

ヨドバシで1万円分の
ポイント貯めたぜ!!
ヨドバシでポイントを貯め続け、遂に1万ポイント達成しました!つまりポイントだけで1万円分の買い物が可能という事です!!そして還元率10%なので、ヨドバシで10万円買い物してる事になる訳ですね~。
1万円分貯めるというのは前々からの目標でして、今回 達成する事が出来ました!うろ覚えですが、貯めようと思い始めたのは2年程前だった気がします。その時は4千ポイントぐらいだったかな。ヨドバシではちょくちょくポイントを使って買い物してたんですが、その時から貯めようと決意し、コツコツと(?)貯めてきました。
まぁ、途中から目的と手段が入れ替わって、ポイントの為に買い物する、なんて事も多かったですが(笑) あ、別にわざわざいらない物を買った訳じゃないですよ、ポイントの為にAmazonではなく少し高くてもヨドバシで買う、って感じでして。
自然と貯まった訳ではなく”わざわざ”貯めてるので、お得感よりも貯金した感の方が大きいですが(苦笑)、それでも1万円分の買い物がポイントだけで出来るというのは嬉しいですよ!
さ~て、何買いましょうかねぇ~。1万円全部使う気はないですが、8千円ぐらいは使っちゃおうかと思ってます。
ぶっちゃけ、何を買おうか考えてる時間が一番楽しいんだけどね(爆)
買ったらもうそれが届いて終わりですから。勿論、買った商品は手元に残るので何も無い訳ではありませんけども。でもやはり、あれにしようか、これにしようか、と考えてる間が一番 楽しいですねw
とりあえず現時点で考えてるのは、アニメかゴジラのBD、ロボ魂 等のアクションフィギュアですねー。普段 買う事の無い(優先度が低い)物をこういう時に買っておこうと思ってるのでね~。
ちなみに、これ以上 ポイントを貯める気はありません。使ったらまた適度に貯めて使ってまた貯めて~、って感じですかね。



Uruの3rdシングルで、鉄血のオルフェンズ 2期の後期EDの「フリージア」の期間生産限定盤を購入~。正直に申し上げますと・・・ジャケ買いです。ぶっちゃけ曲は興味無いです!(失礼)

買うきっかけとなった、期間生産限定盤のジャケ絵。EDで使用されてる、ハシュマルとの戦闘でボロボロになったバルバトスルプスのビジュアル。右腕が丸々無いのにこの圧倒的オーラよ!痺れます~!
ケースはデジパック仕様となっています。

開くとこんな感じです。メタリックグリーンのディスクがカッコイイ。

収録曲は、
フリージア
娘より
フリージア〔TV size〕
フリージア -instrumental-
娘より -instrumental-
フリージア〔TV size〕 -instrumental-
の6曲。アニメ盤とも呼べる期間生産限定盤ですので、TV sizeが収録されてるのはともかく、まさかTV sizeのinstrumentalの方まで用意されてるとは・・・^^;
CP曲の「娘より」は、MBS開局65周年記念 新春ドラマ特別企画の、「しあわせの記憶」の主題歌だそうです。

歌詞カードは表紙カバー内に収納されてます。

初回生産分には5月27日(土)に福岡、都久志会館で開催されるワンマンライブの、チケット最速先行受付のシリアルナンバーが付属します。
ちなみに「フリージア」という花の花言葉には、「親愛の情」「純潔」という意味があるそうで。

アニメイト購入特典の、アナログレコードサイズ オリジナルポスター。ジャケ絵と同じビジュアルを使用してるとの事だったので、これもゲットしておきましたぜぇい!!
サイズは名前の通り、アナログレコードサイズとなっています。レコードに全く馴染み無いけどね・・・w

ボロボロのバルバトスルプスと、キャラクター達。1期でもバルバトスとキャラ達が一緒に、って構図がありましたが、あれも好きでした。
EDでガンダムが壊れてる、っていう演出は種、00、AGEがあったと思いますが・・・他にあったっけな?

