
再び起きたら13時だった。
出掛けようかと思ったけど、面倒な気持ちもあってどうしようか迷いつつもダラダラしてたらバイトの時間になってしまった・・・。
休日の有意義な過ごし方って結構難しい。
そしてこんなテンションで月曜日を迎えてしまうのはあまりに危険な気がする。
明日もバイトでダルいし。
何だかなー。学校もバイトも無い完全な休日が3日くらい欲しいなー。




去年の12月~今年の2月にあったセガの「ウインターキャンペーン!」の携帯ポイントで応募したB1ポスターが届きました~!
サマーキャンペーン!の携帯ポイント景品はキャンペーン終了から届くまで半年も掛かりましたが今回は3ヶ月半。一応覚えていた範囲です(笑)
キャンペーンの記事はコチラ↓
セガ ラブライブ!ウインターキャンペーン!

本来は海未ちゃんだけの予定だったんですが、応募時に間違えて凛ちゃんを選択してしまい、慌てて海未ちゃんを追加で選択したんでしたねーw(詳しくはキャンペーンの記事を参照。) 今思うと応募時に気付いて良かったよホント・・・。

海未ちゃんのポスター。イラストはウインターキャンペーン描き下ろしのスノハレ衣装。

このポスター、B1サイズ(72.8×103cm)という事もあって滅茶苦茶デカいです。撮影マジ大変。

比較対象としてみんな持ってるであろう(笑)、A4ファイルを。海未ちゃん、等身大かそれ以上のサイズですよこれ!

縦はファイル3枚以上の長さ!

このイラストも散々語った気がするけど・・・かわいいっすね、海未ちゃん(何かもう思考停止) スノハレ衣装は白くてポワポワしてるのと帽子が良いよね。

背景にはスノハレのシーンカットが。笑顔でバンザイしてるシーンはやっぱ印象的だよね。

けしからん太ももには文字が重なっており健全仕様に(笑)

凛ちゃんの方もー。

絵師は藤井さんですが表情のせいか(特に目)、ちょっと雰囲気違う様にも感じます・・・。

背景にあるシーンカットの下側の方は去年1月にアニメイトであったフェアで貰えたクリアカードのやつと同じ~。

なお海未ちゃんはクリアカードに加えてセガコラボカフェ限定グッズのアクキーでも。
B1デカいですねぇ・・・。お店とかに飾られてるポスターみたい。ただでさえポスター貼る壁のスペース無いのに、こんな大きい物はもうどうしろと・・・(苦笑) しかも丸めても長くてポスター保管してるケースに入らないっていうねw(A2以上は想定してなかった・・・。)
凛ちゃんのポスターはどうしようかな。別にいらない、って訳じゃないんだけど、自分が持ってても勿体無いし、誰かに譲りたいところ。でも大学はまずライバー自体周囲にいないし、高校の時の凛ちゃん推しの友人は最近ラブライブ!から離れてるっぽいし・・・てか渡す為にわざわざ会うのも手間だし。オクに出品は・・・色々面倒だわー。あ、そういや凛ちゃん推しの人いたなぁ・・・(ニヤリ
これまでのセガのキャンペーンの携帯ポイント景品記事はコチラ
→劇場公開直前キャンペーンの携帯ポイント景品が届いた
→劇場公開記念キャンペーンの携帯ポイント景品が届いた
→サマーキャンペーン!の携帯ポイント景品が届いた



先月前売券を購入した「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 暁の蜂起」ですが、やっぱり使わないと勿体無いですよね。てな訳で観て来ました~!

