よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
【大会参加用】HG アルケーガンダム製作13 改修11
バスターソードのラッチを製作しました。
hgarkkaizou11 (3)
・・・とその前に、腿横のファングコンテナを接続するBJをランナーから削り出した3mmジョイントに変更。

hgarkkaizou11 (1)
そしてソードラッチ。
hgarkkaizou11 (2)
脚側の方はポリキャップを固定。プラ版で周りを囲みましたが蓋はしていません。ファングコンテナ側には前述した腿に付いていたBJを移植。
hgarkkaizou11 (4)
hgarkkaizou11 (5)
取り付けてみた状態。
hgarkkaizou11 (6)
ソードはマウントジョイントをラッチ内の切り込みにはめてマウント。
hgarkkaizou11 (7)
hgarkkaizou11 (8)
ソードをマウントした状態。良い感じやん!
hgarkkaizou11 (9)
hgarkkaizou11 (10)
そんでファングコンテナを接続した状態。
コンテナを1度付けてしまうと、外す際にBJごと取れてしまうので(1回やっちゃってますw)、今は仮付け。

後は腕の延長工作が終われば改修も終わりです。ラストスパートだー!



10万HIT ktkr!!
10manhit.jpg

10万HIT!!

キタキタキターーー!!!


念願の10万HITです!!いつも訪問して下さる皆様、本当にありがとうございまーーーす!!
友達に記念にHGUC ネオ・ジオングのレビューでもどうよ?と言われたのですが、出来る訳無えだろ・・・。

10万HITまでの歩み

2011年12月22日 ブログ開設

2012年3月6日 1000HIT達成

2012年6月12日 5000HIT達成

2012年9月20日 10000HIT達成

2012年12月22日 ブログ1周年

2013年1月6日 25000HIT達成

2013年6月22日 50000HIT達成 

2013年12月22日 ブログ2周年

2014年6月28日 10万HIT達成 ←今ココ

ブログを始めて2年半、夢だった10万HITを達成する事が出来ました!沢山の方々に見て頂いて、感謝感激雨あられ~です!
次は25万HITを目指します!いつになるだろう・・・。

皆様、これからも当ブログをよろしくお願いします!

6日遅れのラブライブ!2期 12話
raburaibu212 (1)
#12 「ラストシューティングライブ」
>>続きを読む
おっつー!なのです。
どぅっはー!疲れたよー!よほほんです。
今週はホント大変でした。小テストが3つにレポートも2つあり、1ヶ月前からやっている大きな課題の提出期限に資格試験とやる事多過ぎィ!!状態でした(o´Д`)=з さらに小テストの内、2つは点数がよろしくなく、追加課題が出てしまい、テストが近く、ワークを進めなければならなかったりと、来週もまだまだ忙しくなりそうです・・・。

前に肌が荒れてた時に、皮膚科に行って薬を処方して貰い、素晴らしき現代医療の力ですっかり良くなったのですが、最近薬が切れてしまい、そのままにしたらまた荒れ始めて来ちゃいました・・・。あくまで抑えてるだけで、治してる訳ではないんですよねー。んで今週は忙しくて無理だったので、今後時間があればまた皮膚科に行くつもりなんですが、2週間後また来て下さいねー、って言われたのに、結局薬が切れた今まで行ってないから、ちょっと行き難いんだよなぁ・・・(汗 いや、そんな事言ってられないんだけど。

もうすぐ6月も終わりで時間が経つのが早過ぎて怖い。今期アニメももう終わっちゃうし(終わってるのもあるけど)、絶望感みたいなのがヤバい。まぁ、来月はテストを乗り切って、夏休み入っちゃえばこっちのもんよ!

では疲れたので寝ます。この記事書いてる時点でまぶたが重くてトロ~ンって感じですし・・・。

  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩ 
             (ノ  ( ´∀`)/ <おやすみ。
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【大会参加用】HG アルケーガンダム製作12 改修10
元々腕が長く、ゲテモノ体系のアルケーですが、キットでは設定画程長くは無い様に感じたので、腕を延長しまーす。
hgarkkaizou10 (1)
腕は特に合わせ目は目立ちませんが、延長加工で分解出来なくなるので後ハメ加工します。関節パーツを切り抜いて、腕内部の受け側の方もガリガリ削り、滑り込ませる様にします。
hgarkkaizou10 (2)
そして延長を。まずは大まかにプラ版で伸ばし、
hgarkkaizou10 (3)
パテを盛ります。先端の部分は元々別パーツです。ポリキャップは固定してあります。

