
3連休は相変わらずダラダラ過ごしましたよ~(笑)
土曜日はずっとパソコン三昧w まず金曜日に学校から帰って来て疲れてそのまま夕方に寝てしまい、夜中に起きる事も無く熟睡。そんで朝起きて、シャワー浴びてその後はずーーーっとパソコンを。まぁ基本ガンオンですがw
日曜日はシュタゲの映画を鼻毛メガネ君、GOU君、たいやき君と観に行って来ました。結構久々に会いましたがみんな変わってなかったなぁw チャリでみんなで学校の状況を話し合いながら劇場へ。自分は学生証が学校で未だに配られておらず、口頭による確認で承認されましたが、みんなより500円高く取られましたorz 映画が終わってからは結構辺りも暗くなってきていて、余韻に浸りみんなで感想を言い合いながらサイゼリヤで晩飯を食べました。そんでちょっと遅くなりましたが帰宅。久々に会いましたけど、やっぱ長い付き合いのある友人とは良いもので、一緒にいるだけで楽しかったです。でも今の学校の人とは微妙にギャップがあるけど、慣れたら今度は昔の友人の方にギャップを感じるようになるんだろうなぁ・・・。寂しいですねぇ。またサバゲーとかで会いたいです。
月曜日は学校の課題レポートをひたすらやっておりました。まぁ、土曜日と同じようにダラダラパソコンやったり、アニメ見たりで、時々手を付けるぐらいでしたw 結局溜めに溜めたレポートは深夜3時までやって終わらせましたとさ。
しっかし自分の事ですが、酷い生活ですねぇ・・・。
土日を快適に過ごす為にレポートを溜めた訳ですが、結局月曜も遊び過ごして夜にやってるし・・・。
てな訳でいつもと変わらずダラダラ過ごしたGW前半でしたー。


MG ギラ・ドーガ 5040円 7月
HGUC ガーベラ・テトラ 1890円 7月
SD Hi-νガンダム 1260円 7月
HGUC ドーベン・ウルフ(ユニコーンVer.) 2310円 8月
MGは久々に量産型がキット化。ギラ・ズールの方が先かなと思っていたのでちょっと以外でした。まぁ、ズールも近い内に出るでしょうね。
そしてガーベラ・テトラキターーー(゜∀゜)ーーー!!これは購入決定ですよ!!前からHGUC化はよ!!って思ってましたから!!0083は後はザメルを残すだけですねー。
SDでもHi-νキターーー!!以前の新製品情報では取り上げ無かったんですけど、サザビーがリニューアルするんですよね。それに合わせたのかな?でもνのリニューアルじゃないのか(後々出ると思いますけど。)ともかくこれも買おうかな~、と。ちょっと色を変えて作ってみたいなー。
そしてドーベンのユニコ版もキターーー!!袖付き仕様との事。発表はされてましたけど(去年11月の記事参照)発売は8月に決定しました。もちろん前にも言った通り、購入しますよ~。
なんか最近は自分のツボなキット化が多くて嬉しい反面、積み(罪)が増えてって悲しい気も・・・。今夏は特にラッシュが凄いですねぇ。財布が\(^o^)/オワタしそうですわー。



まずはKATOの「DioTown オフィスビル1」です。価格は1850円。た、高ぇ~。HGキット1つが余裕で買えちゃうよw

中身。看板等のステッカーと、垂れ幕?用のプラ板が付属します。


細かい所まで出来ていてリアルです。質感とかも良い感じー。

屋上はちょっと寂しい・・・。室外機があります。

・・・歪んでるorz ちょっとハズレの個体を選んでしまったっぽい。

内部は空洞で空っぽですが、階ごとに床でちゃんと区切られています。

1階は椅子等があり、カフェみたいな風になっています。

また、階はブロックごとに分解が可能。階を減らしたり、もう1つ買えば増やしたりとかも出来ますね。

2階建てにしてみたり。小っちゃい!