学校終わってから新宿へ直行。
平日ですが席はかなり埋まっており、ギリギリ前売券使えたぐらいでして。わざわざ新宿まで来て観れませんでしたー!は泣くw

内容は原作10巻の後ろの方少しから始まり、11巻全てでピッタリ終わってます。
原作との変更点もチラホラ。士官学校でシャアのルームメイトはムラタというキャラでしたが、アニオリでリノというキャラに変更。リノは本来のシャアと幼い頃から付き合いがあったため、キャスバルと入れ替わっている事に気付きます。原作でムラタが死んだ様にリノも同じく死んでしまうのですが、シャアに仕組まれたのでどちらかというと殺された感じ(後のガルマみたいな・・・。) またシャアのバイザーを渡すのも彼。大体の立ち位置はムラタと同じですね。あとは農業ブロックの事故も連邦が悪い事になってましたw あとガルマの声が柿原さんなので、アンジェロなんですよね。なのでシャアとのやりとりがフロンタルとのやりとりにしか聞こえない(笑) あんなに大佐ラブだったアンジェロが「僕に指一本触るなぁ!」とか言っててw
次のTHE ORIGIN Ⅳの予告も流れました。サブタイは「運命の前夜」だそうで、シャアとセイラの過去の話は完結。そして2017年に「ルウム編」の上映決定ですって。個人的には本格的にドンパチ始めるルウム編以降が面白いと思うから、オリジンのアニメもここからにすれば良かったんじゃと思ったり(笑) そんでスターウォーズみたく後に過去編をやるという方式でさ。

明日休みなのに何故わざわざ今日行ったかというと、平日の入場者プレゼントがコマフィルムだから。ちなみに土日はミニ色紙です。

てな訳で「プレミアムコマフィルムセット」ですが・・・
真っ暗じゃねぇか!
台紙は白色の方が良かったと思うんですが。

まずサンダーボルトのセレクションフィルム。フルアーマー・ガンダムが2連装ビーム・ライフルを撃とうとしているシーンですね。Twitterで勘違いしてる人が多数見受けられましたが、サンボルの方のフィルムは全4種類のセレクションフィルムですので、アタリのシーンで当然なんですよw

アップで。もっと全身が映ってるシーンでも良かったんじゃ^^;
フィルムはTwitterだとサイコ・ザクとダリルって人がいたのでもう1種はイオかな?(MS2種、パイロット2種で。)

続いてTHE ORIGIN Ⅲのコマフィルム。こちらは本編映像の中からランダム配布の物なのですが、自分が引いたのは・・・
訓 練 で 登 っ た 山

見事なクソフィルムです。ありがとうございました。

ちなみに台紙の裏側はこんな感じ。







スクフェス感謝祭2016 行って来ました!!
一応自分はグッズの購入がメインでしたので、始発で行き物販へ並んだんですが・・・
6時間並んだよ☆
他にも並ぶ場面があったのでトータルだと7時間半ぐらい並んだと思う。もうね、並びに行ってる様なもんですよ・・・(白目) 物販で並ぶ、という経験は何度もしてますが、何せ久々ですからね~・・・しかもここまでとは思ってなかったからホント辛かった。てか倒れるかと思ったよ・・・。日差しも強くて凄い日焼けしたー。
明日もありますが行く人にアドバイス。
・始発で行っても買えないグッズがあるよ(自分の場合、到着して並び始めたのが6時半。)
・一般入場組は6時間は並ぶ事になるかと思われ(時間帯で違うでしょうが。)
・朝方は日が出てないから肌寒いよ。
・でも日が出るとめっちゃ暑い!日射病や日焼け対策しよう。
いつもイベントはぼっちな事が多いですが、今回はエリチカ推しの友人T君と一緒に行・・・く予定だったんですよ。そしたら
ドタキャンされた(怒)
結局ぼっちかよ!!別に良いよ!!一人なら自分のペースで動けるからさ!!でも話し相手がいないと並んでる間、クッソ暇なんだよ!!
彼は以前から一人暮らししたいと言ってたんですが、早速今度から始めるそうで。でも貯金とか一切しておらず、出たばかりの給料も全部そっちに使い、1円も残らないとかで・・・それで感謝祭は行けないし、行っても何も買えないとか言われましたよ。いや金貯めてからにしろよ。何で金無いのにいきなり一人暮らしするかねぇ!?高校の時から金無いとか言ってたのがまさか公務員になってもまだ続くとは僕は思わなかったよ!?
周囲は複数人で来てる人が多く、連れとワイワイ楽しく会話してました。マジぼっち寂しいわ~・・・(泣)
レポ記事も書きますが、内容が濃いのでいつ更新になる事やら・・・^^; 書く事が多いので、記事も3つくらいに分けると思います。
普段ならまず行かないけどラブライブ!関連で行ったスポットが更新されましたぞw
・品川
・横浜
・メイドカフェ
・原宿
・渋谷
・新宿
・東京ドーム
・池袋←NEW!
財布から諭吉が2人消えましたが・・・明後日が給料日(本当は明日なんだけど、日曜で銀行が休み)なので問題ナッシング。今月はGWで帰省した際に小遣いを貰ったのもあって、金銭面では余裕でした。毎月こうだと良いんですが・・・(汗
明日はバイトは休みを取ったので、本日の疲れを癒しつつ、記事を書き進めたいと思います。まだ写真撮ってないフィギュアも多いから、そっちも進めねば。
ではでは~。



