よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
ココス×ラブライブ!キャンペーン 〔後編〕
kokosukyanpe-nzenhan (1)
『4月下旬辺りに更新』の予告?の通り、〔後編〕の記事でございます(つっても4月最終日だけど・・・w)
キャンペーン自体はとっくに終わってるんだよなぁ・・・。

レシートのグッズ応募のやつで当選したり、注文していたタペストリーが届いたので紹介をー。


前半はコチラ
ココス×ラブライブ!キャンペーン 〔前編〕
>>続きを読む
錯覚してた? I lost my love
netaBiBi (1)
「今日も張り切って学校行くにこ!」
「にこ、今日は昭和の日、祝日よ?」
「に゛ごぉ゛!?」
「もー、にこちゃんったら。」
「にこ、普通に平日だと錯覚してたわ~。」
「・・・錯覚?」

「錯覚?」
「錯覚?」


「それでは聴いて下さい。”錯覚CROSSROADS”」




>>続きを読む
「シン・ゴジラ」前売券 購入!
singoziramaeuriken (1)
7月29日公開の「シン・ゴジラ」の前売券を買いましたよ~!!
singoziramaeuriken (2)
トーチャンと一緒に観に行くので・・・2枚購入!!
幼い頃は毎年トーチャンに連れられて観に行ってたのでね~、今回は自分が連れて行ってあげるのです♪
singoziramaeuriken (3)
前売券は真っ赤な背景にゴジラという如何にも”それっぽい”デザインに。タイトルフォントも初代を意識した感じに。
singoziramaeuriken (4)
なお券はシネプレックス幕張で買ったんですが、そこでしか使えない仕様になってるそうで・・・。
まぁ、どっちにしろ幕張で観るんですがねw(幼い頃もずっとここで観てた、思い出の地です。)
singoziramaeuriken (5)
特典のクリアファイル。1人2枚までとなっています(前売券自体は3枚以上も買えますが、貰えるファイルは2枚です。) なお全国劇場55555枚限定だそうです。
監督が庵野秀明氏という事で、コラボ企画の「ゴジラ対エヴァンゲリオン」のビジュアルになっています。絵師はエヴァのアニメーターである前田真宏氏。
singoziramaeuriken (6)
裏側はタイトルロゴのみ。

なおファイルはメタリック仕様でキッラキラです。”クリア”ファイルじゃないじゃん、というツッコミは禁止だゾ!
singoziramaeuriken (10)
ビジュアルではドデカいライフル?を持った初号機と、ゴジラが。やたらとゴジラの尻尾が長い様な・・・^^; あと構図がイマイチじゃないですかねぇ、雰囲気は出てるけども。
singoziramaeuriken (8)
ゴジラ。いかついですね~。エヴァの作中にゴジラが登場する際には、こんな風になるんでしょうか?
singoziramaeuriken (9)
初号機。
singoziramaeuriken (11)
「GODZILLA VS EVANGELION」の文字。
singoziramaeuriken (12)
ファイル内側はメタリックのファイル特有の銀一色に。


色々思う事はありますが、ゴジラファンとしては公開が楽しみで仕方ないですね~!!何たってFINAL WARSから12年ぶりなんですから!そして監督は シン・エヴァをはよ作れと(苦笑)

ガンプラ購入!
ganpurakounyu20160427 (2)
REVIVE グフ買いました~。あと一緒に色々購入。
>>続きを読む
名探偵コナン 純黒の悪夢 観ました
konanzyunkokunonaitomea (1)
学校帰りに劇場版コナンの「純黒の悪夢」観て来ました~!
konanzyunkokunonaitomea (2)
給料後なのでポップコーンも買う贅沢(笑)
konanzyunkokunonaitomea (3)
入場者プレゼントの「青山剛昌からの純黒の感謝状!」
1~19作目までの歴代作品を1本、無料で視聴出来るシリアルコードです。全国合計400万名限定。
konanzyunkokunonaitomea (4)
パッケージ裏面は作品リスト。
konanzyunkokunonaitomea (5)
ダントツでこれが好き!という作品がある訳じゃないんですが(苦笑)、観るとするなら戦慄の楽譜~沈黙の15分辺りですかね。
konanzyunkokunonaitomea (6)
開けてみました。
konanzyunkokunonaitomea (7)
メッセージカード兼シリアルコードとなっています。
konanzyunkokunonaitomea (8)
シリアルの期限は7月31日の23時59分まで。