バルバトスルプスは右肩がもげ、角は折れ、胸部に穴は開き、左側のブースターも外れてます。
やっぱボロボロのガンダムってカッコいいよね。機会があればキットで再現したいなぁ~。

ED映像やジャケでは小さく見えるキャラ達も、ポスターではしっかりと確認出来ます。三日月にオルガ、アトラにクーデリアと主要キャラ達。ユージンがどっしり構えてるの笑うw

チャド、ダンテ、ライド、デルマも。そういや時期(ハシュマル戦後)的に、タカキはいないのね。

地味ですがデクスターさんもいますよ~w

CDケースと並べると大体のサイズが分かるでしょうか?
好きなビジュアルなので是非とも飾りたいところですが、もう貼るスペースが無い・・・(汗



昨日の22日に発売された奥華子の歌うセイレンのOP、「キミの花」のセイレン盤の紹介です。

ジャケ絵はアニメでヒロインとして選ばれている常木さん、宮前さん、今日子ちゃんの3人。曲名に「花」が入ってる為、花が描かれてます。

裏側。青空に一輪の花という構図がガンダム00みたいだ・・・(笑)

開けるとこんな感じです。
キミの花
アニメ観る度に聴いて、BayFMでもしょっちゅう流れるもんだから(奥華子の番組があるので)、すっかり癖になってしまった曲(笑) 聴くだけでOPの映像が脳内再生余裕っすわ。Fullで聴いた感想は・・・普通かな~。2番、間奏、Cメロと特に盛り上がる所も無く・・・ただただ普通ー、って感じ。逆に言えば、変な主張が無いオーソドックスな曲なので、聴いてて心地良いです。
最後のキス
巷では「奥華子らしい曲キタ!!」と言われてますが、奥華子の曲詳しくないので・・・分からん^^; しっとりした曲調のバラードで、朝ドラの主題歌になってそうだなー、・・・ってのがまず思った事ですw

購入特典のポストカード。アニメイトとゲーマーズ共通の特典です。

常木さん、妙に緩い微笑み方してますねw 宮前さんは何か苦笑してる様な・・・w?

今日子ちゃんは一番奥にいますが、一番 全身が写ってますね。宮前さんの突き出した太ももにも目が行く。

CDジャケと比較。ポスカは横長でジャケットでは見切れてる部分もあるのが良いですね(特に宮前さん。)

裏面。

アマガミSSのOPの「i Love」、「君のままで」と並べて。
セイレン盤と通常盤の違いは、後者は1曲追加されて200円高いです。「セイレン」のOPとして買う人は前者を、奥華子のニューシングルとして買う人は後者を、って感じですかねー。


これはもうアキバ行くしかないでしょう。

てな訳で学校終わってからアキバ直行して来ました~!
2017年初アキバですわよ!
というかアキバ自体、行くの久々ですわ~。去年のクリスマスイヴにリスアニ買いに行った以来ですね。その日はリスアニ買ってすぐ帰ったし、先月は金銭的な事情で行くのを諦めましたので・・・アキバを堪能するのはホントに久々という事に。

本日のお買い物。
折角だからとアキバでアケフェスやったんですが、気付いたら2000円ぐらい溶かしててゾッとしたぜ。ガチャでついつい100円投入しちゃうね・・・(汗
セイレンのOP、「キミの花」と宮前編ED、「ムテキの女神」を購入。キミの花は明日にでも紹介しますかね。ムテキの女神は宮前編が終わってから(最終章の感想を書いてから)紹介する予定です。
そうそう、セイレンと言えば、本日2月22日は今日子ちゃんの誕生日なんですよね~!おめでと~~~♪来週から今日子編が始まりますが、ずっと楽しみにしてたので待ち遠しいです。グッズも売ってれば買ってたところなんだけどね~、グッズ展開は3月下旬~4月なんだよね(アニメ終わってんじゃんw)
ガシャポンのEXCEED MODEL ZAKU HEADがあちこち探したけど置いてないし、見付けてもどこも売り切れでした(悲) 500円ガシャはどうしても入荷する所が少ないから、発売してすぐ入手しないとあっという間に無くなっちゃうのよねー。ショップで単品売りされてるのを見掛けましたが、ノーマルザクが何と1500円!!3倍って・・・シャアじゃないんだからw!欲しいですが流石にそこまで出せないので、大人しく再販を待つ事にします(多分するでしょうし。)

