
まず電子機器運が最悪でしたね。
PCが壊れ、TVの録画用HDDが壊れ、タブレットが壊れ、デジカメが壊れ・・・。呪われてるんじゃないか、ってぐらい立て続けに壊れて泣かされました(´;ω;`) 特にPCが壊れたのは当ブログにも大きく影響してしまいました。いやはや、ここまで苦労する事になるとは思わなんだ・・・来年は何も壊れないで欲しいよ。切に願う。
あとは色んな所へ行きました。沖縄、調布、横浜、新橋、原宿、渋谷、(つい先日ですが)新宿・・・等々。自分の知らない所へ行くってのは新鮮で楽しいものですね。新たな発見や出会いがあって良い経験となりました。
趣味関連でも、ラブライブ!では初のライブを経験し、ファンミだったり色んなイベントに参加しました。ガンプラもエキスポに初参加したり、今年はオラザクで「参加作品として」ですが、雑誌にも作品が掲載されました。他にも様々な経験をし、知識や技術、思い出を得る事が出来ました。この経験した事の数は、今年は過去最高じゃないかと。来年も様々な新しい世界に触れられたら良いなぁ~。
趣味以外でも、バイトという大きな経験をしました。バイト自体は去年からやってますが、6連勤だったり9時間だったり12万稼いだりと、バイトをしているからこその経験を得る事が出来ました。肉体面、精神面ともにかなり鍛えられ、去年とは比べ物にならない・・・というか、もはや別人となりました。去年はまさかこんなに筋肉ムキムキでパワフルな風になるとは思ってもみなかったよ(苦笑) 果たして来年、このまま進化を続けるのか?今以上になれるのか?怖いですが、楽しみでもあります^^;
ただしその分、時間というものを犠牲にしております。バイトのせいで趣味の時間は削られ、レビュー用写真の撮影も出来ず、記事の作成も出来ず、結果的にレビューも遅れ・・・今年はずっとそんな調子でしたね。冬休みに入ってからもバイトの毎日で全く休めてないんですよ。夏休みもそうでしたが、休みの方が忙しいっておかしくねぇ!?しかしバイトを辞めてしまうとお金が入らなくなるので結局趣味が出来なくなるという・・・まさに二者択一。
来年もこんな調子になると思われますが、まぁ、仕方無いよね。忙しいものは忙しいんだし、どうしようもないですよ。ただ、どんなに遅くなっても更新をやめる、という事は無いので、どうぞご理解下さいましー。
そういやエヴァの年なのに何も進展無いじゃないですかー!やだー!
今年も色んな方々に訪問して頂いて嬉しい限りです。
相互リンクして頂いてる皆さんもありがとうございました(挨拶に行けず申し訳ありません。年が明けたらお邪魔させて頂きます。)
来年もよろしくお願い致します。


夏のPC故障の件で、ガンプラ製作自体がRG ダブルオーライザーのレビューを残して停滞していますが、それ以前にもプライベートが多忙になった(主にバイト)事もあり、今年は全然ガンプラ作れてないんですよね・・・。購入の方も、ちょっと買ってるぐらいで、「ガンプラ」というジャンルの活動自体が以前よりもペースダウンしているのが現状です・・・(汗
ですが、ガンダムもガンプラも当然好きなままですし、製作の方もあくまで”止まっているだけ”ですので、まだ少し時間は掛かりそうではありますが、これからも作って行きますのでよろしくです。
去年までのバックナンバーはコチラ↓
2011年版→俺のガンプラ 紹介(2011年)
2012年版→俺のガンプラ 紹介(2012年)
2013年版→俺のガンプラ 紹介(2013年)
2014年版→俺のガンプラ 紹介(2014年)


折角の冬休みですので、ライバーとしてあの新ピカで、最後に観ておきたいな~、と行く事に。実は以前にも行こうかと思っていたんですが、上映時間が21時~というものばかりで、それだと終わるのが23時、終電ギリギリで帰宅出来るか危ないんですよね・・・(汗 で、28日が9時10分~でしたので、その日に決めました。
平日だしそんなに客いないデッショー!と思い公式サイトを見てみると既に半数の席が埋まってるではありませんか!!おいおい・・・これがBD発売された映画かよ・・・イカれてるぜ(劇場も客層も) 新宿まで行ってチケ取れませんでしたー、とか洒落にならないのでオンライン購入を。クレジット払いでしたが自分は出来ないので仕方なくカーチャンにして貰いました。なお、深夜には満席になったみたいです・・・ヤバ過ぎる。

そして昨日の19時にいきなり追加上映の告知が!2回追加されたんですが、残席があれば劇場でも販売するそうなので、もし残ってればもう1回も買おうかな~、と。
普段から新ピカ利用してる人からすれば「新ピカ行って来ました~」なんて記事、(´Д`)ハァ?って感じでしょうが、遠征しての初利用ですので暖かい目で見て下さいましー。

んで新宿行きましたよー、っと。当然行くのは初めてなのでドキドキ。

15番線とか・・・これもうわかんねぇな。

噂に聞く迷路の新宿駅を何とか脱出し、新ピカ到着!駅から近かったので迷わずに済みました~。

デ、デケぇ・・・!!(田舎者の感想)
もっとドーン!とあるのかと思ったら、囲まれた狭い地域にあるんですねー。他にも高いビルが多かったせいか、そんなに目立つ感じでは無かったです。新宿凄いねー(田舎者の感想)

平日なのにめっちゃ混んでるんですが・・・(滝汗 流石、都会は人が多いなぁ(そういう問題?)
なお席が残っていたので、13時の回もチケを買う事が出来ました!後ろの方の席でしたがね・・・w
ちなみに高校生は1000円です。
時間になったので入場~。「9階シアターです」って言われてたまげましたよ。入場口に入るとすぐエスカレーターがあり、目的のシアターのある階まで移動する様になっています。シアターごとにフロア分かれてんの!!?いやはや、驚かされる事ばかりです。


9階まで昇って、シアターへ到着。「劇場版ラブライブ!が公開している」という事実だけでもう感動~!!
最後に観たのは9月の頭辺りだったので、約4か月ぶりの劇場での視聴となります(映画を4か月ぶりってのもおかしい事ですがw)
やっぱ劇場で観るのが一番だわ!!
BDも再生しましたけども、物足りないんですよねー、特に音響が!一時停止出来たり、何度も観れるのはBDの強みですが、やはり映画は映画館で!これは譲れません。特にライブシーンは曲がズンズンと体に響くんですよね~。ハロ星のイントロの凛ちゃんの歌い出しでズドーン!!と来る感じはもう鳥肌ものです。
あと「満席の劇場で観る」っていうのも公開当初を思い出して感動~!
11時に上映が終了し、次の13時40分の回まで新宿をぶらつき時間を潰します。ただ、自分好みのお店(ホビーショップ)は全然無く、ウロウロしただけでした・・・。あと寒かった。

んで13時40分の回。当然この回も満席(苦笑)

キャラメルポップコーンセットも買っちゃいました~。映画館のフードって高いんですけど、まぁ、給料後だから出来る贅沢です(ちなみに750円です。)
マナーCMは2回ともプランタンでした。ずっと観て来て、やたらとプランタン率高いんですが・・・(汗
スクリーンや、シアターの広さ、席数は思ったより普通だったのは意外。劇場が

外ですがありがとうProjectのポスターもありました!ピースが手前側にスペースがあるのは、自身もピースして加われ、って事でしょうか?自分は恥ずかしいのでやりませんでしたが・・・(笑)
スタッフ「ライバーの相手をする事半年。年明けでようやく解放されるぜ。」
ありがとうプロジェクト「3月までよろしくー。」
スタッフ「」

ではお楽しみのフィルム開封~♪
このワクワク感も4ヶ月ぶりですね~。と同時に、これで最後でもあります。

結果はコチラ!
・凛ちゃんの足
・冒頭のロリ穂乃果ちゃん
でしたー。

アップで。
凛ちゃんの足はランニングのシーンで踏み出すカットですね。「行っくにゃー!!」 写真だと写ってませんが、2コマ~4コマ目に動きが確認出来ます。
ロリ穂乃果ちゃんの方は最初、オレンジ色が凄くて何のシーンかと思いましたw 跳べるよ!のジャンプのシーンなんですが、ロリことりちゃんが見てるのもあってシュールですね・・・(苦笑)
糞フォルムとまではいきませんが(物凄い糞フィルムを当てた方々に失礼ですからねw)、最後を飾るにしてはちょいと微妙な気が・・・^^;
フィルムは全部で14枚となりました!
電車代に1500円程、フードに750円、そして2回観たりと、映画を観るだけなのに結構お金を使ってしまいましたが、その分だけ楽しめたので満足です。何回も観た映画なのにこんなに楽しめるなんてね~。やはりそれだけの魅力はある作品だと思います。
映画も入場者特典が貰える正式な?上映は新ピカの大晦日の回で最後となりますが、上映自体は来年1月に秋葉原UDXシアターで開催される第1回秋葉原映画祭やありがとうプロジェクトでもされるので、劇場で観る機会は今後も一応はあります。あの時の感動を!って言うとちとオーバーですが、BDを観た上で劇場でまた観るのも面白いですよ~。
最終的に自分が「ラブライブ! The School Idol Movie」を観た回数は29回となりました。30回には一歩及ばず・・・何か中途半端ですねーw
とりあえず自分は今回観て来た事で、「上映終了」としっかり気持ちを切り替えられそうです。6月に公開した時はまさか12月になっても劇場で観る事になるとは夢にも思わなかったよ・・・(そりゃそうだよなーw)
船橋、幕張新都心で観て来た記事はコチラ→新たな劇場を開拓



グッスマのねんどろいどぷらす ラブライブ!のTシャツ 第2弾とスポーツタオルを購入しました!

