
昨日は祝日だったのに更新出来ず。午前中は寝てましたし、午後はいつも通りバイトですた。
一昨日の火曜は学校帰りに友達とコナンの映画観て来ました。「業火の向日葵」ね。去年、予告を見ても大して面白そうじゃなかったけどとりあえず観てみたら面白かった、という事があり、今年も予告を見る限りではそこまで、って感じでしたが、去年の様な事を期待して観るだけ観てみました。んで、面白かったかどうかですが・・・ぶっちゃけ普通。久々に怪盗キッドが出るというのでどう盛り上がるかな~、と思ってましたが・・・ん~、正直、金ローで見るぐらいで充分だったなぁ。感想も面倒だから書かね。来年はとうとう20作目!今から楽しみですね。

???「この瞬間を待っていたんだ!」
いや~、ひたすらチェックしていた甲斐がありました。即行で注文しましたよ。これに懲りて次からはちゃんと予約しよう、と思ったらかよちん、コンビニ払い出来ねぇし・・・(汗
もうすぐGWですけどやっぱりバイトが多くて時間に余裕は無し。今年は妹が部活もあるとの事で、帰省もするかどうか微妙らしいです。
学校の方も課題の締め切りが迫ってますがあんまり進んでおらず。残りたいけどバイトなんだよ!!ちくしょう!!
・・・と、多忙なよほほんです。マジで1日が50時間くらいあれば良いのにね。
そんで4月は今日で終わりなんですねー。明日から5月!?色々ヤベーなぁ・・・。




25日よりセガで「ラブライブ!The School Idol Movie 劇場公開直前キャンペーン」が始まったので参加。ちなみに参加したのは25日当日ですが、その日は特典付前売券第2弾もあったので記事の方は後回し。他にも色々忙しかったし。
てかラブライブ!のキャンペーン、この前やったばっかじゃんw
→去年12月
→今年1月




PACIFIC RACING TEAMから何か届いたー!
何かなー?(棒)

個人スポンサーグッズの個人スポンサー認定カードがやっとこさ届きました!

おお~、良いね~。右下にはシリアルナンバーが入ってるので一応隠しておきます。海未ちゃんに関係ある番号でちょっとテンション上がったり。

裏。
ちょっと勘違いしてたんですが、名前は自分で書く仕様なんですね。「認定」カードなんて言うくらいだから、刻印されてるのかと思ってたよ・・・ちょい残念。だって手書きで俺個人スポンサーなんやで~、とか言われてもはぁ・・・、ってなりません?

あとは印刷がかすれていたビッグマルチクロスも交換して貰いました!
問い合わせたら状態も訊かずに(ただかすれてる、としか書かなかった)送って下さい、と。面倒でしたがすぐ届きましたし対応も丁寧だったので全然良かったです。お詫び文も入ってたし(普通じゃ貰えないから地味にレアw?)

うん、バッチリ!まぁ、不良品を交換したのにまた不良品来たら困りますけどもねw ちゃんと確認済みですって。
ではではPACIFIC RACING TEAMさん、レースの方頑張って下さい。応援はしてますから!・・・一応。


えーと・・・色々アレなんで何時から並んだか、は書かないでおきますが・・・

8時間弱並んでゲット出来ました!!
やったぜーーーーー!!!!!

ほのうみ買いました!


特典のA3サイズのクリアポスター。くぅ~~~、かわいい~~~!!

早速貼ります。スペースがもう限界なので穂乃果ちゃんはしまっておきます・・・スマン。

かわいい~~~ヾ(≧∇≦*)〃
最高です、はい。

一緒にチラシも貰いました。新しいキービジュのバージョンです。

見開きタイプです。
とにかく買えて良かった。
ただただ疲れました。これで買えてなかったらもう廃人になってたと思う。つーか8時間並ばないと買えない前売券って何だよ・・・。
ホントにもう、販売数増やせよ!と。相変わらずバイヤーが猛威を振るってますし。既に1万とかで売られてたりしましたよ!!?
これで前売券は6枚に。現在手持ちは4枚です。



てな訳で発行して来ましたよ~。

何とラブライブ!では珍しい、書き下ろしイラストとなっています!チョロいので既存絵でも作ってましたけどねw

裏側は普通のTカードと同じ。

なお、発行時に名前を書かされました。自分の汚い字が書かれてると興醒めなので帰宅後シンナーでゴシゴシ消しました。書く部分の白いやつも溶けちゃいましたがねw 気にする人は300円掛かっちゃいますがウェブで発行しましょう。