続いてTOMIXの「商業ビル A」価格は680円です。こっちは安い!BとCもあるんですが一番安いAを選択(笑)

中身はやっぱりステッカーと、看板用のパーツ。


・・・値段通り、チープな感じw 黄色いビルって中々見かけないと思うし、変な感じなので、グレーに塗り替えたいと思います。ベースの後ろ側に謎のスペースw

屋上。貯水槽らしき物があります。

中は完全な吹き抜けで、スッカスカ。せめて床とか階段があれば良かったのですが、値段的に仕方ないかー。

ベースは取り外し可能。

パワード・ジムとの比較。MSが隠れる位のビルの方が良かったかな。これはこれでMSの巨大感が分かり易いですけど。
次回は細々としたアクセサリー等の紹介です。ではノシ



「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」観て来ますた!!シュタゲ仲間(シュタゲを知っている方々)GOU君、鼻毛メガネ君、たいやき君と一緒に行きました。
軽くですが感想を。微妙にネタバレ含みますので、まだ映画を見ていないなら一応自己責任でお願いします。


期間は3月25日~5月13日で、余裕で1ヶ月切っちゃってるんですよねェ・・・。
部門は
オープン部門(高校生以上)
中学生部門(中学生)
小学生部門(小学生以下)
チーム部門(2人以上)
の4つ。なお、今年の5月の時点での学年という事で、自分はオープン部門になります。
オープン部門の賞金は、
1位 賞金5万円+副賞
2位 賞金3万円+副賞
3位 賞金1万円+副賞
・・・となっています。ちなみにガンプラ王は20万円ですって。凄いね。他にも、
読者投票賞 賞金3万円+副賞
審査員特別賞 賞品
があります。自分は何でも良いので賞が取りたいです~。
また、一次選考(上位300名?)通過者には、「HG ガンダム Ver.G30th スペシャルクリアカラー」が送られるそうです。HGって・・・凄いですね。例年だと、雑誌の付録の限定版等、簡易的なキットが特別商品だったので・・・。
「電撃ガンプラ王2013」詳しくはコチラ
そして、今回製作するのは、

HGUC パワード・ジム!!
の
ジオラマ!!
製作頑張ります!!時間がちょっと足りるか怖いですが・・・(去年の事反省してないw)


学校は大分慣れてきましたよ!最初は緊張しまくりでしたが、慣れてくると楽しいものです。
友達も出来ましたし、同じ趣味を持つ人とも知り合いました!
ただ部活なんですが、色々見学に行った結果・・・う~ん、なんかイマイチだな、とwちょっと期待しすぎたかも・・・。なんか勿体無い感じがしますけど、帰宅部になっちゃうのかな~。
あと高校の先生は面白い人ばっかり!って聞きますけど、ホントその通りでしたw個性あり過ぎwww授業も楽しいです♪
勉強は普通に付いていけてます。この感じだったらしっかり復習さえしておけばテストはちゃんと点は取れるかな。ただしっかりやるかが問題なんですがねー(汗 あとレポートが毎週出されるんですが、めっちゃ辛い・・・(*´-ω-`)
さてさて、本題です。何だかんだで触れる事の無かったガンオン。たまには、と思って記事を書いてみました。

今現在のデッキ。
陸戦型ガンダム Lv12
装甲強化型ジム Lv21
陸戦型ジム Lv11
デザート・ジム Lv33
アクア・ジム Lv10
ジム・キャノン Lv08
ジム・スナイパー Lv35
全部銀設計図ですwww
念願の陸ガンはこの前ようやくゲットしたからまだLvは12です。最近は砲撃使ってないからジムキャは倉庫で埃被ってる・・・。倉庫も7/8で余裕無いし(拡張するには課金が必要という・・・。)売っちゃおうかなぁ~、とか考えてたりw

戦績。階級は少尉ですが降格したりまた昇格したり・・・で、落ち着きませんw撃破数750で被撃破数が2500って、平均して3回やられて1回倒す、って計算に。酷すぎワロタw
なおプレイ回数は364回って事で、1回約20分ですから、最低でも121時間はやってるって訳か・・・。

そして無課金者には夢のDXガシャコン!自分はキャンペーンに応募したり報酬で貰ったりして4枚あります。現在は第4弾で、連邦にはジム・ストライカーが商品にあります!!ジムストは一番最初に買ったガンプラなんですよ(HGUC ジム・ストライカー)なので自分にとってはとても思い入れがある機体で、配備されると聞いた時には喜びまくった訳ですよwで、とにかく欲しい機体なんです。
そして勇気を出して1回、DXガシャコンをやってみると・・・!!