再びCutにてラブライブ!特集が!!こりゃー、買うしかないでしょう(使命感)
という訳で、「Cut 2016年 06月号」購入です。
発売は昨日だったんですが、生憎、学校終わってからすぐバイトの為に本屋に行けず・・・。まぁ、去年の人気っぷりを踏まえて今回は発表後すぐに予約をしておいたので、在庫に関しては心配無しでした。で、本日買って来ましたよ~!

表紙は中の人達によるFinalライブのキービジュの再現!どうせならそらまるとパイちゃんで合体にっこにっこにーしたり、ナンジョルノがそらまるの頭の上に手を置いたりして欲しかったな(笑)

永久保存76P!
何と、Cutで一つのトピックにこれだけのページを使うのは創刊号から初との事です!前回の特集の32ページですら凄かったですけど倍以上ですからね・・・ヤベぇよ。

一番最初の見開きページには描き下ろしイラストが!ただ巷でもイマイチ評判が良くないですね。かく言う自分もちょっと物足りない感じがします。まず僕光衣装自体、前回と同じですからね~・・・どうしても比べてしまいます。躍動感も無いし、並び(カップリング)も平凡過ぎる・・・後列が1年生4人組になってて(笑)、まきぱなが珍しいくらいでしょうか。ことりちゃんが忘れてて後から描き足しました、みたいになってるのも気になるゾ。

絵師は平山さんかな?と思ったら当たり。前回は室田君だったんだけどなぁ~・・・(今回も監修はやってるみたいですが。)
あと今回はポスターは付かないんですね。まぁ、このイラストなら別に構いませんが・・・(ェ

中身も軽く紹介。

まずキャスト9人へのインタビュー。1人に見開き3ページ(写真1、インタビュー4、メンバーへの手紙1)の6ページ、9人で54ページもあります!!

Finalライブの特集なので中の人メインですが、アニメのカットもありますよ~。

コロッコロと顔

はたーき(概念)氏へのインタビューも。5ページもあり、内容は前回と大体は同じなんですが、より深く語られています。

そしてFinalライブのライブ写真。11ページもあり見応え抜群です!!BDが未発売の現時点では貴重ですよ、これは。眺めてるとあの参加した時の光景が浮かんできます・・・!

ラブライブ!以外だと岩田剛典氏が睨みをきかせてたり(苦笑)、

オリジンでもキャスト陣へのインタビュー記事が。
他にもラブライブ!とは別でナンジョルノ、パイちゃん、それと歌手としてのはたーき氏も載ってます。

Cut 2015年 08月号と。こりゃ永久保存アイテムだよ、うん。
インタビュー記事、ライブ写真共に素晴らしい内容です。前回、「もうCutがパンフレットで良いんじゃないかな。」なんて書きましたが、今回もFinalライブのパンフみたいになってますね。というか本来のライブのパンフは写真集だからアレ・・・w 中の人からメンバーへの手紙は前回もありましたが、前回は劇場版公開という事について、今回はFinalライブを終えて、ですのでまた違った想いが綴られています。はたーき氏へのインタビューも前回のCutやTVアニメオフィシャルBOOKでも載ってましたが今回が一番長くて濃い!
・・・まぁ、買ったばかりですので自分もまだパラパラっとしか読んでないんですよね。なので今からじっくりと読みたいと思います~。
これだけの内容で810円は破格だぜぇ!?
ライバーなら買って損は無いですよ!



