よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
さらば2013
こんにちは。大晦日ですね。よほほんです。本日で2013年もお終いですね~。

今年は受験、そして高校入学、バイトも経験したりと環境に変化があった年だと思います。入学から日が経ち、学校に慣れてからは、何かと忙しかった去年とは違ってゆっくり過ごせる様になりましたし。夏休みはこれでもか!ってぐらいにダラダラ過ごしました。ホントダラダラしてた事しか記憶に無い・・・。

昨日はコンバージ13を買いに行きました。そんでSガンダムと試作3号機をゲット。しかしジムⅢは全て売れ切れ!F91もそうでしたが、シクレの機体はすぐに無くなっちゃうんですよね。しかし出荷日翌日に1個も無いとは・・・。正直F91の時程欲しい!!とは思ってないので、他のお店も見て無い様なら買った2個でレビューしちゃいます。

話は変わって、ヴヴヴも終わっちゃいましたね。すっごい締め方で思わず苦笑。銅像ENDとか・・・。ストーリーはもうどうしようもないので置いといて(ェ 戦闘シーンは良く動いてましたしカッコ良かったと思いました。1号機がぶん殴るシーンとか、νの殴り合い宇宙を想起させますよね。それと、LLFが「俺の友達だ」と言ったのには不覚にもウルッとしてしまいました。あと月で文化祭やってたのね。メカはカッコイイ、キャラも良い感じ、音楽も良い、声優は・・・詳しくないけど豪華なキャストらしい。材料は充分過ぎるぐらいなのに、脚本という調理しだいでここまで残念な事になるのか・・・。このまま伏線も未回収、疑問も解消せずに終わりにするのは酷いと思うので、空白の時間を描いた外伝とかで補完して欲しいなぁ、と。
次期は咲とニセコイが決定で、桜Trickと鬼灯の冷徹が気になってるといったところ。


そんな訳で来年もマイペースにダラダラやって行くと思いますのでよろしくお願いします(*・ω・*)ノ
では皆様、良いお年をー!

俺のガンプラ 紹介(2013年)
ganpurasyoukai2013 (1)
俺の所有している(2013年12月30日時点で)ガンプラを紹介します。(レビューじゃないよ~。)
>>続きを読む
ガンプラ購入!
kattamono1230 (1)
年末だというのに素早く出荷してくれるAmazonさんと配達してくれたおっちゃんに感謝。今年最後の買い物です。
>>続きを読む
ガシャポン ガシャポン戦士NEXT17 ノワール、ストライク、ストフリ、レッドフレーム レビュー
gasyanext17 (2)
ガシャポン戦士NEXT17からストライクノワール、エールストライク、ストライクフリーダム、アストレイ レッドフレームのレビューです。 価格は1回200円です。
>>続きを読む
ヴァルヴレイヴⅢ 火神鳴 組み立て2
vvv3kumitate2 (1)
組み立て完了ー!
vvv3kumitate2 (3)
vvv3kumitate2 (4)
うーむ・・・やっぱりアームストロンガー・カノンのボリュームさが凄いね。
vvv3kumitate2 (5)
硬質残光のエフェクト。1号機と全く同じ。腕のエフェクトが肩周辺と干渉しまくりでまともにポーズが付けられず・・・。
vvv3kumitate2 (6)
フォルド・シックルも同じ。
vvv3kumitate2 (7)
それなりにバランス取れます。
vvv3kumitate2 (2)
山田サンダーのフィギュア。
vvv3kumitate2 (8)
肩は固定ですが、普通の肩接続のパーツも余剰パーツとしてランナーにあるので、交換してみました(ただしポリキャップが足りません。なので片腕だけ。)跳ね上げは重みで意味無し。回転も出来る様になりましたが、アレ・・・?意外と無くても変わらない様に感じる・・・。勝手に動いたりはしませんでしたが、安定感は当然無く、下に垂れて来ます。固定で充分だね。

てな訳で組み立ては終了です。

さてさて、一番最初の記事の組み立てに関してで、「シールは普通に使う」と書きましたが、やっぱりシール部分も塗装する事にしますw 1号機に貼ったものの、剥がれて来たり綺麗に貼れてなかったり等、結構気になります。シールを貼った横の面は塗装が必要だったりで、じゃあまとめて全部塗るか!という事で・・・。1号機も一部を除いてシール剥がしてます(剥がすのも重労働・・・。)ますますハードルが上がった様な気もしますが、気にすんな!