感想書きたいところですが・・・忙しくてちょっと厳しいかな。内容は記念すべき20作目という事もあって、面白かったですよ~!!とりあえずジンニキのポンコツっぷりが素晴らしいので、そこに注目かな(笑)

カプセルダンボー Mr.カラー基本色編(1)
kapuserudanbo-buraun (1)
海洋堂より、ダンボーのガシャポンが登場したので回してみました。ガシャポンやるのも久々だなぁ~。
kapuserudanbo-buraun (2)
GSIクレオスの「Mr.カラー」とコラボした、「カプセルダンボー Mr.カラー基本色編(1)」です。1回300円。・・・Mr.カラーの方が安いじゃないかw!

開けてみましょう。
kapuserudanbo-buraun (3)
あっ・・・茶色かぁ~・・・。
kapuserudanbo-buraun (4)
kapuserudanbo-buraun (5)
ブラウンダンボーでした。ノーマルの段ボールカラーから日焼けしたみたいな・・・w
kapuserudanbo-buraun (6)
腕は前後に回転します。頭部と脚部も動く事には動くんですが・・・干渉してしまい、ほんの微かに振れる程度です。
kapuserudanbo-buraun (7)
頭部裏側はMr.カラーのラベルのデザインになってます。そのまんまですね。
kapuserudanbo-buraun (8)
頭部右側面のスイッチと左胸のコイン投入口もちゃんと塗られてます。
あと胸部にもMr.カラーの文字とナンバリングが。
kapuserudanbo-buraun (9)
付属のブックレットもMr.カラーのラベルのデザインに。凝ってますねぇ~!
kapuserudanbo-buraun (10)
8種類(8色)です。自分はイエロー、ブルー、グリーン辺りが欲しかったな。
kapuserudanbo-buraun (11)
実際の塗料と一緒に。
・・・と言っても、ブラウンは持ってないので、ウッドブラウンで(笑)
kapuserudanbo-buraun (12)
ラベルの比較。
kapuserudanbo-buraun (13)
ブキヤのダンボー〔ミニ〕と絡ませる。親子みたいなサイズ差、良いね~。


ダンボーもよつばとから別離して一つのジャンルと化しており、かなり商品が出てますけど、ガシャポンはお手軽なので良いですね。何故にMr.カラーとのコラボなのかは分かりませんが(苦笑)、カラフルで種類も多いと集めたくなりますね~。「基本色編(1)」との事なので、今後の展開にも期待です。それと、もう何回か回してみようかと思ってるんですが、300円のガシャポンって手が出し辛いのよね~・・・、しかもあんまり置いてあるの見掛けないし^^;



スタバに行けばリア充になれると聞いて
nikki20160424.jpg
抹茶好きとしては飲んでおきたい一品。

ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 特典付き前売券 第2弾 購入!
本日4月23日は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 暁の蜂起」の劇場限定 特典付き前売券 第2弾の発売日です。オリジンは結局Ⅰだけ観たものの、Ⅱは観ずにそのまま今度はⅢが公開しそう・・・という状態だったり。なので前売も買おうとは微塵にも思ってませんでした。・・・が、今回のⅢの前売券の2弾は、特典でコンバージの限定仕様シャアザクが付属するんです!!しかも23日って事は、バイト代入った翌日じゃないですか。・・・まぁ、買いますよね(笑)

オリジンの上映館は全国で15箇所とかなり少なめ。千葉にも上映館はあるんですが、柏の葉でちと遠いんですよね・・・。で、購入後にアキバにも行けるので、新宿ピカデリーで買う事に。
orizinmaeuri2dan (1)
新ピカの公式サイトをチェックすると、7時から特設の売り場で販売との事。
あとオリジンの他にサンダーボルト、シン・ゴジラ、艦これの前売も一緒に販売するそうで・・・こりゃ大戦争かぁ!?