先日アキバに行った際、らしんばんで売られているのを見付け、思わず衝動買いしたグッズを紹介しまっせー。

ブロッコリーの「ラブライブ!フォトフレームマウスパッド」
発売は2013年9月で、現在は中古やオクじゃないと入手出来ないかと。

らしんばんでの販売価格は600円でした。

ちなみに定価は1000円。
プレミアどころか定価以下で買えちゃったパターンですね。

マウスパッド本体と、ブロマイド3枚(8話のぼららら、13話のスタダ、僕今既存絵)が付属。
ブロマイドはパッドに入れる事が出来、好きなシーンを選択して楽しめます。

なおパッド自体が僕今デザインなので、僕今のブロマイドを入れるとちょっとくどい(苦笑)

Part.2と比較。

ブロマイドを共有したりも。

お次は去年11月にアニメイト秋葉原で開催されていた「劇場版BD発売記念ミュージアム」で、5000円以上の買い物をすると貰えた「A4アートボード」です。いずれショップ等で出回るだろう、とミュージアムでは買い物しませんでしたが、中々見掛ける事無く半ば忘れ掛けてました・・・半年経ってようやく手に入れたぜ!
ミュージアムに行った記事はコチラです
→アニメイト秋葉原「劇場版BD発売記念ミュージアム」に行って来た

らしんばんでの販売価格は400円。
5000円分の買い物の特典がショップでの販売価格400円って・・・(苦笑) これの為にわざわざ買い物した人はドンマイ^^;

枠部分が一段厚くなっています。

模様、及びタイトルロゴはキラキラしてます。

そしてイラスト。BDのジャケ絵そのまんまと言ってしまえばそこまでですが、一枚絵として堪能出来るのは大きいです。というか、このジャケ絵を使用した唯一のアイテムな気が・・・?(大抵、BDの購入特典のポスターやタぺはジャケ絵そのまま使用ですが、劇場版BDの時は違いましたからねー。)

実際の劇場版BDのジャケ絵と比較。ほんの少しですがアートボードの方が大きいです。
ラブライブ!に限らずですが、基本的にグッズは新品を買う様にしています。ですが、それとは別に中古、リサイクルショップで売られている中々巡り合えない商品を買うのも楽しみの一つです。常に何が売られているか分からないので、今回の様に欲しかった、または目にするとは思わなかった様なグッズを見付けるとテンション上がりますw 秋葉原は新品、中古共にそういったお店が多いのが魅力的ですね~。
個人的に思うのは、見付けたら、買うかどうか悩むのは後にして、とりあえず確保はしちゃった方が良い、という事。違うコーナーを見てる間に違う人に取られて買われてた、てな事があるんです・・・。なので今回購入出来たのは色々と条件が重なって、かつ運が良かったからですね。そうした軽いギャンブル要素?も楽しみの一つだったり(笑)
あと、中古品に抵抗感ある人もいると思いますが、大体は新古品で未開封です。レア商品はプレミア価格になっちゃいますが、そうじゃなければ今回の様に(ただ今回のマウスパッドは稀なパターンな気がします)、定価以下で買えちゃいますので、お得です。ブラインド式の商品も中身が分かっていて(好きな種類を選べて)かつ定価より安い、なんて事もよくあるのでねー。



「これが俺達の!ガンダムだ!」

「守る為の・・・戦い・・・!!」
製作記最初のランナーレビューの記事が2015年5月30日で、そこからほぼ1年。2度の写真消失事件を経て、やっと完成レビューの更新です。ここまで苦難が待っているなんて誰が想像したでしょうかw 本当にお待たせ致しました・・・。
その1では、ダブルオーとオーライザーそれぞれ単体の状態でー。



この前の記事で「また行きたい」と思わせる様になってますね~、とそれっぽいフラグを立ててましたが・・・再び行って参りました~。今回は一人ねw
以前に訪れた際の記事はコチラです
→セガコラボカフェ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル!」に行って来た



コンビニ限定でメッツ コーラにエヴァの描き下ろしイラストのアクリルスタンドが付属するので、とりあえず3つゲットしました~。

初号機と、シンジ&カヲルのホモカップルをチョイス。

レイ、アスカ、シンジ、マリ、カヲル、初号機、2号機、Mark.06の全8種類です。
多分みんなレイやアスカを選んでるんでしょうな~。一方で自分はというと・・・(苦笑)

強炭酸インパクトで草。

組み立てた状態。アクリル系のアイテムって結構コスト高いんですが・・・ジュースのオマケになるなんてビックリですよ。

初号機
躍動感あるイラストですねー!

碇シンジ
気付いたら年上になってて僕はァ切ないよ・・・。

渚カヲル
誕生日が一緒です(9月13日) というよりは、自分の誕生日がセカンドインパクトの日と言うべきか。

台座にはキャンペーンのロゴ。
取り付け部は前後の2箇所あり、前側に付ければメモスタンドに、後ろ側に付ければスマホスタンドになります(自分は使いませんが・・・。)

両方に取り付けて初号機&シンジでディスプレイ。何か初号機に狙われてるっぽくなっちゃったけど・・・w

┌(┌^o^)┐ホモォ...

