

ガシャポン戦士NEXT10からガンダムF91、ガンダムRXF91改のレビューです。価格は1回200円です。
なお、この10弾は2012年10月に発売され、自分は今回再販された物を回しました。製品自体は前の物と変わらない様で(前に悪かった所が改善されてるかもしれませんが・・・。)、ブックレットのアンケートの締め切りも「2012年11月末日」のままだったりw



肩の接続ポリキャップ、肩が引き出せる様に可動しますが、内側に入ってしまうのが気になっていました。元の位置に戻しても動かしているとすぐに内側に入ってしまいます。

そこでパーツ内部のスペースにランナーを切り取った物を接着しました。これで一応解決。

あとは緩いパーツ(肩と腰のBJ)を接着剤で太らせたり、外れやすいバックパックのバーニアを接着したり。

そんで改めて、「塗装、完了。」

グレー部分はガンダムマーカー グレーで塗装。

黒部分はガンダムマーカー ブラックで塗装。

足の差し替えパーツの白部分はガンダムマーカー ホワイトで塗装。

シールドの黄色いパーツの縁はMr.カラー モンザレッドで塗装。説明書のカラーレシピではレッド+シャインレッドとなっていますが・・・こまけぇこたぁいいんだよ!!

ツインバスターライフルはMr.カラー エクストラダークシーグレーBS381C/640+パープル+ホワイトを混色した物で塗装。ウイングの時と同じです。
次回は完成レビューです。なるべく早く更新したいですね。それではーヾ(。´・ェ・`。)
2014 4/2 追記

ツインバスターライフルのグレー部をMr.カラー 軍艦色(2)で塗装しました。
あと冒頭で書いた肩のポリキャップの件は、一応解決と書いておきながら、全然効果無かったので、ポリキャップの反対側にランナータグを切り取って壁にし貼りました。今度こそ解決(テスト済みですw) しっかしこれ、欠陥構造過ぎるぞ・・・。



「組み立て、完了。」


プロポーションはウイングがスタイリッシュだったのに対し、こちらは劇中よりのマッシブ体系です。良いね~。シールはシールドの赤いライン以外、全て貼っています。

可動は良好。プラ関節ですが、すぐにヘタる様な事はないと思います。

ツインバスターライフル もうちょっと大きくても良かったかな。塗装するのにシール貼っちゃってるしー!(苦笑)

分離も勿論可能。

シールド 回転が出来ないので動かしてると干渉しまくりです・・・。

伸縮機能もしっかり再現されてます。

ビーム・サーベル 刃はウイングと同じ物。収納は出来ません。

襟横のカバーを外すとマシンキャノン。


ネオバード形態 足が差し替えです。

ヒンジ目立ち過ぎ・・・。これは何とかならなかったのか。
色分けもよく出来てますね。黄色部分は最初塗装しようと思っていたのですが、シールで全て補完出来る様なのでシール使います。ただやたらと肩が外れてイライラします。これは手を加えなければ・・・。ではーノシ


完全復活です!!
てな訳で再び(PCで)ネット使えるようになりましたー。これでもう店に電波の為だけに出向かなくても済む(笑) PCでやるのは1ヶ月ぶりぐらいですが、画面デカい!!何か落ち着かないな~。
あとルーターも買って貰える事になりました。届くのはまだ先でしょうけど。
とりあえずHG TB版FAガンダムのレビュー記事の作成を頑張ります。
今週のビルファイ。やっぱり神回。暗黒エクシアが圧倒的な強さを誇ってて見てて気持ち良かった。Aパートの時点でスタビル完全に追い詰められてて絶望感ハンパなかったですね。久々にディスチャージ使ってくれて良かった。でも速攻でお役御免の銃と盾w あとブースターもw エクシアのソード、プロミネンスブレイドとブライニクルブレイドという名前ですが、ホントに炎が出たり凍らせるとはw
マシタ会長はアリアンの住人だったのか・・・。そんで秘書はレイヤーだしw てか、2人はそんな古い付き合いだったのね。
今回一番良かったと思ったのは、お互いが持ってる武装を全て使う、という事。プラモで言うギミックを全て使ったんじゃないですかね。ガチバトルで持てる技を全て使う、これ重要。しつこいようですが、全部使ってくれてホント良かった!!
来週はいよいよ最終回(涙) ED後に「2期放送決定!」の告知がある事を期待します。
ではではではーーー(*゚▽゚*)