(゚д゚)
えええええええええええええwwwww
まさかの結果に・・・orz
さささ詐欺だッ!!
こうしてDXガシャのチケットを1枚浪費したのでした。
完



塗装完了だじぇ!

グレー部分はMr.カラー エクストラダークシーグレーBS381C/640で塗装。ショルダーアーマーの内側は塗ってる途中に色味が変わって来てしまって、筆塗りの限界を思い知らされました。

頭部(?)の魚雷や腹のマシン・キャノンはMr.カラー ジャーマングレーで塗装。

バーニア等の赤部分はMr.カラー レッドで塗装。

足裏はスクリューなのかよく分からないモールドがあったので、Mr.カラー RLM75グレーバイオレットで塗装・・・したんですが、元々のグレーとあまり変わらない色で、ぱっと見はあんまり色の差があるって感じはありません。失敗したー!!でも修正する気無しw

ジェット・パックのライト部分はMr.カラー ホワイトで塗装。
次回は完成レビューだじぇ!


・俺妹2期
・WORKING’!!(再放送)
・悪の華
・ニャル子さん2期
・ガンダム種死 HDリマスター
・ゴルゴ13(再放送)
今の所↑これを見ています。この前は「みなみけ」ぐらいしか見てなかったので、今期が面白そうなのばっかりで嬉しいっすwww
俺妹はテレビ前でニヤニヤしながら正座で見てるぜ!深夜だから壁ドン出来ないから自分の膝を殴ってるよwおかげで膝が痛いお・・・(*´Д`*)
WORKING’!!の再放送は、おさらいみたいな感じで見てます。EDがすげえ懐かしく感じる・・・。まだ1年半しか経ってないのに・・・って、アレ?結構経ってますねw
悪の華は原作をちょっぴり知っているのでアニメ化でほえ~、ってなったんですが、いざ見てみてビックリ。何じゃこの作画は!?そしてED怖えーよwハナガ サイタ ヨー ハ ナ ガー ハナガー まぁ2話目でもう慣れてしまったんですがw最後の作者によるエンドカードがワロタw
ニャル子さんは相変わらずテンション高いですねwただ見てて疲れるようなwたまに見るぐらいで良いかなー、と思っていたり。
種死のHDリマスターは種のHDリマスターも見てたから流れで見てる、って感じ。種死は脚本がちょっと・・・な感じなので、あんまり好きでは無いんですが、新規作画のシーンはやっぱ燃えますね~!!追加シーンもあったし、これもおさらい的な感じで見ていこうかと。ただOP、EDは録り直してるとばっかり思ってたからちょっと残念でした。
ゴルゴは偶然やってるのを見つけて、そのまま見てます。2008年製作なので、作画も今風で綺麗。ストーリーも面白いです。
ちなみに、同じ日に「俺妹」「WORKING’!!」 「悪の華」の順でやっているので、 一気に録画して溜めて、その後逆の順から見ていってます。「悪の華」でうわぁ~・・・ってなって、「WORKING’!!」でウハー(*´∀`*)ってなって、最後に「俺妹」を見てテンションMAX!!
うおおおおおおお最高だぜえええええひゃはああああああデュフフフフフフwwww
最高だぜぇ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
へ ) ( へ
> <
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。A。) うっひょひょー
・・・と、盛り上がっています(爆)
ああんもう1週間長ええよおおおおおおお!!!!