ガシャポン探し回ってる途中、クラブセガでアルティメットルミナスの1弾の方が置いてあるのを発見。珍しいな~、と回してみたらウルトラマンが出ました!これは嬉しい。ウルトラマンもショップで2400円とかで売られてるの見たな・・・(汗
そして本日はプレバンの抽選販売品の当落発表日でもあります。

落選
・・・うん。当たったらラッキー程度にしか思ってなかったから、そこまでダメージは無いっす。むしろ9400円浮いたから、3月の出費が減ったし、良かった良かった!
それと、結構 重要な話なんですが・・・
バイトがクッソ忙しいです。
今月の休みは今日と今度の月曜日しかありません!!つまり 木 金 土 日 火 という事です。明日から4連勤!てっきり、忙しいのは先週だけだと思ってたので・・・シフト表見てたまげましたよ!!
数えたら今月は28日中20日シフトが入ってます。定職ならともかく、アルバイトで休み8日しか無いってヤバ過ぎなぁ~い!?
しかも意味不明な事に、このままだと今月10万超えちゃって稼ぎ過ぎだから、と早く上がらされる事が何回かありました。
だったらシフト減らしてくれよォ!(切実)
意味が分からんよ・・・。短い時間だけど ほぼ毎日シフトあるのって手間じゃん!シフト減らせば良いじゃん!今月忙しいのか何なのか分かりませんが・・・なんでこんなにシフト入れられてんだ?今年は前半セーブするとは何だったのか・・・(汗
学校の方も、今週、来週とテストがある教科が多いんですよ・・・。春休み前の期末ですからねー。なので最近は、学校行ってバイト行って合間に勉強しつつブログ更新、という生活をしております。睡眠時間も削ってます・・・^^; 時には朝方まで起きてる事も。まぁ、慣れちゃって逆に眠くなかったりしますけどね(それはそれでヤバいけど。) ただ休日に一気に疲れが押し寄せて、寝入っちゃってやろうと思ってた事が全然やれずにバイトの時間になっちゃう、っていうね・・・。流石にずっとこんな生活してると過労でぶっ倒れそうだけど、春休み入るまでの辛抱だからね。今が踏ん張りどころですわ!
アニメの感想は今週、場合によっては来週も遅れての更新になっちゃいそう。もしくは書かない。流石に忙し過ぎだし、優先すべき事もあるからね~・・・。



CONVERGE KAMEN RIDERの仮面ライダーオーズの全種総合記事です。
コンバージ単体のレビュー記事はコチラ
・CONVERGE KAMEN RIDER4 オーズ、アンク レビュー
・CONVERGE KAMEN RIDER PB05 -欲望の誕生- レビュー
・CONVERGE KAMEN RIDER PB06 -欲望の暴走- レビュー
・CONVERGE KAMEN RIDER PB07 -欲望の爆発- レビュー



「CONVERGE KAMEN RIDER PB07 -欲望の爆発-」のレビューです。仮面ライダーオーズのブラカワニコンボ、タトバコンボ(パープルアイ)、スーパータトバコンボの3体セットとなっています。
価格は税込2700円。
※プレミアムバンダイ限定商品 (現在、販売は終了しています。)



「CONVERGE KAMEN RIDER PB06 -欲望の暴走-」のレビューです。仮面ライダーオーズのタジャドルコンボ、シャウタコンボ、プトティラコンボの3体セットとなっています。
価格は税込2700円。
※プレミアムバンダイ限定商品 (現在、販売は終了しています。)



「CONVERGE KAMEN RIDER PB05 -欲望の誕生-」のレビューです。仮面ライダーオーズのガタキリバコンボ、ラトラーターコンボ、サゴーゾコンボの3体セットとなっています。
価格は税込2700円。
※プレミアムバンダイ限定商品 (現在、販売は終了しています。)