ラブライブ!のセガのキャンペーンで貰えるアクリルスタンドパネル(AA)と。「アクリル系のアイテムはコストが高い」と書きましたが、メッツ コーラが163円に対し、セガのやつは1500円ですからね・・・(汗

ローソン限定のWRのアクリルスタンドと。こちらは3個セットで2160円だったので、1個720円という事に。エヴァのやつ4.5個分ですぜ・・・w

極め付けはコチラ!リリホワのアクリルスタンドと(1836円) エヴァのやつがどれだけお得か伝わったかな?

という訳でメッツ コーラ限定の、エヴァンゲリオン マルチアクリルスタンドでした~。
エヴァって20年経つのに未だにこうしたキャンペーンがあるぐらい人気なのって凄いですよね。ガンダムと違ってシリーズ化してる訳でもないのに。爆発的というよりも、絶えず炎が燃え続けてる様な感じ?監督は新劇場版そっちのけでゴジラ作ってるのにねぇ^^;




5月4日(水)に、秋葉原のクラブセガで再び開催されたラブライブ!(厳密にはスクフェス)のセガコラボカフェに行って来ましたので、今回もレポ記事を~。
以前のセガコラボカフェの記事はコチラです
→セガコラボカフェ「ラブライブ!」に行って来た


以前に比べると持久力(あくまでバイトに対する)落ちたかな?と思ったり。凄く体が重くて、やけに疲れるんですよね。モチベーションの問題かなぁ?それとも季節的なもの?
バイトですが、5月になったタイミングで事業体制が少し変わりました。同じバイトだった先輩が正社員になったり、去年の春に富山の事業所へ転勤になった自分の師匠とも呼べるべきリーダー格さんが1年ぶりに戻って来たりと。そんで稼ぎ過ぎててヤバい自分ですが、先日所長に「今後、(定時より)早く上がるって事があるかも」「このままだと年末とか働けないもんね」と言われました。やっとですか・・・^^; もう5月だよっ!(苦笑) 人手不足でカツカツだった現場も、今は新人さんが増えて安定してきてるし、自分の負担もやっと減るかなぁ。ただ早く上がるよりも、シフト自体を減らして欲しいんですが・・・。早く帰れても「バイトがある」事自体は変わらないし。まぁ、人員が交代するタイミングとかもあるので短い時間で多い日数、って方が向こうの都合的には良いんでしょうがねー。そして何気に年末まで務めるのは確定事項なのね(苦笑)
さてさて、本日5月9日は「アイスクリームの日」です。なので本日限定でサーティーワンが100円セールを実施するとの事で!これは買うっきゃねぇ!と、学校帰りに地元の店舗へ向かってみると・・・50人ぐらい並んでた・・・(汗 普段は2~3人ぐらいしかお客さんいないのに・・・やっぱみんな思考回路同じなんですねぇ(勿論自分もw) なのでUターンして立ち去りましたよ。わざわざ雨の中来たんだけどなぁ・・・。というか、バイトが無ければそのまま並んでましたけどねーw
でもアイスマイスター2級(だから何じゃそりゃ)としてはアイス食べたい訳で。

という訳で買って帰りました。ちょっと奮発して、高いの買っちゃった~♪
明日はやっとバイト休み。放課後ライフを満喫しますかね~(笑)



遊戯王の20周年記念作品である映画、『遊 戯 王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』を観て来ました~。4月23日より公開していましたが、週変わり入場者プレゼントのカードで、3週目の昨日から貰える「レモン・マジシャン・ガール」が欲しかったので。

去年買った前売券を使用~。どこにしまったか忘れてちょっと焦ったw
上映館が少ないというのもあるんですが(自分の行ける範囲だと船橋か蘇我の2箇所)、昨日は前述した様に入場者プレゼントが変わる日だったので、券を使う前に満席に・・・。んで、本日となりました。まぁ、今日も前方の首が痛くなる様な席しか残ってなかったんですけどね・・・w

入場者プレゼントのカード。各週15万枚限定だそうです。

レモン・マジシャン・ガール
光属性 ☆2
自分が知らない内にマジシャン・ガールも種類増えてたみたいで・・・。作中では「アップル・マジシャン・ガール」も登場しました。なお作中での出番は1分30秒くらい(苦笑)
何でこのカードを選んだかですが、破壊竜、暗黒騎士、マジシャン・ガール、守護神官とあったら、そりゃガールにしますよ(笑)

イラスト。レモン要素、色ぐらいじゃね・・・?

