よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
ハロウィーーーーンッ!!!
harowin.jpg

お菓子をくれないと襲っちゃうぞ☆

これじゃあ仮装集団じゃなくて武装集団ですわw

SD Zガンダム製作5 進捗状況
別にサボってるわけではなく、毎日何かしら手を加えてるのですが中々完成しないSD Zガンダム。とりあえず目のシールの件については解決しました。
z055 (4)
未使用の目玉ありの方のシールを・・・
z055 (5)
周りの黒い部分を切り取り、
z055 (6)
適当なスペースに貼り付け、上からなぞるように切ります(写真は右目ですが左目ももちろんやります)
z055 (1)
z055 (7)
そこをMr.カラーのクリアグリーンで塗装。
z055 (8)
バランスに気を付けながら貼ります。
z055 (9)
おおっ!良い感じ!!

   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |   ( ●)(●)  <おっと自己中発言はそこまでだ。
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \ <やっぱり俺って天才・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

z055 (3)
それと、ビーム・ライフルのセンサー部分も他のセンサー部分の余白を切り取って貼り付けました。
z055 (2)
現在↑まで完成してます。あともうちょっとだ!



第52回 全日本模型ホビーショー レポート
DSCF0892.jpg
更新が遅れてしまい申し訳ありません。10月13日に行って来た「第52回 全日本模型ホビーショー」のレポートです。サバメンのGOU君と行きました。途中でカメラが壊れたので、後半ピンボケとかうまく撮れてない写真もありますがご了承下さい(*;´□`)ゞ
>>続きを読む
お察し下さい。
お久しぶりです。たまに右足の太ももがキリキリと痛みます。よほほんです。学校も色々とあるんですがプライベートでも色々ありましてストレス溜まりまくりんぐ。
忙しすぎて大変です。前から忙しい忙しい言ってますが、なぜにそんなに忙しいのかというと、一番の理由は塾ですね。毎日通っているので。授業が無い日は自習に行っています。火曜日が定休日なので火曜日は唯一休みの日なんですが、その日はちゃんと更新してるでしょ?(笑)でも塾自体は嫌いではなく、勉強は夏の時ほど嫌じゃなくなりましたよ。なんていうか、時間が足りないんですよね。受験生とはいえ、様々な趣味を持っている以上やりたい事はやりたいし。1日が36時間とかだったら十分なんですがねぇw
3日ほど前から風邪気味です。最初は喉が痛くて、次の日には鼻水が止まらない!!あんな量どこから発生してんのだろうか・・・。体中の水分を放出してんじゃねえのか、ってぐらいですw今は喉は治りましたが鼻水がやっぱり止まりません(汗
今月は積みプラ消費月間と前に言いましたが、調べてみるとHGUC バイカスは11月10日発売らしいですね。月末だと思ってたのに・・・Amazonに騙されたっ!!そうなると消費できるのは、今作ってるSD Zと頑張ってももう1つぐらいかなー。
そうそう、自分も一昨日ぐらいに気付いたんだけど、今テスト期間なんだよねー(笑)3年生だけ他の学年と違う日程で、11月6日にあるんです(もうすぐじゃねーかw)で、今まではテスト期間の2週間は更新を停止してたけど、今回は止めなくても良いかなー、と。最近はそんなに更新する機会もネタもないし、止めても止めなくてもそんなに変わらないかとwwwたまに更新してると思います。そんな訳で更新がいつも以上に停滞すると思いますけど、テスト期間だという事をご理解下さい。それではー。

SD Zガンダム製作4 塗装
002.jpg
塗装完了!!白を何回も重ね塗りしたので時間が掛かってしまいました。
004.jpg
白部分はMr.カラー ホワイトで塗装。下地処理をしたのにうまく色が乗ってくれず、凄く苦労しました。
005.jpg
赤部分はMr.カラー モンザレッドで塗装。
006.jpg
黄色部分はMr.カラー イエローFS13538で塗装。
007.jpg
青部分はMr.カラー キャラクターブルーで塗装。
008.jpg
ハイメガランチャーはMr.カラー ジャーマングレーで塗装。旧MGに合わせて青じゃなくしてみたよーん。
009.jpg
ウイングの紺色はMr.カラー ネービーブルーで塗装。
z010.jpg
グレー部分はガンダムマーカーのグレーで塗装。
z011.jpg
ビームサーベルはグリップをガンダムマーカーのブラック、ビーム刃はガンダムマーカーのレッドで塗装。その後600番でヤスってグラデーションっぽくしてみました。べ、別に、うまく塗れなかった訳じゃないんだからね!勘違いしないでよねっ!
z012.jpg
目の部分はシールだと一部の黒が足りていないので一旦剥がしてガンダムマーカーのブラックを塗りました。しかし!!

