幕出して観るのもオススメです!当作はとにかく難しいセリフが多いですし、誰が話しているかも表示されるので、字幕があると凄く分かり易いです~。
そして特典映像。

メイキング映像面白過ぎwww
NGテイク集がめっちゃ面白いですw 噛む、セリフを間違える、セリフを忘れる等々・・・色んな理由でNGにw 何気ないあのシーンがまさか30回も撮り直してるとは・・・!他にも現場の撮影風景や、使用される事の無かった未使用テイク等、見所満載です!!・・・そうだよなぁ、あんな難しいセリフ、ペラペラ言えてるのはそれだけ苦労があったって事なんだよなぁ~。誰かが間違えるとそのシーンは丸々最初から撮り直しになりますし、撮影って大変ですねぇ~・・・。
スペシャル特典ディスク、超オススメ!!
これは絶対、2枚組じゃなくて3枚組買った方が良いですよ~!!
購入特典のアイテムは追記で紹介~。



就活で筆記試験受けて来ました!
去年の11月にインターンシップに行った企業さんです。2時間で、適性検査と一般常識、国語、数学、英語が一つにまとまった試験、あと作文をやりました。まぁ自分、元々 一次面接へ進むの確定してるんですけどね。その企業さんはインターン行った人は筆記試験は受けるものの、出来は関係無く面接に進める様になってるのです。なのでかたちだけ、試験を受けに来た訳でw 勿論 試験は全力で臨みましたけどね。作文は自分、結構 書くの得意なんですよ~!ブログやってるから文章力あるのかな?(自画自賛w) テーマは「最近気になっているニュース」でした。うん、ベタなお題。ただこういう時に限って、あんまり書きやすい内容のニュースが無いのよね・・・^^; とりあえあず「テロ問題と日本人のテロへの意識」を書きました。
終わってから思ったけど、必要最低限の事しか話さなかったからぶっきらぼうな印象を与えてしまったかも・・・。腹減ってたから終わったら一目散に帰っちゃったし・・・。「本日はありがとうございました」ぐらいは言っておけば良かったなぁ。面接でめっちゃ愛想良く振る舞わねば(笑)

錦糸町はスカイツリーが目と鼻の先ですね~。
疲れたのでゆっくりと休みたいところですが・・・
この後バイトっす。
今週は4連勤入ってるんだよねぇ・・・(白目) あー忙しい。




公式ページはコチラ
→http://www.bpnavi.jp/kuji/item/1921
1回620円でーす。景品は以下の通り。
A賞:おひるねニャンコ先生ぬいぐるみ
B賞:ニャンコ先生ひとやすみクッション
C賞:水筒
D賞:ぬいぐるみポーチ
E賞:缶メモ
F賞:グラス
G賞:ハンドタオル
H賞:こばち
ラストワン賞:黒ニャンコひとやすみクッション
くじ引きたいだけなので特に狙いとかは無いけど~(苦笑)、でも狙うんだったらやっぱりぬいぐるみか、クッションかなぁ。まぁグラスやハンドタオルもかわいいし良さげだけどね~。
今回も2回引きました。結果は・・・

D賞:ぬいぐるみポーチ
F賞:グラス
でした!
ぬいぐるみポーチキタ(・∀・)コレ!

D賞の「ぬいぐるみポーチ」


3種類あり、普通の表情や黒ニャンコとも迷ったんですが・・・寝てる姿のやつにしました。くじのタイトルも「うたた寝びより」ですし!

