よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
俺の飼ってるウズラがこんなに可愛いわけがない


厳密には俺の家で飼ってる、なんですけどねw 俺は世話とかは全然してませんしw





RG Mk-Ⅱ完成しました。現在写真撮影中。しばしお待ちを。
アニメの感想は次回。

太陽さんが本気出した。
今日は天気良いけど暑過ぎィ!よほほんです。
soradayo-.jpg
最近、特に昨日なんかは土砂降りだったので、雨とかテンション下がるわ~、なんて思ってたら、今日は朝から快晴!しかし昼から気温がどんどん上がって行き、ほぼ夏の状態に。このまま夏になるのだろうか・・・。
本日は歯科検診と頭服検査のダブル検査がありました。歯は異常無し、頭服は前髪とか横が怪しかったのですが問題無しでした。ヨカッタ!
地元に新しくファミマが出来、今日オープンでした。すぐそば(10m離れてないぐらい)にファミマがあるのですが、なぜかもう1つ出来ました。・・・ナゼ?ともかく帰りに寄ってみました。食玩とか色々期待してたんですが、特に珍しい物がある訳でもなく普通でした(笑)あと結構混んでました。考える事は皆一緒か・・・。まぁ、何も買わないのもどうかな、と思いましたし、記念?にジュースを買って帰りました。




アニメの感想書きました。続きを読むからどうぞ。
>>続きを読む
RG ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)製作5 塗装
rgmk2tosou (1)
塗装しました。別にしなくても良いのですが、個人的に塗ろうと思った部分が何箇所かあったので。
rgmk2tosou (2)
赤部分はMr.カラー モンザレッドで塗装。サイドアーマーのマウント部も塗ったけど全然目立たねーw
rgmk2tosou (3)
バズーカやミサイル・ランチャーの弾はMr.カラー RLM23レッドで塗装。
rgmk2tosou (4)
バズーカの一部はMr.カラー ジャーマングレーで塗装。
rgmk2tosou (5)
右肩のモールドをMr.カラー デイトナグリーン、左肩のモールドをMr.カラー メタリックレッドで塗装。

航空灯(衝突防止灯・翼端灯)
飛行機や船舶が移動中に点いているライト。右は緑左は赤と決まっている。これによって夜でも互いに自分の方に進んで来ているのか同じ方向に進んでいるのかが確認出来る。


RG フリーダムではモールドが無かったのと、SEEDの世界観的に何か違うかな、と思って塗らなかったんですが、今回はガンダムの時にも塗ったので同じく塗ります。
rgmk2tosou (6)
金色部分はガンダムマーカーのゴールドで塗装。リアリスティックデカールが付属しますが塗装しました。
rgmk2tosou (7)
足裏のモールドはガンダムマーカー グレーで塗装。
rgmk2tosou (8)
クリアパーツの裏側はガンダムマーカーのアイグリーンで塗装。元々はシルバーを塗ったんですが、逆に暗くなってしまったので落としてアイグリーンで再塗装しました。胸部センサーは裏側を塗装後、周りをグレーで塗装。

rgmk2tosou (9)
デカールは意外と少ない・・・?今まで数々のシール貼りをして来たから感覚が麻痺したのかな。
rgmk2tosou (10)
・・・と思ったら全然多かった。
何号機にしようか迷ってるんだけど、説明書の見本では2号機になっています。・・・なぜに2号機?