ねんどろいどぷらす ラブライブ! Tシャツ 第2弾
1弾は僕今デザインでしたが(買おうかな~、とか思ってるうちに絶版になってしまった・・・)、2弾は練習デザインで、色も白に。サイズはS、M、L、XLの4種あり、自分はMを購入。

裏側はタイトルロゴと各メンバーの名前が。色はサーモンピンクといった感じ。

あと右袖部分にはμ’sの文字も。
メンバーはねんどろいどデザインとなっています。また「Love Live!」の各アルファベットも一緒になってます。

穂乃果ちゃん、エリチカ、ことりちゃん。

海未ちゃん、凛ちゃん、真姫ちゃん。

柔軟してる?海未ちゃん。かわいいっすな~♪

のんたん、かよちん、にこにー。

続いてねんどろいどぷらす ラブライブ! スポーツタオル


デザインはTシャツと同じ。

長いので広げて撮影出来ず・・・(;´∀`) 幅はマフラータオルを2枚重ねたぐらいです。

ライバー諸君、μ’sと一緒にランニングへ出掛けよう!冬は寒いのでスクフェスジャージも装備や!
肝心のシャツが隠れてしまってる事に触れてはならない。
ラブライブ!楽曲でランニングの時に聴くのに向くのといえばやっぱり夢夢夢かな?WRも爽快感があって良いかも。
同じく練習着デザインは、ラバストの方もこの前発売されましたね。まだ買えてないんですが、2弾のユメトビのやつは1回も店頭で見掛けなかったので、今回も不安です・・・(汗



アニメ2期BDの、アニメイトの購入特典のBiBiのタペストリーと録り下ろし曲をゲット。
ちなみにBDの購入特典はゲマズがPrintemps、ソフマップがlily white、メイトがBiBiと1期の頃から決まってます。

まずタペストリーから。こちらはアニメ2期BDの1~4巻購入特典となっています。サイズはA3です。

イラストは後述するSilent tonightのジャケ絵と同じです。でもジャケ絵で見切れてる所もちゃんとあるのが良い!

冬くれのジャケ絵でもイチャイチャしてたにこまき。いい加減エリチカが可哀想に思えて来るよ・・・(涙) まぁ、暖かく見守ってる様な表情なので良いかー。
真姫ちゃんはドリンク、にこにーはクレープ、エリチカは・・・何だこれ、コロッケか?
また、エリチカは膝上にブランケット、にこにーはマフラーをしてるんですが、真姫ちゃんは何も無し。寒くないのかなぁ。

み、見え・・・
ない。きっと心が綺麗な人だけに見えるんでしょう()

上側には「2nd Season」の文字が。

絵師は平山さんです。目の描き方で分かるよねー。

下にも紐があります。このタイプ嫌いなのよ・・・。

パイプは蓋がされており見栄え良好。ただこれだと紐を内部に押し込めませんがね・・・。

飾ってみました。やはり下側の紐がだら~んと垂れ下がってるのが気になる・・・。
続いて録り下ろし曲。こちらはアニメ2期BDの全巻購入特典となっています。
1期の時はPrintempsのみ「ぷわぷわーお!」がありましたが、2期では全ユニットに特典曲が。コレクターは大変だったでしょうなぁ・・・w Printemps(ゲーマーズ)の「CheerDay CheerGirl!」、lily white(ソフマップ)の「同じ星が見たい」、そして今回購入したBiBi(アニメイト)の「Silent tonight」があります。
ちなみに相場ですが、チアデイが8000~10000円、同じ星が15000~20000円、サイレントゥが5000~7000円ぐらいです。何故こんなにもバラツキがあるのかというと、出回ってる数の違いです。同じ星がバカ高いのは、ソフで買った人が少なかったのと、さらに売る人も少なかったからでしょう。サイレントゥは人気の高いBiBiなのとアニメショップの代表でもあるメイトという事もあって、かなりの数が出回ってると思われます。ちなみにこの相場というのはあくまでショップで、であり、オクを使うのが一番安く済むかと(ただし危険性もあります。詳しくは後述。)

そんなこんなで「Silent tonight」です。購入金額は5000円ちょい。

裏側。裏表紙?が無いのでディスクが丸見えなのがちと残念。
ライブチケット特典曲は単にケースに入ってるだけらしいので、ジャケットがあるだけマシかしら?

中身はこんな感じー。

歌詞カードはブックレット状になっておらず、ジャケ絵の裏にそのまま歌詞が書かれてます。ホントに”カード”ですねw

ディスクはオレンジイエロー。
ジャケ絵のデザインと同じ色と考えると、チアデイはピンクで同じ星は水色かな?

アニメイトのロゴが。
こういった店舗特典曲って、権利はその店が持ってるらしいですね。なので、アルバム等に収録するのは無理みたいです(そもそも”特典”曲なのでアルバム出る訳無いですがねw)

背表紙も無いので凄い味気無い・・・。まぁ、特別感があって良いじゃない(震え声)
どんな曲なのかは試聴動画をご覧下さい。
感想としては、「朝ドラのED感が凄い!」って事かなーw
ファンミの札幌公演でパイちゃんがソロで歌ったのが話題になりましたね(1番だけだったらしいですが・・・。)

これで「結果的には」アニメイトで全巻買った事になりました。なお2期BDは全部初回盤で、付属品も揃ってます。
単純に今回だけの買い物で考えると、CD1枚に5000円払った事になります。しかし自分はBDはAmazonで買っており、定価よりも2000円近く安く買っているので(全7巻で計14000円)、今回の5000円を加えてもまだアニメイトで買うよりも安く済んだ事になりますね。と言っても自分としてはやはりアニメイトで買って行って最後に貰える、というのが理想的ではありますが。ただこの様に、特典曲は中古で、というのも一つの手ではあると思います。
とにかく本日より自分は2期BDは”アニメイトで買った事になった”のでどうぞよろしく(何に対してだw)
なお、オクでは海賊版が出回ってる様です。厄介な事に非常に精工らしく、本物を持ってなければまず気付かないぐらいだとか(本物持ってればそもそも買わないと思うけど・・・w)

見分ける方法として、ディスク裏側のバーコードみたいなプリントが、海賊版は細いらしいです。本物は線と線の間の半分くらいあるそうで、自分の物は多分本物・・・だと思われ。ショップ経由だから大丈夫だとは思うんだけどなぁ、怖いなぁ・・・。
とりあえずなるべくオクは使わない事、もし大量に特典CDを出品してる人だったらその人からは買わない様に注意しましょう。やはり一番は自分の手で手に入れる事だと痛感させられますね・・・^^;



lily whiteの新曲「思い出以上になりたくて」を購入~。

ずっとあなたが、好きでした―――。
坂本冬美かな?(すっとぼけ) 自分はいいちこのCMで使われてるビリーバンバンが歌ってるバージョンの方が好きです。

ジャケ絵はしららら衣装です。場所は神田明神の門の所。秋のあなたの空遠くも神田明神の鳥居の前でしたね。
枠があり、角が丸くなってる珍しいデザイン。

衣装はミニワンピらしいんですが・・・エッチな寝間着ですよね(苦笑)
海未ちゃん盛ってますねぇ・・・w ピンク衣装は新鮮です(中の人はピンクなんだけどねー。) 凛ちゃんくびれ最高!のんたんもエロ過ぎる・・・ッ!

裏側。シルエットがカッコイイ。

中身はこんな感じです。

ディスク。ふぐ刺しだこれー!!

ふぐ刺しを外すと3人がいます。後述する付属シリアルのカードのイラストです。
聴いた感想。
思い出以上になりたくて
曲調も一定で正直面白みはない感じですねぇ・・・その分安定してるとは思いますが。個人的に盛り上がる曲が好きっていうのもあるんですけどね。2番の「諦められないのよ やさしい瞳」からの海未ちゃんパートはみもりん特有の伸びがありつつも優しい感じの歌い方でクセになるというか・・・好みです。
春情ロマンティック
イントロがNO EXIT ORIONかと思ったぞw 「キミのくせに!」、「ふたりハピネス」とゆったりしたカップリングが続いてるので、今回もかと思ってたら中々にスピーディー(?)な曲でビックリ。音楽に詳しくないので説明が単純な感じになってしまうのですが・・・サビ部分のリズムとか良いですね~。一昔前のアニメのOP感があります・・・まさにリリホワ!(笑) それと、2番の歌詞「桜の罠」が気になる件w どういう事なんだろ・・・めっちゃ気になるw

シリアルコードはのんたんでした~。去年の秋のあなたの空遠くのシリアルものんたんだったなぁ。
シリアル期限は3ヶ月後の2016年3月31日まで。6thライブ1日目や・・・!