現在加工中です。パテは硬化するのに時間が掛かるので作業し難いですねー。
hgarkkaizou10 (5)
ちなみにイメージするのはこんな感じ↑ 何故ヤークトアルケーの画像なのかというと、普通のアルケーの設定画がのっぺりしているのに対し、ヤークトの設定画は細かく描かれていて「ゲテモノであると同時に不気味な雰囲気」が出ているのが分かりやすいからです。

hgarkkaizou10 (4)
バスターソードのマウントジョイントの位置も、腕の延長に合わせて変えました。写真、手前側が加工前で、後ろが加工後です。



ガンプラ購入!
kattamono140624 (1)
HGUC ユニコ版ズサとサンボル版旧ザク購入~。
>>続きを読む
FW GUNDAM CONVERGE15 ウイング、Zプラス、ジムキャ、ブルデス レビュー
konba-zi15 (1)
コンバージ15より、ウイングガンダム、Zプラス、ジムキャノン、ブルーデスティニー1号機のレビューです。
今弾のラインナップはウイングガンダム、トールギス、Zプラス、ジム・キャノン(シークレットでZ版カラー)、ギガン、ブルーデスティニー1号機(シークレットでEXAMシステム発動版)となっています。価格は1個407円でした。いつも安くなっている店で買ったのですが、それでも400円は切らず・・・。
>>続きを読む
6日遅れのラブライブ!2期 11話
raburaibu211 (1)
#11 「私たちがガンダムだ!!決めたこと」
>>続きを読む
時間感覚が麻痺ってる~
どーもーっす。よほほんです。水曜日から通常授業に戻ったのですが辛過ぎです。人間、楽を覚えると後々苦労しますねー。
早帰りのしわ寄せで、レポートが重なってたり・・・。来週木曜までの大きな課題があったり、金曜日には資格試験もあったりでまた忙しくなって来ました。
もう20日ですか!早い!ついこの前6月に入ったと思ったのに・・・。これも早帰りのせいですかね。
HGUCのユニコ版ズサとサンボルの旧ザクを注文しました。今月は色々出費があってキツいぜ・・・。ガンプラ(というかガンプラは積み過ぎ・・・。)以外にも欲しい物が沢山あって正直小遣いだけじゃ足りませーーーん!!マジで夏休みバイトしよ・・・。とりあえず来月はRGのシャアズゴだけなので何とかやって行けるはず・・・多分。
GBWCの為のアルケーを作ってますが、そろそろ普通のキットの製作もしたくなって来たので(苦笑)、改修が終わるところまで行ったらとりあえず製作記の連続更新は終わりにして、ズサを作ろうかな~、と。そんでアルケーの方は作業が進み次第、記事を更新みたいな感じで。ただ改修の方はまだまだ時間掛かりそうですけどね^^;
ともかく早く夏休みにならないかな~。まぁ、その前にテストがあるんですがね(汗 次こそ本気出す!!(テンプレ)

【大会参加用】HG アルケーガンダム製作11 改修9
シールドが完成しました。
hgarkkaizou9 (9)
hgarkkaizou9 (10)
改修2にてぶった切った先端と後部を塞ぎ、先端にはキャノンを付けました。
hgarkkaizou9 (11)
マウント部も新造。内部にはポリキャップをしこみ、回転出来る様にしました。

hgarkkaizou9 (1)
シールド用のアームも製作。
hgarkkaizou9 (2)
hgarkkaizou9 (3)
3箇所が軸可動します。
hgarkkaizou9 (4)
基部にはこれまたポリキャップをしこみ、回転出来る様に。
hgarkkaizou9 (8)
横から見た状態。可動部には思いっきり隙間が・・・。一応軸固定部に穴を開け、軸を通すかたちで固定すれば隙間をそんなに作らずに済むのですが、面倒だったのと、塗装した際のクリアランスに配慮して、これで良しとしましたw
hgarkkaizou9 (5)
hgarkkaizou9 (6)
シールドをマウント出来ます。最初はシールドを固定してしまおうと考えていたのですが、シールドは腕にもマウント出来る様にしたかったので、マウント穴を作りました。
hgarkkaizou9 (7)
仮付けした状態。アームは塗装後に接着します。