最後の難関、デカール作業で時間が掛かるでしょうが、なるべく早く完成させます。それでは~。



ガンプラ購入!
kattamono622 (1)
また届いた。
>>続きを読む
良い子は休日の間にやっておこう!
相変わらず月曜日は欝です。よほほんです。
しかも今回はレポートが終わってなかったのでなおさら学校に行くのに気持ちが沈んでました。いつもよりちょっと量多めだったんですが、土日は遊びまくって日曜の夜にやっと手を付けました。そんで深夜3時ぐらいまで頑張ったんですが、もう明日やろう、となって就寝w ちなみにレポートの締め切りは月曜の夕方5時までです。そして放課後にせっせとやってたんですが、終わらんね!4時半とかになってもまだあと5ページとかあって焦った。最終的には一緒に残ってた友人達が手伝ってくれて締め切り6分前に何とか提出。友人達の優しさに泣いた。てかここまでギリギリになるのは初めてだ・・・。どんな事もギリギリまでやらない性格なので、苦労してます(自業自得だろw) ちなみに水曜日までの別の課題もあるんですが、それは全く進められませんでした(周りの人はこれで居残りしてた。)みんなは終わったんだって・・・。明日も居残りだなぁ~。
居残りしてる間ににわか雨が降りました。すぐ止んだんですけど、この時期は天気が変わりやすいですね~。でもチャリを屋根の無い駐輪場に止めたからずぶ濡れになってたでござる(´・ω・`)
アニメの感想は疲れたから次回書きます。今週はどれも濃い内容でしたね~。
最終回も近い・・・あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"~~~嫌だぁ~嫌だぁ~嫌だよぉ~~~。

では俺は疲れたからちょっと寝るぞ!さらばだ!

RG ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)製作4 組み立て3
rgmk2seisaku3 (1)
やっとこさ組み立て完了~。
rgmk2seisaku3 (2)
付属品。テスト機用のパーツ(ティターンズ仕様のみに付属)とサーベル刃、手のパーツ、アクションベース用のアタッチメントパーツ、パイロットフィギュアです。
rgmk2seisaku3 (3)
rgmk2seisaku3 (4)
1/144とは思えない程の密度。色分けも細かいし何から何まで恐ろしいぐらいの良い出来。
rgmk2seisaku3 (6)
バルカン・ポッド
rgmk2seisaku3 (5)
ビーム・ライフル センサー部分が折り畳み可能なんですが、緩くてちょっと触るとすぐ閉じてしまうので、後で接続部分を太らせ調節するつもり。
rgmk2seisaku3 (9)
ハイパー・バズーカ 色分けもしっかり再現。
rgmk2seisaku3 (10)
ビーム・サーベル 刃が長過ぎる。あとちょっと持ち難いような・・・???
rgmk2seisaku3 (7)
rgmk2seisaku3 (8)
シールドは差し替え無しで伸縮出来ます。凄い。
rgmk2seisaku3 (11)
可動範囲は腕、脚、ともに180°です。可動に連動して外装パーツがスライドします。
rgmk2seisaku3 (12)
一部のパーツを交換してテスト機仕様にする事も。
・・・どこが変わったのか写真だと全く分からないな!

パケ横や説明書の見本完成品ですらスミイレしてデカール貼ってトップコートを拭いただけという無塗装でも充分な仕上がりとなりますが、自分は普通に部分塗装します。ではまた次回。



50000HIT ktkr!!
こんにちは。よほほんです~(*´・ω・)ノ゙
syukugomanhito.jpg

50000HITキターーーーー!!

ついに来ました~。あっという間な気がします。訪問して下さる皆様、本当にありがとうございます!!

50000HITまでの歩み

2011年12月22日 ブログ開設

2012年3月6日 1000HIT達成

2012年6月12日 5000HIT達成

2012年9月20日 10000HIT達成

2012年12月22日 ブログ1周年

2013年1月6日 25000HIT達成

2013年6月22日 50000HIT達成 ←今ココ

25000HITから半年経ってませんねー。夏以降になるだろうとばかり思ってました。


画像について

「貴婦人と一角獣」にユニコーンガンダムとバンシィを合わせてみました。UモードとDモードなので合わない気もしますが、バンシィのイメージの獅子ってむしろDモードの方だよね。まぁ、どっちにしろ自分はUモード持ってないんだけどねw 「À mon seul désir」=「我が唯一つの望みに(私のたった一つの望み)」


次は念願の100000HITを目指して頑張ります!

皆様、これからも当ブログをよろしくお願いします!