シール失くした。

失くさないようにしっかり保存しておいたのですが、消えました(爆)ヤベー!

塗装箇所はSDだけあって多いです(汗 はみ出した塗料を整えるのも一苦労。それよりツインアイのシールどうしよう・・・。



カメラGETだぜー!!
こんにちは。新しいカメラを買いました!よほほんです。

買ったのはコレ↓


DSCF1017.jpg
ちなみにこの写真自体は壊れたカメラで頑張って撮影していますw
DSCF1018.jpg
開封~♪
DSCF1020.jpg
DSCF1059.jpg
シンプルなのが良いな~、って事でこれを購入。使ってみましたが、操作しやすいし(まだ慣れてないけど^^;)画質も綺麗ですし良いですねぇ~。
そんな訳で、これからの写真はこのカメラを使って取られた物になります!
001.jpg
それと、昨日ですが、1日の訪問者が100人を突破しました!!

や っ た ぜ !!

目標達成です!!見てくださってる皆様、本当にありがとうございますv(o^▽^o)v

これからも頑張っちゃうぞォ~☆

ザクもズゴックも     散った
こんにちは。よほほんです。最近は日が暮れるのも早くなってきまして、寒いですねぇ。朝は布団を出ると寒い!!ですし、昼も日差しはあるのですが気温が低くて寒いし、日が暮れると風も出てきて夜は凄く寒いです。
やっぱり忙しいのは相変わらずで、1日ぐらいはゆっくり休みたいもんです( ̄、 ̄=)
カメラですが、新しく買って貰える事になりました!親は高性能の物を買ってあげる、と言うのですが、個人的には性能はそんなに求めてませんwとりあえず写真が取れればそれで良いですわwお値段も結構しそうだしね。
SD Zガンダムは塗装に入りました。忙しいのもあるんですが、思ったより進みが悪くて自分でもビックリ。あんまり長引かせたくないです。
ホビーショーのレポートも忙しくて全然書いてません(汗 写真撮りすぎたなぁw

そして今回の本題。報告してませんでしたが、この前「Dザクとうふ」と「ズゴックとうふ」を食べました。というか、勝手に調理されましたw
DSCF0878.jpg
Dザクとうふは1週間ぐらい前に、塾から帰って来たらすき焼き風煮として調理されており、原型は留めていませんでした(爆)母曰くパッケージが開いてたからwとの事。・・・そのままで食べたかったのだが。
DSCF0880.jpg
味は・・・うん、バニラ(笑)いや、マジでバニラの味がしましたよ。美味しい・・・けど、豆腐としてはどうなのだろうか?現に豆腐として調理されたこの状況ではバニラ味が他の味付けより浮いてしょうがないw母からはそのザク豆腐甘いよ(怒)!!とクレームw
DSCF1015.jpg
ズゴックとうふは3日ぐらい前にやっぱり塾から帰って来たらキムチ鍋に投入されてました(爆)母よ・・・俺がこの手で投入したかったのだよ。なぜ勝手にやってしまうんだッ!!しかも底に沈んで「水中から頭を出している」ようには全然見えませんwミサイル発射状態?キムチ鍋だからマグマの中か?そんでお味は・・・予想通り普通の豆腐と同じでしたwまぁ、変な味じゃなくて良かったですわ。



後でよほほんとその家族が美味しく頂きました。


SD Zガンダム製作3 塗装準備
DSCF0852.jpg
どもっ!SD Zですが、全然進んでません(汗 表面処理をしただけです。
DSCF0854.jpg
DSCF0855.jpg
DSCF0856.jpg
400番→600番 の順番でヤスりました。
DSCF0858.jpg
あとは水で表面の粉や細かなゴミを取って作業終了。