SD Hi-νガンダム製作5 塗装2
sdhainyu-tosou2 (1)
かなり製作遅れ気味のSD Hi-νは各部の塗装が終了。こりゃ年末までにレビューはおろか、完成も無理っぽいな。
sdhainyu-tosou2 (3)
グレー部分はMr.カラー エクストラダークシーグレーBS381C/640で塗装。
sdhainyu-tosou2 (6)
スラスター内部、ダクト等はガンダムマーカー ブラックで塗装。
sdhainyu-tosou2 (5)
白部分はMr.カラー ホワイトで塗装。中々色が乗らないから大変。
sdhainyu-tosou2 (4)
シルバー部分はMr.カラー スーパーシルバーで塗装。色を合わせる為に、シルバー部分は全て塗装しました。
sdhainyu-tosou2 (2)
プロペラントタンク基部はMr.カラー カッパーで塗装。形状が複雑なので合わせ目消しは今回はパス。
sdhainyu-tosou2 (7)
サーベル、ファンネルのエフェクトはMr.カラー スカイブルーで塗装。エフェクトの方は下地に白を塗った後、スカイブルーで塗装して拭き取りそれっぽくしました。

はみ出し等を整えてスミイレして完成・・・ですが、やっぱり時間掛かりそうだなぁ。頑張ります。では(`・ω・´)ノ



ヴァルヴレイヴⅢ 火神鳴 組み立て1
vvv3kumitate1 (1)
武装は最後に取っておこうと思っていたのですが・・・我慢出来ず最初に作ってしまいました(笑)
vvv3kumitate1 (2)
バストアップ。頭部のマスクはセンシズナーヴと一体なので、シールを貼らないと同じクリアグリーンです。
vvv3kumitate1 (3)
アームストロンガー・カノンは大ボリューム。可動部位も多め。
vvv3kumitate1 (4)
クローも回転だけでなく、関節で曲がります。
vvv3kumitate1 (5)
ただしこれだけのボリュームを肩に付けているので、保持力等の関係で肩は胴体と固定になっています。また、肩との接続部分が大分固めで、肩を押さえながらゆっくり動かさないと、前述した固定されている肩の部分(丸で囲んだ部分)に負担が掛かって壊れそうで怖い・・・。
vvv3kumitate1 (6)
また、チェーン・ソーサーも含めたアームストロンガー・カノンのグレー部分は、設定だと茶色なんですよね・・・。
vvv3kumitate1 (7)
↑パケ横の設定画。う~ん・・・このままでも良い感じだけど・・・。塗るか~。

次回は腕と下半身を組み立て。本体はほぼ1号機と同じなんだよな~。他の機体もそうなんだけどさw

vvv3kumitate1 (8)
13話で1号機がアームストロンガー・カノン&チェーン・ソーサー装備した状態。ただ乗せてるだけです。3号機の本来の?肩パーツも一体だし・・・。



漫画購入!
mannga12 25(1)
WORKING!! 12巻と咲日和 3巻です。両方とも本日発売です。
mannga12 25(2)
WORKING!! 12巻 表紙は佐藤君とチーフの組み合わせ。・・・と相馬さん。まだ読んでませんが2人の仲はどう発展するのやら。
mannga12 25(3)
咲日和 3巻 2巻から1年半も経ってますね。楽しみにしてましたよ!!
mannga12 25(6)
カバー下。今回はすばらさん。メガネでキメてます。
mannga12 25(5)
下側にも。すばらですっ!
mannga12 25(4)
裏側の表紙にはバスガデルデーと怜と竜華。怜カワユス!!
mannga12 25(8)
扉部分には松見姉と灼と・・・誰だお前w
mannga12 25(9)
それと付いていた帯。抽選でお風呂ポスターが当たるとの事で、イラストが載っているんですが、よくある脚で聖なるエリアをうまく隠すという構図の咲さん。でも隠してないはいてないし。何だろう、この・・・。いや、いつも通りなんだけど・・・う~む。