RG シャア専用ズゴック 2700円 7月
HGUC ズサ(ユニコーンVer.) 2520円 6月
MG バンシィ・ノルン 6480円 受付中
RG、エクシアの次はズゴックです!これは意外でした!購入決定ですわー。この調子で前にイラストが発表されたグフや陸ガンも頼みますよ~。まぁ、この次はまた種か00系なんだろうなー。
ユニコ版ズサも発売!こちらも購入決定~。個人的にはメタスっぽい本家よりもユニコ版の緑色の方が好きですねー。
MGでバンシィ・ノルンが登場・・・ですが、プレバンです。フェネクスですら一般販売だったのに・・・。うーん、ホント、どういう基準になってんだ?
それと、HGUC ネオ・ジオングは27000円らしいです。二万www七千てwww この不景気に凄いですな。全塗装するドMチャレンジャー、カモーン!


とりあえず今言いたい事は、
終業式、何で月曜日なんやねーーーん!!
金曜日、何で休みなんやねーーーん!!
という事。せっかくの三連休ですが、自分はちっとも面白くありません。成績が返って来ないとネットは使えない訳ですが、その成績は学校の最終日に返されます。金曜が平日なら、金曜で学校は終わり、翌日の土曜からネット解禁でランラン春休みになってたはずなんですよ!!しかし最終日が月曜の為、無意味な三連休を過ごさなくてはいけないのです!!てかこの際、木曜で終わりで良いだろ!!木曜はただ掃除する為だけに学校来させられたんだぞ!?木曜で終わりでええやん!!チキショーー!こんなに祝日を恨めしく思ったの、初めてだわ・・・。
巷ではガンダム35周年で発表されたオリジンやらGレコやらで盛り上がっていますが、自分はタブレットだとPVが見れなかったりでイマイチ乗っかれず。
オリジンはやっぱりOVAでしたか。しかも9~14巻に渡って長々とやった過去編っていうね。とりあえず自分はキットの展開に期待です。
Gレコはクセが強そうですね。賛否両論でしょうが、ガンダムはこうでなくてはいけない、という決まりがある訳でも無いですし、今までにも色んな作品があったので、これぐらいじゃ驚きませんねーw

TB版FAガンダムは一通り完成です。あとはスミイレとマーキングシールを貼っ付けて完全に完成。うーん、順調!
では~。



くぅ~疲れましたw これにて塗装完了です!

赤スラスターはMr.カラー マルーン+モンザレッドで塗装。

頭部や襟の青部分はMr.カラーのキャラクターブルー+パープル+ホワイトで塗装。

股間のVマークはMr.カラー RLM04イエローで塗装。黄色い部分はここだけです。

足部分はMr.カラーのネービーブルーにて塗装。

シールドのオレンジ部分はMr.カラー オレンジ+RLM75グレーバイオレットで塗装。

二連装ビーム・ライフルのモールド部分はMr.カラー オレンジ+モンザレッドで塗り塗り。

二連装ビーム・ライフルの本体はMr.カラー フタロシアニンブルー+ブラック+ライトグレーで塗装。ライトグレーいらなかったかも。

ブルーグレー部分はMr.カラー ライトグレー+ミディアムブルー+RLM75グレーバイオレットで塗装。

ロケット・ランチャーはMr.カラー ネービーブルー+RLM75グレーバイオレットで塗装。

ミサイル・ポッドはMr.カラー RLM75グレーバイオレット+ウッドブラウン+ライトグレーで塗装。

ライトグレー部分はMr.カラー バーリーグレーBS4800/18B21で塗装。

スタンドはMr.カラーのブラックで塗ってみました。

腰アーマーの白部分はガンダムマーカーのホワイトで塗装。アーマー内にも白い装甲がある事を意識して塗りました。

グレー部分はガンダムマーカー グレーで塗装。

黒部分(主にスラスター内)ガンダムマーカー ブラックで塗装。地味に大変でした。

使用塗料多過ぎィ!