千葉から新宿まで大体1時間20分くらいです。始発で行って、新ピカへは6時20分頃に到着。
orizinmaeuri2dan (2)
あと30分程で販売開始なので長蛇の列になってると思いきや、50人くらいしか並んでおらず拍子抜け。不安だったのでホッとはしましたけども・・・。
orizinmaeuri2dan (3)
スタッフさんも手際が良く、パッパと列が進んで行き、サクッと買えました。
この時点でまだ7時10分。アキバに向かうも、お店が開店する10時までかなり暇でした・・・^^;

orizinmaeuri2dan (4)
という訳で、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 暁の蜂起」 劇場限定 特典付き前売券 第2弾です。お値段は3000円で、前売券は1300円なので、コンバージは1700円という事に。
orizinmaeuri2dan (5)
前売券はこんな感じ。
orizinmaeuri2dan (6)
シャアザク描かれてますけど、本編に出て来るのかしら???
orizinmaeuri2dan (7)
目当てである特典のFW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡ フル武装[劇場限定メタリックVer.]
orizinmaeuri2dan (8)
♯2に収録されているシャアザクのメタリック版で、♯2で2種ある武装は両方共付属します。1700円は高いなぁ・・・、と思いつつも、実物を手にすると満足してしまう・・・悔しいッ!(ビクンビクン
orizinmaeuri2dan (9)
ノーマル版(バズーカの方)と比較するとこんな感じ。

レビュー記事書きますんで詳しい事はその時にー。まぁ、その前にノーマル版の方のレビューを更新しないとね(汗


公開は5月21日で、2週間限定なんですよね。そんでまた新宿に行かなきゃいけないと考えると・・・
正直メンドいなぁ、と(爆) 
ぶっちゃけ特典目当てで買った訳だし、わざわざ観に行く程でもないかな~、っていうのがⅠを観た時の感想だし。
まぁ、とりあえず観に行くとして、入場者プレゼントは土日の色紙より平日に貰えるコマフィルムの方が良いなぁ。でも平日とかまず無理ですよね・・・。夜に上映してくれるならまだワンチャンありそうだけど。

そういやサンダーボルトの総集編のやつもイベント上映が発表されましたね。こちらは前売券こそ買いませんでしたが、観に行きたいと思ってます。結局1話すら視聴してませんので・・・w こちらは6月25日から公開。オリジンも同時期ならまとめて観るんだけどなぁ~w

海未ちゃんかわい過ぎ問題
umityanponite.jpg

ポニテ海未ちゃん

かわいいィィィィィッ!!!


自分、結構ギャップ萌えする傾向にあるので、普段と違う姿を見るとドキッ・・・///としちゃう訳ですよw 普段ポニテのエリチカは結構髪下ろしてる事多い気がしますが、海未ちゃんはいつもロングなんですよね~、それがチャームポイントでもあるんですが。なので今回のポニテは非常にレアですね。サーカス編でもポニテでしたが、あちらは特に何も思わなかったり・・・w

しかし今回はかわい過ぎんよ~~~!!
海未ちゃんと一緒にランニングしたい人生であった・・・。

>>続きを読む
何となくハイニュー
HGUChainyu- (1)

>>続きを読む
世界の交差点
この前の金ローの劇場版コナン「業火の向日葵」を今頃視聴。
taimuzusukuea (1)
taimuzusukuea (2)
冒頭のニューヨーク、タイムズスクエアが映るシーンで

「おっ、AAが始まるな」

と身構えてしまった自分はもう末期。




>>続きを読む
真姫ちゃん 誕生 たちつてとー 日(強引)
makityantanzyoubi2016 (1)
真姫ちゃん

誕生日おめでとう!!


makityantanzyoubi2016 (2)
makityantanzyoubi2016 (3)
makityantanzyoubi2016 (4)
makityantanzyoubi2016 (5)
makityantanzyoubi2016 (6)
本日4月19日は西木野真姫ちゃんのお誕生日です!おめでと~~~!!
4月に誕生日って事は、アニメ本編で1期の初期辺りでもう誕生日を迎えてる事になるんですよね。その時点ではまだμ’sは9人じゃないので、みんなで誕生日パーティーとかはしてないと思われ・・・。ママも「家に友達一人連れて来ない」って言ってましたし・・・(泣) イミワカンナイ!!
makityantanzyoubi2016 (7)
トマトタオルとトマトジュース!
トマトが好きでみかんが嫌いっていうのが何とも変わってますねw そんなところもかわいいけどね!