気持ち良さそうに寝ているニャンコ先生。かわいいですね~。

手足の肉球もプリチーです♪

背中の毛並みは凄いフワフワ!尻尾もモコッとしてます。

名前の通りポーチとなっており、頭の部分が開けます。

この手のぬいぐるみ型のポーチって内部スペースが極端に狭かったりするんですが、これは奥まで入れられる様になっており、かなりスペースが広いです!実用性高そう。

でも特に入れる物 無かった・・・。

F賞の「グラス」

デザインは4種類あります。ニャンコ先生が走ってるデザインを選びました。ピンク色とお花も相まって、春らしい雰囲気に。

グラスの柄は撮影し辛いんだよなぁ・・・(汗

なのでパッケージのデザイン見本をパシャリw

てな訳で一番くじ「夏目友人帳~うたた寝びより~」でした。ぬいぐるみポーチがとにかくかわいいです。モフモフだし!今回のくじはストラップ等は無く、C賞からは実用品のラインナップとなってますね。普段から使う事の出来るグッズアイテムは好きなので、これは良いですね~♪
そして明日の3月23日は妹の誕生日なので、これを誕プレとしてあげる予定ー。まぁ妹も自分と同じで、夏目友人帳は知ってるけど別にグッズは集めてはいない、って感じなのですが・・・^^; くじが引けて俺も嬉しい、景品が貰えて妹も嬉しい、Win-Winってやつです(笑)

ダブルチャンスはおひるねニャンコ先生ぬいぐるみ(A賞と同一)です。
過去の夏目友人帳の一番くじ記事はコチラ
→~ニャンコ先生とほっこり冬支度~
→~プリチー着ぐるみニャンコ先生~



注文していた ひとやすみヘッドクッションのザクが届きました~!!


てな訳で、ご紹介~。「機動戦士ガンダム ひとやすみヘッドクッション」のMS-06 ZAKUⅡです。プレミアムバンダイ限定品で、価格は4104円です。
種類はザクⅡ以外にシャアザク、グフ、ドムもあります。

底面。何かロゴマークが入ってたり、とかは無いです。

タグはこんな感じ。

クッションとはいえ、このサイズのザクの頭部だけ、って中々シュールですね・・・w

肌触りは良好。感触もモフモフで心地良いです。

動力パイプ部分も揉み揉みしたくなる~w

物としてはヘッドパスケースをそのままデカくしただけ、って感じですねー。流石にカラビナ&リールとカード収納スペースは無いですけどねw

ラブライブ!の寝そべりぬいぐるみと絡ませてみる。

ぐえーっ!

ザク頭部のグッズも増えてきたなぁ・・・^^; この他にお茶碗と納涼グラスもありますw
あとはガシャポンのEXCEED MODEL ZAKU HEADも入手出来てれば一緒に並べられたんだけどな~・・・。
もう3年前になりますが、「ザクッション」って販売されたの皆さん覚えてますかね?”座せよ!国民!”ってやつ。今回のヘッドクッション、実質 再販だと思うんですよね(ザクッションの方は底面にジオンのマークが入ってるそうですが。) 当時は金銭的な事情で買えなかったので、リニューアル(?)で販売されたのは嬉しいです♪
商品に関しては、モフモフのザクの頭部!・・・としか言い様が無いですね(苦笑) 他に説明する事無いんだもんw 作業時に尻に敷いたり、ちょっと休みたい時に枕代わりにしたりと、色々と使えそうですね~。実際、この記事はこのクッションに座りながら書いてますからねw ジオニストならオススメのアイテムですぜ!(自分が買ったのはザクⅡですが、グフやドムも良さげですよ~!)



あいまいみー~Surgical Friends~のOP、「全員集合、あいまいみー!!!」を購入したので紹介します!

注 このCDはジャケット詐欺です。
自分からバラしていくのか・・・(汗

ジャケ絵は愛ちゃんに麻衣とミイがチューしてる図に!あら^~百合 良いですゾ^~!
うん、確かにジャケ詐欺だ。

裏面は幸恵と夏菜子の2人!幸恵の方が照れてますが、作中の性格からすると逆になりそうなんだよなぁ・・・w これもジャケ詐欺か・・・。

開けるとこんな感じ。歌詞カードは内側も中々に賑やかな事になってました。
収録曲は
1.全員集合、あいまいみー!!!
2.全員集合、あいまいみー!!!~愛ソロVer.~
3.全員集合、あいまいみー!!!~麻衣ソロVer.~
4.全員集合、あいまいみー!!!~ミイソロVer.~
5.全員集合、あいまいみー!!!~マーティVer.~(instumental)
です。今回はオリジナルのソロ曲は無く、OPのソロを歌うという仕様になっています。その分、値段は安くなってたり。なおソロは来月発売のキャラソンの方に収録されるそうです。
曲は相変わらずマーティのギターが凄い!間奏とか聞き惚れちゃいますねぇ。歌の方は・・・歌詞がぶっ飛んでますがもう逆に好きよ、これw あと途中でセリフパートが入ってました。愛、麻衣、ミイソロはそれぞれ声や歌い方の違いが面白い。共通曲のソロは今回が初めてですもんね~。インストは毎度 恒例のマーティVer.表記にw

