


昨日の話になりますが、上海 メルセデス・ベンツ・アリーナで開催されたLoveLive!μ’s Fan Meeting in 上海 ~Talk&LIVE~のLVに参加して来ました~!
劇場はシネプレックス幕張です。



ずーっと”フミタ”だと思ってました(爆)
てっきり”フミたん”っていうあだ名なのかと・・・。公式サイトのキャラ欄を見る事もありませんでしたし、実際「フミタ」って聴こえますからね?文字で見ない限りは勘違いしててもおかしくない() 気付いたのは先週の16話予告でのタイトルで・・・w
なのでクーデリアが普段から「フミたん」って呼んでるのには「?」とは思ってました。というか、アクセントが「フミ↑タン↓」だから「フミたん」って聴こえるんですよ。「フミタ↑ン→・アドモス」じゃないの?(16話予告だとそう言ってます。)
なお彼女がスパイなのは1話でCGSが襲撃された際にクーデリアの元からいなかったので、そこから怪しいとは思ってました。
でも好きなキャラではあったよ・・・。


クリアファイル欲しいよぉーう!!(爆)
・・・これが去年の10月下旬の話。

Tカードの描き下ろしイラストデザインの「オリジナルクリアファイル4枚セット」です。600ポイントで、交換締め切りは2015年11月26日まででした。

その時点で持っていたポイントは142ポイント。・・・まぁ、これでも頑張った方ですよw
Tポイントが貯まる店での買い物は自分はファミマぐらいでしかしないんですが、ファミマは200円で1ポイントととにかく還元率が悪い!!600ポイントだと12万円分買い物しないといけませんwww
そんな事は不可能なのでどうしたもんかなー、とTポイントについて調べていると・・・Yahoo!ショッピングでもTポイントって貯まるんですねぇ。確かにYahoo!のアカウントの所にTポイント表示されますけど、両者が関係してるとは全然知らなかった(笑) そしてYahoo!ショッピングで自分の買いたい商品を探すと・・・へー、Amazonには負けるけど、案外安く売ってるのね。しかもポイント10倍、15倍なんてのもある!!?自分の欲しい物買ってポイントまで貰えたら最高じゃない!!・・・てな訳でYahoo!ショッピングを初利用~。

んで、気付いたら1400ポイントになってましたw Yahoo!ショッピングスゲーw

このグッズ交換はラブライブ!のTカードからでしか申し込み出来ないそうなので、面倒ですが普段使ってるTカードからポイントを移行します。

んで、申し込み。


それでも800ポイントも残ってるので、当初は予定してなかったカードケースも交換する事にしましたw
そして11月の初頭。

申し込みして1週間程でカードケースが届きました!

商品名は「ソノダウミカード」に。カードでは無いんだが・・・w

開封。

同封されていた文書。

選んだのは当然、海未ちゃんです。

裏側は真っ黒ー。

デフォルメイラストがかわいらしい♪微妙に困り顔してる?

ではTカードを収納してみましょう。

<アブゾーブクイーン!> ←カードを差し込む時に言いたくなる(笑)

収納した状態。

凛ちゃんが見切れ、うみにこが隠れちゃってます!!
おいおーい、こういうのはちゃんとデザインが見える様に設計してくれなきゃ~!

ベストアルバムⅡの特典のアルパカパスケース(♀)と。
我が家にあるカードケース(というかパスケース)はこれだけw

そして1月中旬、この前にやっとクリアファイルが到着!!

「ラブライブクリア」・・・これだけだと何の事やらw

開封。
文書ではなく小さなカード状の用紙が同封されてました。

1年生組。背景は学年カラーの青色。
凛ちゃんのにゃんこポーズかわいいっすね~。

裏側。

2年生組。背景は学年カラーの赤・・・ではなくピンク(笑)

振り向きポーズの海未ちゃんかわいい!!
抱きしめたい・・・ただひたすら抱きしめたい。3人の中で一番全体が写ってるのも嬉しい。

控えめなお胸が素晴らしい!!
やたらと大きく描かれて幻滅する事すらありますからね~。

お尻のラインも最高!!
この丸みがもうね~、たまらんッ!!

裏側。

3年生組。背景は学年カラーの緑色。
のんたん、くびれヤヴァい。

裏側。のんたんがセンターなのね。

デフォルメイラストのやつ。公式順で並んでます。

裏側はラバーキーホルダーやカードケースにも使われたTマークの上に座ってるイラスト。
ポーズはそのままでデフォルメされてますが、脚は座った状態になってます。元のイラストも脚はほとんど描かれてませんがね。そしてほのうみの2人だけ、ポーズの方も変わってます。海未ちゃんは振り向きポーズが映えないからなんだろうけど・・・穂乃果ちゃんはナゼ?