RG ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)製作3 組み立て2
rgmk2sesaku2 (1)
最近は意外と時間無くて寝る前に製作進めてたり。あんま進んでないですけど。ある程度作ると眠くなって来て、そのままギブアップ→おやすみー、ってなっちゃうんですよねぇ。
rgmk2sesaku2 (2)
頭部と武器の組み立て、胴体、腰の外装を取り付けました。
自分のゲート処理技術が未熟なのがほとんど原因なんですが、黒いパーツはどうしてもゲート跡が目立ってしまいますね。とりあえずリアルタッチマーカーのリアルタッチグレー3を使ってリタッチしています(これをやってるので作業が遅いという説も・・・。)
rgmk2sesaku2 (3)
バックパックを取り付ける前の背中。
リアアーマーにはバズーカをマウント可能ですが、何かガッチリ固定されない感じ。
rgmk2sesaku2 (4)
rgmk2sesaku2 (5)
頭部が付くと一気にカッコよくなりますねぇ~。つい動かして遊んじゃうわ(これをやってるので作業が遅いという説(ry )

後はバックパックと腕、脚の外装の取り付けです。次回には完成してるかなー、多分。



ガンプラ購入!
gankou619 (1)
届いた。
>>続きを読む
最近日記の内容の方向性が一定になって来たような・・・。
こんにちは。最近気温差が激しいですねぇ。よほほんです。

本日から早帰りは終了で、通常通りの50分授業×6に戻りました。

めっちゃ疲れた。

てゆーか早帰りの時ですらダリ~とか思ってたぐらいなので、さらに長くなったら・・・もう、ね?

最近は蒸し暑くなって来ましたなぁ。そろそろ自室にも扇風機が欲しいところです。あと夕立とか、天気も安定しませんね。ってか、今は梅雨か!?だとしたらちょっと遅めですねー。でも確かに雨が多くなって来たんだよなぁ~。



アニメの感想も書きましたが長いので追記にて。最近はタイトル通り、日記で毎度感想書いてる気がする。
>>続きを読む
RG ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)製作2 組み立て1
rgmk2sei1 (7)
とりあえずアドヴァンスドMSジョイントを組み立て。パーツは出来上がっており。ランナーから切り離して接続するだけで形になります。バンダイさんスゲーよこの技術どーやって作ってんだ・・・。なお、薄いグレーと濃いグレーの2色になってます。
rgmk2sei1 (8)
よく動きますが、切り離したばかりで硬めなので破損が怖い。
rgmk2sei1 (1)
そしてパーツを付けて行きます。まずコクピットのポッド部分を。
rgmk2sei1 (2)
内部にはちゃんとシート等のモールドが。
rgmk2sei1 (10)
後ろ。コクピットポッドで胴体が繋がってるみたいに見えますw
rgmk2sei1 (3)
rgmk2sei1 (4)
パーツを付けてフレーム(ムーバブルフレーム)完成。
rgmk2sei1 (6)
コクピットポッドはほとんど見えなくなっちゃいました。両胸のセンサーはクリアグリーン(ちょっと薄め)のパーツです。
rgmk2sei1 (5)
脚後ろの動力パイプ(?)はメッシュパイプで再現。
rgmk2sei1 (9)
説明書に目盛りが書かれていて、わざわざ定規で測ったりする必要はありません。これは良いですね。
rgmk2sei1 (12)
可動範囲は当然広め。
rgmk2sei1 (11)
腕は2重関節に加えて手首部分がボッキリ曲がります。気持ち悪ッ。
rgmk2sei1 (13)
脚はモールドとかギッチリしてて興奮するわw 外装付けると見えなくなっちゃうんだよなぁ。

そんな訳で今回は内部フレームの組み立てでした。次回から外装を付けて行きます(ちなみに説明書もフレームを作ってから外装を付けて行くパターンになってます。)



RG ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)製作1 ランナーレビュー
ganpura518 (2)
本日からRG Mk-Ⅱ(黒)の製作です。RGの製作はフリーダム以来だし1年半ぶりぐらいかな?価格は1990円でしたー。
>>続きを読む
SD ガンダムAGE-2製作5 完成レビュー
sd afe-2rebyu- (1)
sd afe-2rebyu- (20)
sd afe-2rebyu- (63)
sd afe-2rebyu- (61)
遅くなりました。スイマセン。SD ガンダムAGE-2の完成レビューです!ダブルバレッドの換装や、ストライダー形態への変形も可能です。
>>続きを読む
アンインスト~ル、アーンインストーール♪
こんばんは。よほほんです。