1期OPの「ギリギリ最強あいまいみー!」、2期OPの「全力炸裂あいまいみー!!」と一緒に。こうやって揃ってると中々 壮観ですよね~w
購入特典もあります!以下の通りです。
初回共通特典:特製ポストカード
初回店舗別特典:特製あいまいみーマンシール
アニメイト :愛絵柄
ゲーマーズ:麻衣絵柄
とらのあな:ミイ絵柄
メロンブックス:幸恵と夏菜子絵柄
ソフマップ:ぽのか絵柄
studio CHANT webshop:ちょぼ先生絵柄
店舗別特典は愛ちゃん(見事な処女)とも迷ったんですが・・・ぽのか先輩にしましたw

特製ポストカード。こちらは店舗関係無く、初回特典として貰えるそうです(Amazon等で買っても貰えるのかは不明) OPでお馴染みのドット絵ですね~。背景にいるたかひろとぽのか先輩(FXで有り金全部溶かした顔)の存在感がパネぇw

裏面(ハガキ面)はこんな感じ。

店舗別特典の特製あいまいみーマンシール。ぽのか先輩の店舗はソフマップです。絵柄のシーンは第5話で呼ばれていた「アライグマ洗いきりんキリング先輩」のやつ。この異名、語感良くて大好きなので今回選びましたw

裏側には同じく5話で披露した(?)ザイーカの解説が。これ、キャラごとに違う感じかぁ~、他のキャラも気になるなーw
あいまいみーマンシールは名前の元ネタ同様に正方形で、小っこいです。この小ささで店舗別特典って・・・(汗
追記でCD仕様のネタを紹介。ネタバレになるのでこれから買う人は注意!


本日は本当にありがとうございました。
本日は午前中、凄い天気が悪くて・・・雨は降ってるし、風も強いし、寒いしで・・・どうなる事やら、と思っていたら昼過ぎにはすっかり晴れましたね^^; 流石 海未ちゃん、中の人が荒らしを呼ぶ女なだけありますよね(苦笑)
《4》 祝電披露の記事で痛感しましたが、今年はすっかりサンシャイン!!のAqoursの方がメインになってしまい、μ’sは去年までの賑わいは無くなってしまいましたね・・・。それでも自分の様に変わらずお祝いし、応援する人がいるのが重要なんだと僕は思います。こうやって今年も生誕祭を開催出来ている事に僕は喜びを感じますよ!これからも、そしていつまでも、僕は海未ちゃん推しとして活動して行きます!!
海未ちゃん誕生日おめでとう!!!
これからもよろしくね!!
来年も園田海未 生誕祭 2018を開催するつもりですので、よろしくお願いします。



今年も2つありますよ~。

まず毎年 恒例となっている、花束。会場に最初から飾ってましたけどね^^;

去年、花束をオーダーする際に、青い花は時期的に無理との事で諦めたんですが、今年も出来ないか頼んだところ、
この様に素敵な花束を用意して貰えました!!
ありがたや~。


相変わらず花の種類はサッパリなんですが、薄い青から紫っぽい青まで色とりどりで綺麗ですね~。やっぱり海未ちゃんは青色じゃなきゃね!

そしてもう一つ!

ジンベイザメのぬいぐるみです!!

スクフェスのSSR、【可愛いの基準】の覚醒前で海未ちゃんが持っているぬいぐるみです!この海未ちゃん、表情がたまらなくかわいいですよね!!