のんたんカッケぇw!

てな訳でTポイント交換のオリジナルグッズの紹介でした~。
パスケースはカード収納した時にイラストが隠れるのが残念だな。ここがしっかりしてれば満足だったんだけども。クリアファイルの方はTカードだと小さかった描き下ろしイラストが大きく全体像も堪能出来ます。しかもそのイラストもかわいくて久々のアタリ(って言うと普段はハズレなのか、って話になりますけどw)ですよ、これ!素晴らしいですわ~。
頑張って(買い物しただけど・・・w)ポイント貯めた甲斐があったぜ!


今週はとんでもなく忙しかったですが、それも終わりヘナヘナってなってますw どれくらい忙しかったかというと・・・高校受験でひたすら塾通いだった時ぐらいかなぁ?
終わんねぇ!!って言ってた課研は無事終わりました。・・・というか、終わらせました。バイトがあるもんで、放課後も30分ぐらいしか残れず、家に持ち帰るんですがバイトから帰ってくるのが10時半くらいで、そこから飯食って風呂入って~とかやってるとあっという間に12時過ぎちゃいます。そこから眠いの我慢してせっせと作業。5時半とかまで起きてた事もありましたね・・・んで7時半に起きて学校へ(もう睡眠じゃなくて仮眠だよw) 元々自分の満足出来るレベルの完成は諦めてたので、
あーーー疲れたーーー。
もう課研の事が心配過ぎて精神的にも大分追い詰められてましたが、その心配ももう無いですし解放されました~。
あとは最後の最後にテスト、いわゆる卒業試験があるんですがこれはもう赤点取らなきゃ良いよ(適当)
そしてテストが終わったら家庭学習期間へ。2月は一切学校ありません。そんで3月に卒業式を迎えて卒業です。
学校無いからって暇だとは限らないんだなぁ。
まぁ、バイトは控えようと思ってますけどね。冬休みはホントに何も出来ませんでしたし、丁度、昨日給料日だったんですが、10万超えてましたからね・・・。12月働いた分なんですが、12月は1週間程テストの為に休んでるんですよね。なのに普段より多く稼いでるって事はそれだけ冬休み(鬼畜だったクリスマスとか)のシフトが大きいって訳で。・・・じゃあフルで働いた1月分はどうなるんだ、って話ですよ。これはセーブしないと103万超えちゃいますねぇ(滝汗 一応2月は旅行に行くのでそれで休み貰いますけどね。
そんなこんなで何とか危機を乗り越えました。お金も入りましたし遊びまくるかな!←テスト勉強しろ!



ブシロードより、注文していた冬コミ限定のタペストリーが届きました~。通販で買えるのを”コミケ限定”として良いものなのだろうか???

タペが3000円で、(代引)決済手数料が324円、送料が463円掛かってます。響ECショップは支払方法がクレジット以外は代引しか無いのが不便。
ブシロードのラブライブ!のタペストリーはスクフェスイラストを使用した物でVer.4まで発売されてる(Ver.5が3月発売)のですが、どれも自分の好みとズレたイラストチョイスで、今まで買ってなかったんですよね。浴衣のやつは覚醒前のが好きなのに(たてぽすで持ってますけど)後だし、水着のやつはたてぽすで持ってますし、フルーツパーラー編は覚醒後の方が好きなのに前だし、人魚編はそんなに好きでも無いですし・・・といった具合でして。
そんで新しく出るのがマリン編の覚醒後イラストとの事で、遂に買う時が来たか・・・ッ!と思ったらコミケ限定ときたもんだ。いや買ったけどさぁー。

当然、海未ちゃんを選んだよ!

B2タペストリー「海未」とだけ。シンプル過ぎるやろ!
これまでのタペはA2だったので、一応別系統の商品という事になります。

広げた状態。
はぁあああん海未ちゃんかわぅいいい~~~~~!!!
マリン編の衣装ホントかわいいわぁ~♪背景デザインも凝ってて良いですね。

船員帽ステキ!海未ちゃんと言えば帽子なのでね~。
カードだと分かりませんでしたけど、こんなにびちょびちょに濡れてたんですねー。

制服を腰に巻き付けてるのもかわいいポイント。

おへそ!!おへそ!!