カードのイラストはこんな感じ。ジャケ絵同様、しららら衣装。
やたらクセが強い描かれ方されてますね・・・。のぞりんは瞳が大きいし、海未ちゃんは瞳は気にならないけど顔デカくない?

しらららと並べてみました。どういう衣装なのか分かりやすくなりましたね(海未ちゃんなんか隠れちゃってるし。) 色はちょっと濃くなってる?

とらのあなのスタンプカード。差し出した際にレジの店員さんに「何だコレ・・・どうすんだ・・・」って反応された時は流石にこちらも困惑しましたが(苦笑)、ちゃんとスタンプ押してくれました。薄いけどw
安定の昭和歌謡っぷりですね~w 思い出以上の方は正直現時点では普通かな、ぐらいの感じなんですが、秋のあなたの空遠くの時もそうだったので、結局ラブライブ!楽曲で第一印象はアテになりませんね。じっくり聴いてればまた変わってくるかと(秋のあなたの空遠くも当時は不評だった様な。) 春情ロマンティックは中々良いですね~。自分はこちらの方が好きです。ただ、リリホワは毎度似通った曲になりつつあるので、乙姫心で恋宮殿ぐらいインパクトのある曲ももう1曲ぐらい欲しいと思ってたり。
残すはビビだけです!発売は来年1月の20日。待ち遠しい・・・ですが、実際あっという間でしょうなぁw 現在タイトルが発表されてますが、ビビは色んなパターンの曲を歌うので全く想像が付かないw
Printempsはコチラ→WAO-WAO Powerful day!


こんばんは。冬休みに入ったのに全然休めてないよほほんです。夏休みもそうだったじゃないですかー!やだー!
世間ではクリスマスだなんだと盛り上がっておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。平日だし仕事って人が多いと思うんですが。当然、自分もバイトですよ。
バイトの方はですねぇ・・・相当過酷な状況になってます。先週の日曜(13日)から何と金曜まで6連勤!!日記で「6連勤って事は無い・・・んじゃないかなぁ(不安)」って書いてるんですが、普通にシフト入れられてて絶望。そんで土曜は休みで(この唯一の休みにスペシャルメッセージカードプレゼントイベントに行って来ました。イベ自体大変でしたが、電車が遅れたりジャンフェスの帰宅組で電車がパンパンになったりと、全然休めず・・・)、日曜からまた6連勤です。ここまで働いたのは初めてですね。
そして昨日の23日は、1年で一番忙しい日でした。世間では祝日ですが自分の所は地獄です。パーティーロール800個!詰め合わせサンド600個!一口サンドも600個!チキン500個!もう製品が山の様にある訳ですよ。単純計算で普段の4倍くらいでしょうか。加えて昨日は勤務時間も約2倍なので、相当な負担です。本日は昨日程ではありませんが、やはりクリスマス効果で製品多め。連勤ってだけでも辛いのにこんな重労働してよく生きてるなぁ・・・^^; さらに明日もあるってんだからもう憂鬱ってレベルじゃないですよ。
この調子だと年末年始にもシフト入れられそうですよ・・・いや、予定は無いけどさぁ。少しは休ませてくれ・・・。
薬が切れてまた肌荒れが酷くなって来ました・・・。皮膚科に行かなきゃだけど時間が無いのは前述した通り。アトピーってストレスと連動してまして、疲れてるとホント酷くなるんですよね~・・・。膝裏なんか血だらけでグシャグシャになってますよw バイトの作業でしゃがむ事が多いのですが膝裏痛くて曲げられないw アトピー酷くてバイトキツいしバイトキツくてアトピーも酷くなる悪循環・・・早く薬手に入れなきゃ。
バイト前にメイトに寄り買い物しようとしたら、腐女子の方々が長蛇の列を作っており、かなり時間掛かりそうだったのでバイト遅れちゃいそうでしたし諦めましたorz 自分で自分にクリスマスプレゼント、って事でたてぽすとかクリアホルダーとかラバストとか買おうと思ってたのによぅ・・・クリスマスだってのに何やってんだアンタらは!(ブーメラン)

とりあえずとらのあなでリリホワ新曲「思い出以上になりたくて」は買いました。明日紹介予定です。
それでは早めに寝るでござる。寝る事だけが唯一の楽しみぐらいになってますからね最近は・・・。
メリクリ!



皆様からの日頃からのご愛顧により、本日12月22日、当ブログは
4周年
を迎えました。
うぇーいwwwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず特に語る事も無く、記念に何かする訳でも無く・・・4周年を迎えましたよ、とだけ。4周年って3周年と5周年に挟まれてるから微妙な立ち位置なのよねーw
まぁ、ダラダラとテキトーな感じでやってるとはいえ、特に更新が止まる事も無く続けられているのは自分でも評価したいところ。色んな方々に見て頂いてますし、コメントもして貰ったりして嬉しいですね~♪
ただ最近、ほとんどラブライブログ!と化してしまってるのは申し訳無いです。
一応当ブログはよほほんの趣味全般に付いて書いているので、ガンプラ以外の事にも触れます。ラブライブ!に関しては数あるアニメの中の一つではなく、もう単体で趣味として成り立っているので、ガンプラ同様に記事を書く機会は多いんですが、今は完全にメインになっちゃってますね。
ガンプラの方は、夏に起きたPC故障事件によってRG ダブルオーライザーのレビュー写真が紛失(厳密には違うけど・・・)してしまい、そこから製作等も停滞しております。
他のレビュー用やら記事用の写真も同じく無くなってしまった為、当時記事を書こうと予定していたものが全く書けなくなってしまうという、大ダメージを食らいました。
んで、その写真達、いわゆる以前のPCのデータの件ですが、やっと進展がありました!!
ず~~~っとあらゆるソフトであれこれやって来ましたが全然駄目でして。先日、有料の復元ソフトを購入。使用したところ、出て来ました、以前のPCに保存していた写真が!!いや~、まさかここまで苦労する事になるとは思いもしませんでしたよw タイムマシンで8月の自分に「そのPC壊れるから今すぐデータ移しとけ!」って伝えたい・・・w
写真も戻ったのでやっと夏頃の記事を書く事が出来ます。ただ、以前の状態そのままで写真が戻った訳では無く、ファイル名も番号に変わっており順番もバラバラになっちゃってます。ある程度は確保してますがまだ見つけてる段階(何せ画像だらけで1万枚くらいありますからねー)で、破損してる写真もチラホラ。写真を全部見つけて、順番にならべて、破損した写真は新しく撮り直して~・・・とやっていると、結構時間が掛かってしまいそうです(汗 まぁ、それでも年内にこのまま何も出来なかったら見切りをつけて新年からはもう気にせずに新しく始めてしまおうかと思ってたぐらいなので、戻ってくれて良かったです。いや~、ホント良かった!!
時期的にももう年末も迫ってますし、今すぐ、という訳にはいきませんが、来年より以前の様な感じで復活したいと思っております、コイツ最近ガンプラ記事書かねーな、と思っている方々も、ちょくちょくで良いので様子を見に訪問して頂けると幸いです。
写真が戻った事により、更新出来る様になる記事は以下の通りです。
・RG ダブルオーライザー製作6 完成レビュー1
・RG ダブルオーライザー製作7 完成レビュー2
・ラブライブ!The School Idol Movie 入場者プレゼント
・ラブライブ!The School Idol Movie 映画半券交換キャンペーン
・セガ ラブライブ!サマーキャンペーン!
・ちびきゅんキャラ『ラブライブ!』~Happy maker!~vol.1 レビュー
・ちびきゅんキャラ『ラブライブ!』~Happy maker!~vol.2 レビュー
・ちびきゅんキャラ『ラブライブ!』~Happy maker!~vol.3 レビュー
・ねんどろいど 園田海未 レビュー
また、連動?して更新出来る様になる記事は以下の通り。
・HGUC V2アサルトバスターガンダム製作記
・ちびきゅんキャラ『ラブライブ!』~Lesson wear!~vol.1 レビュー
・ちびきゅんキャラ『ラブライブ!』~Lesson wear!~vol.2 レビュー
・ちびきゅんキャラ『ラブライブ!』~Lesson wear!~vol.3 レビュー
・ねんどろいど 西木野真姫 レビュー
・ねんどろいど 東條希 レビュー
まぁ、まだ写真しか撮ってないものもあるので、全部更新するのにどのくらい掛かるか分かんないっすー。
そんなこんなで、これからも相変わらずマイペースにダラダラとやって行くつもりです。5年目に入る当ブログを今後も何卒よろしくお願い致します<(_ _)>



グッドスマイル×アニメイトカフェの秋葉原店、大阪日本橋店で開催されている「ゆるゆり さん☆ハイ !」のコラボカフェに行って来ました。※行ったのは一昨日で、秋葉原店です。
開催期間は2015年12月1日(火)~2016年1月30日(土)です。