イラストのぬいぐるみとは少し柄が違いますが、かわいいでしょ♪

HJNNとほぼ同サイズです。

ジンベイザメと戯れる海未ちゃんの図。あぁ^~たまらん。
当初は誕生石(3月はアクアマリン)のネックレス等を考えていたんですが、予算的に厳しくて・・・(汗 まぁそちらは来年以降の案としておきましょうかね~。



まず飲み物ですが、今年は何種類か用意してみました。海未ちゃんはお茶が好きそうなので綾鷹、毎年 恒例のりんごジュース、炭酸は駄目なので何かジュース・・・って事でカルピス、あと個人的な好みで午後ティーをw

選ばれたのは、綾鷹でした。

麦茶(綾鷹)
このネタ、一昨年もやってるんだよね・・・w

そしてケーキ!

今年もショートケーキをホールで購入。
これ毎年言ってますが、海未ちゃんってあんまりショートケーキ食べそうなイメージ無いじゃないですか。なので抹茶系のケーキにしたいところなんですが、中々ホールで売ってないんですよねぇ・・・。来年はホールにこだわらず、バラ売りのケーキでも良いかもなぁ。
あとケーキを手作りする、というのも考えましたが、当然ぶっつけ本番という訳にはいかないので、練習や下準備が必要じゃないですか。そう考えると今の自分にはまだ厳しいかなー、と。でもいつかはやってみたいと思ってます~。

今年はロウソクも貰ったので、セット!万が一 燃え移ると危ないので、寝そべりは避難~。

赤、黄色、緑、ピンク、そして青色がありますね。・・・て事は、1年生4人組(「ぬぁんでよぉ!」)が海未ちゃんをお祝いしてるのかw

明かりを消して。

幻想的ですね~。
ハッピ バースデー トゥーユ~~~♪

誕生日ケーキを見つめる誕生日ケーキな海未ちゃんの図(笑)

切り分けて。ケーキ帽子の海未ちゃんの視線・・・w

お皿は去年の「誕生日おめでとう」皿を使ってます。

さらに今年も特典でグラスかお皿が貰えるとの事だったので、前述の通り去年はお皿にしましたし、今回はグラスを選択~。

~主役のためのおめでとうグラス~
つよいこグラスって何ぞや?って思ったら、その名の通り強いみたいですw(割れ難いって意味ねーw)

グラスはこんな感じ。かわいいですね♪

折角なのでコチラも使いましょう。

勿論、お饅頭も用意してありまっせ!

海未ちゃんと一緒にお饅頭を食べれる幸せよ!
お腹一杯だぜ!
やっぱりケーキでお祝いすると誕生日会らしくなりますね~。




スクールアイドルフェスティバル~after school ACTIVITY~にて、海未ちゃんの誕生日イベ、
園田海未 バースデーイベント2017
が開催されましたので、参加致しました!!
開催期間は2017年3月8日(水)~3月22日(水)で、誕生日である15日の1週間前から1週間後まで開催されてます。まぁ”バースデーイベント”なんだから、誕生日当日の、生誕祭で紹介出来る様にしておかないとね!・・・という事で最近は何かと忙しかったですが、時間を見付けてゲーセンへ通い、ひたすらプレイして参りましたよ(苦笑)
イベント楽曲をプレイするとそのプレイ数に応じて報酬が貰えます。貰える報酬は以下の通り。
4曲:バースデースキルカード(1枚目)
8曲:バースデースキルカード(2枚目)
12曲:バースデースキルカード(3枚目)
16曲:バースデースキルカード(4枚目)
20曲:バースデーカードフレーム
24曲:バースデースキルカード(5枚目)
28曲:バースデースキルカード(6枚目)
32曲:バースデースキルカード(7枚目)
36曲:バースデースキルカード(8枚目)
40曲:バースデースキルカード(9枚目)
44曲:バースデースキルカード(10枚目)
種類はスキルカードとカードフレームの2種ですが、両方ゲットするには20曲はプレイする必要があります。

イベントの対象楽曲は以下の通りです。
・Snow halation
・Angelic Angel
・どんなときもずっと
・輝夜の城で踊りたい
・知らないLove*教えてLove
・soldier game
・ススメ→トゥモロウ
・春情ロマンティック
・ユメノトビラ
難易度やスコア等は関係無く、対象の曲をプレイさえすればOKです。

そういえば紹介するのを忘れてましたが(元々アケフェスはプレイ記事は初プレイ以降書いてないので・・・)、NESiCAには海未ちゃんのステッカーを貼ってます♪ 「ICカードステッカーセット Ver.3 園田海未」のやつです。NESiCAはSuica等のICカードと同サイズなので、その為に用意された専用ステッカーを使用する事が可能です。

あと海未ちゃんイヤホン(KOTORI loves. 101)も持って行きましたが、結局 使いませんでしたw 別に無くても充分 聴こえるしね。


対象楽曲を4曲プレイ(2コイン)し、早速 スキルカード1枚目をゲット!