そしてこの立派な太もも!!
いやーもうたまらんですよ。ぺろぺろしたい。ただひたすらぺろぺろしたい。挟まれたい。

海未ちゃんタペはSidの表紙のやつをずっと(去年6月の発売からだから半年ぐらいか)飾ってましたが・・・

チェーンジ!
もう毎日ラブウォーターシュートされちゃう。うへへ。
コミケ限定という仕様が惜しいですが・・・買っといて良かったですホント。サイズも従来より大きいしね。もう一度言うけどマリン編の衣装かわいいマジかわいい。最高ですはい。
夏コミのグッズはコチラ→ブロッコリー ラブライブ! C88グッズ


これやってたのは知ってたんですが、中々見掛ける事もなくアキバだと即行で売り切れてしまったりしてたのでスルーの予定だったんですよね。結構引かれてましたがまだ残ってるのを発見したので、1回引いてみました~。1回620円です。
景品は以下の通り。
A賞 掛式アートポスター
B賞~I賞 ごらく部、生徒会各キャラのバスタオル
J賞 ブロマイドセット
K賞 ラバーストラップ
ラストワン賞 ミニブックレット
A賞はもう無くなっており、バスタオルとブロマイドセットがそれぞれ半分近く無くなってる状態でした。一応、あかりや綾乃、そして結衣ちゃんのタオルが残ってたので引く事に。第一希望は結衣ちゃんのタオル。第二希望は他キャラのタオルかブロマイドセットです。んで直感で1枚取りめくると・・・
<D賞 船見結衣 バスタオル >
・・・ファッ!?


てな訳で結衣ちゃんタオル一発ゲットです~~~!!
いや~、自分で目当ての景品を当てた時のこう・・・背骨から頭部にかけてビビビッ!ってなる感覚たまんないっすぅ~w これだから一番くじはつい引いちゃうんだよなぁ~(ギャンブル脳)

デザインはこんな感じ。一番くじ用に描き下されたものです。

開封。撮影スペースの関係で見切れちゃってます・・・。

こら!京子つまみ食いするな!!
これは・・・京子のタオルと並べろ、という事か?

相変わらずクールにキメてる結衣ちゃんですが、右頬に汗が描かれてるので、少し恥ずかしがってる?

平仮名の名札がかわいらしいw

ごらく部はお好み焼きを、生徒会はクレープを作って対決してるそうです。

濃ソース!!

そんなこんなで「ゆるゆり さん☆ハイ! トリビュートギャラリー~ゆるゆりの文化祭にようこそ~」より、D賞の船見結衣 バスタオルでしたー。
ぶっちゃけるとタオル貰っても使う事は無いですし、ましてやゆるゆりは基本グッズは集めてないのでしまっちゃうんですよねーw でもとりあえずで引いたくじで目当ての景品を一発で当てられたのは嬉しいですね~。くじにも景品にも満足です♪

ダブルチャンスはA賞の掛式アートポスターのスペシャルVer.です。



BiBiの新曲「錯覚CROSSROADS」を購入!連続購入特典も受け取って来ましたよ~。

ジャケ絵はダイプリ衣装です。場所はにこちゃん宅(現在取り壊し中)の横の公園、昌平橋東橋詰広場です。
ビビって夜のイメージがあるのでしっくり来るジャケ絵です。そしてカッコイイ!

髪を下したエリチカはいつ見てもドキッとしますね~。チェーンジャラつかせてるのは笑ってしまうw

相変わらずのにこまき。そして真姫ちゃんのこの表情よ・・・流石キューティーパンサー。

にこちゃん脚めっちゃ露出してますけどぉ!?ダイプリ衣装ってこんな大胆だったっけ。

裏側。夜桜に夜空に月。おかげでガッツリ反射しちゃってる・・・^^;

中身はこんな感じです。中も星が散りばめられてます。

ディスクを外すと付属シリアルのカードのイラスト(後述)の3人がいます。
聴いた感想。
錯覚CROSSROADS
BiBiにしては珍しくおとなしめ?な曲。リリホワが歌ってても違和感無い様なちょい古めな切ない系です。前回の冬くれが良過ぎたのもあってちょいと物足りない感。サビからの盛り上がりがイマイチなんですよね~。ただアウトロ前の「ハァ~アア ハァ~アア~」ってところは聞き惚れます。多分スルメ曲かなぁ。
PSYCHIC FIRE
イントロから飛ばしてる曲になってます(笑) やっぱBiBiはこうでなきゃね。「イミワカンナイ」「にこ!」「まき!」「エリーチカ!」「ハラショー」など、コールが大量に含まれてますwww これライブだと絶対盛り上がるやつやー!「BiーBiBiBiBiBiー」と5thライブネタまであるから笑うw デフォで「FuFu!FuwaFuwaFuwaFuwa」が入ってるのって輝夜以来?最後にボガーン!ってなって終わるのも面白い。お祭り騒ぎな曲になってます♪

シリアルコードは真姫ちゃんでした~。

カードのイラストはこんな感じ。ジャケ絵同様、ダイプリ衣装です。
エリチカ、体のラインがセクシー過ぎるッ!にこにーもお尻が素晴らしい~・・・胸の方は・・・() 真姫ちゃんはこれ胸盛ってますね・・・w