日曜日に、「SD AGE-2のレビューは火曜辺りにする~」と言ったな。

あれは嘘だ。

さっき写真撮影がやっと終わったところだぜ(キリッ 今から光速をも超えるスピードで、レビューの記事を書くぜ。明日、明日にはきっと更新するぜ!え?嘘ついておいて早速言われても信用出来ないって?ならしなくてもいいさ!でも明日更新するからな!

「人が人を信じるのは本当に難しい・・・残念です、ご当主。」 

HGUC メッサーラは、ゲット後すぐ製作開始ってのはもう諦めました(笑) てかまだ注文もしてないしw 

3日程前から、ガンダムオンラインが急に出来なくなってしまった。ランチャーから「ゲームスタート」を押して始めるんだが、ページは開くものの、画面は真っ暗なままで反応無し。さらにコマンドも受け付けない。サーバの問題とかよく分からないしファイルのチェックもしたが問題無し、原因を探ろうにもやり方も分からない。途方に暮れていたが、結局ある結論に辿り着いた。

再インストールすっか!

てな訳で、ファイルをアンインストールし、再度インストールを。ダウンロードに1時間も掛かりやがってましてようやくインストール終了。恐る恐る「ゲームスタート」を押してみると・・・

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __            で  き  た              --
     二          / ̄\          = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \



そんでやりまくってます。←今ココ

さーてレビューの記事も進めないとな~。

そいじゃ!(´・ω・)ノ

>>続きを読む
アニメパワーが睡魔に勝った。
こんばんは。アニメを深夜ぶっ通しで見てたら朝になってました。よほほんです。
元々そんなに眠くなかったのもあるのですが、完全に寝るタイミングを逃してしまいました。これがアニメパワーだッ!
本日はサバメンの鼻毛メガネ君、GOU君、安室 奈美恵君と自宅で遊ぶ・・・予定だったんですが、GOU君と安室 奈美恵君が急遽用事が出来てしまい、敢え無く中止に。でも家の状況も、妹は1日中部活だったんですが、カーチャンはちょっと機嫌悪いし、親父も出かけるつもりは無いらしく、ずっとテレビを見てたので、このままだと結局遊べなくなってたかも。また今度集まろう、となりましたが、みんな忙しいし、予定が噛み合わないのよねー。
そんな訳で暇してた自分ですが、同じくサバメンのたいやき君に遊ぼうと誘われたので、たいやき君家で鼻毛メガネ君と自分と同じ中学だったH君の4人で遊びました。久々にみんなと会いましたが、何だこの安心感。にも書きましたけど、やっぱり長い付き合いのあった友人というのは良いものです。今の高校でも友達はいますけど、昔の友人も大切にしないと。そんでみんなでカールズトーク駄弁って麻雀やったりマリカーをやったり・・・。楽しかったです。
SD ガンダムAGE-2完成しました。急いで写真撮って記事書きます。火曜日辺りに更新出来れば良いかなー。
次はRGの黒いやつ作ります。ただHGUC メッサーラに間に合うかどうか・・・。手に入れたら即行で製作開始するつもりなのでー。まー何とかなるっしょw
レポートが6pも溜まってるけど全然終わってません(^q^) これ絶対徹夜だわ現実逃避ー。



アニメのかんそー

ヴヴヴ:3号機と5号機来ましたね~。とりあえず第6艦隊?のツッコまずにはいられない副官さんが気に入ったんだけど死んじゃったのかなぁ?あと3号機の8本腕は普通に驚いた。こういうギミックって、プラモバレとかしちゃうもんだけど、ヴヴヴって極力情報が抑えられてるから、こういうところで素直に驚ける演出は素晴らしい。・・・まぁタイトルバレはしてましたが(汗

変猫:ちょっとストーリーは意味不で???でしたが、まぁみんな可愛かったから気にしない。ただ水着気分解除で「水着その物」が消えるってどうなのよ・・・いえなんでもありませんありがとうございますう。