8曲プレイ(4コイン)で2枚目をゲット。2枚目以降は合成していきます。

スキレベ アップ。

そして20曲プレイ(10コイン)し、カードフレームをゲット!
イベ自体は44曲プレイしてスキルカードの10枚目をゲットすればゴールですが、流石にそこまでやり込む程 自分はガチ勢じゃないので、カードフレームをゲットしたところで終了としました。いや個人的には充分ですよ、はい。

そして今回ゲットしたスキルカードとバースデーカードフレーム・・・を使用したプロフィールカードをプリント~。ちなみにこのプリントしたのは、今日の話ね。

誕生日当日なので、そのお知らせも表示されました。スクフェスでもログインすると表示されますよね~。
ではカード紹介を。

園田海未 バースデースキルカード2017
スキルは「シンボルシャワー」で、発動すると7秒間海未ちゃんのシンボルマークがステージに舞い、ビジュアルスコアが400追加されます。

天使かな?
う~ん、かわいいっ!!耳当てには魚座のマーク(♓)が入ってますね~。
左上にはスキレベの「Lv.4」の表示がありますが、カードを10枚ゲットして全て合成すると「MAX」の表示になるそうです。自分はこれで充分ですがねー。

園田海未 バースデーカードフレーム2017(ススメ→トゥモロウ)
ススメはプレイしてるとハイ!ハイ!ハイ!のところで思わずコールしたくなっちゃいますねw 染み付いた癖って怖いわぁ~w

園田海未 バースデーカードフレーム2017(輝夜の城で踊りたい)
輝夜なのでチャイナ衣装!こちらはポーズ撮影にしてみました。

園田海未 バースデーカードフレーム2017(知らないLove*教えてLove)
しらららとあ・の・ねってセンターが誰だったかごっちゃになりませんw?しらららがのんたんで、あ・の・ねが海未ちゃんです。

日付が入るので、今日プリントしたというのが重要なんです!

普通のカードフレームと比較。特別仕様で凄い豪華なデザインになってます♪
今回、アケフェスはのぞえりのイベントも同時開催だったので、両方こなす人は大変だったんじゃないでしょうか^^; なんでひな祭り過ぎてからひな祭りのイベ始めるんだよ、って感じですが・・・w
一度にやった訳じゃないですけど、20曲プレイって結構 大変ですね・・・。そう思っちゃう時点でやっぱり自分はゲーム向いてないんだなぁ・・・と思ったりw 当分アケフェスはやらない気がします~。