8色も混色したの初めてだわ・・・。
順調なペースなので完成までそんなに掛からないと思います(レビューも、とは言っていない。)

合わせ目消しはまぁまぁな出来。どっちにしろ写真じゃ分からないのですがねw


試験、答案返って来ましたよ。
数学が89点でした!!
ではここで前回の点数を見てみましょう。
14点
うはwww 酷過ぎwww 前に数学が全然駄目って書きましたが、見てる人もここまで駄目だとは思わなかったのでは?w
そして75点UPというwww
うーん、勉強してみるもんだね。中学時代は勉強すればするほど点が下がって行ったから勉強する事がすっかり嫌いになっちゃったけど(言い訳に過ぎないけどねw)やっぱり結果が出ると嬉しいね。
他にも科学が45点程UP、そんなに得意でない英語も若干上がってました。イマイチ出来なかった社会は、下がってはいましたが思ったより取れてて良かったです。あと得意な情報は、今回はPCで出題された通りにプログラムを組むというもので、点数は出ないのですが、先生曰く完璧だったよ~、との事。これ100点扱いで良いですかね?(笑)
成績返って来るの、楽しみですわ(ゲヒヒ
今週のビルファイ。休憩回かと思いきや、ネタ満載の全力の回でしたねw 見慣れたキャラがあちらこちらにw みんな幸せそうで泣きそうになった・・・。チョマーさん弱ッ!!ギャンバルカンカッケーやん!ギャンなのに火器重視・・・とはいえ、ギャンキャノンなんてのもあるし良いか。金ピカターンXとか全てのガンプラのお↑兄さんであるとか、月光蝶である!!とか、オ・ノーレとかもうホント笑わせてくれるw フェニーチェはここにきてカスタム化だと・・・。キット化すんのかな。そして大人気ないというw もはやイジメだろ・・・、とボソッと呟くレイジに吹いたw キララちゃんにやられるフェリーニを冷めた目でみるメンバーに草不可避。ミサキちゃん戻って来てくれて良かった。ホント良かった。バトルが苦手だったセイVSガンプラを作った事の無かったレイジというのも良かった。バトルも結構動いてたし、全然休憩回じゃねーじゃん!ミスサザビーや、クロスボーン魔王も登場!そして決勝戦、何か中二びょ・・・ダークマター化してるメイジンとエクシア。会場の人みんなドン引きしとるやないかw 洗脳されちゃった?露店のネタも色々あって笑ったw 細かい所にもネタ尽くしでしたねーw
Eテレでマオ君のCVを担当している藤井さんが登場していました。GBFのアフレコの現場とかが見れて面白かったです。しかし声優ってホント大変なんですね・・・。何気なく聞いているセリフも、苦労して録られているんですねー。マオ君の役も凄く良いですし、藤井さん、これからも頑張って欲しいです。あと飼ってる猫が可愛かったw
それではーヾ(●′ω`)ノ



塗装の準備をば。
分解して、色が乗りにくそうな部分はヤスります。

説明書の他に、コミックスの裏表紙の設定画も参考に。塗る必要がある箇所を探すのって結構楽しくて、自分は好きだったり。

付属のスタンドは何故か説明書だと塗装されているので、自分も塗る事にします。

ロケットブースターは合わせ目消しを。ついでにミサイル・ポッドにも(どうせ塗装するしー。)
塗装が必要な箇所を分別して思ったのは、塗る所多くね?しかも、微妙に色が違う、というのが多く、混色が大変そうです。でも完成した姿を想像するとやる気がみなぎって来ますね。では、また次回(^ω^ )/



組み立て完了ですー。夢中になって一気にパチパチ組んじゃいました♪


うはー、ゴッツいw 独特のデザインがたまりませんなぁ。

可動は標準的。腕はよく曲がりますが、肩と武装が干渉してしまいます。


二連装ビーム・ライフルとロケット・ランチャー。

劇中でやたら高出力に描かれていたビーム・サーベルは、刃が1/100サイズです。

シールドは豪華に4枚付属。オレンジ部分はシールで再現ですが、塗装する人の為にEFSFのマーキングシールも付属します。

バックパックを外して。これはこれで好みなスタイル。
色々付属して遊べて良いですね。変わったキットが作りたい!という人にもオススメです。


もう嫌なんですよ!キットを細心の注意で動かして、動かす度にデカール剥がれてないかキットを細かくチェックして、剥がれたのが手に付いてないか両手もチェックして・・・。とてもじゃないですが、そんな状態で撮影なんて無理です。というか、こんな思いまでしてレビューなんかしたくありません・・・。
とは言え、レビューをしたくない訳じゃないんですよ。ただ、今の状態では撮影は出来ないですし、デカールも色んな所が剥がれたままです。なので、トップコートを購入し、デカールも注文してまた貼る事にします。ですがレビュー出来る様になるまで待つ訳にも行かないので、前述した様に、レビューを「延期」します。デカールは他のキットもパーツを注文する予定なので、それに合わせて注文します。
そんな訳で、今回で製作記は一旦終了となります。レビューが再び出来る様になったらちゃんと更新しますので~。ただ自分は一度放置するとずっと手を付けない事が多いので、それだけ注意しなければ・・・。