入学式
ぶっちゃけ試着とかしてなかったので制服はこの日に始めて着ましたwバスで最寄り駅まで行って歩いて学校まで。しかし同じ学校の人と思われる人がいない!いない!1人もいない!!時間間違えてる?とか、今日だよなぁ・・・?とか思わせるぐらいにいませんでした。でも学校の近くまで来たら沢山生徒がいたのでホッとしましたw
体育館は人だらけでギッシリ。間隔が狭くて自分の席に行くまで人とぶつかりまくりwおおお俺が悪いんじゃないぞぉそんな目で見るな!
式自体は40分ほどで、お祝いのお話とかがほとんど。自分達は名前呼ばれたら返事するぐらいで、ずっと聞いてるだけ。中学の卒業式もそうでしたけど、暇だよ!!
終わったら自分のクラスに移動。書類とかを提出して終わり。とっとと下校しましたw
高校生活1日目
自転車通学の許可の書類を提出したので自転車通学が可能になりました。朝は一応早めに出ましたが、普通に余裕でしたので中学と同じ時間ぐらいに家を出て大丈夫そう。ギア付きチャリになったので坂も余裕だぜ!
初日なので授業は無く、学校の方針の説明とか、写真撮影とかでした。ちなみに、対面式というのがあったので、クラスで自己紹介をし合うのかと思ったら、体育館で上級生と合うだけでしたw確かに「式」ってなってるけど、集まって挨拶しただけだったぞw
そんな訳で紹介をし合うとかはありませんでした。これじゃあクラスの人とか全く分かんないよォ・・・。知人もいないしなぁ~。で、心配だったのが昼休み。高校なので給食ではなく弁当。仲良い奴とワイワイ食べるイメージがあったので、初日で友達もいないから俺ぼっちか!?ぼっちになってしまうのか!?と思っていました。そして昼休み。教室シーン。みんな黙々と弁当食ってますwうお~~~気まずいッ!!周りの人も知人がいる、って人は僅かでした。残った時間も教室静かで気まずかった・・・。
帰りに尿検査を明日に集めると話があり、その道具とかが配られました。そしてその後、入学祝という事で、生徒会からジュースが配られました。ビタミンC満載の炭酸のレモンジュースです(CCレモンじゃないよ^^;)お祝いにジュース配るって変なのwとか思いましたが、ん?ちょっと待て。
明日尿検査って言っておいてビタミンC大量のジュース配るなよwww
おいおい・・・と思ったけど風呂上りに頂きましたよwww尿検査引っ掛からないと良いのだがw
高校生活2日目
2日目も授業は無しで、やっぱり話を聞いたりアンケートをやったりとかでした。部活紹介もありましたがどれに入ろうか迷うなぁ~。
昼休みは相変わらず気まずいw
とりあえず、友達を作らねば!多趣味の俺ならどんな話題にも対応できる!特にガンダム好きとならお互い意気投合出来る筈!しかしいきなり話しかけるのはなぁ・・・。話している人の間に入って行くのも凄い迷惑だと思うしw様子見ながら色んな人と知り合って行こうと思います。
あと部活も迷ってるんですよね。部活入ればそこでも友達や先輩とも知り合えるしー。ともかくまずは見学行ってからですな。
早くあの雰囲気に慣れようと奮闘中のよほほんです!


昨日
制服を受け取る日なので行って来て、ついでに髪も切って来ました。前の説明会で買ったボタンがあるのですが、制服の箱を開けてビックリ、ボタンは普通に付いてましたw母が何の為に買わせたのよッ!!ってキレてましたwww
本日
高校デビューに合わせて新しく自転車を購入してのですが、それを祖父母が届けてくれました(祖父母は自転車屋なんです。そこで購入しました。)ピッカピカで超良いです。何より前乗っていた自転車はギアが付いていなかったので、坂道とかすげえキツかったんですけど、これで楽になりますわヽ(・∀・)ノ 前に乗っていた物はもうカゴとかペダルとかガッタガタで、パンクもよく起こり、この前なんか右ブレーキがぶっ壊れましたwwwなのでもう変え時だったんですよねー。
あとは終わってない課題(笑)を即行で終わらせたり。
明日高校の入学式ですわー。
ではノシ



組み立て完了です。腕のパーツが多いぐらいで、全体的にはパーツが大きくて組みやすかったです。
そして組み上がった感想。
でかい!!
とにかくでかいです。何だろう、ボリューミーとは違うような感じ。細い所もあれば大きな所もある。面白いデザインだなぁ、と再確認させられましたね。