効果は相変わらず小さい字で細かいッ!
色々と凄そうな効果ですが、使いこなすには難しそうですね・・・w【魔法使い族/効果】
①:1ターンに1度、「レモン・マジシャン・ガール」以外の自分フィールドの「マジシャン・ガール」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから魔法使い族モンスター1体を手札に加える。②:1ターンに1度、このカードが攻撃対象に選択された場合に発動できる。手札から魔法使い族モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚する。その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替え、攻撃モンスターの攻撃力を半分にする。
ATK/800 DFE/600

KCレア仕様で、表面はキラッキラ。

前売特典の「青眼の亜白龍(ブルーアイズ・オルタナティブ・ホワイト・ドラゴン)」と。コイツも作中の出番は2分くらいでした・・・w
追記で感想を。ネタバレありなので注意。・・・まぁ、もう3週目なんで観てる人の方が多そうですがw 遊戯王は詳しい訳ではないので、あくまで個人的な感想です。



デーデーデテーレーレーレーーー……
オハヨーパワフル(モーーーニーン)wwwwwww
レツゴーwwwwwwwレツゴーゥwwwwwwwwwwww
キョーwwwモーwwwwキョーモーwタノシーwwwwwwwwwwwwww
レツゴーwwwwwwwwwレツゴーゥwwwwwwww
ワオッwwwwワオッwwwwwワオワオwwタノシーwwwwwwww
イエーーーーーーwwwwwwwwwwww



本日はアキバのクラブセガで再び開催された、セガコラボカフェに行って参りました。記事はまた後日に。
今回もエリチカ推しのT君と行ったんですが、会うのは4月1日のFinalライブLV以来なので1ヶ月ぶり。久々に高校の友達と会って思ったんですが、やっぱ3週間の友達より3年間の友達だわ~!そりゃ期間が長い方が親密度も高いのは当然ですけども。大学の友達もみんな良い奴ばっかりなんですが、まだまだ打ち解けられてない様なところもありまして・・・^^; T君とは今度のスクフェス感謝祭も一緒に行く予定なんですが、今後も付き合いが続けば良いなぁ。
そういやT君は公務員になったんですが、早速金曜日に有給取って、6連休だそうで。ぐぬぬ・・・新卒のくせに有給なんて取りやがって!!俺は学校&バイトだよ・・・。
アキバは1週間ちょい前に行ったばかりですが、今回も色々買っちゃいましたよw
で、この前紹介したカプセルダンボーがあったので、2回回したんですよ。

Λ_Λ ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/::ヽ、 ヽ、 ::i :::::::: : ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

・・・はい、ブラウン×3になりました。
いやもう逆にすげぇよ。
ダブりまくる可能性があるのがガシャポンの怖いところ。しかもこれ300円だし・・・。1つ目カプセル開けたらブラウンでえぇ・・・ってなって、2つ目もブラウンだった絶望感よ!泣きそうになった。てかちょっと泣いた。

スリーセブンだ~、・・・ってやかましいわ!!

一昨日の話ですが、シン・ゴジラでエヴァカラーの機龍のソフビが特典で付いた前売券が発売されましたが、4000体限定との事で、一瞬で売り切れて買えずorz まぁ、3880円とお高めだし~、お金浮いたから別に良いし~・・・(震え声) 機龍って確かに設定的にエヴァと似通ってるところありますよね。
明日は母方の実家に帰省でござる。てか、明日で休みも終わりかぁ・・・。金曜学校行けばまた土日だけど、バイトあるのよね・・・。結局、大してゆっくり出来なかったなぁw



プリントキャラマイドの「新幹線コレクションPart.1+(プラス)」と「北海道新幹線開業記念 H5系セレクション」をプリントして来ました~。1枚150円です。
これ、一番くじカテにして良いものなのか微妙なところですな・・・w
まず「新幹線コレクションPart.1+(プラス)」の方を。