AKIHABARAゲーマーズ本店にて開催されている「『ラブライブ!The School Idol Movie』Blu-ray発売記念ミュージアム」に行って来ました。
開催期間は2015年12月4日(金)~2016年1月10日(日)です。
メイトの方はコチラ→アニメイト秋葉原「劇場版BD発売記念ミュージアム」に行って来た



秋葉原UDXにて、ラブライブ! The School Idol MoviemのBlu-ray発売記念のスペシャルメッセージカードプレゼントイベントが開催されました!給料日前にアキバ行かせるとか勘弁しちくり~。
まぁ、行ったんですけどね。




いきなり赤い封筒が届いてビックリ。何かと思えば「お名前.com×ラブライブ!み~んなにもれなくプレゼントキャンペーン」で貰えるクリアファイルでした。応募したの8月くらいだったから忘れてたよ・・・w 一向に届かないなぁ、とは思ってましたけどもー。
キャンペーンの特設ページが消失してるので概要に付いて正確には書けませんが、「.com/.net/.biz/.info/.red/.xyz/.club/.click/.tokyo」のドメインを1つ登録するごとにクリアファイル(全9種)が1枚貰え、レンタルサーバーも申し込みすると加えてμ’s全員集合デザインの物が貰えるというものでした。また、サーバーを12ヶ月まとめ払いにするとμ’s全員集合デザインのB2タペストリーが貰え、さらに抽選で10名に同デザインのBluetooth搭載オリジナルキーボードが当たります。
自分は
よほほん.com
よほほん.tokyo
の2つを登録。レンタルサーバーも申し込みました。
まぁ、使ってませんが(爆)
3ヶ月ただ料金だけ払ってた感じですwww サーバーの設定とかも一切してません。

クリアファイルはほのうみを選択。あとレンタルサーバーのμ’s全員集合ね。
サイズは普通にA4です。

穂乃果ちゃん。絵師は目の描き方からすると藤井さんかしら?
※撮影の為に中に白紙を入れています。

裏側。下側には全員います。

穂乃果ちゃんの担当?ドメインは「.com」です。

海未ちゃん。
鎖骨エッロ!!
スラリと伸びる肩のラインといい、もうたまらんですね。海未ちゃん本人にこのイラスト見せたいなぁ・・・「こんな破廉恥な事した覚え無いです!」とか言って失神しそうw

裏側。

海未ちゃんの担当ドメインは「.jp」です。大和撫子だからかな?まぁ、キャンペーンの対象ドメインではないんですがね・・・w

μ’s全員集合。

ロゴがある方が表になってます。イラストに切れ目を入れたくなかったからかな。

裏側。
3バカは口開けてるのねw

キャンペーンのロゴ。
キャンペーンが告知された時にもかなり話題となりましたが、すげぇイラストですなぁw これ公式なんだぜ?
クリアファイルとしてイラストを見ると、サイズが大きくてほとんど等身大くらいなので尚更ドキドキします・・・w えっちぃよ~!!もう一度言うけどこれ公式なんだぜ!!?
でも見えてないし裸とは限らないから・・・水着だったりタオルとか巻いてるかもしれないから・・・(震え声)


もちろん自分も購入してますよ~、しかも2つ!!

ソフマップとAmazonで購入。価格は税込10584円です。ただソフマップの方は9525円でした。

同じ商品を2つ買うって事自体全くしないんですが、しかもBDと高額商品ですが、特典が魅力的だったので・・・^^;
この前Sidコミックの3巻をやはり特典の為に2冊買いましたね・・・w

ではBDの紹介を。

ディスク3枚入りなので、1期、2期のこれまでのBDと比べると分厚いです。

これまでのBDと同様に、三方背クリアケース入り。手前の紙吹雪がケース側に描かれてます。

ジャケ絵。これまでと違い、ホログラム仕様となっており、キラキラです。
絵師はアニメBDでは最初で最後?の室田君が手掛けてます(ちなみにAS姐は劇場版では一切関わってません。)

海未ちゃんが女の顔してます・・・('∀';)

かよちんはダブルピースで何とも挑発してる様な表情w

裏側。3年生組 or BiBiですね。

のんたん、のぞけっておっぱい強調しまくりです(笑) けしからんですなぁ・・・。

さらに開くと真の(?)ジャケ裏が。ここはソフマップ1号館が描かれてるくらいですw

全体図。右に寄ってて左のスペースが気になるねぇ・・・(汗 A-RISEとかゆきありもいても良かったんじゃ。

中身はこんな感じです。順次紹介して行きます。

メインディスク
映画本編が収録。イラストはSDSのステージ(秋葉原 中央通り)
他に映像特典として、特報、本予告、公開記念PV、ノンテロップエンディングが収録。

スペシャルディスク
こちらもジャンルとしては映像特典なんですが、ディスクその物が特典という扱いです。イラストはAAのステージ(タイムズスクエア)
2015年5月31日に中野サンプラザホールで開催されたファンミの中野公演(2日目)の昼の部の映像が収録されています。何故に2日目なんだろ?ミミミのライブが観れるのは良いですね。てかファンミもBD化してくれないかねぇ~、相当な数になるけども・・・。
あと映画が始まる前に流れた劇場マナーCMも、各ユニットとSP上映で流された全員版の全4種が収録されています。

μ’sオリジナルソングCD
「これから」を収録。イラストは僕光のステージ(アキバドーム)

そういえば映画パンフの最後のメッセージに、全員(GODも含めて)文章中に「これから」という単語が入ってるという情報を目にしてマジか!?と確認したらマジでした・・・!!何これすごい。

ニャー!

特製ブックレット
1期同様冊子タイプに戻りました。中の人へのインタビューも全員分載っている為、ページ数も多く分厚いです!

入場者特典の紹介ページがあるんですが(ただし全部は載ってない)、8週目で貰えた旅のしおりが何とそのまま全ページ掲載されています!これはビックリw


「ラブライブ!」(μ’s welcome party!!)
これまでだと奇数巻に付属していた特典Sidも付属。相変わらず音乃夏氏のイラストはクセがあって好みじゃないなぁ・・・(汗

ちびイラストのSDS衣装海未ちゃん。きゃわわ!

かしこい。


Loveca+
いつも通りジャケ絵デザインで、3ptです。

スクフェスシリアルコード
URのSDS衣装の穂乃果ちゃんです。SDS衣装自体は映画の入場者特典に続き2回目のカード化ですね(あちらはSRですが。)

カードのイラストはこんな感じ。笑顔が眩しいぜ・・・!

BANDAI VISUAL+ シリアルコード
スマホやタブレットでも映画を観る事が出来る、DL用シリアルも付属。シリアルの有効期限は1年後の2016年12月16日の23時59分まで。

「μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」チケット最速先行抽選申込券
これが本命って人も多いんじゃないかな?受付期間は2016年1月17日(かよちんの誕生日!)の23時59分までです。
2期BDで付いていたスクパラのシリアルやヴァイスシュヴァルツのカードは付属せず。まぁ、いらないけどね・・・w
何度も劇場に足を運んだ作品で、脳内再生も余裕なぐらいですが、3ヶ月半ぐらい観てないので禁断症状が・・・!(笑) 本編だけでなく映像特典のファンミ中野公演の方も楽しみですが、今は忙しいので休みにゆっくり観る事にします。
ただ作画ミスが修正されてるかだけは気になったので、そこだけチェックしました。
にこにーのネックピロー消失→修正無し
ゆきありのリボン→修正 (ただこの件は劇場でも確認し辛かったので、そもそも作画ミスなのか怪しいところですが。)
真姫ちゃんのイヤホンコード→修正無し
SDSの海未ちゃん消失→全体からトリミングし、海未ちゃんは手だけ追加、真姫ちゃんも見切れる様に修正
ガッツリ作画ミスやん!ってなったにこにーのネックピローが修正されてないのは意外なのと共に残念。そして散々話題になったSDSの海未ちゃん。新規で描かれる事もなく、手がちょっぴり追加されただけ。さらにトリミングした為に真姫ちゃんも見切れるという被害が。しかも画面枠ギリギリにぎゅうぎゅうになってるので違和感も。海未ちゃん推しだけでなく真姫ちゃん推しにもダメージを与えるこの修正・・・イカンでしょ。手だけって・・・むしろ写ってない以上にタチ悪くねw?一応そこにいる、という存在は証明されましたけども。CGの関係で画面上で同時に9人動かすのは難しいだとか何とかって話も聞きましたが、やはりあの状態で作品として公開してしまったのがもうね・・・試写会とかで気付かなかったのかねぇ。個人的にはこんなやり方で修正するぐらいなら「あれは意図的なものです」と開き直って修正無しぐらいの方がマシな気もします。直後に海未ちゃんのアップシーンがありますし。
法人特典は追記で紹介~。



劇場版テーマのラブライブ!ウエハースの2弾が登場。ウエハース5弾で劇場版2弾とややこしい。やはり今回も箱買い。
BOXは2592円で、単品だと129円です。



BOX側面。正面が2年生組、右側面が1年生組、左側面が3年生組となっています。

あと上面は映画キービジュ2弾。

開封。いつも通り20袋入り。

BOXの一部を切り取り組み立てて、店頭で売ってる状態に。箱買いした時はこれをやるのが楽しみなのだ!(笑)

パッケージは今回は2種。

ウエハースに付いてはもう説明不要かな?(笑)

カードは前弾と同じプロマイドカードが9人分の9種、ストーリーカードが6種、ミュージックカードが9種、ポスターカードが1種、プロマイドカードの箔押しバージョンを加えた25種+9種となっています。箱買いしてもコンプは出来ません。

カードの詳細は追記で!