俺妹:OPがメルルでビックリした。ラブリーマイエンジェルあやせたん可愛い。でも手錠プレイはやめて(;∀;) 痛チャリのイラストに思いっきり謎の光規制が入ってるのワロタw BDでは消えるんですね分かります。てか御鏡マジパネェ!そしてそのチャリでウェディングコスで2人乗りとかハードル高過ぎ。最後にOPをもってきたのは良いと思ったわー。

悪の華:雨の中全裸での話し合いはシュールw あとグンマー県警キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!相変わらず部屋真っ暗にして見てたんだけど、めっちゃ雰囲気出るわー。パトカーが来たシーンはヘッドライトが眩し過ぎて思わず俺も顔覆ってしまった。緊張感ハンパない。こういうアニメも良いよね。

ヤマトは撮ってあるけどまだ見てないっすー。

ほんじゃ今日はここでノシ

SD ガンダムAGE-2製作4 塗装
sdage2tosou (1)
塗装完了です。案の定、めっちゃ時間掛かってしまいました。まぁ想定済みだがなッ!(キリッ 色はAGE-1と合わせてあります。
sdage2tosou (2)
グレー部分はMr.カラー ジャーマングレーで塗装。
sdage2tosou (8)
赤部分はMr.カラー モンザレッドで塗装。
sdage2tosou (4)
青部分はMr.カラー キャラクターブルー+ホワイトで塗装。AGE-1の時もそうだったけど、丁度良い色にするのが難しい。
sdage2tosou (7)
黄色部分はMr.カラー RLM04イエローで塗装。
sdage2tosou (11)
白部分はMr.カラー ホワイトで塗装。 重ね塗りしないといけないから大変。
sdage2tosou (3)
暗い赤部分はMr.カラー マルーンで塗装。
sdage2tosou (6)
ライフルのグレー(パテで埋めた所)はMr.カラー エクストラダークシーグレーBS381C/640で塗装。
sdage2tosou (10)
センサー部分はMr.カラー グリーンFS34227で塗装。
sdage2tosou (9)
頭部のセンサーはMr.カラー 暗緑色 (三菱系)で塗装。
sdage2tosou (5)
ビームサーベルの刃はMr.カラー モンザレッド+ホワイトで塗装。なんかサーモンピンクをもっと生々しくした様な微妙な色になっちゃったけど、これはこれで良いかー(テキトーw)

あと黒部分をガンダムマーカーのブラックで、シルバー部分をガンダムマーカーのシルバーで塗装。

それとフェイス部分は相変わらず設定と違っているので、ツインアイを切り取って黒く塗った上から貼り付け、中央は赤のままにしました。

次回はレビューよー。



ガンオンでジュアッグ実装されたけど俺連邦
こんにちは。未だに中学の時の出席番号を書いてしまううっかりさんなよほほんですw
なんでこんな時間に更新しているかというと、放課後に面談があるという事で、今日から1週間弱、午前中で授業が終わりなのでーす!!うぇいうぇいうぇーいwww

まぁ早く帰ってもダラダラ過ごすだけなんですけどねw

でもやっぱ嬉しいですねー。この時間は有効利用・・・出来ないな(笑)

高校生になって小遣い増額したんですけど欲しい物が多すぎて足りないと感じたりw 今月はHGUC メッサーラと89式 ベースジャバー、その他色々を購入予定。これで今月分は吹っ飛びます。ただ、来月はHGUC ガーベラ・テトラとSDのHi-νのみの予定ですし、お盆休みに帰省すれば特別収入が入ると思うので、まぁ何とかやって行けそう。サバゲー全然やってませんけど、トイガンも欲しいんだよね~。LIGHT PROマジ欲しいわー。リアルを求める自分には超俺得商品だし。ちょっと頑張れば買えるぐらいの値段だし。
バイトも考えてはいるんですが、あんまり乗り気では無いというか、メンドーというか・・・w

