

誕プレに買って貰いました!クラウン社製のELEX9です!

パッケージを開けるとこんな感じになってます。個人的に発泡スチロールはいらないと思う派なので、こういうシンプルなのは好きですわ。

白いBB弾が付属します。


本体。第一印象は「でかい!?」でした。思ってたよりも一回り大きかったです。

ストック展開。長いです~。
・・・なんか写真だと大きさが分かり難いなぁ^^;

マガジンを装着した状態。マガジンはリザーブタンクがあり300発以上入ります(驚愕 フォロワーを押し下げた後ジャラジャラ振って、玉を装填する方式です。ホビーショーにあった試作品はゼンマイ型だったらしいのですが(サバメンのGOU君情報)個人的にはゼンマイが良かったッ!!


20mmレイルが付いているのでCQ-FLASHが装着出来ます。

電池を入れるためには上部のパーツを丸ごと外す必要があります。

メカボが丸出しです。・・・怖っ(゚Д゚;)

電池は単3アルカリ電池が6本必要です。
撃ってみた感想。レスポンスは良い感じ。フルオートはバババババババッ!!!っと凄いです♪飛距離もHOP UPが効いていて結構飛びます。そして何より命中率がヤバイ。的をセットして、そこそこ離れた距離から狙って撃つと、ポーン!っと真っ直ぐに飛び、普通に命中します!しっかり狙って撃てば、必ず当たる、ってぐらいの命中率!!ストックも安定しますし、もう最高!初めてマルイ製以外の商品を購入しましたが(中華製を除く)思ってたよりもかな~り良いですわー!!


何気に気になった所。パッケージ側面には「日本製(Made in Japan)」と記述されていますが、本体には「Made in KOREA」の刻印が・・・(汗 あれ?これって詐欺じゃね!?それとも箱が日本製って事か?(笑)


よほほんは苦悩しました・・・。
ひたすら考えました。どうしようか?と・・・。
そして、結局覚悟を決め、新しく買いなおす事に。
故障したやつはというと、せめて故障の原因を知っておこうと思い、分解する事にしました!死亡解剖?新しいの買うし、別に元に戻せなくても良い訳で、直せたらラッキー、ぐらいの感じで分解しますた。さらば相棒よ・・・。

まず、裏側にあるネジを全部抜きます。8本あり、みんな同じ長さです。

ネジを抜いた状態・・・って写真では全然分かりませんねw


隙間にマイナスドライバーを突っ込み、ちょっとずつ、ちょっとずつ隙間を大きくして行きます。

モーターが見えて来ました。

分解した状態。思っていたより複雑じゃない感じ。

外せるパーツは外しておきます。
↓元に戻せるように写真を撮っておきます。



ギア部分。

トリガー周り。

ポンプ部分。


ギア部分を横から。

バレル部分やその周りを見たいのですが、それにはさらに写真の部分を分解する必要があるようです。

ネジを外し、そ~っと外します。ポンプのパーツも丸ごと外します。
前にマガジンから弾を取り出す爪が割れたかも、と言いましたが、無傷でした。そして、バレルを除いてみると、やっぱり詰まってました。

クリーニングロッドで押し出してみると、その詰まった物が出て来ました。

・・・何これ。BB弾がすっぽりはまる感じの大きさの穴が開いてるので、バレルについていたパーツだと思われ。とりあえず無傷っぽいので、元の位置に戻してみる事に。USPを通常分解してバレルパーツを持って来て、見比べながら元の位置(と思われる所)にはめました。どうやらHOP UPのパーツっぽいです。
破損が無かった為、この時点で「もしかして直るんじゃね?」という考えが頭に浮かんで来ました。そんで、とりあえず直してみる事に。
バレルを元の所にはめてー、ポンプのパーツを付けてー、ネジ締めて・・・と、ガッチャガッチャ弄りました(夢中でやってたので写真は撮ってません)ギア部分が少し苦戦しましたが、何とか噛み合わさり、良い感じに。
試しに外したパーツをくっ付けて、電池を入れてトリガーを引くと・・・
シュコンッ!
・・・っ!?動いた・・・!?ギアとかポンプ部分とか、あれだけ弄ったのに元に戻ったと!?
そ、そして、マガジンをセットし、再びトリガーを引くと・・・
シュポンッ!
弾が・・・出た。