飾る!
保存用とは別に使う用も作る人もいるんでしょうね。自分はファミマTカードを持ってるのでパス。
あとはTポイントでオリジナルグッズが貰えるキャンペーンも。
これはポイントを貯めるべく買い物をするライバー達の財力を使って経済を動かそうという魂胆に違いない(名推理)
ただ抽選式のもあるんですね。当たらんだろうなぁ・・・。そして(先着ではありますが)確実に貰えるラバーキーホルダーは500ポイント・・・そんなにポイント持ってねーよ!!次回となっているカードケースやクリアファイルセットの方が魅力的だな~。まぁ、自分はこのグッズの為にわざわざポイントを貯めようとまでは思わないので、無理そうならそれで・・・って感じですかね。
詳しい情報は公式サイトで→http://tsite.jp/lovet/


昨日が給料日でしたので、本日は友達と学校終わりにアキバに行って来ました。着いた時点で5時ぐらいでしたかね。

夜のアキバって何気に初めて。受験終わってから中学メンバーと行った時は暗くなるまではいましたけども。
あと制服で行くのも当然初。色々新鮮でした。

戦利品。
今回の買い物は正直、イマイチでした。予想していた値段と全然違ってたり、そもそも目的の物が売って無かったりであちこち店を回りましたが、大して安くもなく、結局売ってなかったりで・・・。
ねんどろ 凛ちゃんは何と中古なのに4000円越えと定価以上になっており、案の定、普通に売ってる店はありませんでした。アキバですら売ってないって・・・。ネットではもう5500円とプレミア価格に。ホント勘弁してくれよ~。どうしようか考え中。売ってる店が見付からない以上、ネットしか頼れませんが・・・流石に定価+500円以上は払いたくないなぁ。もうそんな事言ってられないんですが。
一番くじの景品も1ヶ月経ったのでそれなりの値段になってるだろう、とばかり思っていたら、全然高いし!!ビジュアライズフレームは3000円切ってるかな、と思ったら4800円とかで超ビックリ。最終的に3300円で売ってるのを購入。う、う~ん・・・。
ワンタッチリストウォッチも800円ぐらいだろうと思ってたら1300円でした。買いましたけども。
一番ショックだったのは、昨日、給料が入ったもんですから、たてぽすの穂乃果ちゃんと海未ちゃんを一緒に購入したんですよ。んで、それぞれ600円で、送料が500円、支払い方法が代引きしかなかったので代引き手数料300円で計2000円弱でした。・・・が、何とらしんばんでそのたてぽすがほのうみの2人だけがそれぞれ100円で売られているのを発見!!目玉飛び出ました。すぐさまキャンセル依頼をしようとすると・・・既に出荷メールが届いてましたorz 結果、1800円の損に。泣ける。う~ん、見付けなきゃ良かったよ・・・そしたら何も知らずに幸せだったのに。しかもよりにもよってほのうみというね。違うキャラならふーん、ってだけだったのに・・・うわああああああああああああああ!!!!!!
・・・と、まぁ、わざわざ放課後にアキバに行った割には、何とも残念な買い物になってしまいました。でも普段は1人で行ってるところを友達と色々見れましたし、一応そこそこ買えはしたので無駄ではありませんでしたけども。
自分で言うのもナンですけど、結構これぐらいの値段で売ってるだろうな、って設定を見極めるの得意なんですよ。ただ今回ばっかしは予想は全然当たらず。たてぽすの件はまさか売ってるとは思わなかったので、注文してしまった事自体は間違いではありませんが・・・もう少し後にしておけば、と思うとホント悔しい!
疲れたのでもう寝まーす。
ねんどろ 凛ちゃんをどうするか真面目に考えなければ・・・。どこか売ってないかなぁ。



本日発売の「ミはμ’sicのミ」、早速買ってきましたYO!新曲は久々な気がしますが、そうポンポン出されても困るのでこのぐらいの感覚が丁度良いかとw


<電撃G’sマガジン連載「ラブライブ!みんなで作るμ’sの歌」コラボシングル>でございます。G’sマガジンの2014年8月号から企画がスタートし、読者の応募で歌詞や衣装、振り付けが考えられました。読者参加型コンテンツならではですね。

中身はこんな感じ。
まだ1回しか聴いてませんが一応感想。
ミはμ’sicのミ
イントロの入り方とか、曲調とか、あんまり好みではないかな~、といった感じ。ただ、サビは普通に良いですね。あとCメロからの流れは好き。ここは印象変わりました。
ちなみに歌詞が採用された読者の名前とかは載ってません。いつもの様に「作詞:畑亜貴」とだけ。
Super LOVE=Super LIVE!
正直言うとCP曲であるこっちの方がインパクト強い気がしますw ノーブラ並みのパワー曲です。コール部分も多いですし、これライブでやったらかなり疲れそうですね~w Cメロ前にメンバーが一人ひとり(9回)「スーパーラブ スーパーライブ」って言ってるのが聴いてて面白い。あとメロディーがWRに似てる所があるな~、とか思ってたら作曲の人がWRと同じ方だった・・・。
何回も聴いてればもっと好きになっていくでしょうし、新たな発見もあると思いまーす。


