

Loveca+ 30pt分購入しました!
当然、ラブライ部 部員証に交換する為ですよ~。
ラブカのグッズ交換はいつかはしたいと思っていたのですが、ただでさえコレクションにこだわる性格なもんで、手放すのは絶対に嫌でした(それでグッズ交換したいけど出来ない!ってライバーも多いかと。) なので交換用のラブカを入手して交換するつもりだったのですが、別に急ぎでもないのでいつか交換するかー、ぐらいの考えだったのですが・・・

遡る事4月1日。Finalライブ終了後、余韻に浸っていると公式TwitterにてLoveca+交換の応募の最終締め切り日のお知らせが!!あまりに唐突で驚きましたが、ダイレクトに「終わり」を実感させられて悲しくなりましたよ・・・(泣)

最終締め切り日は10月5日(水)で、当日消印有効。
ちなみに交換応募終了時には半年前までに告知する、というのは昔から決まっていたので、急にお知らせされても一応、ラブカを集める時間があるのは把握してました。
そもそも「Loveca+」とは何ぞや?という話ですが、CDやBD、Sid等のグッズを購入すると付属しているあのカードの事です。まぁ、CDでは初回盤にしか付属しないのと、最近はスクフェスのシリアルコードばかりで、ラブカが付属するは一番新しい物でも1年前発売の劇場版曲になってしまうのですが・・・(にこりんぱなは除く) BDやSidを買えば確実に付属していますが(BDは通常版には付属してません。またライブBDは初回盤限定封入です)、買わない人には馴染みが無いかもしれませんね。
カードは1ptもしくは3ptの2種類あり、CDやSidに付属するラブカは1pt、BDに付属するラブカは3ptとなっています。そしてポイントを集めると限定グッズと交換する事が出来ます。
■30ポイント
ラブライ部 部員証
■50ポイント
公野櫻子先生書き下ろしショートストーリーつき
特製メッセージカード
■100ポイント
キャスト9人直筆サイン入り複製原画
まずグッズに交換出来る事自体、案外知らない人が多いのですが(自分も始めてラブカを手にしたのはSidを買った時ですが、その頃はよく分からなかったですし・・・)、前述した様に手放すのが惜しくて交換を渋ってる人がほとんどだと思うんですよね。
アニメBDを1期2期劇場版と全て揃えていれば3pt×15(7巻+7巻+劇場版)=45ptで、部員証への応募は可能ですが、100ptとかまず無理でしょ!って感じですよねw ライブチケ戦争で50枚とか大量にBDを買った人は応募出来たみたいですけど・・・(苦笑)
部員証は学校の生徒手帳みたいなやつ。ラブカ交換でしか手に入らないのでレアと言えばレア(ちなみにシリアルナンバー入り)
特製メッセージカードはライバーの間でも全く話題にならないぐらい影が薄いです。あー、そういやそんなのにも交換出来たねぇ、ぐらいの感じ(苦笑) 書き下ろしと言えど50ptはちと厳しくないですかねぇ?
そんで直筆サイン入り複製原画。これが本命!!って人がほとんどですね。中の人による直筆サイン入りですからね!100pt集めるのは容易な事ではありませんが、確実に直筆サイン入りのグッズが手に入るのは大きいかと。
今回、交換応募するにあたって、ラブカのそれぞれの写真を撮っておきました。これでためらう事無く交換に出せます(笑) 紹介は追記にて~。