直ったあああああああ!!
最初は信じられなかった。けど、正常に作動している。しかも、買った時なみに調子が良いwサイクルも早くなっとるw
・・・いやーもうね、自己中発言になるけど、「俺スゲー!!直しちゃったよ!!」ってなりましたwうん、俺スゲーよ・・・w3000円消費せずに済んだし!
てな訳で、奇跡の復活を果たしたマック君。再びサバゲーで頑張って貰いましょう!折角だし、この勢いでずっとしてなかったレビューもするよ!
以上、自分の技術力と才能(!?)に心躍らせる自己中な記事でした(笑)でも直ったのはホント嬉しいですよ!


なんか急に涼しく・・・いやむしろ寒くなって来ましたねー。僕の地域だけ?全国的にそうなんでしょうか?台風が近づいてるせい?僕は長袖着用、布団も冬用の掛け布団を出して来ました。暖かいお!前にも言ったかもしれませんが、夏より冬派なんで、地味に嬉しかったりするんですが、このまま秋を通り越して冬になったらそれこそ異常気象ですな。
口内炎は悪化して行って、火曜日辺りがピークでかなり痛かったです。今は大分治まりましたが、今週はかなり苦しめられました・・・(´д`)
録画しておいたものの、時間が無くてずっと見れなかったガンダムアゲの最終回をやっと試聴しました。
・・・(;゚ Д゚) 酷かった・・・。先々週で隊長が死亡して(まぁ、フラグビン立ちだったしねー)先週は
いきなり寒くなったので、皆さんも体調を崩さないように気をつけて下さいね!



塗装完了ー!前回のパチ組みの記事ではシール(マーキングシール)を貼っていたんですが、凄く違和感があったので、結局全部剥がしちゃいました。

青部分はMr.カラー インディーブルー+ブラックで塗装しました。

グレー部分はガンダムマーカー グレーで塗装。ドラケンEの塗装が大変でした~。

ドラケンEの背部タンクはMr.カラー モンザレッドで塗装。

バーニア部分はMr.カラー RLM23レッドで塗装。

センサー部分はガンダムマーカーのアイグリーンで塗装。

狙撃用ライフルはMr.カラー ダークグリーンで塗装。

スコープはMr.カラー 薄松葉色で塗装。他のセンサーと色を変えてみました。



スコープ裏(?)は平らなので、ドリルで穴を開け、そこを塗りました。
ガンダムマーカーのシルバー、ブラックを所々使ってます。
次回は完成レビューですが、少し時間が掛かりそうです。出来るだけ早く完成させるつもりですが・・・。では~(=´ー`)ノ



前から気になっていた2冊を購入。誕プレで貰った図書カードで買いました。

機動戦士ガンダムUC 星月の欠片 1巻 ep2でシナンジュに襲撃されたネェル・アーガマの補給を行った時に護衛していたジェガンのシールドを装備したジムⅢのパイロット、ep3のパラオ攻略戦に参加したプロト・スタークジェガンのパイロット、ep4で無双していたバイアラン・カスタムのパイロットの事がTV番組という視点で紹介されています。

機動戦士ガンダムUC 「袖付き」の機付長は詩詠う 1巻 ep2でビームマグナムの餌食となったセルジ少尉の話や、ep3のパラオでユニコーンと対決したドライセンのパイロットや、ep4でトリントン湾岸基地を襲撃したゼー・ズールのパイロットおよびダカールを襲撃したジュアッグやカプールのパイロットの事等の話が収録されています。
アニメで描かれていない裏話(?)が収録されていて、こういうのが好きな人にはオススメです♪2冊両方買えば連邦、ネオ・ジオン両方の色んなエピソードが分かるので良いです。アニメを見た方には手に取って頂きたい作品です。2巻も楽しみですわ。