いや~、自分で作り出す「可動」って良いですね~♪動かす度に自分が作ったんだという喜びがこみ上げて来ます!プラ同士の可動なので、ヘタるのが怖いですが・・・。



ガシャポン ガシャポン戦士NEXT20 レビュー
gasyasen20 (1)
遅くなって申し訳ありません。ガシャポン戦士NEXT20より、ジェガン(エコーズ仕様)以外のレビューです!(笑)
価格は1回200円です。
>>続きを読む
【大会参加用】HG アルケーガンダム製作10 改修8
コアファイターの改修が完了しました。
hgarkkaizou8 (1)
取り外し式のスタビライザー?は結局オミットする事に。そんで接続部分をプラ版で塞ぎました。
ジョイント穴もパテで埋め。
hgarkkaizou8 (3)
中央底部にはGN機銃バルカンを取り付け。開口したランナー棒とプラ版で作りました。
hgarkkaizou8 (2)
ウイング底部にはミサイルポッドをマウントする為のジョイントを取り付け。これでミサイルが装備出来るよー!
hgarkkaizou8 (8)
hgarkkaizou8 (9)
ミサイルポッドをマウントした状態。良いゾ~、これ。
hgarkkaizou8 (10)
ウイングはちょっとキツいですがちゃんと畳めますよ。流石に畳んだ状態でもポッドをマウントしておく方法は思い付かなかったので、ミサイル装備時には畳まずに本体と合体させるつもりです。
hgarkkaizou8 (4)
hgarkkaizou8 (5)
さらにプラ版にてジョイントを製作。
hgarkkaizou8 (6)
hgarkkaizou8 (7)
胸部をまるごと合体出来ます。本来のコアファイターに、頭部がちょこんと付いているのが違和感あったので、コクピットも含めて胸部を付けてやろうと思い、こうなりました。分厚く見えますが、実際は良い感じですよ。



【大会参加用】HG アルケーガンダム製作9 改修7
キャノンが完成しました。
hgarkkaizou7 (1)
砲身はプラ版で新調。四角くしました。単調にならない様に両側面にモールドも付けましたが・・・写真だと分かんねぇorz
hgarkkaizou7 (2)
hgarkkaizou7 (3)
砲口は本来の砲身に付いていた物を切り取り、付けています。もうちょい奥まった風にしても良かったかなー。
hgarkkaizou7 (4)
接続アームの取り付け穴は両側に空いているので、使わない方をそれぞれ塞ぎました。別にパテじゃなくてもプラ版でモールドっぽくして塞げたな~。

そしてキャノンですが、結局肩に装備させる事にしました。
hgarkkaizou7 (5)
肩上部に穴を空ければ付けられます。最初は直接接着しようかと思っていたのですが、回転出来る様にしたかったので。負担&穴を空ける手間を減らす為に、ピンは3mmの物からランナーの細い部分に変更しています。
hgarkkaizou7 (6)
取り付けた状態。横のウイングとぶつからない位置にしています(写真のウイングは一番倒した状態です。)
hgarkkaizou7 (7)
そしてキャノン取り付け。うひょー!良い感じーッ♪
hgarkkaizou7 (8)
hgarkkaizou7 (9)
折りたたみ方は2種類あるよ。どっちにしようかなー。



6日遅れのラブライブ!2期 10話
raburaibu210 (1)
#10 「薬用石鹸μ’s」
>>続きを読む
Friday the 13th
本日は13日の金曜日だよん。どもー、よほほんです。
過去にも何回か言いましたが、自分は占いやらジンクスは結構気にする人なんですよねー。というか、良い事も悪い事も呼び寄せる体質?なんです。占いで1位だったりすると、気分が良くなり良い事もあったりしますが、逆に悪い事が続いたりすると、疑心暗鬼になってどんどん悪い事を呼び寄せちゃうんですよね。まぁ、本日は早帰りなので特に何も起こらず。

来週もまだ面談やってるのか他の理由があるのか分かりませんが、早帰りです!!やったね。

そんでビルファイ、新シリーズが今年の秋に放送ですってね。嬉しいけど、何か早過ぎませんかねぇ・・・。UCが終わったから、スタッフに余裕が出来た?でもGレコとかオリジンもあるけど・・・。大丈夫なんか???まぁ、ともかく楽しみです。

ではではー。

デカール届いたよ!トップコート吹いたよ!
さてさて皆様、MG νガンダム Ver.Kaのレビューを延期したのを覚えていらっしゃるでしょうか。デカールが剥がれまくり、とてもじゃないですがレビューなんて無理な状態でした。
mgnyutoppuko-to (1)
そんなνのデカールをやっと注文しましたよ!
早速貼り付けてリカバリー。
mgnyutoppuko-to (2)
そしてこの前購入したトップコートをプシューっと。
mgnyutoppuko-to (3)

ホントのホントに完成!!