ダイプリと並べてみました。キャラデザ違うねぇ~w 衣装が全体が写る様になりましたね。


これで全ユニットが揃いましたね!
当初は学校内のスポットと予想していたジャケ絵聖地ですが、結局作中で頻繁に登場するスポットでしたね。どれも桜が描かれてるのが印象的です。
Printempsはコチラ→WAO-WAO Powerful day!
lily whiteはコチラ→思い出以上になりたくて
買う度にスタンプカードを持って行かなければならず面倒だった連続購入特典です(笑) やっぱ一気に買うに限るねー。

とらのあなの購入特典は「A4クリアファイル3枚セット」です。いつもの特典同様、ジャケ絵デザイン。

Printemps

lily white

BiBi

裏側(ファイル的にはこっちが表)はデカいスクフェスのロゴと桜マーク。

CDと比べるとこれぐらい違います。大きいですし、曲名の表記も無いのでイラストを堪能出来ます。
まーたクリアファイルが増えてしまったか・・・(苦笑)



1月30日に上海 メルセデス・ベンツ・アリーナで開催される「LoveLive!μ’s Fan Meeting in 上海 ~Talk&LIVE~」のライブビューイングのチケット、当選しました~!
LVというと現地参加出来ない負け組が行くもの、みたいな風潮がありますが、今回は上海でのファンミなので、現地参加出来る方が特殊でしょうね。むしろその上海公演をLVでも観れる、って時点でありがたい。そんで日本サイドではLVに本当のライブの如くみんな応募した(と、思われる)ので、それで当選してLV行けるのは勝ち組ですわな。まぁ、倍率がどのくらいか分からないので何とも言えませんが・・・案外みんな申し込んでなくて余裕だったりして?(←落選した人にぶっ飛ばされそう。)
千葉での上映劇場は4箇所。そして自分が行ける範囲だと海浜幕張にあるシネプレックス幕張です。今回、京成ローザやTジョイ蘇我は無し。シネプレは大きい劇場にしては意外にもライブLVも劇場版の上映もしませんでしたが、何故今回のLVだと上映劇場になってるんだろ・・・。
チケは最大4枚まで選択出来たので、自分とエリチカ推しの友人T君と凛ちゃん推しの友人K君との3人で参加します。どちらかとなら一緒にイベント行ったりするのですが、3人揃って参加、というのは初めてだったり。
さてさて、チケット当落発表の本番は今度の金曜日ですよ・・・!!(ドキドキ これを幸先の良いスタートと思うか、それともこれで運を使ってしまったと考えるか・・・w



ゆるゆり 14巻購入ですー!とらのあなで買ったらクリアしおりが貰えました。

一向に情報来ないなー、とか思ってたら先日いきなり発売日が発表されてすぐに発売というね。製作サイドもドタバタしてるのか?前巻から随分と間が空いたなー、と思ったら13巻買ったの去年の3月だ・・・。て事は大体10ヶ月か。速筆に定評のあるなもり先生どうした。

表紙は京綾!!これはヤバいっすねー!!綾乃の照れ具合がまたかわいい。

誰しもが思った事(笑)
一迅社のコミックスB6統一計画で13巻までB6サイズになった新装版が販売されてましたが、14巻から通常版もB6サイズになりました。


これまでのA5サイズと比較するとちと物足りない・・・。なお特装版は同じくA5サイズで販売されてます。
つまり、通常版(B6)、特装版(A5)という訳です。統一性を求めるなら特装版を買わなければなりません・・・。いつも特装版をスルーしてる自分ですが、今回は非常に迷いました・・・が、いつも通り通常版にしました。

カバー下もこれまでと違い新しく描かれてる感じです。なお裏には4コマがありました。
・・・て事は、新装版もこうなってるって事だよね?ぐぬぬ・・・新装版も集めたくなって来た・・・商売上手だなぁ。
まぁ、この売り方は賛否両論になりそう。通常版はA5の方でも用意して欲しかったなぁ・・・。やっぱり統一したいし、高くても自分はそっち買ってましたね。
今回はとらのあなで買ったんですが、購入特典でクリアしおり(全9種)が貰えました。

結衣ちゃん単体でも良かったんですが、結京の2人バージョンを選択してみました。
ゆるゆりは百合要素とギャグ要素にムラがあるという印象だったんですが、今巻はどちらも非常に優秀です!ニヤニヤしてしまうゆる~い百合っぷりに、吹き出すぐらいのギャグも(笑) キャラの出番もごらく部、生徒会に偏る事無く色んなキャラが出て来るので面白いです。教師側のエピソードもあるとはね・・・w 待たされただけあってかなり満足出来る内容でした!!既に繰り返し読んで笑ってニヤけてますw
で、大室家3巻マダー?(←いっつも言ってる。)



かよちん
誕生日おめでとう!!