チベットの烏丸ショチョーから荷物が届いたよ!(違

スマートブレインのロゴが輝く箱。

はい、CSMのファイズアクセルです!昨日届きました。
お値段6999円です。さらに送料が540円、手数料が324円で、合計7863円。

開封。内容は本体とアクセルメモリーと説明書のみとシンプル。

物としてはコンパクトな印象。時計と考えたらゴツいですけどねw

メカニックなデザインとサイドのメタリックレッドがカッコイイです。

腕に装着。つけてみるとデカいなぁ・・・w
〈〈Start Up〉〉




〈〈Time Out〉〉
10秒って思ったより早いですね。すぐに終わっちゃいます。

ファイズフォンの方にアクセルメモリーをセット。ちゃんと連動して音声が流れます。

BGM再生機能があるので、劇中のイメージ遊びが捗りますw しかもBGM再生しながらStart Upの方の音声も鳴らせるのが良い!!これは楽しい~!

良いゾ^~これ。
去年11月にCSMファイズギアが届いて、2月にファイズアクセルが届くまでにはレビューします、って言ったのにしてません・・・スミマセン。だって忙しいんだもの!!まだレビュー記事用の写真、半分くらいしか撮れてないよ!!それでも3ヶ月もあったのに何してんだよ、って話ですが・・・趣味が多いと大変だぜ。
こんな調子だとファイズアクセルのレビューもいつになる事やら・・・。気長にお待ち下さい~。てか、期待しないでw!


今日は久々のバイト休み。放課後にグループディスカッションの練習がありましたが、思ったよりはサクッと終わったので良し。
5日連続って、控えめに言って
死にそうですわ!
もうフラッフラですよ。今日は休みだけど明日からまた3連勤だしね!うへぇ・・・。
セイレンとあいまいみーの感想は全然書けてませんよ・・・というか他にもやりたい事が色々あるのに、全く出来てないっす。一応、感想記事は金曜日に更新出来たら・・・とは思ってますが、微妙なところです。明日は絶対 無理だね。
あと口座残高が0円になりますた。給料日が丁度 来週の水曜なので、1週間 財布に入ってる小銭と学食代(これもギリギリ)だけで過ごさねばなりません。
あ~・・・色々と厳しいなぁ・・・。しんどっ。



バレンタインデーという事で、「ペヤング チョコレートやきそば」を食べてみます。地雷臭ハンパないし普段だったら絶対に手を出さないでしょうが・・・これもブログネタの為だ!南無三!

開けると普通のペヤングと変わらない感じでした。麺が最初からチョコレート色とかじゃなくて安心した・・・w

かやく はこんな感じ。赤いやつは何なんだ・・・?

ソース。・・・と言っても、チョコソースですが。

お湯を入れて3分待って湯切り。写真だと冷たそうに見えますね・・・。
この時点でなら、まだ ただの麺だぞ!このまま食うというのもアリだぞ!!

チョコ投入。
もう引き返せないぞ。覚悟を・・・決めろ・・・ッ!

普通のカップ焼きそばと同じ要領でソースを混ぜ混ぜ。
見た目は少し色が濃い目の焼きそばに見えますが、チョコの香りが熱気に乗りムアッときて、思わずウプッと(汗
では食べてみましょう・・・。
うぅ・・・匂いがまんまチョコだ・・・(滝汗
パクッ、モグモグモグ・・・。
ん~~~?
微妙ーーーーーッ!!
”微妙”の一言に尽きます。不味い、とまではいきません。全然食べられるレベルです。しかし決して美味い訳ではありません。お世辞にもこれを美味いとは言えませんね。
明らかな地雷臭とは裏腹に、味は極端に悪い訳ではないという、まさに「微妙な商品」 ゲロマズだったらそれはそれでネタになっただけに、もう微妙としか言い様がない。