そんな遊戯王が来年、20周年を迎え、その記念に新作映画がやるそうで。しかも初代!これは観なければ(使命感)

てな訳で前売券を買いましたよーっと。
来年4月23日公開なのですが、その頃は自分は大学生になっており、高校生料金では観れなくなってるので、前売券を買う意味はあるかと(大学生料金が存在する劇場もあるけどね・・・。) 上映館が割と少なく、自分が行ける範囲は船橋か蘇我しかありません・・・(汗

特典で限定カードが付いて来ます。全国で20万枚限定だそうです。

青眼の亜白龍(ブルーアイズ・オルタナティブ・ホワイト・ドラゴン)
光属性 ☆8
海馬シャチョーの使うブルーアイズ系統らしいですが・・・?何やねん、オルタナティブって。

イラスト。普通のブルーアイズとどう違うのか分からん・・・(汗

小っせぇ字で効果がツラツラと・・・。視力悪い人には辛いねこりゃ。
相手に見せる、って何だよwwwwwww ネットのデュエリストの方々によると「ブルーアイズデッキなら充分使える」だそうです。ブルーアイズデッキなんてあるのか~、たまげたなぁ・・・。まぁ、攻撃力が3000ってのと、相手モンスターを破壊出来る効果が強い、ってのは何となく分かりますよ。【ドラゴン族/特殊召喚/効果】
このカードは通常召喚できない。手札の「青眼の白龍」1体を相手に見せた場合特殊召喚できる。この方法による「青眼の亜白龍」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。①:このカードのカード名は、フィールド、墓地に存在する限り「青眼の白龍」として扱う。②:1ターンに1度、相手フィールドのモンスターを1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
ATK/3000 DFE/2500

KCレア仕様だとかで、表面はキラッキラです。何か複雑な模様状になってます。

裏側は今も昔も変わらずで安心。まぁ、デザイン変わってたら昔のカード使えないもんねw
映画の方もバンバン新ルールとか出て来る感じですかね?初代だから、と安心してましたが、もしそうならデュエルは謎単語満載で訳分からん事になりそう・・・。最近のには着いて行けねぇよ~。
入場者特典もありますが、自分は「レモン・マジシャン・ガール」が欲しいので、5月7日~の上映に観に行く予定。


今回はホントに全く勉強しませんでしたね・・・自分でも驚くぐらいです。進路が決まってるからか、もうとにかくやる気が起きない。普段から勉強なんてしてませんけど、それでもテスト前には多少やってるぐらいなのに・・・今回はもう完全に捨ててるって感じでして・・・アカンねぇ。
まぁ、怪しい教科がちらほらありますが、とりあえずは一通り終えまして。後は返却してテキトーな行事をやって冬休みです。
あと期末なのでずっと早帰りです。午前中に帰れる嬉しさよ!結局バイトが控えてるんですが、それでも休む時間があるのは良いね~。更新も昼ぐらいにする機会が増えそうです。
バイトの話ですが、10月に入った新人さんがあまりの過酷さに辞めてしまいました・・・。まぁ、正直言うと第一印象からして「すぐ辞めそう」だったので、やっぱりかー、って感じなんですが・・・。
そんな過酷な所で1年以上続いてる俺って地味に凄くね!?
唐突な自画自賛!(笑) いやホント自分でもこんなに続いてるとはビックリですよ・・・そりゃ筋肉ムキムキマッチョメンになるよね。
そんでシフトを確認したら、木曜日までずっと入ってる・・・(滝汗 今日からなので5連勤ですな。テスト終わったんでシフトも多くしておkです、みたいな事は言ったんですが、もうバリバリ入れられてるw 金曜日はまだ分かりませんが、流石に6連勤って事は無い・・・んじゃないかなぁ(不安) 冬休みに入ったらさらに出勤時間も早くなると思うので、夏休みの地獄再びですな・・・(白目) しかも1年の内で一番忙しくなるクリスマスとかいうイベントも控えてます。俺の体は果たして耐えられるのでしょうか・・・。でも稼げる中に稼いどかないとなぁ・・・お金いっぱい必要だし。
12月にしてはあんまり寒くない様に思うんですが、自分の地域だけでしょうか?例年だと張り詰めるような寒さ!って感じなんですが・・・今年は風もそんなに吹いてませんし、夜でもそこまで寒くはないです。
師走っていうぐらいだしこの時期は忙しいはずなんですが・・・気が抜けちゃってる自分。バイトに関してはほぼ毎日なんでそりゃ忙しいんですが・・・何だろね、この腑抜けさは。イカンねぇ。



買ったのはコチラ。オールブシロードですね~。スクフェスやってない勢としてはスクフェスイラストを使用したグッズは見慣れていない為にほぼ描き下ろしに近い感覚なので、バンバン出して欲しいところです。

たてぽす ラブライブ! Ver.3とVer.4(再販)
1弾から順に再販されたたてぽすの3弾と4弾です。1つずつ購入しました。価格は1つ540円です。
Ver.3はやたらと人気で、発売した当時(丁度1年前ですね)はあっという間に店頭から姿を消し、ネットのBOX売りですら完売するくらいでした。なので再販は非常にありがたいですね。
Ver.3はことのぞ(両方箔押し!)を持っています。
Ver.4はイベント仕様のことぱなと、えりまきを持っています。
先にVer.4の方を開封。既に12種類中4種類を持ってるので、ダブる確率が高めなのが怖い・・・。

イ"エ"ロ"ーダヨ"ォ"ォ"ォ"!!!

確かこの凛ちゃん、かよちんとペアのURでしたっけ?ブラインド式商品では結構凛ちゃんを引く事が多いんですが、実はたてぽすでは凛ちゃんはこれが初だったりします!
続いてVer.3を。

ん!?あ、青い!!?

海未ちゃんキタ――(゚∀゚)――!!
晴れ着ではなくユニットの方ですけども^^; 晴れ着の方は単品買いしますかねぇ~・・・。


貼ってみました。凛ちゃんはエリチカから貼り換え(エリチカはVer.5の方も貼ってるのでね。) 海未ちゃんは空いてるスペースに追加。
今度Ver.7も発売されますけど、もう貼るスペースが限界です。どうするか考えておかないと・・・。

ラブライブ! ドキュメントファイル
当然自分は海未ちゃんを~。価格は1200円です。

イラストは星座編の覚醒前ですね。制服っぽい恰好、かっわいい~♪お茶を両手で持ってますが、片方は僕に渡してくれるのかな///?

反対側。

μ’sロゴが凄い壮大(笑)

ボタンを外してパカッと開きます。

中にはクリアの仕切りがあり(写真だと分かり辛いですが・・・。)、ポケットが6箇所あります。

A4のクリアファイルも収納可能です。

インデックスシールとやらも付属。ポケットの仕切りのタグ部分に貼るみたいですね。

イラスト全然収まってなくて切れちゃうんですが・・・(汗
果たして学校や会社で使用するツワモノはいるのでしょうか!?(笑)


ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル Anniversaryクリアファイル
3月編(フラワー編?)イラストの700万人と星座編イラストの900万人のやつを購入。1枚378円です。

フラワー編の方の海未ちゃん。少し恥ずかしがっているのが最高にかわいいですねかわいいですねホント(大事な事なので2回!)

あれ・・・真姫ちゃんちょっとオパーイデカくないっすか?盛ってません!?

続いて星座編。穂乃果ちゃんが滅茶苦茶イケメンな事で有名ですね。キリッとした表情と太ももがたまらんです。

海未ちゃんもちょっとドヤってるのがかわいいw!

やっぱり真姫ちゃん盛ってるじゃん!!