サンダーボルト 3巻購入~。

ボール(サンダーボルト版)のキットが付属する特装版です。

表紙にも「特装版」の記載が。

付属のボール。説明書とシールはパッケージと漫画の帯の間にはさんでありました。説明書を見た感じだと結構ザックリした造りっぽいです。

中身。パーツもザックリした構成に。
2巻の続きが凄く気になっていたので、待ちに待った購入でした。てか、てっきりこの巻で完結するのだとばかり思っていたのですが、まだ続くのね。でもどういう展開になるんだ?
ボールの方は当然レビューしますが、どうせならサンボル版のジムの制作と合わせたいな~、なんて思ってたり。でもそのジム、いつ作るんだ?って話ですよねw どのみち塗装とかで今すぐにはレビュー出来ませんけど^^;


国語 普通
数学 勉強しただけあって手応えアリ!
科学 こちらもそれなりに出来ました。ただ、1箇所だけ全然分からない所があったのですが、教科書の問題集の中にあった問題だったので、もう少しやっておけば良かったな~、と。
社会 微妙かな~。教科書メインで勉強したんですが、ノートからの出題が多くて分からんかった・・・。
英語 まぁまぁ
こんな感じです。
更新停止中にあったエピソード。春休みにまた短期のバイトをしようと思っているのですが、チラシでクリーニング工場の手伝いというのを見付けました。時給が何と1000円!一見すると良さげなのですが、ちょっと怪しい感じも・・・。凄いキツかったりするのかな~?と、2日程悩んでいましたが、結局電話しました。
・・・が、
(一通りの会話の後)
「学生さんですか?」
「あっ、ハイ、高校生ですー。」
「高校生ッ!?・・・ちょっとお待ち下さい~・・・。」
テレレ~(待機メロディー)
「ゴメンなさいね~。ウチ、大学生からなのよー。」
「あっ、そーなんすかw サーセンw」
ズコー!!
それ書いとけよ!!てな訳でこのバイトは無しに。他に良さそうなのがあればまたやってみようと思ってはいますが、そんな感じで過ごしてる内に春休みも終わりそうだ・・・(汗
今週のビルファイ。アメイジングエクシアカッケー!この後ダークマター化すると思われるんだけど、個人的には今のままの方が好きだなー。F91は何で靴の箱に入れてるの?ファイター変更とかアリかよw どういう規定になってるんだw マオ君はかませにまで成り下がってしまった・・・orz 「ユウキ・タツヤとして、あの人を超える!」 な、なんだってー!メイジンはユウキ先輩だったのかー(棒) てか自分で言っちゃったよw F91はゲロビームで吹いたw これ誤解する人増えそうw 「紅蓮を纏え、エクシア!」「トランザム!!」メイジンを捨てるって、紅の彗星に戻るって事なのね。質量を持った残像VSトランザムという凄い対決が見れてもう感動!素晴らしい回でした(いつもそうだけど。) 次回は予告を見てるだけで幸せそうな雰囲気が伝わって来ますね。見覚えあるキャラ達が何人もw
ネットの件ですが、成績次第だそうで・・・。その成績は来週返されるので、結局それまでは不便な生活のままですわ。というかずっとこのままになる可能性もある訳で。おー怖っ。


もう3月ですね。早いわー。
さてさて、いきなりですが、期末試験があるので本日から13日まで更新を停止します。
ν Ver.Kaも結局レビュー出来てないし、他にも色々何だかなぁ~、って事が沢山あります・・・。
更新も全然出来てませんでしたが、PCが使えるようになればマシになるかも。
今週のビルファイは前半はシリアスぽかったけど、後半は意外な展開にw ペイントバルカンはどうやって仕込んだんだ。アイラがジジイって言ったり孫に自分でやれって言ってたのはワロタwww ばーか、ばーか、ヘナチョコパンチ~。観客( ゜Д゜) そろそろビルドナックルの展開にも飽きて来たけど、今回はそれじゃないと倒せなかったからなぁ。ディスチャージ見たいよー。森の外に花が広がってたのは良い演出だと思いましたね。来週はエクシアVS F91!2つのMが立ち上がる、吹いたw
それでは少しですがご無沙汰になりますよー。