個人的には真姫ちゃんは、練習着姿が好きですね。夏服ではキャップを、冬服ではニット帽を被ってて。さり気な~いオシャレ感があるのがたまりません!流石スター西木野w あと冬服練習着の際は髪も小さく縛ってる(おさげ?)のが(・∀・)イイ!! てかショートヘアなのに結構髪型変えてますよね~、AAとか。うぃんがべーのタキシード姿はイケメン過ぎて惚れるゾ///
それと「彼氏いない歴17年」って、最近はあんまりネタにされませんねー。時をまきもどしたからかなw?

超うるおうwwwwwww
neta20160418.jpg
ポジティブがwwwwwwwwwww
溢れ出すwwwwwwwwwwwww





>>続きを読む
【μ’sありがとうProject】Film Live in Theaterとか入場者プレゼントとか
arigatoupurozyekuto0110 (12)
ありがとうプロジェクトの過去のライブ映像を上映する、Film Live in Theaterに参加しましたのでザックリと感想を。ファースト~3rdまでは行きませんでしたが、4thと5thはそれぞれ両日とも参加!
arigatoupurozyekutomatome (6)
あと入場者プレゼントと、
arigatoupurozyekutomatome (31)
ありがとうプロジェクト in GAMERSで貰えるフォトクリアファイルも紹介。


初参加のLiTの記事はコチラ
μ’s Live in Theater(1月10日)
>>続きを読む
ガンダムUC RE:0096 第3話「それはガンダムと呼ばれた」
gandamuucre3wa (1)
(日曜の朝っぱらから)戦争やってんだよ あれ」

>>続きを読む
一番くじ 機動戦士ガンダム~MS-06 ザクⅡ~
景品が全てザクという、ジオニストにはたまらない一番くじが販売されましたので、早速引いて来ました!

ガンダムの一番くじと言えば一番くじ 機動戦士ガンダム~ジオンの夏~がありましたが、もう1年経つんですね~・・・早いなぁ(遠い目)

一番くじ公式ページはコチラ
http://www.bpnavi.jp/kuji/item/1503

1回620円です。では景品の確認を。

A賞:ザク情景フィギュア
B賞:折りたたみ傘
C賞:フラッグブランケット
D賞:スタッキングマグカップ
E賞:スニーカーソックス
F賞:ザクモバイルスタンド
G賞:ジオン軍エンブレムラバーステッカー
H賞:卓上ザク小隊フィギュアコレクション
ラストワン賞:卓上ザク小隊フィギュアセット

ザク情景フィギュアは普通に欲しいですけど、上位賞なので狙うのは厳しいかな。折りたたみ傘はまぁ、当たったら嬉しいな、ぐらい。フラッグブランケットは欲しいですね!!これも上位賞ですが狙いたいところ。スタッキングマグカップも良い感じですな。スニーカーソックスは・・・使うか微妙なので出来れば避けたい(苦笑) モバイルスタンドは・・・自分スマホ持ってないので^^; ラバーステッカーはどんな物なのか実際に手にしてみないと何とも言えませんなぁ、良さげではあるんだけど。H賞のフィギュアコレクションは完全にハズレ枠ですね(汗 中でもジオン兵、ワッパ、テントのやつはザクすら無いという一番のハズレw これだけは引きたくないなぁ・・・。


地元にある小さなトレカショップが取り扱い店舗だったので、サッと行って引いて来ました~。
既に何回か引かれており、しかもB賞の折りたたみ傘は既に無い!というか、傘はアソートが1つだけなんですね・・・A賞のフィギュアは3つなのに・・・(汗
引く回数を2回にするか3回にするかで迷いました・・・。「ザク」にちなんで39回にしろよって?無理無理w 

んで、結局3回にしました。その結果は・・・ 
itibankuzizaku2 (1)
F賞:ザクモバイルスタンド
G賞:ジオン軍エンブレムラバーステッカー
H賞:卓上ザク小隊フィギュアコレクション


・・・はい、見事下位賞3つでした!ダブりが無かっただけ良かったのじゃ(白目)

itibankuzizaku2 (2)
追記で紹介しますね~。>>続きを読む からどーぞ。

>>続きを読む
ねんぷちの俺流飾り方
《ねんどろいどぷちをどういう風に飾ってますか?》
とのコメントを頂きましたので、紹介します。
nenputikorekusyonke-su (1)
自分はナカバヤシの「コレクションケース ミニ ワイド 透明アクリル棚板タイプ ブラック」というケースに入れて飾ってます~。