今までに購入した物と。100万人、200万人、400万人、500万人、700万人、900万人の6枚になりました。

300万人、600万人、800万人はイラストがそんなに好みでもなかったのでスルー。別にコンプ目指してる訳でもないですしー。
初期に発売された100~300万人のやつはプレミアが付いていたりと、案外人気あるファイルだったりします。

ラブライブ! アンブレラマーカー
これも当然海未ちゃんを!価格は900円。

買っといてナンだけど、アンブレラマーカーって何よ!?(汗
・・・調べたらアニメグッズだと結構あるみたいですね。知らなかった・・・。

パッと見は普通のアクリルキーホルダーですね。イラストはフルーツパーラー編の覚醒後のデフォルメ版(トレーディングラバーキーリングのVer.3と同じ)です。

一緒に付いてるμ’sロゴのチャーム(?)は金属製。ロゴは既視感あるな~、と思ったらスクフェスジャージの胸のロゴと同じものでした。

裏側。

乳白色のリングはゴム製。
アクリルストラップの方はカニカンで付いてますが、メタルチャームの方は外せません。

My 傘に付けてみました。
多少柄の部分が大きくても付けられます。むしろ柄が小さいとリングがスカスカで付けられませんね。

これで一目で自分の傘が分かりますね!
あと学校に置いてる傘ってすぐ盗られてしまうんですが・・・これなら盗り難いだろう!(笑) でもこれで盗られたらさらにダメージデカいけどね・・・(汗



以前買う事の出来なかった劇場版 ラブライブ!の特典付前売券第1弾の海未ちゃんをゲットしました。
今回の購入はホントに偶然、とあるショップサイトで売られているのを見つけまして、思わず買ってしまいました。いくらで買ったかはナイショ・・・でもそんなに高くないですよ。定価よりちょい上ぐらい。特典のファイル自体はあちこちで売られてるのをよく見ましたが、前売券付きで(一式揃ってて)この値段というのは驚きですね。前売券はもう使用期限が過ぎてますので、それで安くなってたのかな・・・?
ここでちょっと独り言を。長いので別に飛ばして貰って構いませんよ。誰かに言いたい、というよりは自分の考えを吐き出しておきたい、というだけですので。
ラブライブ!にハマって、数々のグッズを買って来ました。欲しい物はどれも買えている・・・のですが、手に入らなかった、買えなかったという事がこれまでに2回ありました。
遡る事10ヶ月前、2月。5thライブにて、自分はパンフレットとマフラータオルを購入予定でした。現地参加する訳ではないので、Tシャツやブレードはスルーでしたが、マフラータオルは欲しかったんですよねぇ。で、早朝より物販に並びましたが、もう少し、というところで売り切れてしまい買えず(5thライブの記事で書いています。) まぁ、買えなかった物はしょうがないですし、どうせその時のライブでしか使えないタオルですので、諦めもつきました。・・・が、ライブで聴いた事もない「Dreamin’ Go! Go!!」が披露されしかもそれがタオル振り回す曲という二重ダメージを受けてしまったのですが(苦笑) 結局、後日物販でも買えず、タオルは手に入りませんでした・・・。ですが、今となってはもういいですw マフラータオル自体も今では沢山持ってますからね~。
そして5thライブから1週間後の劇場版の特典付前売券第1弾の発売。年齢的に深夜外出は出来ないので、始発で向かいました。上記のマフラータオルの件を反省し、「自分の可能な範囲で一番早い時間=始発」で劇場へ向かったのです。しかし既に長蛇の列が。あんまり覚えてませんが、80人近くはいたと思われます。自分は推しの海未ちゃん、地元のエリチカ、あと全員のμ’sを購入予定でした。しかし次々と劇場スタッフさんによる売り切れの報告が。そして海未ちゃんが売り切れたところで自分は黙って列を抜けました・・・。どうやって家に帰ったか覚えてないくらいに落ち込んでました。だってもう買えないんですよ?チャンスは一度っきりだったんですよ?それで買えなかったんですから、もう二度と手に入らないという様なものですよ。なおこの出来事も記事で書いております→特典付前売券第1弾 あと翌日に日記で愚痴ってます(笑) しかしホント絶望しましたね、あの時は。無いだろうとは分かっていながらも、再販をひたすら願っていました。後になって、ファンミのチケットとセット販売されてる物を買う事が出来、エリチカと(別に狙ってなかったけど)真姫ちゃんをゲットする事が出来ました。海未ちゃんは名古屋なのでファンミ行けないと思って諦めましたが・・・(どっちにしろ買えてなかったと思うけどねw)
自分は、レアなグッズ等は自分で手にいれてこそ、というポリシーを持っております。初回限定、○○店舗限定、数量限定、特典限定等、多数の「限定物」が存在してますが、そういうのをショップだったりオークションで買って手に入れたところで意味が無いんですよ。もちろんそうする人だっているでしょうし、別にそれを否定する訳じゃありません。自己満足の世界ですからね、自分さえ良いのならそれで良し。ただ、自分はそういう考えを持っているのです。あそこのお店でしか買えない、というグッズがあるならばそこまで行って、並んで、苦労して買う。面倒ではありますが、そういった「過程」も含めて、買った物に価値があると思うのです。いくらお金を積んでも思い出は買えませんよね。ちょっと意味合いが違いますがニュアンスとしてはそんな感じです。
勿論、自分だって全て自分の手でゲットする、という訳じゃありません。ストラップだったりカードだったり、ブラインド式の商品は何個か買ってみて、推しの海未ちゃんが出なかったら迷わずショップで単品売りされてる物を買いますね。一番くじなんかもくじを引いてもし出なかったら買っちゃいます。この場合は、「目当ての物が出るまで買う」というのが単純にお金の無駄だからです。当然、自分で選んで目当ての物を引き当てられれば嬉しい限りなのですが・・・世の中甘くないのだよ(汗
そんなポリシーを持っていながら今回、売ってたから、安かったから、と安易に買ってしまったのは果たしてどうなのか、と。買った事を後悔してる訳じゃないんです。やっぱり推しですから持っておきたいですし。しかし、あの時買えなかったのが僕の運命とやらだったのでは?なのに受け入れずに後からこうして買ってしまって良いのだろうか?そんな思いがあり複雑な気持ちです。買えなかった件については、必死に忘れようとしましたし、ファンミのファンセット付属のブロマイドでイラスト自体は全種類網羅したので、それで良い、という事にしてたんですよ。でも買ってしまった。自分で手に入れてこそ、なーんてほざいてるのに買っちゃった。良いのか?これで良かったのか?手に入った事自体は嬉しいですが、どこかわだかまりが残ります・・・。
趣味なんて自己満足の世界ですので、自分さえ良ければ他人からどう言われたって気にしなくて良いんです。自分さえ良いのならば。でも今の自分は、今回の件が良かったのかどうか自分では分からないです。ハッキリと自分で決められないです。買ってしまった事自体はもう事実ですので、とりあえず「保留」という事にして逃げてますが。
長くなりましたが以上です。自分はこういう信念を持った、無駄に堅苦しい人間です。今後もこの考えは変わらないでしょう。そして今後は、もう買えなかった、なんて悲劇を繰り返さない様に心掛けたいですね。
この話はここでおしまいです。ここから先は一切触れませんので切り替えお願いします。

前売券。海未ちゃんの担当地域は愛知県で、イラストのスポットは名古屋城ですね。ただ名古屋城のどの位置なのかは分かりませんでした(城の向き的に南西辺りから見た図だと思うんだけど・・・?)

裏側は知らない劇場のスタンプとかが押されておらず一安心。

特典クリアファイル。海未ちゃんかわいいなぁ~。

裏側。いや、こっちが表か?

名古屋なのでシャチホコ。このシャチホコかわいいなw

ファンミ開催スポットのイラストは、WRのPV(1期10話も)の時の私服なんですが、にこうみの2人だけ浴衣なんですよね~。お上品で最高にかわいいです。たまらんッ!!

スラッと伸びる脚。一切露出が無いのにエロスを感じる・・・これがジャパニーズYUKATAの魅力か!!

バックには照らし出される名古屋城が。輝夜の城じゃないよ(笑)

裏側のシャチホコが透けて海未ちゃんの頭に噛り付いてるみたいに・・・w

神奈川の真姫ちゃんと千葉のエリチカのファイルと一緒に。

これでソルゲ組が揃った事になります!良いねぇ~♪
券の方は期限切れでもう使う事が出来ませんが、使わずに取っておいた、という事にしておきましょう。



「海未ちゃん、ローソンの制服似合ってるよ♪」
「あ、ありがとうございます。」

「海未ちゃんかわいいにゃ~。」ムギュッ
「ちょ、ちょっと凛!」

「アルバイトなんて関心ね。」ズシッ
「絵里までっ!?」

「ことりもぉ~~~!!」バフウッ
「ぐふっ!!」

べしゃっ
「「!!?」」


「」
「あ・・・。」
「(・8・)」

「海未ちゃん潰れちゃった!」
「つるぺたにゃー(自虐)」
「ハラショー。」


日曜日(受付開始翌日)の時点で既に売り切れ商品が出て来るぐらいでして、こりゃ悩んでる場合じゃねぇわ!!後悔するパターンや!!と、急いで注文。

もうね、「在庫状況:○」ってなってるだけでホッとしますよ・・・。こんなハラハラした状態じゃ、とてもじゃないですけど給料日まで待てませんわ・・・。
https://fan-goods.jp/lovelive_6th/
現時点でラバーマスコットが全種、凛ちゃんパーカー、ピンズが「在庫状況:×」になってます。パーカーは5thでにこちゃんパーカーが人気でしたし、ピンズも何かすぐ無くなりそうだな~、と思ってましたが、ラバストが無くなるのは意外だったな。あとバッグもすぐ無くなるかと思ったけど、こちらは沢山用意されてるみたいですね。