アニメイトの購入特典であるクリアファイル。またクリアファイル増えちゃったよ・・・(汗
ちなみに、各法人の特典は以下の通り。
アニメイト:A4クリアファイル
ゲーマーズ:A4クリアファイル
とらのあな:マイクロファイバークロス
ソフマップ:ポストカード
タワーレコード:カードサイズスクールカレンダー
TSUTAYA:L判ブロマイド
ネオウイング:L判ブロマイド
HMV:L判ブロマイド
ん~、クリアファイルが無難ですかねぇ。とらのあなのマイクロファイバークロスは良さげなんだけど使い道無いから持て余しちゃうし(クリアファイルも同じ様なもんですがねw)
ちょっと物申したい事があるので追記でぼやきます。



「真姫ちゃんバースデー?」
「ばびぶべぼ!(強引)」
そんな訳で本日は、近年では珍しくなりつつもあるツンデレキャラを地で行く一方でサンタを信じてたりと妙にピュアなところもあるセレブお嬢様スクールアイドル、スター西木野こと西木野真姫ちゃんの誕生日なのです。イミワカンナイ!
えーと・・・特に何も無いけど・・・おめでとう!(苦笑)
ねんどろいども発表されましたね。案内は火曜からだそうです。

真姫ちゃんゴメン・・・俺あんまりトマトジュースって好きじゃないんだよ・・・。ドロドロしててさ~・・・。
ウエハースの書き下ろしカードをすっかり忘れていた・・・(汗


学校も始まってからそこそこ経ちましたし何とか感覚?を取り戻して来ました。そもそも春休み前もずっと早帰りだったから通常日程が長過ぎに感じるんですよ・・・。あと丁度1ヵ月後に国家試験があるのでそれに向けて勉強中ですが超不安です・・・。
来週は予定がいっぱいです。まず明日から水曜までバイトが4連勤。その水曜はミミミ発売なのでメイトへ。木曜は放課後に友達とアキバへ。金曜はラブライブ!のTカードを作り戦争に備え。土曜は前売大戦争とセガのキャンペーンも!(それ僕 海未ちゃん取って来ます。) う~ん、来週の今はヘトヘトになってるだろうなぁ・・・。
ねんどろ 凛ちゃんは未だに買えてなかったり。ずーーーーーっとプレミア価格になってるんだもん・・・手が出せないよ。なので木曜にアキバで買います。・・・売ってなかったらどうしよう。
大会に向けて製作中のHG G-セルフですが、RG ダブルオーライザーの発売には間に合わないわ、こりゃ。というか締め切りも怪しいぞ・・・これはw とにかく毎日が忙し過ぎるんすよー。バイトある日は夜しか作業出来んし眠いし。
そして本題。
カメラ買い換えました!
ずっと変えたいと思ってたんですよ・・・。というか、レンズに埃が入ったあの時に変えるべきだったんですよね。


買ったのはコチラ。Canonの「IXY150」です。
値段は1万円ちょっと。バイト代は余裕無いのでせめて半分ぐらいは出して下さい!と親と交渉したんですが何とも納得いかない様な感じでして。結局将来用の貯金(今までのお年玉ね)から出すという事になりました。
なお発売は今年の2月。最新モデルです。うぇい。

そんでコチラがずっと使ってたやつ。購入は2012年の10月。2年半使ってれば買い換えても充分じゃないでしょうか。
追記で写真を撮り比べてますが、そこまで大きく変わってる訳ではありません。単純に今までのがちゃんとピントが合わなかったり写真にもノイズやらモヤがかかったりしていたのが、綺麗に撮れる様になったというだけです。
やっとピント合わせるのに5分も掛かったりするのから開放されるのか・・・。
スムーズにパシャパシャ撮れて良いですね~。でもレビューが早くなるとは限りませんよ(笑)
写真もね~・・・自分でレビュー書いてて何だかなぁ・・・、とか思ってましたが(苦笑)、撮影環境なんかも関係してきますけど、基本的にカメラが原因なもんですからどうしようもない。今後はマシにはなってると思いますw
一応撮り貯めした写真なんかもありますが、今後は新しいカメラを使って行くのでよろしくお願いしまーす(。・ω・。)ノ