パチ組み完成しました。


プロポは個人的に脚長くねっ!?と思います・・・。シールはセンサーの所だけ貼っています。

バイザーはもちろん下ろせます。アンテナが地味に長くて破損が怖い。

付属品。


狙撃用ライフル。


ブルバップ・マシンガン


ビーム・サーベル


ドラケンE(写真のはリーア軍所属機)が付属します。小さいですが割としっかりした造りです。

作業用とのコンパチです。自分はリーア軍所属機の方で製作します。


色分けは優秀で、アゴの赤い部分やフロントアーマーの水色の部分もパーツ分けされています。

膝部分のバーニア(???)も塗装しやすいように設計されてます。これは嬉しいですね~♪


ただシールドはグレーの部分が一体成形に・・・orz


あとビーム・サーベルのグリップにビーム刃のパーツがきつくてうまく差し込めませんでした。とりあえずビーム刃の方を削っておきました。グリップの方を加工すると今度はリアアーマーにマウントする時にゆるくなるので・・・(メンドクセー
やっとのキット化、ジム砂Ⅱですが、現代の技術が色々盛り込んであって良い出来です。ただドラケンEの付属は賛否両論になりそう。ランナー1枚増えてるわけだし、その分値段下げろとか本体のクオリティーを上げろとか言う人もいるかも。自分はこういうオマケは好きですがね。



10000HIT
キタキタキターーー!!!
ついにこのブログも10000人が訪問・・・嬉し過ぎて爆発しそうです(笑)いや、もうホント、マジでうひょおおおおおっ!ってw皆様ホントにホントにホントーにっ、ありがとうございます!前と変わらずマイペースにやっていくと思いますが(笑)これからも見ていただければ、と。
次は・・・25000を目指そう!
てな訳で、今後も当ブログをよろしくお願いしますです(^o^)/


誕プレは結局買って貰える事になりました!!ガンプラは積んでるから(これ以上増やすのは止めたいです^^;)エアガンかなー。
アニメ「氷菓」と「ゆるゆり♪♪」がついに終わってしまった・・・。凄い悲しいよ~(泣)そろそろアニメ鬱が起こる時期か・・・。
とりあえず時間無いので、今日はこれぐらいで。サイナラ~(*・.・)ノ



HGUC Hi-νが横転。後ろがスカスカなのはHGUC ハンブラビのレビューの撮影でZやスーパーガンダムが出張してるからです。

意外だったのがHGUC ジムⅢが倒れた事。多分始めてじゃないかと。

00のHG系はケルディムが倒れて巻き込まれて007剣Gが倒れた・・・。

地震で必ず倒れるメンバーのエクストリームガンダム。無茶なポーズしてるのでw
うーん、直すのメンドイよー!!地震嫌いだよッ!!





テスト勉強でとても忙しく、前日になって「あっ!!明日誕生日やん!!」と気付きましたwwwこのぐらいの年になると祝うのも恥ずかしいんですが、ケーキと誕プレはしっかり頂きます(笑)母にケーキはチョコだとこってりしてるので(ケーキなんてみんなこってりしてますがねw)ショートケーキが良い、と頼んだんですが、無かったのでチョコケーキとの事。少し残念ですが、忙しい中時間を割いて買って来てくれたので感謝しないと。それよりも、驚いたのはチョコのプレートに ○○くん と書かれたやつがあった事w久々に見たわ!流石にこれは恥ずかしい・・・(汗 ろうそくも用意されてますwホールケーキがいい、とは頼んだのですが普通のケーキを予想していたので、誕生日仕様でもうビックリ(笑)
J('ー`)しカーチャン「ケーキ買って来たよ・・・。」
(`Д´)オレ 「俺はショートケーキが良かったんだよ!!」
J(; 'ー`)し「」
('A`; )「あ・・・。」
J( 'ー`)し「ハッw別にいいじゃんwww」
( 'A`)「ェ・・・。」
誕プレに関しては今の所は何も分かりません。貰えたとしてもテストの結果に関わってくるよなー絶対。さらに母方の祖父母から荷物が届きました(今日の夜に届くようになってたらしい)中身はお菓子やら旅行のお土産やら図書カードやら・・・。「好きな本買ってね」との事。ありがとうございます。有り難く使わせていただきます( ・_・)/
テストは勉強しただけあってそれなりに出来ました。でも来週の金曜日に今度は実力テストがあるのです・・・。さらに、今週の土曜日には塾でテストがある(ちなみに毎月あるらしい)んですよねー。忙しいっすよー。
HGUC ハンブラビは写真は撮り終わってますが記事はまだ書いてないので更新は・・・明後日ぐらいになっちゃいそう。でも明後日は前述した通り塾でテストが・・・。
更新停止期間も沢山訪問して頂いたらしく、時には1日に80人を超えている日もありました。感謝感謝ですヾ(o・д・o)これからも頑張りますよ!