やっぱカッケーよ、ν Ver.Ka。
レビューの方は夏辺りに更新予定です。・・・が、いかんせん自分は放置癖?が凄いので、すっかり忘れてそのままという事もあり得ます(苦笑) そうならない様、気を付けるよ!!マジで!!





mgnyutoppuko-to (4)
・・・勿体無え~~~w
まぁ、いつか何かに使えるかもしれないし、今後またデカールが剥がれる様な事があっても大丈夫という事で・・・。



【大会参加用】HG アルケーガンダム製作8 改修6
hgarkkaizou6 (1)
バンダイから何か届いたぞ!!
hgarkkaizou6 (2)
開封☆
hgarkkaizou6 (3)
その正体はバスターソードのパーツ!2本装備にする為に注文しました。

そんでパパッと組み立て。
hgarkkaizou6 (4)
内部にポリキャップ(PC-001の11番)を使うのですが、それはHGCC ∀で余った物を流用しました。
hgarkkaizou6 (5)
hgarkkaizou6 (6)
これで二刀流&二丁流が出来るぜ!

hgarkkaizou6 (7)
銃身部分は銃口が無かったので開口しました。
hgarkkaizou6 (8)
さらにソード内部の後ハメ化を。銃身パーツがスライドするレールの横を切り抜き、横から滑り込ませる?感じではめる事が出来ます。
hgarkkaizou6 (9)
グリップの肉抜き穴はパテで埋め、取り付け部は切り抜いて後ハメ化しました。

これでソードの合わせ目処理が出来る様になりました。



漫画購入!
manga140610 (1)
ガンダムUCの外伝2冊の新巻(これで終わりだけど)です。
manga140610 (2)
機動戦士ガンダムUC 星月の欠片 2巻 ep5のアンクシャのパイロット、ep6で少しだけ写った整備兵&ゼネラル・レビルのリゼルのパイロット、 ep7でユニコーンに助けられていたリゼルのパイロットの事が1巻に引き続きTV番組という視点で紹介されています。
manga140610 (3)
機動戦士ガンダムUC 「袖付き」の機付長は詩詠う 2巻 ep5のガルダ戦で重武装化していたギラ・ズールに関するエピソード、ローゼン・ズール&クラーケ・ズールのエピソード、ep4で生き残ったジオン残党軍のエピソード(バイカスも1、2号機が登場)、ep7のシュツルム・ガルスのパイロットのエピソードが収録されています。
表紙で大きく描かれているイフリート・シュナイドは作中では全然描かれていなかったのは残念・・・。パイロットも謎のまま。それとゾゴックは生き残ってました。

前巻から1年半開きましたが、ようやく2巻の発売です。アニメでは描かれていない裏エピソード、作品を深く楽しむ事が出来て良いですね。1巻は各エピソードがオムニバス形式でしたが、今回は1巻や他の話のキャラが出て来たりと繋がりのある様になっているので、2巻から買うのはオススメしません(2巻から買う人がいるのかがまず謎だけど。)

manga140610 (4)
機付長は詩詠うの扉部分は良い味出てます(笑)



良いな良いな、早帰りって良いな~♪
ういーっす!保護者面談のおかげで早帰りです、よほほんです。
40分授業の4時間という、生徒にとってはかなり嬉しい日程になっています。しかも今週ずっと。最高だねぇ!
・・・とは言ったものの、それはそれでやる事が無かったりw まぁ、最近忙しかったので、のんびり出来て良いですけどね。

今週の「ブレイクブレイド」凄い面白かったです。戦闘シーンは迫力満点で引き込まれました!しかも驚いたのがこの戦闘シーン、TV放送用に作られた新規シーンらしいですね。うはー、めっちゃ力入ってるやん!

プレバン限定のガシャポン戦士NEXTプレミア03の受付が開始されました。クシャトリヤ・リペアード、エコーズジェガン(コンロイ機)、シュツルム・ガルスの3体セットで、お値段2600円。

・・・2600円!!?