イオンモール幕張新都心とガンダムカフェに行って来たよ。
本日は、この前の20日にオープンしたばかりの
イオンモール幕張新都心
に行って来ました♪
gandamkafemakuhari (2)
目的はもちろんガンダムカフェ!アキバ、東京駅、お台場と続いて4号店が幕張に!!嬉しい限りです。この4号店はジオンをモチーフにしており、↑のザクの頭部等、ジオン関連のネタが豊富です。長くなるので詳しくは追記で↓

他にもとてつもなく広い本屋で本日発売のWORKING!! 12巻と咲日和 3巻を購入したり、鉄道模型店や食品サンプルのお店に寄ったり、電化製品とか見たり・・・。色んなお店を回りました。
しかし広過ぎだぞ!!流石ニュースで取り上げられたりするだけはあるね~。チャリで行ける近場にこんな巨大なショッピングモールが出来るなんてありがたや~。お店や施設が沢山あるので色々な物が売っていて楽しいですよ。ぜひ行ってみてはどうでしょう。ただし方向オンチだったり、地図を読み取れない様な人は1人で行くと永久にさ迷うかもしれないので注意!
それと「ガンダムワールド2014 in 幕張」というイベントもやっていたのですが、疲れていて見る余裕が無いのと入場料取られるのとでスルーしますた。

gayapon12 25
ガシャポンをやりました。贅沢に7個もw 11月からず~~~~~~っと探していた「アッガイがかわいいだけ。」と、丁度売っていた(今日入荷らしいですね・・・超偶然!)「ガシャポン戦士NEXT 17」です。ガシャポン戦士の方はノワールとストライクが目当てで、見事ゲットして来ました。相変わらずガシャポンのヒキは強いなぁ。詳しくはレビューで書きますが、ノワールは今弾の目玉だけあってギミックが豊富。ストライクも良い出来。そして2機のストライカーは脱着、互換性があります。ストフリはジョイント金色じゃないしサーベル装備してるのにサイドアーマーにもサーベルがあったりと何か惜しい出来。レッドフレームは他と比べると地味・・・。しかも色が足りてないのでパッと見では良く分からんし、ちょっとイマイチ。他が凄過ぎるのかもしれないけど、もうちょっと色とか頑張ってほしかった。レビューは多分来年になりそう(苦笑) 一応年内目指して頑張りますが、期待しないでねw
そういえば18弾の情報ももうあるのね。アレックス、ケンプファー、V2・・・どれも欲しいわ~。

>>続きを読む
???「全てのリア充共に破壊の鉄槌をッ!!!」

ク~リ~スッマスキャロルが~ 

↑口ずさんでいたらカーチャンに「アンタ何歳よw」と言われますた。

どうも。今年もクリぼっち。よほほんです。・・・と言っても、別に自分は気にしてないんですよ。趣味で充分楽しいですから。いや、ホント、マジで。
てな訳で本日はイヴですが、自分は何ーも予定無し。ケーキ食って終わりですかね。
この間の金曜日で学校が終わって、土曜日から冬休みに入った訳ですが、案の定ずっと外出してません(笑) とりあえず今日はこの後コンビニ行ってついでに年賀状を出してくるつもり。

そんだけ!アディオス!