本日1月17日は小泉花陽ちゃんのお誕生日です!おめでとう!!
今日はバイトがいつもより早く昼からで、午前中もゴタゴタしてたので帰って来てからの更新です・・・。

かよちんと言えばおにぎり!!
という訳でバースデーケーキならぬバースデーおにぎりです。Sidによるとご飯との組み合わせは昆布が好きなそうなので(おにぎりの具でもそうかは分かりませんが・・・)、昆布のおにぎりと、”おにぎり”としての絵面を欲して、大きなおむすび(具は鮭のみでした)を買いました♪

あ^~かよちんと一緒にご飯食べたいんじゃあ^~
そういえばプレミアム米「はなよ」は結局買わなかったです・・・。焼印入りのしゃもじに、ポストカード、クリアファイルが付属と欲しい様な微妙な様な・・・そんな際どい感じでした。んで推しではないのでスルーしましたが、誕生日前に届くっていう配慮は良いですねー。かよちん推しの人は当然買ったよね?



申し込みには劇場版BDに付属するチケット最速先行抽選申込券が必要です。
自分はBDを2つ購入したのでシリアルも2枚あり、2回申し込めるんですが、同一名義、同一住所での申し込みは2枚目以降は無効(弾かれる)になります。
そんで自分はライブはエリチカ推しのT君と行く約束をしているので、2人で1枚ずつ申し込む事に。確率的には「両日で2枚」申し込んだ方が良いんでしょうが、それだと被る可能性もあるんですよね・・・。両方、4月1日公演が当選してしまったり、とかね。そうすると4月1日公演のチケットが4枚になってしまうんですよ。それを避ける為に、T君に3月31日公演を、自分が4月1日公演に申し込む事にしました。
会場が東京ドーム(キャパ:5万5千人)で、日程も3月31日、4月1日と年度またぎで大抵の会社員は死亡ですので、学生の俺勝ち組だぜ!チケットも倍率そこまでだろう~、とか思ってたら・・・劇場版BDの初動売り上げが何と20万枚!!!一般に深夜アニメの円盤は1万枚売れれば成功の部類、と言われているので、この数字はとんでもないですよ。と同時に、ライブのライバルどんだけいるんだと(苦笑) 全員が申し込まないにしろ、倍率が高いのは目に見えてます・・・いやぁ~、ホントビビったよ・・・。
ネットでよく目にするのが「どうやったら当選しますか?」という質問。
そんなの知るかよ!!
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
抽選なんだから運だっつーの!!大体そんな方法があったところでチケットを奪い合う相手に教える訳無いだろ・・・。
という訳で出来る事は祈る事のみです!!

てな訳でラブライブ!の(マジな意味の)聖地である神田明神さんでチケット当選を祈願します。
去年のファンミも神田明神さんに祈願して当選でしたのでね!

祈願&申込券にスピリチュアルパワー注入完了!はーいぷしゅ!
で、帰宅して申し込み。

チケット料金が9800円×2で19600円、サービス料も2枚分で1200円。さらに配送にしたのでシステム利用料も含めて648円、振込手数料が216円・・・しめて21664円です。
手数料系が多過ぎるよ・・・何でそんな掛かるんだ(汗
今回のはあくまで”最速先行抽選”で、まだネット抽選、一般販売があると思われますが、今回で会場の7~8割方の席は放出しますし、ネット抽選は恐ろしい程の倍率、一般販売は鯖落ちしますので買えないも同然です。なので何としても当選したいところ。ただ、それは申し込んだ人誰もが思ってる当然の事。運も実力の内、気持ちが強いだけではチケットは取れません。申し込んだ今は、当落結果が出るのをただ待つのみです。・・・怖いけどw
そんな当落結果発表は22日です。来週ですね。当日、嬉しいお知らせが出来たらな、と思っております~。