てな訳で白色パーツを塗装しました。

使用したのはMr.カラースプレーの明灰白色 三菱系です。丁度使い切ったけど、まだ使う事あると思うから買って来なければ・・・。

ちょっとサフっぽいかな。
塗るパーツが多いのですが、ある程度まとめてから記事にしたいので、次の更新はまた少し間が空いちゃうかも・・・。



アニメ1期に使用された曲を収録した「Notes of School idol days」と、アニメ2期、MスタのOVAに使用された曲を収録した「Notes of School idol days ~Glory~ 」です。
前者は68曲、後者は64曲収録されています。これで3000円はお得。まぁ、長くても3分、曲によっては数十秒というのもあるんですがねw
聴いているとアニメのあんなシーンやこんなシーンを思い出してウルッと来ますね。特にメインテーマでもある「始まりの朝」はライブのOPでも使われていたので再び鳥肌が。
もちろんこれだけ曲があるとこんなの聴いた事ねーよ・・・、ってのもあります^^; それを探す為にまた最初からアニメを見直すというのも楽しいかもしれません。
LM08の「>ω</」は「テンション上がるにゃ!」と読むらしいですねw
劇中未使用曲で「ハラショー!」なる曲が。たった19秒なのですが、もし使われていたとしたらどんなシーンになっていたのかな・・・?
EDはちゃんと別バージョンのものが全て収録されてます。なので青春とどんときは何回も聴かされる事に・・・w
A-RISEの曲もFULLで収録。これだけでも買う価値はあるかと。ただSPはオフボも収録されてるのにPWは無いというね・・・。
「これまでのラブライブ! ~ミュージカルver.~」のオフボもあるのでえみつんFCの最初のアレも真似出来ちゃいます(笑)

グローリーの方は初回盤でしたのでラブカの「あなたとヒミツの放課後デートカード」が付属。真姫ちゃんでした。
μ'sが歌う普通のラブライブ!楽曲とは少し違いますが、曲を網羅したいという人は抑えておきたいCDですね。サントラの曲も名前とか完全に覚えてたらホント凄いと思いますw



一番くじ ラブライブ!~Kyun-Kyun Sensation!~の景品より、B賞 高坂穂乃果、C賞 絢瀬絵里 、E賞 園田海未、F賞 星空 凛 、H賞 東條 希のきゅんキャラのレビューです。
一番くじを引いた記事についてはコチラをどうぞ↓
一番くじ ラブライブ!~Kyun-Kyun Sensation!~



本日より劇場版ラブライブ!の「園田海未アクリルスタンド引換券付き通常前売券」がロッピーで発売開始したので早速購入しますた。
ローソン自体はあちこちにありますが、アクリルスタンドの引き換えが8月27日からで夏休み中なので、地元のローソンで買わないと取りに行くのが面倒です。んで、地元のローソンは通学路とは反対方面にあるので、朝早く家を出発し、ローソンに寄って買おうとすると・・・販売は10時からでした(怒)
ちゃんと書いとけよぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!
ちくしょー。単に遠回りしただけになっちまったw
そんな訳でバイト帰りに再度寄って買って来ました!引き換え8月かぁ~、その頃何やってるだろーなー・・・。
これで前売券は4枚に。最終的に何枚になる事やら・・・(苦笑)



少し前の話なんですが、ことりちゃんソロを購入しました(・8・)
ん~、ヤバいね。長時間聴き続けてると確実に脳が溶けるわ、こりゃ。規制されないのが不思議。
3、4曲聴いたら休憩入れましょう。あとイヤホンで聴くと戻って来れなくなるよ。
基本は脳トロなやんやんボイスなんですが、豆フェスとかWSとかはイケボ・・・と言うよりヤンデレっぽい背筋がゾクッとする様な歌い方も。
とりあえずことりちゃんの脳トロボイスを堪能したい方は買いですな。前述した通り、聴き過ぎるとホントに脳が溶けちゃうから扱いには充分気を付けてね。
・・・ちょっとオーバーに言い過ぎたかなw?
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。何度も聴いてますが僕はこの通り正常です。
大丈夫です。大丈夫です。大丈夫です。




PACIFIC RACING TEAMから何か届いたー!
何だろー?(棒)

第二期個人スポンサーコースのグッズです!
2014SUPER GTメモリアルコース(4000円)、10000円コース、10000円フィギュア付きコース、15000円コース、15000円フィギュア付きコースがあり、自分は15000円コースを購入しました。
さらっと買ってますけど1万5千ってお高い買い物ですよね。2ヶ月前の俺は何をしてるんだ・・・。
個人スポンサーになったので、公式サイトの個人スポンサー一覧に自分の名前も載ってます!
→http://pacific-racing.jp/lovelive/sponsor/list.html
まぁ、本名ですがね。最初は「よほほん」にしようかな~、とも思いましたが、やっぱこういうのは本名の方が良いよね。
名前のサイズは払ったスポンサー額によって違うのですが、大きなサイズの人とかどれくらい払ったんだろ・・・w

15000円コースの内容は
・個人スポンサー名の掲示
・個人スポンサー権
・個人スポンサー認定カード
・ラブライブ!× PACIFICコラボピンバッジ
・メモリアルフォトシート
・SDキャラクターマフラータオル
・ビッグマルチクロス
・フルグラフィックTシャツ
となっています。届いたのは下の5つです。認定カードは入ってない!?と思ったら、これだけ後日届くそうで・・・。今回の記事はカードが届いてから紹介しようかとも思ったんですが、いつ届くのか全く分からないのでそちらはまた届いてから紹介します。