ヴァルヴレイヴⅢ 火神鳴 ランナーレビュー
vvv3rannna- (1)
ヴァルヴレイヴ3号機 火神鳴のランナーレビューです。価格は2173円でした。
>>続きを読む
魂STAGE ACT5 レビュー
tamasute-zi (1)
レビューの時専用に魂STAGEを買ってみました。色は何種類かありますが、無難にクリアに。価格は991円でした。
>>続きを読む
ガンダムビルドファイターズ 11話感想
gbfep11 (1)
GBF 11話の感想です。気付いたら画像80枚超えてたっていうね。
>>続きを読む
祝!!2周年!!
nisyuunenn.jpg
ど~も~、よほほんですぅ~。えー、本日で当ブログ、

2周年です!!

・・・は、早くないですかっ!?

去年の1周年の事を昨日の事の様に感じるのですが・・・。

今回は特に記念で何かやるとかはありません(爆) やるネタも思いつかなかったし、多分実行する時間も無かったでしょうしw スミマセン。


ふと思った事。
去年の10、11月の記事がそれぞれ18件。そして、今年の10、11月の記事も同じく18件。去年は受験生で今年は何も無く暇(一応バイトしてましたが。)でした。これは、受験生なのに今現在と同じぐらいハイペースで更新してるのか、それとも現在が受験の時と同じぐらいのペースなのか、どっちなんでしょうね?まぁ、多分後者でしょうなぁ。現在は去年と比べれば一応時間はあるので、それなりに更新頑張らないとね~。


何かあんまり語る事も無いなぁ・・・(汗 てな訳で、あっさりですけど〆ますね。

相変わらずのダラダラな感じのブログですが、これからも無理の無い程度に頑張って行きますので軽くでも覗いていただけたら嬉しいです^^; 今後も「よほほんの趣味日記」をよろしくお願いします(* ̄▽ ̄)ノ

ヴァルヴレイヴⅠ 火人 フルインパクト 組み立て3
vvv1kumitate3 (1)
組み立て完了です!
vvv1kumitate3 (2)
vvv1kumitate3 (3)
フルインパクト。もうゴッテゴテ。動かすとありとあらゆる箇所が干渉します。
vvv1kumitate3 (5)
インパクト・ブースター(腕用) ランナーの段階で分かっていましたが、真っ黒です。金やら赤やらグレーやらは全て塗装しなければなりません。勘弁してくれよ・・・。
vvv1kumitate3 (6)
差し替えで開いた状態に出来ます。
vvv1kumitate3 (7)
インパクト・ブースター(足用) こちらも真っ黒。
vvv1kumitate3 (8)
裏側(左)
左右の翼と前面の頭部が可動します(右)
vvv1kumitate3 (9)
サイドアーマーに追加された排熱カートリッジ。3基ずつBJ接続になっています。
vvv1kumitate3 (11)
vvv1kumitate3 (10)
アーダー・グリップ 凄い出っ張ってます。本体にマウントするには胴体のパーツを交換(キットはコンパチ仕様では無いので、本来は付けたままなのですが。)する必要があります。左右のフィンが可動します。
vvv1kumitate3 (4)
ハルトのフィギュア×2 左側は普通の1号機に元々付いていた方で、右側はフルインパクトで追加された物です。それぞれ制服姿と軍服?姿になっています。追加の方はエルエルフにすれば良かったのに。ハルトが2人いてもなぁ・・・(汗

vvv1kumitate3 (13)
vvv1kumitate3 (14)
そしてシールを貼った状態。とにかく数が多くて貼るの大変でしたよ・・・。
vvv1kumitate3 (12)
アーダー・グリップも。
vvv1kumitate3 (15)
追加の排熱カートリッジも基部の部分に。

キットの出来はまぁ、良いかな、って印象です。1号機自体は可動は良好で色分けもシール多めですが最低限はされています。追加されたインパクト・ブースター等は色も一色でシールすら付かず、カートリッジも塗装が必要だったりで微妙ですね。出来は良いのでなおさら色分けの件が残念過ぎる・・・。ただ付属品は多くて結構遊べるので、気にしない人には良いかもしれません。



