
三分の一に値下げされた。
従来は3000円でした。ガンプラのHGなら2体、頑張ればMGも買えました。それが1000円に!!これが一時的なものなのか、ずっとなのかは分かりません。しかし1000円というのは・・・キツイなぁ・・・。だけど、貰えなくなるよりはまだ良い。
∩___∩ げははははははは
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―-、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ うぇうぇうぇうぇ金~金~
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)



サイコフレーム裏の塗装は一気にやってしまいたいんですけど、マスキング地獄でモチベーションが続かないんですよ・・・。

これでやっと武器が持てる・・・。

とりあえず半分変形させてみる。あまりのコレジャナイ感にビックリ。キモいなぁ・・・(笑)




「ガンプラ制作室」さん と相互リンクさせていただきました。ガンプラの製作記録をしておられます。塗装が綺麗で、色々参考にさせてもらいます。今後もよろしくお願いします。



コクピットにはパイロットのフィギュアが2体。キャノピーは筒抜けです。クリアパーツが使われていると思っていたのですが・・・。残念。
そして、MSの膝(?)を乗せる部分、差し替えで3段階に調整できるのですが、すごい硬いです。無理に抜こうとすると・・・

折れた(怒)
左側がお亡くなりになりました。右側は軸をヤスっておいたので大丈夫ですが、左側は・・・修復メンドクサイなぁ・・・。
Λ_Λ ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
はぁ・・・ /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/::ヽ、 ヽ、 ::i :::::::: : ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄




バックパックは完成。ブースターも作りました。デカイぜ・・・。


シールドもサイコフレームを塗装し完成。6個もパーツがあるのでメンドクサイ・・・。
今の所、腕を除いた上半身が完成しています。下半身は作る意欲が湧かない・・・(´。` )



はふぅ・・・(´・ω・`)


MG バンシィ(アニメ版) 5775円 3月
HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) 1785円 3月
HGUC ネモ(ユニコーンVer.) 1575円 4月
HGUC マラサイ(ユニコーンVer.)1680円 3月
HGUC ザクⅠ・スナイパータイプ(ヨンム・カークス専用機)1680円 3月
MG バスター、イージス、ブリッツ発売決定
HGUCネモ来たーーーーー!!!これは購入決定ですね。ユニコーンVer.との事で、(試作品を見る限りでは)スタークジェガン、ジムⅡ、ジムⅢから流用されると思われていたビームライフルは、ジム・ライフルになっています。しかしビームサーベルの刃は黄色(アニメでは赤だった)という中途半端な仕様。それと、やっとジュアッグの情報が来ました。放置されていて心配だったのですが、3月発売との事で、期待が高まります。鼻(?)が可動するらしいです。マラサイは単にリカラーですが、フェダーインライフルと海ヘビが付くらしいので、考え中。ノーマルVer.は購入してないんだけど、そっちも欲しいんだよね。ただ色違い、武装違いとはいえマラサイ2体揃うのは避けたい。ザクⅠ・スナイパーはノーマルVer.を持っているのでパス。RGでMk-Ⅱだと・・・。これは・・・Zの流れのフラグかな?エゥーゴとティターンズが同時に出てくれると有難いんだが、シャアザクとザクの時みたいに間が開いてしまうんだろうな。Zガンダムは技術的に可能なのかもしれないけど、価格の面で発売は難しいでしょう。だとすると、これからZ系は何が出るのかな・・・?Gディフェンサーは来そうだな。MGバンシィは来るとは思ってましたけど、結構早い段階で来たな、と個人的に思います。アニメ版だそうで、アームドアーマーが付属します(仮にVer.Kaだった場合、ほぼリデコだよなぁ・・・w)SEEDのガンダムも5体が揃う日は近いですね。個人的にイージスが気になっています。



サイコフレームの裏塗装しました。マスキング地獄です・・・。
塗装して、はみ出した箇所を薄め液をつけた綿棒でゴシゴシ。綺麗に整えて・・・とやっていたら、
パーツ割れた。
最悪だ・・・。ABS製のパーツだったとは・・・。その後もポロポロ割れていきました。小さなパーツは粉々になります。サイコフレーム裏塗装を塗装しようと考えている方は気をつけてください。超割れます。

「フルアーマーユニコーン製作4 組み立て2」で書いた肩のセンサーのパーツですが、このようになりました。ちょっと見えにくいと思いますが、パーツが割れています(悲)

本体はとりあえず完成。右側の装甲が展開しているのは、センサーのパーツが修理中で付けていない為です。
パーツが割れたのはかなりショックです(*´Д`)=3 パーツ注文すると1000円するし・・・。




先週はアニメの感想を書くのをサボりまくって後で大変だったので、今週はできるだけ早く記事を更新できればな、と思います。サバゲーのレポートはもう少し待って下さい(;´Д`)
フルアーマーユニコーンは全然製作進んでません。忙しくて放置してます(爆)


競技場無差別脅迫事件(前編)デジタルリマスターらしいですが、現在のコナンと比べるとかなり違う・・・(汗
来週は後編があるので、来週(1/28)もお休みです。


なぜなら・・・見逃したから。「20時間寝た」を参照。
お話は、
「ごきげんポカポカシール」
「ママママバトルざます」
「おひとりさまだゾ」
「お風呂でゴーゴー大作戦!」(SHIN-MEN)
と、なっていました。
録画しておけば良かった・・・。次回から気をつけます。



ハイパー・バズーカを組み立てました。ゴテゴテすぎる・・・。
それと、「HGUC バンシィ製作4 塗装」の時話題になった、肩のセンサーの件ですが、MG(Ver.Ka)では、バンシィ方式となっています。でも、HGUCはアニメを、MGのVer.Kaは原作をキット化しているわけなので、違いが出てくるのは当然ですが。頭部バルカン?あれはチェック漏れ。

そのセンサーですが、かなりパーツのはめ込みがきついです。裏を銀塗装してこのパーツをつけると塗膜を傷つける可能性大。なので・・・

このように、カットします。

これで、塗装後に接着すれば塗膜を傷つけずに済みます。


さて、タイトル通り、20時間寝ました。昨日、夕方5時に寝て、予定では1時間程度寝るつもりでしたが、起きたら午後1時半でした。ドラえもんとクレしんは見れませんでした(悲)自分は、休みの日は寝だめをするのですが、こんなに寝ていたのは初めて。ちょっとビックリwシャワーを浴び、昼飯(朝飯?)を食べました。

ヤマザキパンのチョコの山。これウマイですよ!冷やして食うと、もっとウマイ!



武器を作っています。ユニコーン本体は、サイコフレーム裏を塗装するつもりなのですが、まとめて塗りたいので本体はあんまり作っていません。

バナージのフィギュア。

組み立てると塗れなくなってしまうので最初に塗装しておきます。赤のラインがうまく塗れませんでした(悲)バイザーは、Mr.カラー オレンジで塗装。グレー部分はガンダムマーカー グレーで、赤ラインはガンダムマーカー レッドで塗装しました。

コクピット。組み立てると全然見えなくなるので、貴重な写真です。ピンボケしていますね。スミマセン。

そして、コクピットブロックはサイコフレームで包まれています。

この時点でバナージが足しか見えない・・・。


今日はサバゲーでした。近日レポートを書く予定なので今は特に言うこと無し。


さて、今週の木曜日にサバゲーをする事が決定しました。この時期(冬)は、夕方の5時くらいから、暗くなってくるので、夜戦ができるんですよね。むしろそっちがメインかも。