高過ぎwwwww 1000円ぐらいなら分かるけど、それだと手数料、送料含めて3000円とかになるやん・・・。買ってみようかな~、なんて思ってたけど・・・買えるか!!

uzura140610 (1)
uzura140610 (2)
バニぽんは相変わらずモフってますよ。

【大会参加用】HG アルケーガンダム製作7 改修5
hgarkkaizou5 (1)
隙間が気になっていた銃握り手は人差し指を切断して引いた位置にして接着しました。ソードもこれで握らせるつもりなので、普通の握り手と同じに。
hgarkkaizou5 (2)
ミサイルポッドやキャノンのアーム等の肉抜き穴もパテで埋めました。
hgarkkaizou5 (3)
肩と胴体を繋ぐ接続パーツも延長。さらに周りにもプラ版を貼り少し厚く。これで元よりもさらに奇抜なスタイルになる・・・はず。
hgarkkaizou5 (5)
ただ接続パーツを厚くしたら今度は胴体と干渉してしまい、うまくパーツ同士がはまらないので、胸横の高さを延長。
hgarkkaizou5 (4)
胸部はモールドが浅いのでプラ版で段差をはっきりと。首のポリキャップはカバーを作りました。可動も問題無いです。後ろににょきーんと伸びる部分は延長しましたがコアファイターとぶつかるのでそこまで伸ばせずw


電撃ガンプラ王2014 結果!
ガンプラ王2014の一次審査通過作品が発表されましたー!
GBWCとは別にちゃっかり応募していた自分ですが・・・

選ばれず。

んー、まぁ本命じゃないからねー。これで選ばれてたら何か拍子抜け?というか、もやもやした感じになってたと思うけど・・・。いや、応募したからには選ばれて欲しかったけどね!!

応募したザクのジオラマ↓ タイトルは・・・何て書いて応募したっけなぁ?(オイ ちなみに中1の時に製作した物です。
ganpuraou2014 (1)
ganpuraou2014 (2)
ganpuraou2014 (3)
ganpuraou2014 (4)
背景のシーツのシワ酷えwwwww
地面の白っぽいのは 埃 です。ある程度は落としましたが、全部は無理でした・・・。さらに川は劣化でヒビ割れ取る・・・。
何か・・・凄いので応募しちゃったなぁ・・・w
このジオラマは何かの機会にじっくり紹介したいですね。

結果はコチラ↓
電撃ガンプラ王2014 一次審査通過作品発表

レベル高い作品ばっかりで凄いのなんの・・・。俺なんか足元にも及ばないよぅ・・・。


ともかく本命の方のGBWC、頑張ろう!!

6日遅れのラブライブ!2期 9話
raburaibu29 (1)
#9 「男達の心のメロディ」
>>続きを読む
ガシャポン ガシャポン戦士NEXT18 V2&NEXT19 ジェスタ レビュー
gasyasen18 19 (1)
ガシャポン戦士NEXT18からV2ガンダム、ガシャポン戦士NEXT19からジェスタのレビューです。欲しかったもののゲット出来ずにいましたが、単品買いにてゲットしますた。
>>続きを読む
すっかりハマったぜよ
どうも!よほほんです!6月になりましたねー。と言ってももう5日ですがw

先月末ぐらいから急に暑くなって来ましたねー。ただ学校は冷房効き過ぎて逆に寒かったりします・・・。

テストの結果が返って来ました。点はそこまで悪くない(良いとは言っていない)のですが、順位は残念な事になってました・・・。今更どうしようもないので、次頑張る!、としか言い様が無いのですが、カーチャンには見せられないなぁ・・・。またネット禁止とかになったら嫌だし(自分が悪いんだけどね。) 内緒にしたいところですが、来週保護者面談があるので確実にバレますね、はい。

今月末に資格試験があるのでその補習で放課後も忙しいです。ただ前述した面談のお陰で、来週はずっと早帰り!やったぜぃ。

何だかんだで出費が多いのでバイトしたいのですが、時間的にも精神的にも余裕が無かったりでイマイチ踏み切れず。夏休みにまた短期やるかなぁ(とか言って春休みは結局やらんかったけど。)

rabuueha-su (1)
コンビニに寄るとラブライブ!ウエハースを発見。思わず購入しますた。すっかりハマっちゃってるぜw
rabuueha-su (2)
ウエハースはバニラクリーム味。うまいけど、喉が渇くw チョコウエハースが良かったかな。
rabuueha-su (3)
カードは「僕らのLIVE 君とのLIFE」でした。メンバー全員写ってるし、安定したのを引いたかなー、と。初期絵だからみんな雰囲気違う・・・w