ちょびっとガンオンの話。

運営の調整が入ってPPの-が無くなったのを良い事に、大尉に昇格しますた!維持出来るかは分かりませんが・・・。あと通常ガシャでジムストがラインナップ。設計図出るまでひたすらやるぜ!ジオンにはズゴッグEとジュアッグが実装。一方連邦ではジム・コマンド・ライトアーマーとジム・スループが実装。・・・何それ(・_・?) そんな機体あったのかw まぁ自分は興味ありませんがw


それではダラダラしまーすw ( ゚д゚)ノシ  

上位400名に・・・入ってなかったorz
本日電撃ガンプラ王2013の上位300名・・・ではなく、400名が発表されました。

自分はというと・・・

1次審査未通過でした。

隅々まで探しましたが、自分の作品は見当たらず・・・。

・・・。

・・・。

マジで!?

やはりオープン部門では自分のレベルの技量だと厳しいのでしょうかね~?確かにどの作品もレベル高くて見蕩れちゃいます。
正直言うと、余裕、とまでは行きませんが、普通に通過してるとばかり思い込んでいました。ナメてました。現実はそう簡単では無いです。
それに、納得出来る仕上がりじゃないのに、それで賞とかを取っても嬉しいか?と言われれば・・・う~ん・・・。

しかし・・・

やっぱりショックです。

頑張ったけれど、結果が出ないのはやっぱり悲しい・・・。

送った写真↓
ganpuraou2013 (1)
ganpuraou2013 (2)
ganpuraou2013 (3)
ganpuraou2013 (4)
所々雑なのが目立ちますね・・・。川はボンドが乾いておらずまだ白いしw コクピットからワイヤーでパイロットが下りて来てるんですが、うまく写真に写ってないorz

タイトルは「Während der Versorgung」

ドイツ語で補給中という意味です。うーん厨二病。ちなみに翻訳サイトでそのまんま翻訳しただけで、再翻訳すると「供給の間」になります。まぁ意味は通じてるから良いか・・・。

1次審査通過作品一覧はコチラ↓
電撃ガンプラ王2013 上位400名発表



いつまでもクヨクヨしてたって仕方ない!

また来年があるさ!

ハハハハハッ





ハハ・・・



ガシャポン ガンダムVer.GFTフィギュア レビュー
gatygandamu (1)
ガンダムフロント東京に行った時にやったガシャポン(多分ですが、現地限定かと。)のフィギュアのレビューです。レビューって程の内容じゃないですけどw 価格は1回500円。ガシャポンにしては高いですが、その分出来は良いです。
>>続きを読む
FW GUNDAM CONVERGE10 バンシィ・ノルン レビュー
konba-zibansyi (1)
今更感満載ですがやっとレビュー。ガンダムフロント東京に行った時に購入した物です。先行発売だったので、すぐにレビューしとけば良かったと一般発売もとうに過ぎた今思う俺w 価格は360円でした。
>>続きを読む
SD ガンダムAGE-2製作3 改修
age2kaisyuu (1)
パテで埋めますた。
age2kaisyuu (2)
結構パーツ多め。まぁ、小さい所もあるんですが。
age2kaisyuu (3)
使用したのはお馴染み?Mr.ホワイトパテです。使うの1年ぶりか?でも無くなっちゃいました。買って来ないとなー。

さてさて、埋めたのは良いのですがここで事件が!!
age2kaisyuu (4)
age2kaisyuu (5)
age2kaisyuu (6)
↑凹んでいるのがお分かりですか?どれも埋めたパーツの部分です。
どうやら体積を稼ぐ為に切ったランナー棒を入れた時に、接着剤を流し込んで固定した為に唯でさえ肉抜き穴で薄くなっているプラが溶け、べコッと凹んでしまったようです。触ってみると軟らかくなっています。また、↑の写真以外にも、パテを使ったパーツがどんどん凹んで行きました。まさに地獄絵図。
とりあえず凹んだ所に瞬着を流し込んで埋め、固まった後平らに整えました。接着剤が原因なのに接着剤で対応する・・・作品に愛が無いとこうも製作も荒んでしまうのか・・・。

次回は塗装です。



copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.