高坂穂乃果 様
海未ちゃんのお誕生日をお祝いして、ビックリさせちゃおう♪ まだ海未ちゃんには内緒だよ~
海未ちゃん、誕生日おめでとうっ!10年先も、20年先も、ずっとずーっと仲良しでいようね!
南ことり 様
これから海未ちゃんのお誕生会なの。海未ちゃん喜んでくれるかな?えへへ、顔がにやけちゃう
ことりは、海未ちゃんと一緒の毎日がとっても幸せなんだ~ これからもよろしくお願いしますっ
星空凛 様
うんしょ、うんしょっと……これはね、海未ちゃんの誕生日ケーキなんだよ。まだナイショなんだにゃ
扇子にバースデーメッセージ書いてるんだ♪ 海未ちゃん、日舞のお稽古で使ってくれるかなあ?
小泉花陽 様
海未ちゃんの誕生日だから、海未ちゃんの顔を折り紙で作ってみました♪ 似てるかな~♪
海未ちゃんってね、剣道も弓道もお勉強も作詞も出来て、しかも美少女なの!!えへっ、すごいよね……♡
西木野真姫 様
海未、誕生日おめでとう。海未が作ってくれる歌詞が…とても好きよ
うっみうっみ……って、私にまでやらせないでよ! 私は私のやり方で海未の誕生日をお祝いするの
絢瀬絵里 様
海未、ハッピーバースデー♪ しっかり者の海未は、μ'sに欠かせない大事な要なのよ♪
清楚で芯が強くて……大和撫子っていう言葉は、海未にこそふさわしいわ。誕生日おめでとう♪
東條希 様
海未ちゃん、誕生日おめでと♪海未ちゃんはしっかり者やけどどこか抜けてて…かわいいな♪
うっみうっみう~♪ μ’sの言葉を紡ぎだす作詞担当! 園田海未ちゃんの誕生日やん♪
矢澤にこ 様
うっみうっみうー♪ 今日は海未の誕生日うみ♪
海未へのプレゼントは扇子にしたわ。海未はね、日本舞踊で桜の花びらが舞うみたいに踊るのよ♪
・・・以上、μ’sの他の8名からメッセージを頂きましたが、内容は新規ではなく2015、2016年の使い回しです。季節の行事のボイスも新規無いらしいですし、今後はこの手のボイスは期待出来ないかもなぁ・・・。
三森すずこ 様
今日ってみもりんの武道館ライブの円盤発売日でもあるんですよ。なので海未ちゃんの事 忘れててそっちの告知しかしないんじゃ・・・?と正直 不安でした(苦笑) みもりんが海未ちゃんの事 忘れる訳ないですよねぇ~!!今日はなんの日かみんな覚えててくれてるかな?(*´꒳`*)
お誕生日おめでとう♪海未ちゃん💕
懐かしい写真あげちゃお(*´꒳`*)
写真はリンク先にてご確認下さい。
→https://twitter.com/mimori_suzuko/status/841854860484042752
ラブライブ!公式 様
・・・は無し。
ファッ!?ドユコト!?
【公式】ラブライブ!スクフェス事務局 様
毎年 恒例の文章ですね~w なお誕生日限定勧誘も行ってるそうなので、海未ちゃん推しスクフェーサーはしっかり回しましょう!(笑)【お知らせ】本日3月15日はμ's 園田海未ちゃんのお誕生日!お祝いの特別ログインボーナスとして、本日スクフェスにログインしていただいた皆様にラブカストーン5個をプレゼントいたします。
電撃G’s magazine編集部 様
文章は去年と同じですが、記事(リンク先)はちゃんと2017年仕様に。まぁ、Sidの宣伝記事って感じですが・・・^^;【HAPPY BIRTHDAY】3月15日は、『ラブライブ!』園田海未ちゃんの誕生日!! -http://gs.dengeki.com/news/96550/
去年までと比べると愕然とお祝いのメッセージの件数が減りました・・・。みんなサンシャインへ行ってしまったのでしょうか?そうだとしたら悲しいなぁ・・・。ラブライブ!公式はとうとうコピペ文すら呟かなくなってしまいました。一体どういう事なんでしょうか。一番、メンバーの誕生日とかに敏感であるべきでしょうよ・・・(汗
まぁ俺が一人で盛大にお祝いするから、大丈夫だよ 海未ちゃん!!