北陸新幹線 E2系 「あさま」
長野オリンピックの開催に合わせて開通した長野新幹線。自分が生まれた年(1997年)ですので、同い年ですねw E2系は今は「はやて」が主流じゃないかな?(”長野新幹線”という名称も無くなったらしいですね。)

秋田新幹線 E3系 「こまち」
秋田新幹線かつミニ新幹線のこまち。今はE6系の「スーパーこまち」になってるんでしたっけ?(←あんま詳しくない^^;)

上越新幹線 E4系 「Maxたにがわ」
「Maxたにがわ」よりは「Maxとき」の方が聞き慣れてる感じー。まぁ、「Max」だけでも良いですが・・・(それだとE1系と区別付かないのよねw) 世界最大級の定員というのも魅力です。

東北新幹線 E5系 「はやぶさ」
”はやぶさ”で思い付くのは探査機かこのE5系ですねw 2011年に開通したはやぶさですが、青森まで3時間!と当時話題になってましたね。エメラルドグリーンにピンクラインというボディーもカッコイイです!
続いて「北海道新幹線開業記念 H5系セレクション」を。

車体全体が映った写真。

雪のトンネルから出た際の写真。

E2系、E3系、E4系、E5系が勢揃い。
なお、どれも大好きなんですが乗った事は一度も無いです。E2系は「はやて」なら2回程乗った事あるんですが・・・。

E5系 「はやぶさ」とH5系 「はやぶさ」
H5系は先日開通した北海道新幹線の方です。車両としては双方ともほぼ同一らしいです。
新幹線好きにはたまりませんな~♪プリント機で手軽に買えるのも良いですね。”Part.1”との事なので、2弾にも期待です。ラインナップは東海道・山陽新幹線でしょうかね?ひかりレールスター、カモン!
あとモバイルチャンス(一番くじで言うダブルチャンス)でコレクションブックが当たるそうですが、数が10個という・・・。無理でしょ、コレ(苦笑)


さてさて、今年のGWは珍しく予定がギッシリ。3日は父方の実家に帰省、4日は再びアキバへ行きセガのコラボカフェへ。5日は母方の実家に帰省です。なのでバイトの方もお休み貰いました。自分のバイトは祝日は仕事少ないのでね、新人さんも去年に比べれば結構増えましたし、サクッと休み取れました。そういや去年も定時より2時間も早く帰ったりとかあったなぁw
てかバイト、稼ぎ過ぎててヤバいです。この前の給料は何と9万5千円!予想だと7万くらいだろう、と思ってたのに・・・(給料明細くれないから予想するしかない。) このペースだと絶対103万超えますね(滝汗 夏休みに免許の合宿行ってガッツリ休もうかとも思ってるんですが、それでも超えちゃうかも・・・。マジでシフト調節して欲しいよ、シャレになんねぇからさ・・・。しかし稼ぎ過ぎて悩むなんて贅沢ですなぁ(苦笑) こんな時がくるなんて昔は思いもしなかった(しみじみ)
レビューしたいフィギュアがたまりまくってアカン。コンバージを最優先してるんですが、まだ撮影も終わってなかったり。学校行ってバイト行って帰って来て・・・ってなるともう時間無いんですよね。バイト休みの日も何かしら用事があるし。まとまった時間が欲しいところですがGWも予定あるし・・・^^; RG ダブルオーライザーやHGUC V2ABのレビューも進行度はイマイチ。そういや以前にこんな事を書いてましたが↓

RG クアンタの発売は5月なんだよなぁ。
エクシアもダブルオーライザーも4月発売だったからすっかり勘違いしてたよw 指摘のコメントとかも無かったしさぁ・・・(苦笑) で、今月発売ですけども、それまでにレビュー出来そうか、と言えばかなり微妙です(汗 まぁ、予定通りにならないのは当ブログではいつもの事ですなw 毎度、忙しい忙しい言ってますが・・・お前は忙しい星人か!
大学も入学して3週間経ちましたが恐ろしいぐらい語る事無し。いや、普段からそんなに学校の話してませんでしたけどw ちょいちょい慣れてきてのほほ~んとやってますよー、というぐらいかなぁ。あと先日初めて大学の友人と遊びに行きました。
てな訳でGWは予定あるので、更新出来るか微妙です。しても深夜とかになっちゃうかも?
ではでは~(o・ω・o)ノ゛