謎の自信があるぐらいの自分ですが、今回はマジでヤバい。
課題研究終わんねぇ!!
課題研究は俗に言う卒業制作なんですが、このペースだと終わんねぇっす・・・。バイト先の人に「最後のテスト大変だねぇ、留年しないようにねw」って言われるんですが、テストなんてノリで何とかなるんですよ。課研の方が大変ですよ!
ちなみに普通は3~4人でグループを作ってやる共同制作なんですが、自分は1人でやってます。・・・こんな事言うと友達いないんだ・・・(察し)ってなっちゃいそうですがw 誰かと一緒にやるより自分でガンガン進めたい(要は自己中)のでね。ただし全て1人でやらなきゃなりませんし、自分で選択したとはいえ大変ですわ・・・。
そんでこの課研、毎年2年生に発表する発表会があるんですね。で、周囲はその発表の準備(パワーポイントや原稿の作成等)を始めてますが、自分はまだ製作中の段階・・・。うーんマジでヤバい。勿論発表の準備も1人でしなきゃなりません。まぁ、アドリブ強いので原稿は無くても大丈夫そうですが・・・リハーサルで怒られそうだw
その発表は来週の金曜の、22日。ホント時間無ぇ!!明日居残りして、土曜日も面倒ですが学校行って製作進めて、来週は一気に発表準備しなきゃなぁ。
バイトも休んで毎日居残りしたいところですが、休むのを伝えるタイミングを既に逃しており・・・今から言っても無理ですねー、失敗したなぁ。
バイト無い日はブログの記事書いたりレビュー用写真撮ったりと色々予定してたんですが・・・忙しくて到底無理!!
とにかく間に合う様頑張ります・・・というか、頑張らなきゃ。時を止める能力が欲しい!!(切実)



ラブライブ!の「マグネット付寝そべりプチフィギュア」のレビューです。ジャンルはストラップとかに近い気がしますが名称に”フィギュア”ってありますしフィギュアって事で・・・ねw?
価格は1個648円で、BOXだと10個入りで6480円です。



遂にスタートしました「μ’sありがとうProject」!早速楽しみにしていた「μ’s Live in Theater」が上映しましたので、友達と参加して来ましたよ~。
コール全力で喉ガラッガラに枯れました・・・(苦笑)
今回の装備品。

スクフェスジャージは勿論で、Tシャツの方はあいどるTシャツにしました。

タオルはジャガードタオルを。ブレードはキンブレ2本とキンブレ iLiteのブルーを2本、あと予備にペンラを持って行きました。

あとはメッセンジャーバッグにドキュメントファイルとか。
自分が行った劇場は本日だけで6回上映があり、17時15分の回に参加しました。予約の段階で分かっていましたが、予想以上に客が少ない・・・!?てっきりチケット争奪戦になるだろうと思ってたのでビックリです。案外みんな色紙に興味ないのか、SP上映が嫌なのか・・・そもそもプロジェクトを知らないのか(流石にそれは無いか?)
セトリは以下の通り。
僕らのLIVE 君とのLIFE
Snow halation
夏色えがおで1,2,Jump!
もぎゅっと“love”で接近中!
Wonderful Rush
――――――――――――――――
僕らは今のなかで
ススメ→トゥモロウ
START:DASH!! (3人)
これからのSomeday
僕らのLIVE 君とのLIFE (アニメ版)
Wonder zone
No brand girls
START:DASH!! (μ’s)
きっと青春が聞こえる
――――――――――――――――
Music S.T.A.R.T!!
――――――――――――――――
それは僕たちの奇跡
ユメノトビラ
Love wing bell
Dancing stars on me!
Snow halation (アニメ版)
KiRa-KiRa Sensation!
僕らは今のなかで (2期12話版)
Happy maker!
どんなときもずっと
――――――――――――――――
Hello,星を数えて
Angelic Angel
?←HEARTBEAT
Future style
SUNNY DAY SONG
僕たちはひとつの光
2期13話の愛ばんとラブピが無いのがちと残念。ラブピ→ハピメの流れが好きなのでねー(まぁ、あれは”ライブ”ではないので仕方ないですが。)
今までの映像なので感想も何も無いですが、大画面で観れるのは良いですね~。あとアニメ映像にコールするのも新鮮だ(家で一人でやってるけどさw) ただ曲の切り替えが早くて対応が大変です。余韻も無いので合間に少し間が欲しかったですね。特にアニメ曲はあくまで”挿入歌”なので、ストーリーの流れからその曲が流れるのが重要なんです。今回の企画は「今までのPVを振り返る」というものなので、PVシーンだけなのはごもっともなんですが、PVの前後のシーンから流して欲しかったなぁ・・・。
嬉しかったのはどんときの羽根をキャッチするシーンが9人全員登場だった事!!これは思わずうっひょおおおおぉい!ってなりましたねw あと映像はBDの物みたいで、SDSで海未ちゃんは消失してませんでした!(と言っても、手だけだけど・・・。)
上映用に5.1chになってるとの事で、確かに迫力ある映像となってました。が、そのせいか音が変わっちゃってる所もあった様に思います。スタダとダンスタは音質に違和感感じました・・・友達は気にならなかったと言っていましたが。何百回も聴いてると耳が覚えてるのだよ!
アニメ曲に突入してからはショートバージョンというのもあって流れが速い速い。1時間半の上映もあっという間でした!