次回は塗装なんですが、最近時間無いからなぁ・・・。早く完成させたいなー。



スリングベルト?
スリングベルトを買ってみたよー♪でも公式な製品じゃないよー(笑)
DSCF0837.jpg
DSCF0838.jpg
100均に売っていた「カバン用 ショルダーベルト」です。
DSCF0839.jpg
サイズは120cm 幅は2cm もうちょっと幅が太い方が良かったんだけど、売ってませんでしたorz
DSCF0840.jpg
開封した状態。
DSCF0841.jpg
DSCF0842.jpg
こんな感じ。この状態だと短いですけど長さ調節出来ますので。
DSCF0882.jpg
MAC11に付けた状態。良い感じです。本当はベルトをスリングスイベルの穴に通してストラップみたいな感じにするのですが、特に気にしない方向でwww
DSCF0884.jpg
ベルトを背負って構えてみる。ベルトの長さを最大にしてもやっとです(汗
DSCF0890.jpg
使わない時は↑こんな感じで背負います。この時はベルトを短くしておかないといけません。度々調節をしないといけないのはメンドクサイです^^;

最初はベルトが短すぎたらどうしよう、と考えていましたが、使えない事は無い・・・っていうか普通に使えたので良かったです。まぁ、使えなくても損害は105円ですがw自分は銃やオプションは拘りますが、他はそこまで気にしないのでwww専用の物も売ってたりしますが、流石にベルトに2000円も金出せませんわ(汗 今回のベルトですが、長さはともかく、もうちょっと幅があったらなぁ~、と思いました。他に良いのが売ってたらまた買うかもw

ハードスケジュール!!
ガンプラの作業中にテーブルの下で何かの影が動いたのでめっちゃビックリしたのですが、正体は・・・
自分の足でした(笑)どうも、よほほんです。あまりの自分のチキンぶりに逆に尊敬しますわ。
昨日の話なんですが(題名通り、昨日は忙しすぎて更新する時間がありませんでした。)「第52回 全日本模型ホビーショー」に行って来ました!前のホビーショーは行けなかったので、今回はどうしても行きたかったんですよね。しかし、その日は塾のテストが!!普段は土曜日は授業は無いのですが、こういう時に限ってホビーショーと日にちが重なるミラクル(苦笑)テスト自体は3時で終わりなんですが、受験生ですし自習で残るのは当然。「ホビーショーあるんでwww」とか行って帰る訳にもいかず(汗 結局、先生にどうしても外せない用事があると言い、再登校する事でテスト終了後には帰宅を許してくれました。そんで、9時からテスト、3時に終了し、ダッシュで帰宅、サバメンのGOU君と一緒に行く約束をしていたので(本当はもっと沢山の人と行きたかったんだけどねー。みんな忙しいんだってー。)合流して、幕張メッセに向かいました。ホビーショーはマジ天国でした。沢山写真を撮って来たので今度レポートを書きますよ~^^そして、閉演になる5時までいて、ダッシュで帰宅し、また塾に行きました。9時ぐらいまで自習してたかな~。ともかく、昨日はすっごく忙しかったのです。楽しかったけど、疲れました。
ホビーショーで写真を撮っていたら、カメラが壊れてしまいました!!強くぶつけた、とかはなかったんですが、気づいたら画面が真っ白に!写真はちゃんと撮れます。ただ画面がおかしいので写真は撮れても標準が合わないし、ちゃんと撮れてるかその場で確認できないし・・・(汗 カメラが無いと色々困りますわー。ブログに写真載せられないし・・・。修理は・・・う~ん・・・。新しいのを買うのも・・・う~ん・・・。実際、僕が使ってるのは母の物なんですよねぇw母はもう全然使ってないし、僕のブログ用として活躍してるので「ほぼ自分の物」となっているだけでw買ってからもう8年経つらしいですし(古っ とにかくこの件はは早く解決しないとねー。
漫画購入!
DSCF0844.jpg
まだ図書カードが使えたので贅沢に「ゆるゆり」を2冊購入しました。図書カードは使い切りました。残額24円だってw
DSCF0845.jpg
ゆるゆり 4巻 ちなつさんが目立っております。 
DSCF0847.jpg
\アッカリ~ン/
DSCF0848.jpg
ゆるゆり 5巻 購入時、ついに表紙からあかりが消えたかwと思ったら・・・
DSCF0849.jpg
\アッカリ~ン/ なんと帯の下!!
DSCF0851.jpg
全体的に見るとあかりさん、手前にいるから目立つと言えば目立つんですが・・・なんて残念な子w

アニメは最近まで2期がやってましたが、原作を読むのは久々。しかし面白いっすね~。読んでてニヤニヤしちゃうのは俺だけでは無いはずッ!!しかし値段がなぁ・・・。せめて500円ぐらいなら丁度良いんですがねぇ。