あとキャラ投票もやっていて、同梱されるシリアルナンバーで投票出来ます。1位に選ばれたキャラは次弾でカードが描き下ろしになるとか。・・・それって結局そのカード当てなきゃ意味無くねw?自分はそういやナムコID登録してたなー、という事で、海未チャーに投票。
ウエハースなんて食べるのかなり久しぶりな気が。それと小さい頃、ゴジラのカードのウエハース買ってたの思い出しました。カードまだ取ってあるかなぁ。

季節の移り変わりで、急激な体温の変化で体を壊さない様、皆さんも注意して下さいね。かく言う自分はお腹が(ゴロゴロピー
ではー。

【大会参加用】HG アルケーガンダム製作6 改修4
hgarkkaizou4 (1)
凄く魅力的だったので、急遽ビルダーズパーツのMSキャノン01を購入しました。
hgarkkaizou4 (2)
ランナー。同じ物が2枚入っており2セット作れます。
hgarkkaizou4 (3)
そんで組み立て。
hgarkkaizou4 (4)
キャノンは折り畳みが可能。アームは軸接続で根元も可動。
hgarkkaizou4 (5)
フットミサイルはミサイルが中々の大きさ。ピンは3mmなので色々付けられそうです。
hgarkkaizou4 (6)
グレネード。世界大戦でドイツ軍とかが使ってそうな形状ですね。UCのep4でドムトロが投げてたのにも似てますが大き過ぎかな?ともかくこいつはアルケーには使いません。

hgarkkaizou4 (7)
フットミサイルはコアファイターのウイングにマウント予定。名前の通り脚なんかに付ける用なのでデカいのですが・・・。まぁ、威力高そうで良いじゃん!(ェ
hgarkkaizou4 (9)
ピンは長さを半分にカット。コアファイターのウイングに3mm穴のアタッチメントを付ければマウント出来るようになります。
hgarkkaizou4 (8)
キャノンは砲身が円形なのは似合わないので切断しました。んで砲身は自作します。ただこのキャノン、まだどこに付けるか決めてなかったりw
hgarkkaizou4 (10)
hgarkkaizou4 (11)
ミサイルとキャノンの合わせ目消しも。

キャノンをどこに付けるか迷うなぁ。コアファイターに付けてコアファイターを重武装化しても良いんだけど、コアファイターにGNドライヴ付いてないから、巨大なコンデンサーとかも作る必要があるし、位置的にも丁度良い位置が無いんですよねー。じっくり考えます。



ガシャポン戦士NEXTの18と19と20
ガシャポン戦士NEXT20ですが、地元の店で回す予定だったのですが、発売から1週間経っても一向に入荷しないので、仕方なく幕張イオンモールまで行って回して来ました。疲れた・・・。
gasya20.jpg
3回回したらグスタフカール、Zプラス、ボールと続いたので、あっ、これは(流れが)イカンと思い、引き上げました。わざわざ幕張まで出向いてコレだよッ!!ガシャポン運、めっきり無くなって来ましたね・・・(滝汗
んで結局、密林でバンシィ、ジェガン、シルヴァと前述した3体の6体セットの物を注文。全7種の物とだと500円ぐらい違ってくるので、エコーズジェガンは犠牲となりました。そして今回の3体はダブる事になる訳ですが・・・。バンシィかジェガンならダブっても問題無いんだけどなー。
gasya18 19
それと10回回しても出なかった19弾のジェスタと、これまた欲しかったけど結局出なかった18弾のV2をゲットしますた。こちらも密林の単品売りの物を注文。送料とかを含めて、普通に回した時の倍以上の値段になってしまいましたが、ポイントがそれなりに貯まっていたので使用し、ほぼタダに近い値段で購入する事が出来ました。

とりあえずジェスタ&V2はささっとレビューしますかね。20の方は届く日にも寄りますが、中旬ぐらいにレビューしたいところ。
個人的にネットでガシャポンを買うって何か悔しい感じがしたりw あと自分の手で実際に回して手に入れる事に喜び等があるとも思ってます。ただ、結果的にネットでセットの物を買った方が安く済んだりするんですよね・・・。セットの物は大体2000円、送料込みで2400円ぐらいします。実際に回して1発で7種全て手に入れられれば、1400円で、1000円浮く訳ですが、実際全種揃えるとなると3000円ぐらいは溶けるでしょうから、やっぱりネットで買った方が安いでしょう。まぁ、そこは人それぞれですかねー。自分には目当ての物が出るまでひたすら回すなんて事は出来ないですわ。破産しちゃう。



copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.