かやくはふやけて、フニャフニャになった謎のスポンジに。チョコが染み込んでますがフニャフニャ(というかグチュグチュ)なので全然 美味くない・・・。
マズ過ぎて一口も食えねぇ!って事はなくて良かったですが、ぶっちゃけインパクトに欠けるというか、上でも書いた様に”微妙”の一言に尽きます。
物好きな人ならともかく、大半の人は一度買ったら次買う事は無いでしょう。まぁ、明らかにリピーターを狙った製品じゃないですからねぇ~。まるか食品も話題性とか興味本位で買う人がいれば良いか、ぐらいに思ってそうな気がする。どうせ期間限定だし。なのでブログネタの為、と買ってる自分も企業の思惑にはまってる事になりますね~・・・トホホ。
とりあえず女子はウザいと思ってる男子にこれ渡しときましょう。
リンク貼っといてナンだけど、箱買いする人なんているのだろうか・・・^^;


まず一昨日の金曜日から始まり、今度の火曜日までシフト入ってます。5連勤です。
水曜日は元々休みを入れてありました。学校で放課後にグループディスカッションとやらがあるそうなので・・・(就活関係のやつね。)
そして木曜日から土曜日までまた3連勤。
日曜日は従兄弟の結婚式に出席。
忙し過ぎなぁい!!?
ただでさえ学校忙しくてバイトもある日はクタクタだというのに、5連勤、3連勤ですよ!?今週そんなに会社 仕事多いのかなぁ?
金 土 日 月 火 木 金 土
・・・あれ、1週間の間で休みが1日しかないぞ・・・(汗
昨日の夜はフィギュアのレビュー用写真の撮影しようと思ってたのに、風呂入るのも忘れて寝落ちしちゃってしかも爆睡してしまったし、厳しいっすなぁ・・・これは・・・。でも来月 出費多いし、今月稼いでおきたいしなぁ。
それに自分、追い詰められた方が燃えるタイプですし、こんだけ過酷な状況だとやってやろうじゃん!!ってなりますし(マゾ) 頑張るしか・・・ないですよね?
そんな訳でほぼ毎日バイトなもんで、今週のアニメ感想記事(セイレンとあいまいみー)は更新遅れちゃうかもしれません。


君の名は。
新宿、代々木、千駄ヶ谷、信濃町、四ツ谷、渋谷、六本木
こちらは前々から聖地巡礼したい、って言ってましたね。実は既に何箇所かは行って撮影もして来たんですよ。予定してるスポット全部行って写真揃ったら記事書きますが・・・時間無くて全然行く暇無い(汗 いつになる事やら・・・(´Д`;)
耳をすませば
聖蹟桜ヶ丘
元々好きな作品ではありましたが、聖地巡礼したいなー、と思ったのはこの前(1月27日)に金ローで放送したのを観てから。自分が生まれる前の作品ですし、映画が公開してから今年で22年経過してる事もあり、作中のシーンと完全に一致するスポットは少なめ。それでも未だ変わらず残ってる場所や地形があるそうなので、行ってみたいな~、と。
クズの本懐
多摩市
前述した耳をすませばの聖蹟桜ヶ丘が多摩市なので、それと一緒に行きたいなー、と思ってるクズの本懐のスポット。作品自体は正直 うへぇ・・・って感じで毎週 視聴してますが(苦笑)、スポットは行ってみたい。
アマガミSS
銚子市
ハードルが高く、行ってみたいなぁ、ぐらいに留まってるアマガミ。銚子って、同県ですけど行くのはめっちゃ大変なんですよ・・・距離的には横浜行くのと変わらないぐらいです。時間掛かるし、電車代も調べたら往復でかなりの額 掛かりそうだし・・・。いずれ行きたいとは思ってますが、すぐには無理かもな~・・・。
セイレン
赤坂
アマガミと同じ舞台なので同じく銚子なんですが、それとは別に作中で登場した常木さんのバイト先、「タベルナ・ユキ」が赤坂にあります。こちらは行こうと思えばすぐにでも行けますね。ただ今後も出番ありそうなので、行くならアニメの放送が終わってからかなぁ。あとメニューも頼みたいから、お金も貯めておきたいしw
じょしらく
六本木、お台場、上野、浅草、秋葉原、新宿、原宿、築地、武蔵境
こちらはスポットが多くてハードルが高いです。全13話の毎話 Bパートに東京散策するエピソードがあるので、とにかくスポットが多い。全部回るならお金も時間も掛かります。武蔵境とか遠過ぎだろwww ただじょしらくは放送を観てた当時から聖地巡礼行ってみたいな~、と思ってたので、地道にちびちびと回って撮影して行こうかと考え中ー。
聖地巡礼ってとにかく時間が掛かるんですよ。事前にスポットを調べて、アニメの該当シーンのキャプチャを用意して、実際にその場所に行って、写真を撮って・・・と。スポットもあちこち回ると平気で5時間とか掛かりますし。まぁそうやって時間を掛けてもスポットを巡るのが楽しい訳でして、それを面倒と思っちゃう人にはそもそも向いてないんですが・・・。
ただ今の自分には時間もお金も無いので、行くタイミングも交通費も厳しいのです・・・。しかし、時間が経っちゃうと景色ってすぐ変わっちゃうんですよね。なので出来るだけ早めに行きたいところなんですよ。春休みは就活で全然そんな時間無いしなぁ~・・・厳しいなぁ~・・・。