定価は4200円なのですが、Amazonだと2000円で買えちゃいます。
これはワイドタイプですが半分のサイズの物や、色もブラックの他に木目調の物もあります。
nenputikorekusyonke-su (2)
ねんぷちは9体ピッタリ入ります。詰めれば10体入りますね。ちびきゅんの方は台座のサイズ的に厳しいです。高さも足りなかったりしますし・・・。Mスタは何とか入れられてますがね。

仕切り板は透明で背面も鏡になっているので、下からも見れますし鏡で後ろ側もチェック出来ます(自分も写るけどw)
Amazonで買う事前提として、値段の割にコスパ良いですよ~。なお自分で組み立てる必要があるので、そこだけ注意です。

自分ももう一つ買おうと思ってるところです。AAのねんぷちが置く場所無くて、今のところ床に置いてますからねw フィギュア増え過ぎだよ~・・・^^;

コンバージ ♯02 買ったよー
konba-zi#2katta (1)
♯02が発売されましたので、バルバトス、シャアザクのバズーカの方、エクシア、ギャプランを購入~。
konba-zi#2katta (2)
今弾はどれもアタリですね!!詳しくはレビューで紹介しますが。
konba-zi#2katta (3)
ただその前に先にこの3体をレビューしなければ・・・(写真消滅して撮り直し中。)


コンバージとかの小っこいフィギュアも置き場所無くなってきたなぁ・・・(汗 ディスプレイケースとか買ってるんだけどねー。



どうすりゃいいんだよ・・・
こんばんは。大学に入学して1週間経ちました、よほほんです。

中学、高校と今までもそうでしたが、見知らぬ人ばかりなので、みんな手さぐり感があるんですよねw シーンとした教室が気まずい・・・^^; 自分は何人か親しい人はできましたよ。一緒に昼食食べたり会話もします。ただ、ただね・・・

ガノタもライバーも

いねーーーーーッ!!!


ガノタは中学も高校も全然いなかったんですよ。ただライバーはそこそこいるっしょ!みたいに思ってたんですが、ライバー全く見かけないです(泣) ラブライブ!という存在は知ってるけど・・・ぐらいの人ばかりで。うーむ・・・語り合える仲間がいないって悲しいっすよ・・・。まぁ、高校の友達と話せば良いんですがね~。むしろ、高校の友達とも卒業後でも付き合いになる機会と思えば・・・ねw てか、今までもイベントとかは基本一人で行ってたわ(爆) ・・・う、うん。
あ、もしかして布教しろ、っていう神からのお告げなのかな?CDもBDもアイテム一式全部持ってる俺が貸して洗脳してしまえ、と!・・・メンドくさっ、いいよ別に。

大学だけあって県外から来てる、って人も沢山。東京から通ってる人もいれば、九州の方から上京(千葉だけどw)して一人暮らしの人も!皆さん凄いですねぇ・・・自分なんかチャリ通だというのに(苦笑) 住んでた地域が違うだけでも色々ギャップはありそうですね~・・・。まぁ、そういうのも含めて新しく得られるものもあるかなー、と。

実はまだ正式な授業は始まってなかったりします。教科書とかは買ったんだけどね。今は特殊期間みたいな感じでして、主に説明とか話しばっかりです。なのでずっと聞いてるだけ。眠くなっちゃうぜよ・・・(オイ
時間割みたら自分の科は秋まで体育が無いみたいで。別に体育好き、って訳でもないけど、これじゃあ当分暴れまわれないじゃないか!(苦笑)

授業時間は高校の時の倍になったんですが、意外にも長いとは感じませんね、今のところは。気付いたら昼になってる!みたいな具合で。また本格的に授業がスタートしたらどうだか分かりませんけどね。

あと学校の終わる時間は高校よりも遅いです。なのでバイトの開始時間も変更に。学校からバイト先までの距離は高校の時よりも断然近くなってるので、直行するのも楽ですが、学校終わってすぐバイト!みたいになるのでちょっと忙しい・・・(汗


・・・とまぁ、現時点では何とも言えない様な状態ですねw しばらくは様子見かなぁ~。
それではっ!