久々の学校だったんですが、ダルッ!!塾に慣れてしまったのか、周りの声ウルセーし、とにかく暑い!!ムシムシする。こんなんで勉強とか無理だわ~wでも久々にみんなに会ってうぇ~い!ってなりましたけどね。1ヶ月ぶりにあった人とかもいるし。
そして本題。昨日も言いましたが、12、13日にテストがあり、もうテスト期間ですので更新を13日まで停止します。コメントの返信も出来ません。ご了承下さいm(_ _)m
今回は気合を入れて頑張りたいんですよ~。いつも手を抜いている、という訳ではないんですがw夏あれだけ勉強しましたからねー。


今週の「氷菓」良かったです。えるたそが振袖ってだけでもう最高なのに、ほうたると共に蔵に閉じ込められるだと!?許さん。
殴る壁が無い・・・(´・ω・`)


今年は8月31日が金曜日なので、登校日は必然的に9月3日(もしくは8月27日辺りから始まる)になるんですよね~。ラッキー♪でもその分夏休みが始まるのが遅かったのかな?去年と変わらなかったような気がしますが。
今年の夏はもう嫌になるほど勉強尽くしでした。今思えば良く耐えたな~、と。でも受験生ですからね。来年は思いっきりはしゃぐから良いんだいっ!
↑で書いた通り、ずーーーーっと勉強!!でしたので、「夏の思い出」なる物は1つもありません(苦笑)サバゲーもあんまり楽しくなかったしな・・・出かけたのも両親の実家に帰省したぐらいだからな~。でも塾は塾で色々と楽しい事もあったから良いんですけどね(もう一度言いますが受験生ですし・・・ね!)
夏休みに製作したガンプラは
・HGUC ベースジャバー(ユニコーンVer.)
・HGUC アンクシャ
・・・の2つ。まぁ、いつものペースならこんな感じですかね。
そして、割と重要な事。実は12、13日に学校の定期テストがあるんですよ。しかも明日からテスト期間wwwうはwww明日はとりあえず更新しますが、2週間更新停止になるというのを今伝えておきますね。塾もかなーり忙しくなります。HGUC ハンブラビは順調に進んでますので、テストが終わって更新再開した時にすぐレビューが出来るようにしておきます。
ではっ(・_・)ノ



どもどもっ(*´∀`*)ノ いつもとは比べ物にならないぐらいのスピードで製作が進んでいるHGUC ハンブラビ。塗装まで進みましたよ☆


青部分はMr.カラー キャラクターブルー+インディーブルー+ホワイト+蛍光ピンク(超微量)で塗装。一発でちょうど良い色が出来たので嬉しかったです( ´∀`)ちなみにこの部分はシールで補えます。

黒部分はガンダムマーカーのブラックで塗装。

脚の収納されているバーニアはMr.カラー モンザレッドで塗ってみました。

フェダーイン・ライフルの三角モールドはMr.カラー イエローFS13538で塗装。別に塗らなくても良い箇所なんですが、ガブスレイに合わせてみました。
はみ出した塗料を整えてスミイレしたら完成!!う~ん、順調過ぎて逆に怖いなぁ・・・。



どーも(*^・ェ・)ノ 順調に進んでいるHGUC ハンブラビ。今回は所々改修を行いました。

テールランスは先端をシャープに。

腕部クローも同じくシャープに。手前が未加工で奥が加工済みの物です。

ポロリが気になった手首のパーツは、はめ込む部分を接着剤で太らせました。

腰のBJも緩い感じだったので同じく接着剤で太らせました。

海ヘビの基部のパーツはリード線がイマイチはまらない感じだったので、ドリルで穴を深くしました。


海ヘビの先端のパーツは両端をカットしました。

あとは腕や背部ビーム・ライフルのパーツが、うまく合わずに隙間が出来てしまうので接着。合わせ目消しはメンドイからやらない(キリッ前回の記事で書き忘れたんですが、このキット、最近のキットにしては合わせ目が沢山あって目立ちます。処理する方には厄介なキットかもしれません。
次回は塗装です!順調に進んでますね~♪