入場者プレゼントの描き下ろし色紙。
デケぇえええええ!!!
いや、ミニじゃなくて普通の色紙サイズなのは知ってたんですが、それでもそのデカさに思わず笑っちゃいますねw あと袋にも何も入れられずそのまま渡されたのはビックリした。


ドキュメントファイル、入るには入ったんですがボタン閉められませんでしたよ・・・(苦笑)

海未ちゃんガッツリ触ってます・・・。
ちょっと触れちゃったとかいうレベルじゃないです。そして「してやったぜ」という表情がもうねw

構図的にちょっと腕がどうなってるのか分かり辛い真姫ちゃん。
凛ちゃんほっぺ柔らかそう。

かよちんは何か表情に違和感・・・。口がやや大きいっぽい?

エリチカはポニテがグワッて反ってるのがぼらららジャケ絵を彷彿させますねw

世界で1番ありがとう!
お礼を言いたいのはこっちの方だよ・・・ありがとう!

ミニ色紙と比較するとこのサイズ差!!

ヒストリーと同じくらいです。サイズ感、お分かり頂けたでしょうか。

飾ってみる。イイッ!!超イイッ!!
今後のありがとうProjectですが、Film Live in Theaterの④のday1とday2、⑤の同じくday1とday2は行きたいと思ってます。友達が予定合わないのとお金も無いとの事なのでぼっち参戦になりそうですが・・・てか自分もそんなにしょっちゅう行けるか怪しいけど。⑤のday2は、LV観た時と同じ劇場で同じ席で、友達とあの時を思い出しながら楽しみたいと思ってるんですが・・・どうだろねぇ。
毎度入場者プレゼントを貰う事を考えるとあと4枚は貰う訳かw 保管場所もこのサイズがしまえるスペースも無いし、どうしたもんかねぇ・・・(苦笑)
μ’s Live in Theaterも今回急にブレードが消えちゃったりしてあたふたしたり曲の急な切り替えに対応出来なかったりしたので、少し期間を開けてまた行こうかなぁ。その時は違う劇場にしてみようかね~。


10時ぐらいに家を出る予定だったんですが、昨日までバイトが6連勤だったもので・・・疲れが溜まってたんでしょうね、昨日早く寝たにも関わらず今日起きたら11時半!テンション下がってそのままダラダラ過ごし、結局出掛けたのは1時くらいw

神田明神へ参拝に行きました。土曜日というのもあるんでしょうが、9日だというのに凄い混んでました。
そんで6thライブのチケットが当選する様に拝んで来ました!

おみくじも引きましたー。

何と大吉!!
これは嬉しいな~♪

内容はこんな感じです。
願い事が「初めは思わしくないが後は必ずよし」ってなってるのが気になりますね・・・今日願ったライブの件はもしかしてアカン?初めってのがどれくらいの期間を指すのか?でも「後は必ずよし」って”必ず”って言い切ってるのは安心感ありますねw
待ち人は海未ちゃんいるしー。まぁ、待ち人が想う人とは限りませんが。
失せ物は「出にくい 人に渡る」だって・・・出にくいのはともかく人の所行っちゃうのは嫌だなー。
旅立ち「利少なく帰途に注意」 2月に旅行行くので気を付けなきゃ。
学問「安心して勉学せよ」 やったぜ。

病は「気遣なし 信心せよ」 普段から健康なんで大丈夫っすかね。

福禄寿もセットでした。
大吉って引いた事自体でもう運使っちゃってるみたいなのありますよねw まぁ、きっと今年は良い事が沢山あることでしょう!実際、今日も良い事沢山ありましたし~♪
買い物の方は全然しませんでした。お店は色々回りましたが、めぼしい物は全然無かったんで。それにまたすぐ行きそうな気もしますし(給料後かな?)、無理にお金消費する事も無いですからね~。折角来たんだし、って気持ちもありますがw



「日常」の10巻と「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の7巻を購入。どちらも特装版が存在しますが買ったのは両方通常版。思えば漫画で特装版とか全然買わないですね~・・・。

日常 10巻
最終巻です。日常は途中から集めてるので1巻持ってないんですが、この表紙は鹿がいないだけで1巻と全く同じになっています。タイトルの色も一緒で、一が十になっただけです。