SD Hi-νガンダム製作4 塗装1
青部分の塗装を行いました。
sdhainyu-tosou1 (1)
エアブラシ(エア缶式)でブシューと塗装・・・していたのですが、最初は順調だったものの、エアーが出なくなってしまいました。ガス圧などを調整してみるも変化無し。エア缶を見ると、表面に氷が張っているではありませんか!ずっと使っていると缶が冷えるのを忘れていました。仕方なく間を空けて再度使用しましたが、エアーは出ず。缶を暖めてもやぱり変わらず・・・。
そんな訳で作業がストップし、時間が掛かってしまいました。何度挑戦してもエアーは出ませんでした・・・。
sdhainyu-tosou1 (2)
で、結局筆で塗装。
最初からこうした方が早かった・・・。冬にエア缶エアブラシは駄目だね。学習したよ。
sdhainyu-tosou1 (3)
カラーレシピ。Mr.カラー キャラクターブルー+スカイブルー+フタロシアニンブルー+パープル+蛍光ピンク。蛍光ピンクは淡い感じにする為に入れました。頭の中で考えていた通りの色になってくれて良かった~。ただ写真だと普通の青に見える・・・。紫と青の間ぐらいの色です。

ムラにならない様ひたすら塗り塗り。結構良い感じに。何だ・・・エアブラシいらないじゃん。やっぱ最初から筆にしておけば良かった・・・。エアブラシは夏限定にしますわ。てかいっそコンプレッサー買った方が・・・。でもエアブラシ使う機会少ないからなぁ・・・。
次回は各所の塗装を。まさかSDで塗装を2回に分けるとは思わなんだ。



ヴァルヴレイヴⅠ 火人 フルインパクト 組み立て2
vvv1kumitate2 (1)
本体の組み立ては完了しました。
vvv1kumitate2 (2)
vvv1kumitate2 (3)
カッコイイですね~。
vvv1kumitate2 (4)
vvv1kumitate2 (5)
硬質残光のエフェクトパーツ。無色のクリアパーツなので塗装する必要があります。フルインパクトだと余剰パーツ扱いになってます。
vvv1kumitate2 (6)
ジー・エッジ、フォルド・シックルもクリア成型。これは刃が透明という設定を再現する為です。
vvv1kumitate2 (7)
ジー・エッジは普通の1号機の方は左側しか付属しないのですが、フルインパクトでは右側も追加されています。
vvv1kumitate2 (8)
そして多数の武装を組み合わせたヴルトガ。ボルク・アーム等が分離出来ないのが残念。

本体が組み立て終わったので、次はインパクト・ブースター等の追加装備を組み立てます。次回で組み立て完成だと思います。それでは~。



ヴァルヴレイヴⅠ 火人 フルインパクト 組み立て1
vvv1kumitate1 (1)
上半身の組み立てが完了しました。
vvv1kumitate1 (2)
中々良い出来です。現時点ではパチ組みで、シールは後で一気に貼るつもりです。
vvv1kumitate1 (3)
背中の部分はクリアグリーンのパーツで色分けされています。
vvv1kumitate1 (4)
パーツを外すと原動機レイヴが再現されています。
vvv1kumitate1 (5)
首が大きく可動し、上を見上げる事も出来ます。

アーダー・グリップをマウントする関係で、背中のパーツ等は新規パーツとなっているのですが、一応今は普通の1号機として組み立てています。
それではまた次回(。・ω・。)ノ



ヴァルヴレイヴⅠ 火人 フルインパクト ランナーレビュー
vvv1rannna- (1)
ヴァルヴレイヴ1号機 火人 フルインパクトのランナーレビューです。価格は2844円でした。
>>続きを読む
ガンプラ購入!
kattamono1219 (1)
本日が出荷日のHGUC F91。早速購入して来ました~。作るのは来年かな。

kattamono1219 (2)
そして「HGカスタマイズキャンペーン」の期間中なので、「HGウェポン&ジョイントパーツ」を貰いました。なぜ↑こんなにあるのかは・・・ご想像にお任せします(苦笑)



ヴァルヴレイヴ キット購入
vvvkittokounyuu (1)
vvvkittokounyuu (2)

ヴヴヴのキット購入!