サンダーボルト 9巻購入~。もう9巻かぁ~、早いなぁ。・・・と思ったけど8巻は去年6月発売だったわw

スパルタンのペーパークラフトが付属した限定版も発売されました。スパルタンの立体化という事で欲しいな~、とも思いましたが、飾っておくスペースが無いのでパス!(悲) まぁ、そもそも買う際に本屋に置いてませんでしたが・・・^^;

表紙はガンキャノン・アクアと水中用ボール。本編も水中戦が主でしたね。

ガンキャノン・アクアってオレンジ色だったんですね。水中型だし、てっきり真っ青なカラーリングかと・・・。
水中用ボールもそうでしたが、サンダーボルトの水中型機体って暖色のカラーリングに設定されてるんですかねw?

3月に念願のHGが発売されるアトラス。新しくビーム・ライフルを装備してます。
徐々に徐々に話が動いているサンボル。10巻は8月末くらいかな?楽しみです~♪



フィギュアと一緒に合わせてディスプレイ出来る公式オプションパーツの「魂OPTION ACT BUILDING」と「魂OPTION ACT BUILDING DAMAGE Ver.」を購入~。定価はどちらも2700円(税込)です。
魂OPTION ACT BUILDING

セット内容。ビルが4種類に台座プレートが2枚、道路プレートが1枚、台座連結用とビル連結用のジョイントがそれぞれ4個ずつ付属。


ビルはライトグリーンとライトグレーの2色ずつ、4種の形状の物が付属します。


ビルの屋上のパーツを外すとジョイント穴(大)が出現します。

道路プレート。

台座プレートにはジョイント穴(大)が4×6の24箇所 開いており、道路プレート、ビル連結用ジョイントを付けたビルを取り付け出来ます。勿論、魂STAGEの支柱も挿せますよ。

台座プレートは台座連結用ジョイントで繋げられる・・・んですが、ジョイントが上手く合ってくれず、ポロポロ取れてしまい使い物になりません(汗 不良品かよ!ってレベルで合いません。まぁ繋げなくても一緒に重ねて置けば良いから問題はありませんけども・・・。

説明書に載っていたディスプレイ方法。こちらは台座プレートを一直線にしてその周りにビルを設置したパターンA。

台座プレートを横に繋げ、中央に道路プレートを取り付け、横のスペースにビルを設置(台座プレートに接続)したパターンB。
魂OPTION ACT BUILDING DAMAGE Ver.

セット内容。仕様が異なるだけで、内容に関してはノーマルと同じです。


ビルはライトグレーとグレーの2色に。「DAMAGE Ver.」との事ですが、壊れてるのはライトグレーの方の2つだけです。


壊れたビル。崩れ具合は中々雰囲気出てます。左側のビルは中央にガッツリと亀裂が入ってるのでパーツが外れたりするのかな?と思ったら固定でした(´・ω・`)