ちなみに以前の記事で悩み中と書いたグッズも全部注文しちゃいました・・・。恐ろしいわ~、最後商法恐ろしいわ~・・・。
グッズが11点で34300円、送料が590円、NP後払い手数料が205円、計35095円です。
3万5千とかバイト代半分吹っ飛ぶんですが・・・(滝汗 3月上旬順次発送予定との事で、となると支払いは2月の給料。て事は1月働いた分。う~む・・・せめてなぁ、3月下旬だったら(それじゃライブに間に合わないんだけども)2月働いた分の給料で払えるんだけど・・・2月は学校全く無いから沢山稼げるだろうし。
通販で一式買えるのは良いですね~。5thの時はパンフ買うのに早朝から並びましたからね~・・・まぁ、並んだのも思い出ですがw
数量制限があるのと、人気商品はかなり在庫も用意されてると思われますが、後悔しない様に今すぐ注文する事をオススメします。


全く勉強してねぇ!!
そりゃ土曜日にあんな発表されちゃあ勉強どころじゃないですよね~。・・・って言い訳は置いといてw 進路決まっちゃってるのでもうタルんでしまって(普段からとか言うな!)な~~~~~んにも勉強せずに過ごしちゃいましたよ(汗 進路は決まってても、赤点取りまくりとかだと卒業が出来ませんからね・・・。
本日はチンプンカンプンな数学があり初っ端からピンチ。授業聞いてても理解出来ないって相当だぞ・・・微分積分ホント意味不。何とかテスト開始直前に周囲の人に教えて貰って臨み、ある程度書く事は出来ましたが・・・合ってるかは微妙。赤点は回避しておくれ・・・!
てか勉強しないならバイトやってて良かったかもなぁ。お金必要だし。まぁでも、「バイトが無い」っていう余裕は精神的にも大きいですね。気が楽です。
世間だとμ’sが解散する、って事で決定してて何かもう呆れる。よくまぁここまで勝手に話が進むもんだねw スポーツ紙がこぞって解散解散書いてる様ですが・・・やってくれるねぇ、マスゴミめ。「μ’s」というグループがライブしかしない、のならばFinalライブでもうライブはしない、つまり実質解散、って考え方は分かるのですが、そうじゃないでしょう?ライブが終わりなだけで。アニメだって別設定別時空で新しく始まるかもしれませんし、スクフェスだってまだありますし(やってないけど!)、μ’sの活動そのものは今後も続くんですよ。あとFinalシングルの件も何か今後CDはもうリリースしない、って話になってますね・・・そんなん誰が言ったのよ?え、もしかしてライブもうやらないから曲も出さないって事?・・・まさかね~?
別にどんな考えを持とうと個人の自由ですしそれをどうとも思いませんけど、想像以上に上辺だけ見て考えてる人が多いのに驚きました。あと悲観的な考えの人も多いなー。駄目だこりゃ。

ある事無い事テキトーに載せて買わせようとする糞新聞とは違い、読売新聞さんは本日、またラブライブ!の広告を載せてくれました~!しかも今度は見開きで!


読売取ってて良かった~♪
まぁ、無いなら買いに行ってますがねw(コンビニとかで売り切れ続出みたいです。)

映画公開前日(6月12日)に載ったやつもちゃんと保存してありますよ(笑)
さてさて・・・勉強しなきゃなぁ。



待ちに待った6thライブの情報が来ました。というか、来てしまいました。
名称は
「μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」
音符9個までが正式名称みたいです・・・長え~w ファイナルの名の通り、最後のライブとなります。
日程は3月31日(木)と4月1日(金)です。
今回も2daysですね。
てか、平日やないかーい!
多分、劇中の卒業と最後のライブ、というのに合わせる為にこうなったんでしょうが・・・あれ?でも4月1日は新学期だよなぁ・・・?3月の中旬に卒業しても3月末までは高校生扱いですし。て事は3月30日と31日が良かったんじゃ・・・?まぁ、細かい事は気にしないでおきましょう(爆) あと平日だと会社員の方はどうするんでしょうか。開演は16~18時くらいだと思うんですが・・・遠征する方とか確実に休まなきゃ間に合いませんよね。学生だって地域差があるでしょうから全員春休みとは限りませんし。と言っても土日だからって皆休みとは限らないので言い出したらキリが無いんですが・・・もうちょい配慮しとくれよ。
会場は東京ドームです!!
映画が公開してから劇中同様(劇中での名称は”アキバドーム”ですがw)次のライブは東京ドームじゃないか、と言われていましたね~、まさか本当になるとは・・・。東京ドームってそう簡単にライブ出来るような場じゃないので(調べたら条件とか色々厳しくてチビった・・・)凄い事です。当然、参加出来る人も増えるんだろうなぁ?キャパはSSAはスタジアムモードで36500人で、ドームは5万5千人だそうです。単純計算で2万人行ける人が増える訳ですね。ただし映画が公開しまだまだライバーは増え続けてますし、一向に減らないテンバイヤーも含めると、結局戦争なのに変わりは無いですね・・・。せめて一日は現地参加したいぞ・・・!!両日なんて贅沢は言わないから・・・!もう一日はLVで良いから・・・!
ちなみにこの2日間は自分は高校を卒業して完全フリーの時期ですね。そして東京ドームまでは45分程度で行けます。あれ?俺勝ち組じゃねぇ?チケット当たったらだけどな!(笑)
調べたらドームはやはりその広さ故に糞席が多いみたいですね。当選しても良い席とは限らない、LVの方がマシ、ってのは以前からそうですが、今回は特に重要になって来ますね。それでも、やはり最後のライブですから現地参加したいですけどね~、どんなに糞席でもやはり”現地”っていうのは大きいです。一体感とか違いますからね~。
個人的には「1日目LV参加で2日目現地参加のそこそこ良い席」ってのが理想なんですが(笑)
そしてライブグッズの情報も!
→http://www.lovelive-anime.jp/otonokizaka/sp_finallive_goods.html
基本的には今まで通りですねー。トートバッグと扇子はあるだろう!と思ってたのでちと意外。買わないけどね・・・w
購入確定
・ラブライブレード!μ’sic Forever 4000円
今回のはリング部分にもデザインが施される様です。個人的にはベースがX10Ⅲなのかが気になる。あと地味に値上がりしてるねぇ・・・4000円は高いよ(-_-;)
・Tシャツ(フリーサイズ) 3500円
相変わらず黒にピンクってのやめなーい?白の方も加えて2色販売しても良いと思うんだ。
・マフラータオル 2000円
特に面白みの無いデザイン・・・もっと派手でも良かったけどなぁ。
ブレード、Tシャツ、マフラータオルの3点はライブ必需品ですね。
・レターチャームキーホルダー 1500円
毎度お高いライブのキーホルダー。でも欲しい(苦笑)
・μ’s LIVEメモリアルステッカー~μ’sic Forever~ 2000円
普通に欲しいわ~、これ。SDSのイラスト、描き下しか?お高いのだけ気になるね・・・^^;
・μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~ポスター 800円
いつもこの手のポスターはスルーしちゃうんですけどね~、今回は買います。
・パンフレット 3500円
パンフ(と言う名のムック)も当然購入。これも値上がりしてますが・・・全96ページですって。それで500円アップならまぁ・・・許せるかな(チョロイ
悩み中
・リストバンド~μ’sic Forever~ 1000円
リストバンドねぇ~、何か付けない気がするんだよねぇ(汗 でも1000円なら買っちゃおうかなぁ。
・ウィンドブレーカー~μ’sic Forever~ 8000円
白色で胸元にシンプルにロゴだけ、ってのは良いんですが、背中に大きくシルエットがあるのはイマイチ。何か・・・ヤンキーの特攻服みたいで・・・(滝汗 値段も値段ですし、ポンとは買えないなぁ。でも悪くは無い感じなのが非常に悩ましい。
・ダッフルバッグ~μ’sic Forever~ 6000円
デザインはちょっとアレですね・・・迷彩でさり気なくμ’sの文字が入ってる、って意味分からんw でもバッグってのは魅力的ですなぁ・・・これ持ってライブ行きたいですし。
・応援バングルライト~μ’sic Forever~ 2000円
これって4月頃にプライズであったワンタッチリストウォッチのライト版ですよね?2000円って高い様な・・・。でも動きに反応して光るセンサー付きと地味にハイテク(笑) 個人的にはずっと点灯してる方が良いんだけどなぁ~、調節出来るのかな?
そういや映画で凛ちゃんが寝間着として着てた猫耳のパーカーも商品化しましたね。凛ちゃん推しの友達が映画を観て「あのパーカー販売されたら絶対買うわ!」って言ってたので、きっと彼は既にポチってる事でしょう・・・w
なお事前通販も始まってます。
→https://fan-goods.jp/lovelive_6th/
嬉しい事に今回は会場限定商品がガチャだけ!会場限定になると思われたパンフやキーホルダー、ライトも通販で買えます。物販並ばなくて済むね!!
自分は現在悩み中ー。事前通販の締め切りは2016年1月6日(水)までなんですが、「※期間内に生産可能受注数に達した場合、終了予定期日より早く受付終了することがございます。」との事で、早めに注文しておかないと物販に並ばないといけなくなる可能性が・・・!一応自分としては、給料日である22日まで待って、注文して支払いしたいんですが・・・NP後払いにも対応してるので注文するだけしちゃうというのも手ではあります。ただその場合後々請求来てお金無ーーーい!!ってなるのが怖いんですよね~(汗
とりあえず購入確定の物はトータルで16800円。それに悩み中の物も全て加えると34300円!送料590円も掛かるので約3万5千円ですね。流石に・・・アカンかねぇ?劇場版グッズも2万円でしたし・・・。でも最後のライブですし、やはり悔いの無い様、全力で行くべきでしょうか?
ライブまであと4ヶ月ちょい!
・・・あれ?結構早くね?(汗 今の内にお金貯めて、鍛えとかないとな~。




そらまる、パイちゃんに手を握られ・・・ちゃんと階段下りられたね!(笑)

コブクロも含めて9人や!