てな訳で1号機から6号機まで一気に買いました。箱デカっ!!
製作に関してですが、

・順に組み立てて、全部組み立てたら順に塗装します。
・レビューも全部完成してから一気にします。
・シールは普通に使い、シールでも補えない箇所は塗装します。
・ガンプラと同時進行での製作(ガンプラは1体終わってから次、としていますが、ヴヴヴはノーカウント)ととします。

・・・とするつもりです。

では製作開始~♪作る順番は普通に1号機からかなw





寒過ぎてヤヴァーイの巻
どーも。寒くて活動が鈍くなって来ましたw よほほんです。
テスト返って来ました。

むむむ・・・。勉強した割にあんまり上がってない・・・。

情報は満点の自信があるとこの前言いましたが、
zyouhou95ten.jpg
95点でした。2問ミス。1問なら惜しいけど、2問だからなぁ・・・。しかも自分より上の98点もいて、クラスで一番にもなれずガッカリ。
数学と科学はとんでもない点数を取ってしまいました。ガチでやばい。
他はまぁまぁでした。社会が結構良かったです。保健はクラス平均が30点と凄い事に。最初、50点満点かと思いましたよw ちなみに自分は35点でした(爆)

バイト代入ったのでヴヴヴのキットを一気に注文しました。明日届くと思います。
そんでバイト代は6万4千円弱でした。12月は1日だけ働いたのですが、それは含まれてるのかな?11月もちょくちょく休んだり時間が少なかったりしましたがそれでも6万貰えりゃ充分!約2ヶ月のバイトで合計8万3千円。お年玉もすぐ入りますししばらくはお金には困る事は無さそう。無駄遣いしないようにしないとね!

木曜日に模型店でHGUC F91を買う予定です。ウェポンのキャンペーンってまだ在庫あるかな・・・。凄い人気らしいので不安です・・・(汗

そして金曜日で学校は終わり、冬休みです。

それでーは~ノシ

グロック17 塗装
約3ヶ月前に購入したエアコキのグロック17を塗装しました。
g17tosou (1)
↑ガスガンのG17カスタム(フォリッジ・グリーン)をモデルに本体フレームを塗装します。
g17tosou (2)
下地処理はせずマスキングして塗る準備。スライドは下の方をしっかりマスキングして上は大雑把にメモ用紙でカバー。スライド外したくなかったんだもん。
g17tosou (3)
使用したのはガンプラ王2013でパワード・ジムに使ったMr.カラースプレー ダークグリーン。

何回かに分けてブシューと塗ります。

しかし!

もう少しというところでスプレーが空に・・・orz

g17tosou (5)
・・・が、不幸中の幸い、ジム砂Ⅱの狙撃用ライフルを塗る為に普通の瓶の方も買っていたのでした。ラッキー♪
g17tosou (4)
そんな訳でエアブラシを使って残りを塗装。
g17tosou (9)
ナンバープレート部分はMr.カラー スーパーシルバーで塗装。
g17tosou (7)
g17tosou (8)
そんではみ出してた所(マスキングした割に多かったです・・・。)を整えて完成。スプレーという事もあって綺麗に塗れました~。ちょっと色が明るい気もしますが実物は中々良い感じですよ。
g17tosou (6)
レビューはこの状態となります!そのレビューはいつになるかは分からんけど(ぇ



ガンダムビルドファイターズ 9話、10話感想
bfep9 (1)
bfep10 (1)
GBF 9話と10話の感想です。
9話の方は小ネタの紹介程度で、10話は普通に書いてます。
>>続きを読む
SD Hi-νガンダム製作3 プチ改修&塗装準備
sdhainyu-zyunnbi (1)
ちょこっと手を加えてヤスりました。
sdhainyu-zyunnbi (2)
sdhainyu-zyunnbi (4)
可動しないダミーのファンネル2基は繋がっているのですが、繋がっている部分をカットして分割しました。
sdhainyu-zyunnbi (3)
sdhainyu-zyunnbi (5)
ファンネルの発射状態のパーツも、根元の部分をカットしてスッキリさせました。強度がちょっと不安ですけど、まぁ大丈夫でしょう(適当)
sdhainyu-zyunnbi (6)
それと青いパーツは色を変えるのでエアブラシ塗装の用意を。