ノーマルのビルと比較。ビルのデザイン自体は同じです。

壊れてない方のビルは完全なカラバリ。

道路プレート。こちらもDAMAGE Ver.なので亀裂が入りボロボロに。

パターンAのディスプレイ。

パターンBのディスプレイ。

両方合わせると街並みっぽくなりますね。ただ道路プレートは合わせると片方だけボロボロという違和感が。

ガンプラと組み合わせてみました。1/144スケールでも大き過ぎに感じますね。18mのMSはビル5~6階建てくらいのサイズですので・・・。

ユニバーサルユニットやアサキンだと丁度良いです!
オプションを使用した写真は追記にてー。



魂EFFECTの 「EXPLOSION Gray Ver.」と「ACT IMPACT Gray Ver.」を購入~。

パッケージの厚みが全然違いますねーw 値段は700円程しか変わりませんが・・・。
EXPLOSION Gray Ver.
一昨年の夏にRed Ver.を買いましたが、Gray Ver.も欲しくなったので購入。定価は2700円(税込)です。

Red Ver.が炎の爆発に対し、こちらは煙の爆発となっています。カラバリなので色以外の仕様は同じです。

Red Ver.はクリアパーツでしたが、こちらはグラデーション塗装で質感を再現。こっちはこっちで良い感じですね。

底部や3種の内の1つだけ裏側にもジョイント穴がある仕様も同じ。

3つを組み合わせると大爆発に。一番上のエフェクトパーツはスタンドで浮かしています。

Red Ver.と比較。前述した様に、カラバリなので造型に関しては全く同じです。

Red Ver.の方が使い勝手は良いですが、Gray Ver.も充分 需要有りますね。両方持ってるのが一番だねw
お次はACT IMPACT Gray Ver.
定価は1944円(税込)です。

地面や壁面に衝撃が加わった瞬間を再現出来るエフェクトパーツです。Gray Ver.の他にBeige Ver.もあるのですが、壁にも地面にも使えそうだったのでGray Ver.の方を選びました。

表面はマットな質感で、亀裂の造型も雰囲気出てます。

裏面はツルテカ。ジョイント穴(大)が3箇所、ジョイント穴(小)が6箇所 開いています。中央部分にはジョイント穴は無し。

中央部分のパーツは取り外しが可能で、中央パーツを使わなければ突き破ったみたいな表現に。

さらに外側部分のパーツは3分割に出来ます。

3分割のパーツにはそれぞれ側面にジョイント穴が用意されており、パーツを外すと出現します。

蓋?をしているパーツは上手い具合に馴染んでいて、そこが外れるとは一見分かりません。

外すとジョイント穴(大)が。
エフェクトを使用した写真は追記にて。



本日2月3日は節分。なので、それっぽい写真をば。
昨日ですが、学校が入試の為に休みでした。なので平日休みだぜ~!となるところだったんですが・・・バイトです。今日が2月3日で節分。昨日2月2日はその前日。
・・・はい、恵方巻地獄です。
もし2日じゃなければバイトは休みを入れてるところですが、一年でクリスマスの次に忙しい日ですから休む訳にはいきませんよね。なので学校は休みでも、バイトがめっちゃ忙しいという・・・損した気分です。なーんで重なるかなぁ・・・。
そんで昨日のバイトですが、ひたすら恵方巻 配分してました。数も種類もとにかく多い!!3000本は配った気がする。この前のクリスマスが条件が重なった結果、拍子抜けなぐらい楽だったので・・・余計 今回は忙しく感じましたね(汗 ただ人が増えた所為かな?去年に比べたらまだ楽だった感じでした。自分が1年で成長した、ってのもあるんでしょうがw 去年は涙目でヒーヒー言いながら配ってましたからねーw
本日の学校は1限目の授業が諸事情で無かった為、2限目からでした。
2限目から、って凄く大学生っぽい・・・!!
大学入って10ヶ月目、初めての2限目から・・・!如何にも大学生って感じで、軽く感動してるよ(笑) 今の学校で「今日、2限目からなんだよねぇ~」のセリフを言う機会がくるとは思わなんだ(笑)
午後には救命救急講習なるものが。3時間ぐらいで、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方を学びました。