ラブライブ!× PACIFICコラボピンバッジ。中々高級感がありますね。

裏側。

メモリアルフォトシート。

エリチカのドヤ顔っぷりwww

開いた状態。フォトシートはデカいポストカードみたいな感じです。

シートは外す事が出来、下にはコラボデザインの車が描かれてます。

裏側はロゴとメンバーのシルエット。カッコイイですね。

SDキャラクターマフラータオル。長いので全部写せてません・・・スンマセン。

ふわふわなタオルを予想してたんですが、手にしてみてビックリ!表面はポリエステルで裏側はコットンでした。肌触りはガサガサで皮膚に引っ掛かる様な感じでイマイチ・・・。これは首に巻いたりしても気持ち悪いなぁ。ただでさえ敏感肌だってのに。

ビッグマルチクロス。めっちゃデカいです!

カーテンにクリップでとめてみました。う~ん、デカいw!布団よりもデカいかも。


ただうみまきの脚のところがプリント?がボヤッとかすれています。パッと見は目立ちませんが、ちょっと気になりますね。で、これは製造上の過程でこんな風になってしまうものなのか、それとも単に不良品なのか、PACIFIC RACING TEAMに問い合わせたところ、交換してくれるそうです。面倒ですが、限定グッズですし、状態はそりゃ良い方が良いに決まってますので、送る事にしまーす。

フルグラフィックTシャツ。

背中側はこんな感じ。

肩のデザインも。
個人スポンサーって何かカッコイイよね、グッズも欲しいな~、みたいなノリで購入しましたが、「限定」商法には日本人は弱いですねw でももう手に入らないと思うとやっぱり買って良かった!
Tシャツやマフラータオルはラブライブ!のライブではなくパシフィックのレースを見に行く時に使う感じでしょうか。となると自分は使う機会なさそうです・・・w
そんで個人スポンサーに(一応)なったPACIFIC RACING TEAMについては、2015年もタイアップするそうで。この前のGT開幕戦では23位と何とも微妙な結果・・・。まぁ、個人スポンサーになったからには応援はしないとね~w(活動に関しては大して興味無いなんて言えない・・・。)

ラバスト、ねんぷちも並べて記念撮影。


加工ってやっぱ時間掛かるのよね、特にパテが。

足裏、サーベルラック、専用シールドの裏側の肉抜き穴をパテで埋めました。

武器持ち手が無いので、ライフル持ち手(2個目)の人差し指を切り取り再接着して製作。まぁ、サーベルしか持たせませんがね。

切り取った人差し指の根元はパテで埋め。
写真取り忘れましたが、そのままだとスカスカでサーベルがちゃんと持てず傾いてしまうので、手の内側にプラ版を貼りました。


また、G-セルフの手の平には凹みがあり、ビルダーズパーツにも大きな凹みがあるので、パテで周囲を埋めて同じ様にしました。

もちろん全部にやりましたよ。

握り手は凹みが見えないので全部埋めちゃって良かったな・・・(汗

一旦組んで塗装のイメージを膨らませます。
頭部アンテナの長さは違和感無い感じ!


大気圏用パックと宇宙用パック。
宇宙用パックは色合いが好みなので全塗装はしません。

ライフル持ち手は左右分あるので両手持ちも出来まっせ!

G-セルフ、起動!

OPのアレ。

OPのアレ その2


4話のサーベルでなぎ払い。あれ超カッコイイ。カモメが写る演出も痺れる。

Gのレコンギスタ~♪
う~ん、順調過ぎて怖いぞ。ただ去年も塗装に入るまでは順調だったんですよねw
次回はそんな塗装です。なすがままに行きます。
とりあえず製作に関しては充分に楽しめてるので問題無し!



今こんな感じになってます。枯れちゃってるのもいくつか・・・。

咲いたばかりのやつ。

年取ったやつ。

枯れ掛けのやつ。花びらがほとんど散っちゃってます。

未だに新しい芽が生えてくるから凄い。
植えてから半年。毎日水をあげ育てて来てそして今、咲き誇るアネモネ達。この光景を待ち望んでいたんだ!う~ん、感慨深いですねぇ・・・(ジーン 花の色が赤じゃないのが結構残念だったりするのですがね・・・w
一応今回で「育成記」というスタンスでの更新は終わりにしようかと思います。今後特に大きく何かがある、って事は無いと思いますが、ちょくちょく写真は載せようかと。



MGでEW版のデスサイズ、サンドロック、ヘビーアームズが揃い踏み。
3年前に欲しいなぁ・・・、って記事を書いてるんですよね。叶いましたよ。ちょっと感動。
当時はシェンロンも欲しいと思ってたんですが、今はいいやー。腕伸びないんだもん。