ちょっと完成に時間が掛かりそうな予感・・・^^;



漫画購入!
nitizyou9kan.jpg
発売日の昨日にフラゲしていたんですがテストが終わる本日まで読まずに取って置きました。発売日にゲットするという事が重要なんですよ!^^;
8巻から約1年弱。発売延期もあったりして待たされた9巻です。内容は相変わらずのシュールっぷりとブッ飛んだ勢いで変な笑いがこみ上げて来ますw 名前だけ出ていたあの人も出て来ます。しかし笑いはあるものの、切ないような、終わりを感じさせるようなエピソードもいくつかあり、日常はもう終わるのでは?とも思えて来ます。不安ですがそれすらもネタだと信じてます!!



200回目の日記なり。
お久しぶりです!今月で2013年も終わりだというのに未だに今年って平成何年だっけ?となってしまいますw よほほんです。
期末考査終わりますたー。
出来は・・・理数系なのに数学と科学がオワタ\(^o^)/ 数学、定数kって何!?科学、電離度~???
数学は今まで対策プリントをやればほぼカバー出来る様になっていたので、プリントをとにかく頑張ったのですが、まさかの全然出来なかった箇所を「全面的に」出題してくるという鬼畜っぷり。新しく習った所は全く出ず。点取らせる気無いのか・・・?
一方で、情報という教科でプログラミングが範囲だったんですが、ぶっちゃけ満点の自信あります。
まぁ、自分の場合、テストで自信ある、って死亡フラグの可能性大なんですが(苦笑) 
テスト期間中は結構真面目に勉強してましたよ、ええw
バイトは契約期間?が終わりました。年末までだと思ってたんですが、テスト後の自分が働ける時にはもう仕事は無い様で・・・^^; そんな訳で約2ヶ月でしたがバイト終了です。後はバイト代が振り込まれるのを待つだけ(ニヤリ
東京MXで攻殻機動隊ARISEの1話が2話公開記念で放送されたので視聴。キャラとかはSACの方がやっぱ良いですけど、ストーリーや戦闘シーンは良かったです。予告見ると2話はバリバリ戦闘っぽいですね。
ネットは完全に断っていましたが、ニコニコ生放送でアマガミSSや咲が一挙放送され、タイムシフトの視聴期限があるのでそれだけ見たりしてました、まぁ、それぞれ26話分で10時間弱あるんですけどねw 飛ばし飛ばしとはいえ結構見てたりw
アマガミはもう破壊力がヤバいね。見てるこっちが恥ずかしくなって来るアニメってたまーにあるけど、ここまで全力なのはホントヤバい。殴る壁が無い!!

今月の購入予定




バイト代が入ったら即行でヴヴヴのキットを一気に注文します。


14日以降にHGを買うとキャンペーンでウェポンパーツが貰えるのでHGUCのF91は模型店で買う事にします。19日出荷なのでそれ以降で時間がある時にでも。




サンダーボルトのHGも3種が一気に発売されますが、魅力的なので全部買う事にします。当初は発売してから様子見するつもりだったんですが、普通に欲しくなってしまいましたw
なのでそれに合わせてMG サザビーVer.KaとSD クスィーガンダムを一緒に注文します。ホントは発売したら即ゲットするつもりでしたが、どうせ積むのでいつ買おうが変わらないかと^^;

そんな訳で今月発売のガンプラはほとんど買う事になりますね。
あとはコンバージ13やガシャポン戦士NEXT 17も買うつもりなので今月は出費が凄い事に。バイト代も一気に無くなっちゃいそう・・・。お年玉に期待だ(震え声)
トイガンはM4を買ったばかりなのでパス。オプションとか色々欲しいですけどね。

それではー。

copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.