PHASE-35 舞い降りる豆腐
DSCF0867.jpg
母が「ズゴックとうふ」と「ザクとうふ デザート仕様」を買って来てくれました。
DSCF0868.jpg
ズゴックとうふ ザクとうふの次はズゴックとうふ。でもズゴックってザクに比べれば一般の人からの知名度は低いのでは・・・?結構大きいです。
DSCF0869.jpg
「悲しいけどこれ、鍋用なのよね」・・・なるほど鍋用なのですか。煮崩れしにくいんだそうです。ちなみに味は不明。普通の豆腐に見えますが果たして・・・!?
DSCF0874.jpg
開けるとこんな感じ。ボリュームがあり、リアルに出来ています。ザクの時はヒート・ホークのスプーンでしたが、今回はズゴックのクロー(正式名:アイアン・ネイル)のフォークが付属します。なぜにフォーク・・・。食い難いじゃーん!
DSCF0875.jpg
裏側にはジオンの紋章。
DSCF0870.jpg
ザクとうふ デザート仕様 前に発売されたザクとうふのバリエーションで、デザートタイプという通なチョイスw
DSCF0872.jpg
「それでも豆腐ですか、軟弱者っ!」豆腐なのに甘めなんですって。バニラテイストとの事。なるほど、デザート仕様だからデザートのバニラみたいな感じなのねw
DSCF0876.jpg
開けてみた状態。デザート(砂漠)というか、白いです。F2ザクの連邦仕様に見えますw
DSCF0877.jpg
裏側は当然ジオンの紋章。ジーク・ジオンッ!

ズゴックの方は寒い日に鍋にするので、その時に食べるつもりです。Dザクはどうしようかな~。味がバニラテイストって気になるな~。とりあえず、ガンダム好きの俺の為に毎度こういうのを買って来てくれる母に感謝感謝~♪

関連記事:ザク豆腐

SD Zガンダム製作2 組み立て
DSCF0820.jpg
組み立て完了です~。
DSCF0821.jpg
DSCF0822.jpg
プロポは昔のSD体系です。
DSCF0825.jpg
ビーム・ライフル 薄い造型なのがちょい残念。大きさは丁度良いです。
DSCF0826.jpg
DSCF0828.jpg
ハイパー・メガ・ランチャーもちゃんと付属しています。SD版でもボリュームのある大きさです。
DSCF0829.jpg
DSCF0830.jpg
ビーム・サーベルも付属。塗装しないとねー。
DSCF0831.jpg
ウェイブライダーにも設定通り変形します。一部パーツを外す必要がありますが、それ以外はあの複雑な変形をちゃんと再現しています。これは凄い!!
DSCF0832.jpg
DSCF0833.jpg
武器を装着。
DSCF0835.jpg
下側。ちょっと隙間が目立つかなー。
DSCF0836.jpg
頭部と腰アーマーは外す必要がありますが、他は追加パーツ等も必要なく、設定通りに変形が可能です。

いや~、これは凄いですわ。もちろん、分かってて買ったんだけど、実際に手に取ってみるとそのクオリティに驚かされます。武器も付属しない場合があったりするハイメガランチャーもしっかり付属しますし、設定通りの変形をSDなのに(SDだからこそ、っていう所もありますが)再現しているのはホント凄いです。これで400円って、かなーり良い商品だと思います。



SD Zガンダム製作1 ランナーレビュー
DSCF9365.jpg
さて、今回からは、誰が予想したであろうか、SD Zガンダムの製作を開始します。価格は368円と安かったです。
>>続きを読む
HGUC ジム・スナイパーⅡ製作4 完成レビュー
DSCF0609.jpg
DSCF0614.jpg
お待たせしました!HGUC ジム砂Ⅱことジム・スナイパーⅡの完成レビューです。
>>続きを読む
更新減っちゃってスマソです(;´Д`)
ご無沙汰してます。髪がもうボサボサで、結構ヤバイので早く切らないと・・・な、よほほんでございます。
先週の金曜日から秋休みに突入しております。しかし塾が毎日あって忙し過ぎです。秋休みは明日までなんですが、その明日が唯一塾が休みなんでゆっくり休みたいと思います。シュタゲも最終回まで見たいのに、秋休み入ってから1話も見れてないよ!!
HGUC ジム砂Ⅱは写真撮影中です。更新は明日以降になっちゃうなー。
なんかもうホント忙しいです。昨日なんか55分授業×3にさらに80分授業×2ですよ!腰がキリキリ痛み初めて変な汗が出ましたよ。
まぁ、そんな訳で更新が停滞気味です。と言っても、そんなに更新する程のネタが最近無いのですがwしかし学校がある日より休みの日の方が忙しいってどうなのよー。
んでもって今日もこれから塾です。髪切らないとな~。