今年も生誕祭の日がやって来ました。それはつまり、海未ちゃんをお祝いし、そして海未ちゃんに向き合う日でもあるという事です。生誕祭であり、感謝祭でもある訳ですねw
去年の園田海未 生誕祭 2016から早1年。この1年でμ’sのFinalライブやサンシャイン!!のアニメ化等、色々な出来事がありましたが、自分は変わらず海未ちゃん推しです。アニメ2期からラブライブ!にハマり、もうすぐ3年が経とうとしています。ハマった当初からずっと海未ちゃん推しですので、もう推し変はあり得ないと思うんですよねw
ただ正直、この1年は海未ちゃんへの意識が薄かった時期もありました、はい。その時期は自分でもイカンな~、海未ちゃんへの愛が薄くなってきてるなぁ・・・と苦しく感じていましたが、感情の問題ですので自分ではどうにも出来ず・・・。一緒なのが当たり前になってしまった為に慣れてしまったのか、それともFinalライブ以降 μ’sが活発じゃなくなってしまった為に熱も冷めてきてしまったのか、原因は分からず。
ですが、そんな時期を乗り越え、今はより一層 海未ちゃん愛が強くなった様に思います。というかもう心酔?(苦笑) 朝から晩まで海未ちゃんの事ばっか考えるヤバい奴と化してしまいました。まぁ今までもそうだったけど・・・それ以上にね。「頭ん中 海未ちゃん」状態ですよ。あー海未ちゃん海未ちゃん海未ちゃんって感じ。うーん、ヤバいっw!ここまでくるともう宗教染みてますねぇw
本日の生誕祭は、そんな海未ちゃん愛を最大限まで解放してもOKな日ですからね~。だって誕生日なんだよ?お祝いするじゃん!?盛大にやるじゃん!?ここぞとばかりにやらして貰いますぜぇ~~~!!
あ、あと話が脱線してしまいますけども・・・
ソロライブ!の3弾ってどうなったんですかね!??
一昨年の生誕祭 2015で、ソロライブの各楽曲のレビュー的な記事を書いたんですが、その時に来年の生誕祭では3弾が発売されてると良いなぁ・・・と思ったんですよね。で、1年経って生誕祭 2016を迎えますが、3弾は発売されておらず。その時はあ~、まだ発売されないかぁ、でも流石に今年中には出るっしょ?と思いまして。そしたら2週間後、Finalライブ(の現地で配られるチラシ)で発売が発表されたので、よっしゃ!!となったんですが・・・結局あれから一切の情報が無いんですよね。発売日どころか収録曲もCD仕様も何も分からない状態。まさか2年後の生誕祭でも3弾が無いとは当時の自分は夢にも思わなかっただろうなぁ・・・(白目) 一体いつになったら告知してくれるんですかねぇ・・・?このままやっぱ発売中止でーすwとか止めて下さいよ?海未ちゃんのMスタ ソロ聴きたいんじゃ~!!



入り口はこんな感じ。

クリアポスターは部屋の中でもうセットするスペースが無かったので、ここにw グッズ多過ぎんよ~w

タイムテーブル。急いで撮ったらちょっとピンボケしてしまった・・・。

では中の様子をどうぞ~。




てな訳で「園田海未 生誕祭 2017」を開催致します。
会場:よほほん宅 2F 和室
日時:2017年3月15日(水) 17:00~
タイムテーブル
《1》 開会 17:00
《2》 会場の様子 17:30~
《3》 海未ちゃんについて語る(2017年) 18:10~
《4》 祝電披露 18:40~
《5》 スクフェスAC「園田海未 バースデーイベント2017」
19:00~
《6》 スクフェスで振り返る、海未ちゃん〈R、SSR、UR編〉
19:30~
《7》 ディナー 20:15~
《8》 スクフェスで振り返る、海未ちゃん〈SR編〉 21:00~
《9》 プレゼント贈呈 21:45~
《10》 閉会 22:00
※時間は変更、延長する場合もあります。
注意事項:炭酸飲料の持ち込みは禁止とさせて頂きます(ただしラムネのみ可)
提供:2013 プロジェクトラブライブ!
生誕祭開催中の17時~22時の間は、コメントを頂いてもすぐには返信出来ませんので、22時以降に返信となります。ご了承下さい。
去年は原宿行って秋葉原行って帰宅してから会場のセッティングを始めた為に、予定よりも遅くなってしまいましたが、今年もやはり、学校へ行く用事があったり・・・。しかも、午前中と午後の2回!加えて本日は天気悪いそうじゃないですか!電車止まるかも、とか言われてるし・・・(汗 てな訳で今年もタイムテーブルの予定通りに進行出来るか怪しいところですが、まぁ頑張りますw
前日から準備出来れば良いんですがね~・・・和室はカーチャンが寝てる部屋なので、カーチャンが起きてから寝るまでの間しか使用出来ないんですよ・・・^^;
それでは、開会まで今しばらくお待ち下さいませ~。
去年の生誕祭の記事はコチラ
→園田海未 生誕祭 2016
一昨年の生誕祭の記事はコチラ
→園田海未 生誕祭 2015