都庁に物申すマン
neta20160410 (1)
シュワッチ!
















neta20160410 (2)
正 義 執 行





ラブライブ!The School Idol Movie リバイバル上映
raburaibueigarivaibaru (13)
先月の話なんですが、京成ローザにて
劇場版ラブライブ!のリバイバル上映が決定!!
BDは何度も再生してましたが、「映画として」映画館のスクリーンでまた観たいな~、と最近思ってたところだったんですよね。ナイスタイミング過ぎィ!
raburaibueigarivaibaru (1)
という訳で、行って来ました!京成ローザ!
なお、当記事は3月30日の話です。
Finalライブの前日ですね。何故そんなタイミングで行ったのかというと、後述する理由の為に3月中に行きたかったのと、バイトが休みなのがライブ前日からだった為です。
raburaibueigarivaibaru (2)
”リバイバル”ってカッコイイですね~w 僕街・・・うっ頭がっ!
raburaibueigarivaibaru (3)
ちゃんと上映作品一覧にも入ってます!去年の6月の作品なんだぜ・・・w?
raburaibueigarivaibaru (4)
18時から上映です。午前中やお昼ならバイトがある日でも観に行けたんですがねぇ~・・・。
raburaibueigarivaibaru (5)
高校は卒業してますが、3月中は高校生扱いなので、高校生料金です!
劇中でも「今月まではまだスクールアイドルだから」というセリフがありますが、それと同じですなw
raburaibueigarivaibaru (6)
4番シアターにて上映でした~。

再上映ですので入場者プレゼント等は無し。純粋に映画が観たくて来てるので構いませんが。
raburaibueigarivaibaru (7)
去年の公開時にあちこちに展示されていたキャラボードが!粋な事してくれるぜ~!
raburaibueigarivaibaru (8)
1年生組。かよちんが真ん中なのね。
raburaibueigarivaibaru (9)
2年生組。・・・と、エリチカw
raburaibueigarivaibaru (10)
3年生組。・・・と、ことりちゃんw
raburaibueigarivaibaru (11)
6.13 SAT. Road Show!!
もう・・・10ヶ月も経つんだな・・・(遠い目)
raburaibueigarivaibaru (12)
劇場版のTシャツを着て行きました!あとマフラータオルもね。思い出と涙と・・・あと汗と(笑)が染み込んでます。去年の夏は毎週これ着て映画館に通ったっけな~。

最後に劇場で観たのは12月の終わりですので、3ヶ月ぶりの観賞となります。映画で○ヶ月ぶり、ってのもおかしい気がするけど・・・w 何度も観てるのに始まる前にドキドキするのはどうしてだろうねぇ。
最初のマナーCMはリリホワでした。
大きなスクリーン、ズズンと響く音響、う~ん、やっぱ映画は映画館で観るのが一番だねぇ!!そして久々に観たからか、今までの思い出があれこれと蘇ってきまして。何時間も並んで買った前売券や劇場グッズ、大戦争だった入場者プレゼント、1日で3回観る事もありましたし、色々な劇場へも行きました・・・。
あれっ、何でだろ目から汗が(´;ω;`)
劇中でアキバドームで大会が開催される事になりましたが、まさに明日なんだよなぁ、とか思いながら観てました。時期が時期だからか、メンバー達のセリフが凄く響くんですよ。今回はまた違った観方が出来た様に思います。

そして今回の再上映を含め、「劇場に観に行った回数」は30回に。それまでは29回でキリが悪いなぁ・・・^^;と思ってたので、ちょっとスッキリした気分(笑) あとくっすん曰く30回観ると「神ライバー」との事でしたね~、自分はそういうのはこだわってませんが。

新ピカ等、他の劇場でも再上映やってるそうですが、個人的にはこんな感じで定期的にやって欲しいなぁ。ラブライブ!だけ特別扱い、っていうのは出来ないだろうけど、もう映画館へ通うのが習慣になっちゃってるからねw 「観るという機会」があるだけでもファンからしたら最高なのです。


以前の、映画を観に行った記事はコチラです
新たな劇場を開拓
新宿ピカデリーで最後に観て来ました!

