
折角の冬休みですので、ライバーとしてあの新ピカで、最後に観ておきたいな~、と行く事に。実は以前にも行こうかと思っていたんですが、上映時間が21時~というものばかりで、それだと終わるのが23時、終電ギリギリで帰宅出来るか危ないんですよね・・・(汗 で、28日が9時10分~でしたので、その日に決めました。
平日だしそんなに客いないデッショー!と思い公式サイトを見てみると既に半数の席が埋まってるではありませんか!!おいおい・・・これがBD発売された映画かよ・・・イカれてるぜ(劇場も客層も) 新宿まで行ってチケ取れませんでしたー、とか洒落にならないのでオンライン購入を。クレジット払いでしたが自分は出来ないので仕方なくカーチャンにして貰いました。なお、深夜には満席になったみたいです・・・ヤバ過ぎる。

そして昨日の19時にいきなり追加上映の告知が!2回追加されたんですが、残席があれば劇場でも販売するそうなので、もし残ってればもう1回も買おうかな~、と。
普段から新ピカ利用してる人からすれば「新ピカ行って来ました~」なんて記事、(´Д`)ハァ?って感じでしょうが、遠征しての初利用ですので暖かい目で見て下さいましー。

んで新宿行きましたよー、っと。当然行くのは初めてなのでドキドキ。

15番線とか・・・これもうわかんねぇな。

噂に聞く迷路の新宿駅を何とか脱出し、新ピカ到着!駅から近かったので迷わずに済みました~。

デ、デケぇ・・・!!(田舎者の感想)
もっとドーン!とあるのかと思ったら、囲まれた狭い地域にあるんですねー。他にも高いビルが多かったせいか、そんなに目立つ感じでは無かったです。新宿凄いねー(田舎者の感想)

平日なのにめっちゃ混んでるんですが・・・(滝汗 流石、都会は人が多いなぁ(そういう問題?)
なお席が残っていたので、13時の回もチケを買う事が出来ました!後ろの方の席でしたがね・・・w
ちなみに高校生は1000円です。
時間になったので入場~。「9階シアターです」って言われてたまげましたよ。入場口に入るとすぐエスカレーターがあり、目的のシアターのある階まで移動する様になっています。シアターごとにフロア分かれてんの!!?いやはや、驚かされる事ばかりです。


9階まで昇って、シアターへ到着。「劇場版ラブライブ!が公開している」という事実だけでもう感動~!!
最後に観たのは9月の頭辺りだったので、約4か月ぶりの劇場での視聴となります(映画を4か月ぶりってのもおかしい事ですがw)
やっぱ劇場で観るのが一番だわ!!
BDも再生しましたけども、物足りないんですよねー、特に音響が!一時停止出来たり、何度も観れるのはBDの強みですが、やはり映画は映画館で!これは譲れません。特にライブシーンは曲がズンズンと体に響くんですよね~。ハロ星のイントロの凛ちゃんの歌い出しでズドーン!!と来る感じはもう鳥肌ものです。
あと「満席の劇場で観る」っていうのも公開当初を思い出して感動~!
11時に上映が終了し、次の13時40分の回まで新宿をぶらつき時間を潰します。ただ、自分好みのお店(ホビーショップ)は全然無く、ウロウロしただけでした・・・。あと寒かった。

んで13時40分の回。当然この回も満席(苦笑)

キャラメルポップコーンセットも買っちゃいました~。映画館のフードって高いんですけど、まぁ、給料後だから出来る贅沢です(ちなみに750円です。)
マナーCMは2回ともプランタンでした。ずっと観て来て、やたらとプランタン率高いんですが・・・(汗
スクリーンや、シアターの広さ、席数は思ったより普通だったのは意外。劇場が

外ですがありがとうProjectのポスターもありました!ピースが手前側にスペースがあるのは、自身もピースして加われ、って事でしょうか?自分は恥ずかしいのでやりませんでしたが・・・(笑)
スタッフ「ライバーの相手をする事半年。年明けでようやく解放されるぜ。」
ありがとうプロジェクト「3月までよろしくー。」
スタッフ「」

ではお楽しみのフィルム開封~♪
このワクワク感も4ヶ月ぶりですね~。と同時に、これで最後でもあります。

結果はコチラ!
・凛ちゃんの足
・冒頭のロリ穂乃果ちゃん
でしたー。

アップで。
凛ちゃんの足はランニングのシーンで踏み出すカットですね。「行っくにゃー!!」 写真だと写ってませんが、2コマ~4コマ目に動きが確認出来ます。
ロリ穂乃果ちゃんの方は最初、オレンジ色が凄くて何のシーンかと思いましたw 跳べるよ!のジャンプのシーンなんですが、ロリことりちゃんが見てるのもあってシュールですね・・・(苦笑)
糞フォルムとまではいきませんが(物凄い糞フィルムを当てた方々に失礼ですからねw)、最後を飾るにしてはちょいと微妙な気が・・・^^;
フィルムは全部で14枚となりました!
電車代に1500円程、フードに750円、そして2回観たりと、映画を観るだけなのに結構お金を使ってしまいましたが、その分だけ楽しめたので満足です。何回も観た映画なのにこんなに楽しめるなんてね~。やはりそれだけの魅力はある作品だと思います。
映画も入場者特典が貰える正式な?上映は新ピカの大晦日の回で最後となりますが、上映自体は来年1月に秋葉原UDXシアターで開催される第1回秋葉原映画祭やありがとうプロジェクトでもされるので、劇場で観る機会は今後も一応はあります。あの時の感動を!って言うとちとオーバーですが、BDを観た上で劇場でまた観るのも面白いですよ~。
最終的に自分が「ラブライブ! The School Idol Movie」を観た回数は29回となりました。30回には一歩及ばず・・・何か中途半端ですねーw
とりあえず自分は今回観て来た事で、「上映終了」としっかり気持ちを切り替えられそうです。6月に公開した時はまさか12月になっても劇場で観る事になるとは夢にも思わなかったよ・・・(そりゃそうだよなーw)
船橋、幕張新都心で観て来た記事はコチラ→新たな劇場を開拓