あっさりではありましたがちゃんと紹介もありましたね。作品の紹介というよりは、どれくらい凄いか、の説明みたいな感じでしたが。

披露曲はキラセンです。良い曲ではあるんだけど、大会決勝で歌われた曲、っていう予備知識あってこそな気もするので一般受けするのかは微妙なところ。個人的にはMステでMスタをやってくれれば面白かったんですがw(パイちゃんセンターになるから無理だろうね~。)


緊張してたのか少し声色が固く、本調子ではない様に感じました。でも生歌なのは良いですね~!あとカメラワークは気合入ってた。
あとCDランキングでWAO-WAO Powerful day!が6位にランクイン。ユニットでもかなりの売れ行きみたいです。
今回は他の出演者も豪華でしたね~。ジャスティンさんはそんなに詳しく知ってる訳じゃありませんが、素でフリーダムな方なのね・・・生放送で何かやらかさないか見てるこっちがハラハラw
次は紅白ですか。やはり南條さんがいないのは寂しいですし、何より本人が一番悔しいと思うんですよね。早く9人で歌って踊っている姿を拝みたいものです。
本日12月5日には東京MXにて特番が放送!うっちーも言ってましたが、特番といえば去年も大晦日に同じくMXでやったんでしたっけ。あれから1年経つとか早過ぎて怖い。
番組自体は30分なんですが、バンダイチャンネルとニコ生でも同時配信するとの事で、これは劇場版BD発売前だし、ライブ情報来るかな~?なーんて楽しみにしてた矢先に
流失ですよ!!
特番のそれも一番重要な新情報発表の部分の映像が出回ったのです。画像キャプチャだけならまだコラだろwってなったんですが、映像だとねぇ・・・。今の時代はあっという間にネットで拡散されてしまうのが怖いところです。しかもYahooニュースにもトップで出るくらいで、ネットをやっていれば否が応でも目に入ってしまうぐらいでした。過去にも何度か情報ネタバレ(通称、お漏らし)がありましたね。ただ今回は重大な情報ですからねぇ・・・もう白けちゃいますよ (´Д`)ハァ…
番組はバンチャで12日(土)の22時まで1週間無料配信されるので見逃したりもう一度観たい方はどうぞ↓
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3547&mvc=3_33131_0_0

とりあえず頭を空っぽにし記憶リセットで特番試聴(苦笑)

今回のパイちゃんかわいい!
何で毎度パイちゃんはあんなに顔変わるんだろうね・・・。

μ’sのこれまでの活動を振り返る特集。





個人的には各ライブでどんどん人が増えて来てるのにグッときました。

ファンミ映像は劇場版BDの特典映像に収録されるやつかな?生でμ’sを拝めてセトリも神だった幕張公演は僕の一生の思い出です!

ライブを5回、とシカちゃんが言ってましたが、4thと5thは2daysずつだから7回だよ、ってツッコミは野暮ですかね・・・(苦笑)

「ファーストシングルの僕らのLIVE 君とのLIFEのあのPVの~」
みもりんが曲名覚えてるうううう!!?

そしてこれからの活動の発表。
記憶リセットよ!?何も知らないよ!!?()

6thの情報キタ――――(゚∀゚)――――!!

日程は3月31日と4月1日で、会場は東京ドーム!!
ライブに関しては放送後にグッズ情報も来たので別で記事を書きます。

μ’sありがとうproject ~Road to μ’sic Forever~
ラブライブ!って○○プロジェクトみたいなのホント好きね。

これまでのPVやライブ映像を劇場で放映する様です!前からそういうのやって欲しい、って言われてましたし、自分もそのクチなのでこれは非常に楽しみ!!みんなで盛り上がれそうですね~。

Finalシングルは3月2日発売。
・・・ちょっと待てーーーい!!ライブがファイナルなのはまぁ、分かる。いつかは終わりの日が来ると覚悟してたし。だけどシングルを終わらせるのは意味が分からない。だって終わらせる意味が無いんだもの。センター投票はもうしないの?曲をこれからもリリースしようという気が無いの?これからはスクフェス曲とかユニット曲が基本になるの?(まぁ、Mスタ以降はそうなりつつあるんですが。) これに関してはもっと詳しい情報が来ないと何とも言えませんが、納得いきませんね。
あと勝手にCDがもう出ない、と解釈してる人がいますが、ラブライブ!の”シングル”ってぼららら~Mスタまでの6枚の事ですよ。つまり7thが最後になるという事で、CD自体はまだまだリリースされると思われ。・・・多分。

ライブ映像はバンチャでも配信するそうです。ライブ観たいけどBD買う程ではない、って人には良いんじゃないでしょうか。

書籍の情報も。
「ドリーム デイズ★」ってのは名前からして映画のムックでしょうね。「スクールアイドル メモリーズ♪」は何だろう・・・アニメのファンムックは1月だしなぁ?そしてSidの組み合わせは予想通りことぱな。ことうみでも良かったんですが・・・まぁ、穂乃果ちゃんなら2回やっても許されるでしょう。
それでさぁ・・・りんぱなはぁ!?
まさか公式で黒歴史扱いするんじゃないでしょうな・・・後回しになるのか?ともかくりんぱなが不憫過ぎます。果たして揃うのはいつになるのか・・・(汗

う~む・・・これを放送で初見だったらそりゃあもう発狂するぐらいの情報だったんですがねぇ(白目)

詳細は公式~~~サイトだよっ!という事で(懐かしいな、コレ)、公式サイトへ向かうと入れな~い(笑)
流失があるので実質今日1日そうなんですが、今回の特番はかなりの波紋を呼んでますね。てかトーク番組なのに対してトークしてないやーん!
とりあえず世間で勝手に話が進んだりしてますが・・・
番組中一回も「解散」とは言ってませんよ。
そりゃライブが最後って事は実質解散みたいなもんですけどね。でも解散っていうのは、もうそのメンツで活動しない、って事じゃないですか。そうは言ってないんですから、希望はまだありますよ。ニコ生だって9人でまたやってくれるかもしれませんし。あとやたらと”ワンマンライブ”って協調してたのが気になりましたね。て事はツアーとかは可能性ある?ソロデビューしたり、声優としての仕事が増えたり、南條さんに至っては膝を痛めてしまったり・・・9人が揃って、というのは今後は厳しいのかもしれません。ですがファンミの時みたいに何人かで、みたいにだったら無理では無いと思うんですよね。ただやはりμ’sは9人揃ってこそ、ですから「μ’s最後のライブ」となってしまうと考えさせられるものもあります。
それとねぇ、ネットであれこれ反応を見てみるとみんなマイナスの事ばかり言ってて嫌気が差しますね。ラブライブ!ってのは読者参加型企画なのであって、「みんなで叶える物語」なんですよ。我々ファンの方が諦めてしまったらもうコンテンツなんて明日にでも終わりますよ。我々が作って、繋いで行かなきゃどうしようもないでしょう?そりゃあ僕だって終わって欲しくないですよ。でも終わっちゃうんですか、残念ですね、で済ませるなんて出来ません。公式側もある程度「見切り」を付けに来てるのかもしれません。ここでどうするか、出来るかがラブライバーに求められているんじゃないでしょうか。
・・・我ながらくっせぇ文書いてるなぁ (;´∀`)


2015年も残り1ヶ月・・・この1ヶ月はきっとマッハで過ぎ去っていく事でしょう・・・。
そんな12月ですが、来週に期末試験が。もう進路決まってますし、成績には関わらないのですが、ここで酷い点を取ってしまうと卒業出来ない可能性が(怖ッ! なので気合入れて頑張らねば。バイトの方もお休みを頂きましたし。なお来週が試験なので、授業自体は今週までで終わりです。寂しいのぅ。
そしてバイトですが、テスト終了後はもう何も無いので夏の頃みたいに9時間の週5とかになるかもしれません^^; 年末はそんなに忙しくないんですが、クリスマス辺りがねぇ~、1年で一番忙しい時期ですからねぇ。
そういえばラフォーレ原宿のHMM×ラブライブ!セレクトショップが11月いっぱいまでだったので終了しましたけど、結局ブロマイドの半券交換の方は復活しないままでしたね・・・。(途中で延長されたとはいえ)2ヶ月ちょっとも期間があって実施してたのが最初の数日って何か納得いかないんですけど(汗 これで半券は完全に用無しですかねぇ。未だに映画公開してる劇場もあるぐらいですし、また半券交換のキャンペーンが来たりしないかなぁ・・・しないよねぇ(苦笑)
忙しくなりますが頑張って行きましょー(=゚ω゚)ノ