電撃G’s magazine 2016年5月号
zi-maga2016 5gatugou (1)
電撃G’s magazine 2016年5月号を購入~。ジーマガはたまにしか買いませんし、ブログの方で紹介する事も滅多にしませんが、今回は表紙も付録もラブライブ!全開でしたので。
zi-maga2016 5gatugou (2)
特集の「μ’sからμ’sへのありがとう」
zi-maga2016 5gatugou (3)
中の人からメンバーへメッセージが!これは是非とも読むべし!
zi-maga2016 5gatugou (4)
スクールアイドルクエストは第8回。この前始まったばかりの企画、って思ってたけどいつの間にそんなにやってたんだ・・・w
イラストはのぞほのまきの3人!かわい過ぎんよ~!!
zi-maga2016 5gatugou (5)
当然、応募もしまっせ!タペストリーとポストカードセットが当たります。それぞれ抽選で30名、50名ですがね・・・^^;
zi-maga2016 5gatugou (6)
付録で穂乃果ちゃんのスクコレのカードと、スクフェスのシリアルコードが付属します。
zi-maga2016 5gatugou (9)
スクコレのカード。こちらはコレクションサイドで、ラメ加工されていてキラキラしてます。
zi-maga2016 5gatugou (10)
カードゲームサイド。イラストはほむまんを手にした割烹着のやつ。う~ん、かわいいっ!!
zi-maga2016 5gatugou (7)
スクフェスシリアルは何とUR!!URが付録になるなんて良い時代になったなぁ~(スクフェスやってないけど・・・w)
イラストはジーマガ2015年11月号の表紙の僕光のやつですね。美しい・・・!
zi-maga2016 5gatugou (8)
B2ポスター。本誌から切り取るタイプかと思ってましたが、最初から別になってます。
zi-maga2016 5gatugou (16)
今月号と先月号の表紙はイラストが繋がる仕様になっていましたが、その1枚絵のポスターです。ぼららら衣装いいゾ^~!!
zi-maga2016 5gatugou (17)
B2なので大きいよ!付録と考えると豪華ですね~。
zi-maga2016 5gatugou (11)
とらのあなの購入特典のイラストシート。各店舗の購入特典は以下の通り。

アニメイト:ICカードステッカー
ゲーマーズ:オリジナル2Lブロマイド
とらのあな:イラストシート
メロンブックス:クリアファイル
ワンダーグー:ポストカード


いつもメロブのクリアファイルにしてるので、今回は別にしてみようかな~、と。イラストを堪能したかったので、イラストシートにしました!
zi-maga2016 5gatugou (12)
先月号(4月号)の表紙の4人。エリチカのはっちゃけた表情が良いですね~、ツンチカの頃が嘘みたい。素敵な仲間に出会えたね・・・(´∀` )
メンツ的におっぱい偏差値高め(1人を除く・・・。)
zi-maga2016 5gatugou (13)
今回購入した5月号の表紙の5人。海未ちゃんが後ろ側で顔しか見えないのがちと残念・・・。
zi-maga2016 5gatugou (14)
のぞにこが2人でにっこにっこにーしてるのが良いですね!!真姫ちゃんもやってるけどねw
てか、のんたんその左腕・・・凄い反ってるけど大丈夫なの???
zi-maga2016 5gatugou (15)
花園の中の最高スポット。ここに挟まりたいでs(ゲフンゲフン


付録も豪華だし特集も読み応え充分!買って良かった~♪と思えるものでした!



セブン-イレブン×ラブライブ!キャンペーン 
raburaibukyanpen711 (1)
3月1日から711でラブライブ!のキャンペーンが行われました。内容を見たところ、個人的にはあんまり食指が動かない感じだったんですが・・・何だかんだで学習帳とクリアファイルをゲット(笑)
てな訳で結構時間も経って今更感もありますが、紹介をば。

711は去年の9月にもクリアファイルのキャンペーンを行っていました。記事はコチラ↓
セブン-イレブン限定 ラブライブ!クリアファイル

>>続きを読む
自身も新入生ながら、世の新入生ライバーにエールを送るよ
neta20160405 (1)
Let’s go 変わんない世界じゃない 
Do! I do! I live!

( ゚∀゚)o彡°ハイ!( ゚∀゚)o彡°ハイ!( ゚∀゚)o彡°ハイ!

Let’s go 可能性あるかぎり 
まだまだあきらめない

( ゚∀゚)o彡°ハイ!( ゚∀゚)o彡°ハイ!( ゚∀゚)o彡°ハイ!

Let’s go 自然な笑顔なら 
Do! I do! I live!