なんか修了証が貰えた。これでもし道端で人が倒れてても助けられるぜ!
ではでは。今日はこれで (*´∀`*)ノ゛



25万HIT!!
キタ――――(゚∀゚)――――!!!!!
昨日の時点で突破してたっぽいですが、まぁ細かい事は気にスンナ!(ェ
〇〇HIT!の記事書くの久々だな~、と思ったら前回の10万HITが2014年の6月28日なんですね・・・約2年半前か。
今回の記念写真は「25」にちなんで、矢澤パイセンと2年生組ににっこにっこにーをして貰いました♪ 海未ちゃんが恥ずかしがってるのがポイント!
25万HITまでの歩み
2011年12月22日 ブログ開設
2012年3月6日 1000HIT達成
2012年6月12日 5000HIT達成
2012年9月20日 10000HIT達成
2012年12月22日 ブログ1周年
2013年1月6日 25000HIT達成
2013年6月22日 50000HIT達成
2013年12月22日 ブログ2周年
2014年6月28日 10万HIT達成
2016年12月22日 ブログ5周年
2017年2月2日 25万HIT達成←今ココ
次は50万HITですね。倍になる訳ですから、増加率とか考えずに計算すると、これまでと同じ年月が今から掛かる訳で・・・約5年。でも10万から25万になるのに2年半と考えると、50万も2、3年くらいで達成出来そうな?
マイペースに自分の趣味についてダラダラと記事を書いていく様なブログですが、沢山の方々に見て頂いて・・・本当にありがとうございます。こうやって見て貰えると、自分だけに閉じ込めないでブログとして公開していて良かったな~、と思いますね。さらに沢山の人に見て貰える様に・・・!とまでは気張らなくても、今の調子のまま、ずっと続けられたら~、というのが第一と考えております。
これからも当ブログをよろしくお願いします。



セイレン 1~4話の、常木編のEDである「瞬間Happening」の紹介です。特に好きな曲!って訳ではありませんでしたが、店頭で見掛けて衝動買いしちゃいました・・・w

初回生産特典でジャケ絵デザインのステッカーが付属します。

ジャケットは常木さん「だけ」が描かれたデザインに。曲名もアーティスト名も一切書かれてません。

裏側。
収録曲は1~3話で使用された「瞬間Happening」と、4話の最終章にて使用された「アカネ色に隠して」の2曲。あとそれぞれのinstrumental版ね。

ジャケ及び歌詞カードは縦折りになっており、CDケースに収納した状態だと見えない体も描かれてます!

ジャケットを広げた状態。太もものムッチリ具合が素晴らしい。

ディスクはこんな感じです。

初回生産特典の特製ジャケットイラストステッカー。ジャケでは見切れてる全身が描かれてるのが良いですね。欲しい方は追加生産分が店頭に並ぶ前に買っておきましょう~。
瞬間Happening
最初の一歩 踏み出せちゃえば尻痛く・・・知りたくなっちゃう曲。1話の感想記事でも書きましたが、常木さんのキャラソンって言うよりあやねるが歌ってる感じの方が大きいかな~。まぁサビ部分とか頭に残るフレーズなんで、多分スルメ曲かな~、と。
アカネ色に隠して
4話の最終章で流れた曲。個人的にはこっちの方が好みです。エンディング感あるし、切ないメロディも本編とリンクしてて良かったです。「微熱の色」って歌詞があるから畑亜貴が作詞したのかと思ったぞw
アニメの感想記事も良ければどうぞ。
第1話 常木耀 第1章 「ケツダン」
第2話 常木耀 第2章 「ヤマオク」
第3話 常木耀 第3章 「オトコユ」
第4話 常木耀 最終章 「ホシゾラ」

購入したのはゲーマーズなので、法人別の連動購入特典は今日子ちゃんのA4クリアファイルです。今日子ちゃん推しなのでゲマズにしましたが、他の店はCD収納ケースなのに今日子ちゃんはクリアファイルなのよね・・・(汗 CD収納ケース便利だからそっちが良かったぜ・・・。
あ、連動購入特典があるので宮前さんと今日子ちゃんのCDを買うのは確定ね。どっちにせよ集める事になってそうだけどーw