ELEX9 プチ改修&スミイレ
DSCF0538.jpg
ELEX9ですが、パーティングラインがかなり沢山あるので、それの処理と、スミイレをしたいと思います。
DSCF0539.jpg
ストック。大分目立ちます。
DSCF0544.jpg
本体上部のレイルにも。側面のレイルにはありません。
DSCF0547.jpg
本体下部にも・・・って、これは合わせ目かw触るとパーティングラインっぽいけどなー。
DSCF0572.jpg
マズルにもあります。
DSCF0555.jpg
お次はスミイレ。マガジンに彫ってある数字の所や・・・
DSCF0557.jpg
セミフル切り替えのセレクタースイッチに彫ってある、「フルオート」のF及び弾の刻印や、
DSCF0566.jpg
「セーフティ」のSと弾に×印の刻印、
DSCF0569.jpg
そして、横からやっと見える●ドット部分にスミイレしたいと思います。

↓処理後
DSCF0575.jpg
DSCF0576.jpg
DSCF0577.jpg
写真だと分かり難いのがなぁ・・・(汗 まぁ、自己満足という事でw
DSCF0573.jpg
DSCF0574.jpg
スミイレ後のマガジン。良い感じになりました。
DSCF0578.jpg
DSCF0579.jpg
DSCF0581.jpg
セレクタースイッチもスミイレした事により良くなりました!ドット部分はでスミイレしました。位置的にクレヨンが当たらないので、クレヨンをカッターで薄く切って、刻印部分に乗せた後ティッシュで伸ばしてスミイレしました。地味に疲れましたw

手を加える箇所はこれぐらいですかねー。前述しましたがパーティングラインは広範囲にかな~りあるので、処理が大変でした。刻印も、大人の事情なのか少なめで、あっさりしています。個人的にはもうちょっとあった方が良かったな~(実銃がどのくらい刻印があるのか知りませんがw)
てな訳で次回はレビューですが、いつになる事やら・・・^^;



今月は積みプラ消費月間です。
台風でワクワクしちゃうまだまだ子供なよほほんです!
昨日は関東地方に台風さんがやって来まして、色々凄かったです。塾があったんですが、途中で「暴風警報が出されたので帰るように」と言われ、帰宅。その時は6時ぐらいでしたが、雨が降ってる程度でした。でも7時辺りからビュウビュウ風が強くなって来ましてー、もう家がギッシギッシ揺れてました(怖っ うるさくて寝れなかったぜよ!でも一晩で通り過ぎて、今日の朝はめっちゃ晴天ですた。
今日から10月ですねー。早いもんです。今月は特に買う予定のガンプラはありませんので、積みプラを作って行きたいと思います。実際来月発売のHGUC バイカスも月末の方に発売するから、購入するのは12月になるかなー。なので、今月と来月は積みプラ消費月間になります。
HGUC ジム砂Ⅱは本体は完成してますが(スミイレはまだだけど)ドラケンEに時間が掛かってます。今週中にはレビューしたいぞ!
エレックス9、マック11を修復して「これからもメイン武装として頑張ってもらおう」って記事書いた直後に届いてしまったので、ちょっとタイミング悪かったかなー、と。実際はエレックスを注文して貰ったからマック11を弄ったら直っちゃったから記事を書いたんだけどねー。マック君はサブ武器として頑張って貰おう(笑)
アニメは今期全く見るやつが無くて何だかなぁ~(;´∀`)って感じwとりあえず9日から始まるヨルムンガンドの2期とブラックラグーンの再放送に期待!!
そうそう、アニメと言えば、最近サバメンの鼻毛メガネ君にお勧めだから見てみー、と言われ、自分もハマったのが「シュタインズ・ゲート」!!とりあえず11話まで見ましたが凄く面白い!!去年放送してたっぽいですね。結構最近じゃーん!現実っぽい世界観も良いです。出てくるワードが科学とかネット用語とかで、知らないとややこしいですが、そういうのに詳しい自分はもう見ててニヤニヤw主人公は厨二病だしwホント面白いです!続きが気になる~。忙しい中で時間を見つけて見てます。あれ、勉強は(ry 


大丈夫ですよー。ちゃんとやってますよー。


copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.