コースター(?)が付属。

機動戦士ガンダム サンダーボルト 7巻

外伝の「砂鼠ショーン」でグフは登場してましたが、本編の方にもやっと登場。南洋同盟の機体としてですが・・・。

6巻に登場したグラブロ、こんな色してたんですね・・・。そりゃロブスター野郎なんて言われる訳だw

水中用ボールも赤色とは意外。
漫画だと色分からないからね~。

そういえばアニメは結局観てないや。全部配信されてからまとめて観ようかねぇ。
日常は9巻が2013年の12月なのでもう2年経つんですね・・・ビックリ。感想ですが、第一印象が「あれ?日常ってこんな作品だっけ?」でした。今までは意味分かんないけど面白かったのですが、今回はひたすら意味分かんないです(滝汗 何かもうハチャメチャでキチ○イじみてます・・・。もしかして作者が頭おかしくなっちゃったから終わりなのかな?とか思っちゃうぐらいです(←失礼) まぁ、クスリと笑えるのもありますし、一番最後の話はタイトルの「日常」に相応しい、まさに日常のワンシーンって感じで良かったです。切なくなりましたね・・・。う~ん、もう終わりなのかぁ。
サンダーボルトは4巻から始まった地球編がそろそろマンネリして来た感が。続きが気になるっちゃあ気になるんですが、イオとダリルの決着はいつつくんです?南洋同盟をとっとと潰してまた連邦とジオンでドンパチしてくれー。


本日は初日なので始業式のみで早帰りです。明日から通常日程ですが、金曜なのでまた休みになるっていうねw しかも3連休だし。
学校はもう2週間ちょい通って最後のテストを終えたら卒業式まで家庭学習になります。2月は完全に学校無いです。なので面倒ですが授業もしっかり受けて、思い出作りに励まねば!
明後日の土曜は新年早々にアキバに行く予定(笑) そんで日曜はありがとうプロジェクトのフィルムシアターが!本日0時からチケット予約開始ですが、取れるかな~。上映多いみたいだしそこまで戦争にはならないかな?(と、油断してしまうと泣きを見る羽目に・・・。)
12月23日~1月6日までの冬休み期間中、休みは12月26日、12月28日、12月31日、1月2日の4日だけでした。
冬休みって何だよ(哲学)
も~ね、参りましたよ・・・毎日毎日バイトバイトバイト!!何で休みの方が忙しいんだよ!趣味の時間も全然無いしそもそも疲れて寝ちゃうからプライベートの時間皆無だし・・・。連勤もホント勘弁して欲しいわー。まぁ、今日から通常通りになるので、少しは落ち着くかと・・・。あ、今日もバイトありますよw 今年に入ってからまだ一日しか休んでないのか・・・(白目)
HDDより復旧したレビュー用写真ですが、順番がバラバラなので並べるだけでも一苦労。何せ何百枚もありますからね、それを写真を見て何の為の写真かを判断して順番に並べなきゃならないので・・・。例えば、自分はガンプラは可動→武器の順で紹介するので、膝を曲げている写真ならば可動だ、みたいに判別して行きます。これがとにかく時間掛かる!写真が戻っても結局時間が掛かってちゃ同じじゃん!一応RG ダブルオーライザーを優先して作業してますが、早く記事が書けた順で更新します(案の定、ラブライブ!関係が多め・・・。) 冗談抜きに春ぐらいまで掛かっちゃいそうだなぁ・・・うーむ (。-`ω-)
あとPCに入れてた曲も全部消えたので(まぁ、探せば出て来そうだけど音声データだから面倒そう・・・)、また入れ直しです。夏からずっと放置してましたがそろそろしなきゃなー、と。自分は曲の順番だったりアーティスト名やアルバムとかもキッチリ統一するので、ただ入れるだけじゃなく色々時間が掛かるんですよねー。

ラブライブ!だけでも100曲以上あるので、かなりの作業量。
あぁ、もう忙しい・・・(涙目)
最近ホントアニメ観なくなっちゃいましたけど、今期は面白そうなの一つも無いですね・・・。まぁ、無理に観る事も無いんですけど、何か寂しいなぁ。そんな訳でアニメは前期からの続きのオルフェンズぐらいですねー。
そんな訳で、ひたすら忙しい正月でした(チャンチャン せめてゆっくり寝るぐらいしたかったのぅ・・・。
久々の学校なので生活リズムに慣れるのに少し掛かりそうね・・・。まぁ、頑張って行きましゅー。





あけましておめでとうございます。
年が明けまして、2016年となりました。当ブログでは5度目の正月を迎える事となります。
昨日は一年を振り返り思い出に浸っていましたが、今日からは新年。気持ちを切り替えてこれからに向けて頑張って行きましょー!まぁ、そう簡単に切り替えられるもんでもありませんが・・・w(しばらくは年を書く時に間違えそう・・・特に平成が。)
早速今日はバイトがあるよ!!
世間が正月ムードな中、僕はバリバリお仕事ですよ。稼げるときに稼がなきゃいけないからね、仕方ないね。すぐに学校も始まりますし・・・(7日からです) まぁ、製品少ないでしょうし多分早く帰れるかと。
毎年正月とか関係無く更新してる気がしますが、今は何分忙しいもので・・・4日辺りから通常運営(?)になる予定です。コメント返信の方はすぐ出来るかと思います。
それでは、今年もよろしくお願い致します m(._.)m