正面から。いやホントでかいです。肩幅も凄いw

後ろ。背中にはジェット・パックが付いています。

顔(???)アップ。モノアイ周辺は黒のシールが付属しますが貼っていません。ちょっと違和感ありますね^^;モノアイは非可動ですが、クリアパーツです(嬉)写真だと分かり辛いのですが、クリアピンクで良い感じ♪

腕。多重関節どころじゃないよ!!グニャグニャ可動しまっせ!ショルダーアーマー内側はスカスカ感が。グレーで塗る予定(説明書でもそうです。)劇中だとフレームみたいなのがありましたが。

クローは4本。それぞれ可動します。

一方脚はちょっと動かないかな~、ぐらいの感じ。

ハンド・ミサイル・ユニット モナカ構造でクロー部分を外してからパーツをはめます。

ハンド・ミサイルも付属。ビーム・カノンの所に付けられます。でもエフェクトパーツとか無いし、ミサイル単体で付属して来ても扱いに困るのよね(汗 いや、無いよりは良いけどw

さらに腕部分をまるごと外して肩に直接付ければ収納状態に。ゴッグは腕がある程度胴体に収納されて、ショルダーアーマーをでっかい手が覆ってたけど、

航行形態。何かシュールというか・・・。

後ろから。足のヒレ?も折り畳まれています。設定だと膝関節も縮まるらしいのですがそれは再現されていません。

足裏。うーむ・・・これは肉抜き穴なのか?モールドでは無いでしょうが・・・。
思ってたよりも断然良いキットです♪特に腕はもうウネウネ動かしてるだけで楽しいw価格も安いですし、オススメのキットです!これは完成させるのが楽しみになってきましたよ( ´∀`)



出かける用事があったので久々に外に出ましたが(苦笑)桜が綺麗でした。
最近は生活習慣が乱れてて、昼夜逆転してたんですが、やっと直って来ました。夜もグッスリ眠れますし、朝も自然に起きれるようになりました!普段は目覚ましがあっても起きれないのに・・・。これが高校スタートするまでに身に付けば良いのですがねェ。
あと結構やる事はあるんですけど、何にもしたくなくてダリ~、ってゴロゴロしてます。人間本気を出せばここまで怠けられるのか、ってぐらいゴロゴロしてます。そろそろ高校の課題を仕上げないとなー。メンドクサイなー。
ウズラで癒され現実逃避。可愛いです(*´д`*)



お台場にある、ガンダムフロント東京に行って来ました!よほほんです。
まぁ、行ったのは先月の31日なんですけどねw記事を書くのがメンドくて放置してました(笑)
春休み唯一出かけた場所かもしれませんwお台場なので別にGFT以外にも面白い所はあると思うのですが、母も妹もメンドクサ~イと・・・。なので父と2人で行ってきました。2人だけって・・・。しかも父は全くガンダムに興味ナシ。俺1人がワーワーはしゃいでる状態に・・・^^;まぁ、父も結構面白かった、って言ってましたので良かったですが・・・。
GFTは、もうガンダムを知ってる人にはニヤニヤが止まらない内容となっていました!
実物大のガンダム像は2009年のお台場、2011年の静岡、そして今回で3回目となるんですが、やっぱり良いですわ!今回はマグネット・コーティング仕様という事で、関節の部分が以前と変わっているのですが、言われてやっと気付くレベルですwww
天気が曇り空だったのが残念でした。あと夜のライトアップも見たかったな。流石に暗くなるまでいるのは父が暇過ぎでしょうがねw
写真も沢山撮って来ましたー。レポートも書きますけど書き上げるのはいつになるかねェ!?

お土産。ポストカードと、クリアファイル、ガンダムコンバージのバンシィ・ノルン、あとガチャポンもやりました~。ガンダムコンバージは棚に先行発売と書いてあって、?って思いましたけど調べてみたら昨日発売予定だったのね。ガチャポンのフィギュアとコンバージは後日レビューします。他の物は追記で紹介。長くなってしまったので(汗
ちなみにガンプラは色々限定品があり、大分悩みましたが結局買いませんでした。