( ゚∀゚)o彡°ハイ!( ゚∀゚)o彡°ハイ!( ゚∀゚)o彡°ハイ!

Let’s go 可能性みえてきた

元気に耀ける 僕らの場所がある


>>続きを読む
大学生活ハジマタ (-∀-)
こんにちは。本日より大学生です、よほほんです。
nikki20160404 (5)
てな訳で本日は入校式でした。
nikki20160404 (1)
なのでスーツだよ☆
今日限定のレアな姿です(笑)
中学、高校と学ランだったものですから、ネクタイに全く馴染みが無いんですよね。なので慣れない手付きで何とか結べた、という具合でしてw
当然、スーツも初めてですが、家族から「凄い似合ってる」「何故か着慣れてる感が凄まじい」と言われまして・・・w あと高校で同じクラスだった奴(そこそこ親しい、ぐらいですがw)も科は違いますが同じ大学でして、会った時にやっぱり「お前、スーツ似合ってんなぁw」と・・・そこまでか!?

本日は朝から生憎の雨。入学式の日は晴れる、っていう法則はどこいった!?まぁ、行きの時は止んでましたし、今はもう晴れてきましたがねー。
nikki20160404 (3)
桜も咲いてたよ。

一応、自転車で通える距離ですが、スーツだし革靴だしという事で本日は電車で。スーツ姿でチャリンコ漕いで来る新入生は流石に・・・ねぇ?(笑) 
開式の30分前に到着し、ちょっと早過ぎたかな?と思いつつ受付に行くと、「○○科の新入生さんですね?」と言われてビックリ。「何で分かったんです???」と訊くと、「だってもうあと1人だから」ってwww マジかよ!?と思って会場に入ったら全員揃ってたwww 皆さん、早過ぎませぇん!?・・・え?俺が遅いの?30分前だよ???

式自体は1時間程で終了。ただやけに長く感じましたね~・・・。緊張してたから?・・・ってのは無いなw 一気に沢山の教職員を紹介されたので、即行で校長と担任の名前を忘れるというねwww
式が終わってから各科ごとに記念撮影を。その間に、隣の席(縦に2列だったので、2人並んでる状態)の子と軽くおしゃべりを。ホントは自分は話し掛けて貰う方が好きなんですけどね、毎度自分の方から行く事になりますね~・・・w 中学でも、高校でもそうだった気がする・・・w 前述した同じ高校だった奴には「初日からもう話す相手見付けたんか!?」って驚かれたしw こーいう時、コミュ力って大事よ。 

あと帰り際に同じ新入生2人組に「写真撮って貰って良いですか?」と頼まれたり。何故か自分、やたらとカメラを任される事が多いんですよ。高1の時の初詣でもいきなり家族の方々に頼まれたし、高2の沖縄の修学旅行でも首里城で他校の生徒に頼まれたし・・・w 何なんでしょうね、上手に写真撮ってくれそう感でも出てるんでしょうか?単に人柄が良いから?(笑)

今日はサクッと終わりましたけど、明日はガイダンスとか教科書の購入とか色々メンドい。普通に午後まであるから早速、学食食べる事になるし。明後日からはもう授業始まるんだろうか???

という訳で、今日から大学生としてやって行くので、どうぞよろしくです。進級と違って、ガラリと環境が変わりますからね。色々不安な事もありますよ。まぁ、何よりも、2月、3月とずっと学校無し状態でしたので、凄く「面倒だわ~!!」っていう気持ちが強いですw 大学が、というよりは学校というものが、って感じ。
ブログの更新への影響は、正直何とも言えませんね。高校の時も忙しくてもそこそこ頻繁に更新してたしw 

あと1週間ぐらい休み取ってたバイトも今日から再開なんですよね~・・・。ラブライブ!のFinalライブを終えて複雑な心境の中、大学という新しい環境でのスタートにバイトも再開・・・ちょっと精神的に参りそう(汗

>>続きを読む
μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~ アンコールLV
fainaruliveanko-ruLV (1)
1日目にも2日目にもアンコールLVにも参加してる人ってどれだけいるんだろ・・・。
>>続きを読む
μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~ 2日目(LV)
fainarulive2nitime (1)
いまが最高!
>>続きを読む
μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~ 1日目(現地)
fainarulive1nitime (42)
歴史的瞬間に立ち会って来ました。
>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.