3年生になりました。まだ実感は無いですがね。
海未ちゃんが後輩になっちゃった・・・。
何か妙に距離を感じてしまいます・・・。思えば今までも某国民的アニメのキャラと同い年だったのがいつの間にか年上になり、中学でもあのキャラこのキャラと同学年だったのが気付けば高校生になり一回りも年上になってたりと・・・。寂しいというか、切ないですね。・゚゚(ノД`) そして3年生組と同学年になったよ。それに関しては特に何も無いけどねw
今年も担任は変わらず。なので3年間同じ先生という事になります。
本日は始業式だけで午前中で終わりです。バイトがありますけどね・・・。
明日は入学式で、在校生は休みです。去年もそうだったなー。バイトも休みなんでゆっくり休める・・・と思いきや、自転車がパンクしちゃったので修理に出したり学校で必要になったので市役所に住民票を取りに行ったりとやる事が。そういえば去年はコンバージのクアンタを必死になって探してたんでしたw あれから1年経ったのか・・・(遠い目)

気付いたらどこも桜咲いてた。ちなみに去年も同じ木を撮ってたりします(笑)



プライズより、ちびきゅんキャラ『ラブライブ!』~Dancing stars on me!~vol.3のレビューです。vol.3はエリチカ、にこにー、かよちんのレフトポジション組3人がラインナップです。


→http://www.lovelive-anime.jp/sp_movie_ticket.html
ムービック、Amazon、Loppi、それぞれに限定の特典付き前売券の販売情報が来ました。・・・それより第2弾はまだかよ。こっちは戦争に備えて体を鍛えているというのに。
ムービック
内容:B3タペストリー+通常前売券
価格:3120円
予約開始:4月3日18時
発売日:5月7日
Amazon
内容:トートバッグ+通常前売券
価格:3120円
予約開始:4月3日18時
発売日:6月3日
Loppi
内容:園田海未アクリルスタンド引換券+通常前売券
価格:3120円
販売開始日:4月15日
前売券は1500円なので、特典グッズが1620円という事になりますね。
ムービックはキービジュデザインのタペストリー! B3サイズとはいえこれで1620円は充分良内容かな。アニメイト、ゲーマーズ、ムービックの各オンラインショップでも購入出来ますが、どこも既に完売してますw 多分店頭でも買えるんでしょうが、5月7日って木曜日なんですよね~・・・。
個人的には欲しいとは思いますが、タペストリーは普通に映画グッズの方で出ると思ってたので、少し考え中。でもタペストリーがあればポスター(多分発売するっしょ?)はいらないし、買わないで後悔はしたくないからなぁ~。
Amazonからはキービジュの影絵デザインのトートバッグ。そもそも密林で前売券が売られる事自体がビックリ。んでバッグですが・・・う~む、これで1620円かぁ・・・。バッグその物は悪いとは思わないけど、高いな。500円の2040円なら迷わず買ってたかな。もう少し甘く見ても800円だな。「欲しいとは思うけど値段と釣り合っているとは思えない」というのが正直な意見。まぁ、発売は6月ですから、お金に余裕があってかつ予約受付が終わってなければ買っちゃうかな?ぐらいの感じですかね。
Loppiはローソン海未ちゃんイラストのアクリルスタンド。もうこれだけで購入決定みたいなもんですなw ただアクリルスタンドに1620円は高いなぁ・・・。サイズは
パネルサイズ:約W45×H95×D3mm
ネームサイズ:約W40×H25×D3mm
台座サイズ:約W35×H45×D3mm
となっているそうで。ん~・・・実物見ないと何とも言えないけど、小さくない?でも・・・欲しいぞw ローソン海未ちゃんのグッズもクリアホルダーにタペストリーと結構持ってますがね~w ただそのアクリルスタンド、引き換え式で、引き換え開始日が8月27日とかなり先になります。う~ん、まぁ、仕方ないかな・・・。そして販売開始日の15日は水曜日。Loppiだからまだ良いけど何で平日なんだ?
一応、Loppiのは購入決定、ムービックは売っていれば、Amazonは様子見(買わなそうな気がするけども) といった感じです。
しかし書き下ろしが一切無いのは流石といったところかw Loppiとかもうキャンペーン終わってるのにね~。ここで書き下ろし海未ちゃんが来たらもう大歓迎なんですけども。それはそれで大戦争になるかw
あとこの前通常前売券買ったの後悔。いや、特典付きの前売券は全て違うイラストになると思ってたんだよ~・・・!だから通常の物も買っておこうと思って。んぎ~!悔しい~!!


クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
個人的には今期ダントツの面白さでした。厳密には面白いとは違うかなぁ・・・?でも好きです、この作品。
放送前は「サンライズオリジナルロボットアニメ」という事で、あっ・・・(察し)状態だったり、主人公の中の人が奈々様なので単に奈々様アニメか~、と思ってました。んで、実際はどうだったのかというと・・・
ギャグ&エロ&微グロ&ロボットアニメでした。
基本的にはバカなギャグアニメです。オマージュも多いし。でも過激なサービスシーン(エロどころではない!)があったり戦闘シーンは無駄に?カッコ良かったりとなかなか楽しいです(笑)
そしてガバガバ脚本にも関わらず、勢いで進めてしまうストーリー。もうこの辺が自分のツボでw 設定とか結構よく練られてるんですけど、近年では珍しい「アニメらしさ」を追求した作品かと。いやこんなのおかしいよ!みたいなところも、だってアニメだもん、で済ます様な潔さ。そうですよね、アニメってそういうもんですよね。深くツッコむのって違いますよね。
製作側も楽しんで作ってるのが伝わって来て良いですね。というか自由過ぎるw 16話とか完全にアウトでは。そこら辺はサンライズらしいというか・・・w
メタ発言満載の予告も毎週楽しみでしたw 酷いね、あれw
唯一気になったのは作画ですかね。作画とかあんまり気にする方じゃないんですが、それでも気になるぐらい酷い時ありましたし。まぁ、BDだと修正されるんだろうけどね。
ともかく、奈々様とほっちゃんが歌唱対決したり、ゆいかおりが「死ね!」「殺す!」とか言い合いながら戦うアニメなんて後にもこれだけでは(笑)
サントラ出たら絶対買うよ!!
というか出して下さいお願いしますマジお願いします。
・・・まぁ、BDの特典になってるので、可能性は極めて低いのですが(悲) サラ子の永遠語りがフルで聴きたいんじゃーーー!BDだと4巻収録ですね。中古で買っても良いんですが、サントラの為にBD買うのはね・・・そもそも4巻だけってのも嫌だし。
あとはROBOT魂でヴィルキスが発売しますが、こちらは一応、購入予定。お値段9180円ですが、発表時から1万超えないぐらいかな~、と予想していたので問題ナッシング。焔龍號も出してくれたらやっぱり買うからバンダイさんよろしくお願いします(ヘコヘコ
寄生獣 セイの格率
原作ファンから滅茶苦茶叩かれてましたが、個人的にはとても楽しめました。・・・というのも、自分が原作読んでないからなんですが^^; 観始めてから引き込まれる様な面白さがあり、続きが気になっていたのですが、「原作はアニメが終わってからにしよう」と決めておいてホントに良かった。そりゃ、尺の都合でカットされてたり、アニメ化にあたって改変されてる所もあるでしょうから、原作の方が良いに決まってます(というか原作よりアニメの方が出来が良い作品ってごく稀ですし。) というか、原作に興味を持たせる為のアニメ化だったんじゃないかと。まぁ、BGMがイマイチというのは自分もそう思います(苦笑)
今度原作読んでみまーす!
ガンダム Gのレコンギスタ
最終回見終わった後は( ゚д゚)ポカーンでしたが、1周回って逆に深いかも(笑)
正直、何を伝えたかったのか、結局どういう事だったのか、がサッパリです・・・自分の理解力が無いだけかもしれませんが。尺不足ってのが大きい気もしますが、果たして4クールでやったとしてしっかりと完結させられたであろうか。
描写に付いても最低限の事しか描かれてなかったり、設定がとにかく難しいと、分かり辛いのオンパレードな作品でしたが、その分、視聴者各自で色々解釈したり、考えたりする事も出来たかな~、と。ただそういうのって意見の食い違いが出て来てまた面倒なんですけどもw
まぁ、なんだかんだで引き込まれるものがあり、分からないな~、と思いつつも最終回まで視聴した訳ですし。独特の世界観も新鮮でした。戦闘シーンはカッコ良かったので満足。
再放送もありますが、全てを知った状態(理解は出来てないけどw)でまた最初から見てみると違うところが見えて来たりして面白いので、また楽しむつもりです。
ガンダムビルドファイターズトライ
正直、盛り上がりに欠けた、というのが第一印象です。2期はイマイチというジンクスが当たってしまったか・・・。
チーム戦なのに全然それらしい事してないというか、一応協力してるよー感がね。
1期の頃にあった泥臭い戦闘が無かったのが個人的には残念だった。肉弾戦が好きな訳では無いんですよ。戦いまくって、武器が無くなってから殴り合うのが良いんですよ。スタビルの時ですら後半のビルドナックルばかりの流れはマンネリって言われてましたからね。それでも泥臭い戦いはしてくれてたし、熱さがあったからこちらも熱くなれたし、楽しめた。
あと統立学園とのバトルでは2話使ったのにガンプラ学園との最終決戦は1話ってどうなの。しかも最後の決着もあれ何だよ・・・。普段、前述した様に泥臭い戦いをしていれば、最後に覚醒して圧倒的な力で倒してくれても良いんだけどねぇ~。トライバーニングは普段からチート染みてましたし、あぁまたか、としか思わないんですよねぇ・・・。ジュンヤとのバトルでの分身はもう白けてしまった。
1期だとあちこちにそれはもう、うるさいぐらいガンダムネタが練りこまれてましたが、トライだと全然でしたし(最終回のモブ観客にガンダムキャラいなかった・・・)、見ててあんまりワクワクしませんでした・・・。素材は良いのにうまく生かせてないのが見ててう~ん、という感じ。
ですが、21話のクロスボーン戦は個人的に動いてるクロボンに感動し戦闘も熱くなれましたし(最後の決着は納得いかないけど)、メイジンが絡むと面白かったので、結論としてはメイジンは偉大という事で(笑)
キットの方は出来も良いそうですし売れてるという話を聞いたので、そっち方面では成功してるんじゃないですかねー。
アルドノア・ゼロ
ズバリ言います。1期3話がピークでした。
何やねん、あの消化不良気味の終わり方は!何とか終わらせましたよ、感がバリバリなんですけど。
主人公がワンオフ機じゃなくて量産機で戦うという新鮮な要素、歯が立たない相手に戦術で対応するという戦闘、BGMは澤野氏が担当と良い要素は色々あるのにホント、どうしてこうなった・・・。まさに「素材は良いけど調理しそこなった」という作品。
いや~、ホント、1期の3話を見た時はこいつはやべぇ!!と思ったもんですよ。しかしそこからふつ~になっていって、(1期)最終回近くで下がり始め、最終回のあの展開と完結。当時の日記でも書いてるんですが、この時点でもう不安だったんですよ・・・。でもここまでやるって事は、2期で盛り返しがあるんだな!期待して良いんだな!?と思って3ヶ月待ったら結局みんな生きてるし特に何かある訳でもないし・・・。
戦闘シーンはそれなりに楽しめましたが全体を通して、作品としての評価は残念の一言。2期とか戦闘以外は終始う~ん・・・って感じでした。
ブキヤからスレイプニールのプラモが出ますがやはりブキヤなので高いんですよね。何より発売が10月ってのがね・・・熱冷めてそう。気になってはいますが、買うかはその時の気分次第でしょうな。
艦隊これくしょん -艦これ-
3話で切ってしまいました。理由は録画忘れ。そのまま見なくなっちゃいましたね。面白い、つまらない以前に自分には合わない様な気もしましたし。ただ自分の周りで見てる人が、それも戦艦とか知らないけど、って人が結構多くて、それでも面白いって言ってたので、ちゃんと見ておけば良かったかな?まぁ、再放送ありますけど見る気もしないんですがね・・・w
暗殺教室
こちらは1話で切ってしまいました^^; 原作は初期だけ読んだ事があるのですが、アニメも全く同じでしたので、自分が読んだ事無いところまで見続けるの面倒だな~、とか思っちゃいまして・・・w
東京喰種トーキョーグール√A
妹が欠かさず録画してたので見逃すという事はありませんでしたが、後ろからチラチラ見る程度でした。元々自分は原作派でしたし。しかも今回は色々オリジナル要素が多いとの事で、評価も散々でしたね。最終回を終えて妹に感想を聞くと微妙、と言ってましたし・・・w
2クールものが多いけど失速せずにしっかりと完結出来た作品少ないなぁ・・・。というか、今期からの作品全然見てなくね!?アルドノアは分割だし。
次はどんな作品と出会えるのか、期待半分、不安半分ですね(苦笑)



手の種類が少ないのでビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)に変更します。

組み立て。ライフル持ち手、握り手、平手が左右分あります。ランナーは2枚入ってるので2体分作れます。

本来のキットの物と比較。ちょっと大きいですかね。あと手甲の形も違いますが、ここはもう気にしなーい。設定とか知らん!「俺の」G-セルフはこうだから!って事で(苦笑)

付けてみる。やはりちょい大きいけど、そこまで違和感は無いかなー。

ライフル持ち手は手を加えなくてもそのまま使用出来ました。やったぜ。

腿ロールが埋まってるのは流石にイカンので開放してやります。
まずは装甲パーツを切り取り。

ジョイントを囲むパーツは無くてもそんなに問題は無いので使わない事にします。

多少は改善されました。
腕とかもそうだけど、しっかり動かせる様にするには大改造するしかないね。今回はこれで良しとします。

エアインテークは削ってスリットを薄くしたり。やり過ぎて縁が割れてビックリしたんだな。

大気圏用パックのウイングはプラ版を使いシャープ化。

宇宙用パックの小さなウイングは塗装しないので普通に削り。トキントキンになりましたw

頭部アンテナもプラ版で延長&シャープ化。
バルカン砲はドリルで開口。

アンテナ、ちょっと長いかな?
でも本体全体で見れば気にならないと思う・・・多分。

合わせ目消しも。
軟らかいプラ加工し辛いなーキモいなー。

あとは塗装するパーツをひたすらヤスります。大変だよ~(o´д`o)
