

エンスカイより発売されたゴジラ ソフビパペットマスコット2を紹介するよーん。こちらは以前に発売されたゴジラ ソフビパペットマスコットの第2弾となります。そちらの記事で「続弾も出して欲しい」と書きましたが、見事 叶いました~♪ なお2年掛かった模様w
価格は660円です。1弾は550円でしたので2年で100円UPですか・・・物価高ホント怖いわぁ・・・😰

ラインナップはゴジラ(1989)、ゴジラ(1999)、ゴジラ第2形態(2016)、ミニラ、モスラ(成虫)、ガイガン、ヘドラ(飛行期)、ジェットジャガー、3式機龍、デストロイア(完全体)の全10種類。
何と言っても狙いは機龍!!これは絶対 欲しいです!!あとはモスラ(成虫)の収録も嬉しいですね~、こちらも欲しいです(1弾では幼虫は当たりませんでしたが・・・^^;) 他はミレゴジやガイガン辺りも欲しいかな。

今回は5パック購入してみました。機龍 出ると良いな~。箱買いして全種 揃えるのが一番 確実なんでしょうが・・・お財布事情とか色々あるのでね(苦笑)

中身によってパックの厚みもかなり異なってますw 一番 分厚いやつとか薄い奴の2倍くらいあるんですが・・・これ店頭である程度サーチ出来ちゃう気が😅
では開封してみましょう。

まず1つ目、この汚ねぇドブみたいな色は~?(苦笑)

ヘドラ(飛行期)でした!平べったいなぁ~w

続いて2つ目~・・・こ っ ち 見 ん な 。

はい、ミニラでしたw

3つ目は~?

ガイガンキタ――(゚∀゚)――!! これは嬉しい😁

4つ目は・・・んぅ!??き、既視感ががが。

ミニラ ダブったぁーーー!!!?
いやこれね、店頭で自分で選んでる訳じゃなくて、ヨドバシで注文して買ってるのよ。んで、どうやら同じ箱からではなく複数の箱のパックが混ぜられてる様でして・・・(汗 同じ箱からならダブる事は無いのでね😓

ラスト、5つ目は他と比べても一際 大きかったパック。

デストロイア(完全体)でした~。まぁそんな気はしてた(笑)

てな訳で、結果は
ミニラ×2、ガイガン、ヘドラ(飛行期)、デストロイア(完全体)
の4体+ダブり1体でした~。うーむ・・・機龍が出なかった挙句、ダブりまで出るとはorz まぁ別にメルカリとかで入手しようと思えば出来るんだけども・・・自力ゲットしたかったなぁ・・・😢 そんなこんなで、5パック買いましたが結局 4種類です(泣)
それぞれの紹介は追記にて。



コスパより発売された第一機龍隊 刺繍キャップの紹介です。
定価は4730円(税込)


「ゴジラ×メカゴジラ」及び「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」の劇中にて、機龍隊が着用している刺繍キャップがグッズ化されました。映画公開当時にも劇場グッズとしてこの刺繍キャップは商品化されてたんですが、そちらは流石に20年前という事もあり希少かつプレ値となっており手が出せず・・・orz そんな中、GMGの20周年を記念してなのか、コスパさんから発売される事となりました。ありがてぇありがてぇ😂😂😂 いやホント、マジ感謝っすよ。

正面には機龍隊マークの刺繍入り。

向かって左側には
機龍
J.X.S.D.F
MFS-3
の文字が。
J.X.S.D.Fとは対特殊生物自衛隊の事で、「Japan Counter-Xenomorph Self Defence Force」の略です。MFS-3は3式機龍の型式番号で、「Multi-purpose Fighting System - 3」の略です。

向かって右側には機龍の横顔シルエットと、AC-3 しらさぎが横切るデザインに。飛行機雲が線になってるのがオシャレね。

背面にはサイズ調整用のアジャスターが。

公式の製品仕様によるとサイズ目安は頭回り 58~60cmとの事。

内側のタグはこんな感じで、コスパとゴジラのロゴ入り。

商品タグ。


ちなみにこちらが劇中での登場シーン。
※「ゴジラ×メカゴジラ」より。

隊長である富樫二佐の物はバイザー(ツバ)部分に装飾が施された特別仕様だったりします。


撮影時にすぐ近くに居たという理由で、寝そべりぬいぐるみの海未ちゃんにかぶって貰いました😁 海未ちゃんなら自衛隊のハードな訓練にも耐えられそう・・・(笑)

ダイカットクッションのモスラにも。なんでモスラがメカゴジラの帽子をかぶってるんですか😓

同じくコスパより発売されている第一機龍隊 Tシャツと組み合わせると良い感じに~。

てな訳で一緒に着用してみました。これでもう気分は完全に第一機龍隊員よ☆

劇中ではTシャツではなくジャケットでしたけどね。そちらもコスパから出たら嬉しいですが、高そうだよなぁ・・・^^;

以上、第一機龍隊 刺繍キャップでしたー。
普段から当ブログを見てくれている方ならご存じかと思いますが、自分は普段 外出する際は必ず帽子をかぶるくらい愛用している人なので、こういった帽子のグッズが出るのは嬉しい限りですよ。コラボ系も良いですが、今回は劇中に登場したアイテムをそのまま商品化した所謂 なりきり系ですからね、作品のファンや機龍好きとしては押さえておきたいところです。デザインも正面の刺繍こそ目立ちますが(まぁ一番重要な所だし)、それ以外は黒一色のシンプルなキャップなので普段使いも問題無い(?)ですし。勿論 買ったからには、勿体振って保管したりせずしっかり普段使いさせて貰いますよ~!(笑)



2023年2月11日(土)の本日、ファッションセンター「しまむら」より東宝怪獣のデフォルメダイカットクッションが発売される事となりました。ラインナップはゴジラ、モスラ、メカゴジラ、キングギドラの全4種で、メカゴジラのみ一部店舗及びオンラインストア限定の販売となります。
価格は各2970円(税込)です。
そんな訳で自転車で行ける範囲の近所に丁度 しまむらがあるので向かってみました~。一人暮らしを始めたばかりの頃、入社する直前にワイシャツを買い足しに行った以来じゃないかなぁ・・・訪れるのは^^; 店内のレイアウトもすっかり変わっていましたねw

クッションコーナーを見てみると・・・おっ!ありましたね!この店舗はメカゴジラの取り扱い店舗でもあるんですが、そちらは無かったです。もう売れちゃったのかな?

在庫はゴジラが2個、

モスラとキングギドラは1個ずつでした。
ゴジラは多めに入荷してるのか、それともモスラとギドラは1個ずつ売れた後なのか・・・?🤔

あと「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」のミニ四駆クッションも売っていて思わず二度見しちゃいました(笑) こんなんあるんか・・・w

そしてモスラをお買い上げし帰宅しました~。キングギドラもちょっと迷ったんですけどね、モスラ好きだし、両方は流石にかさばるし・・・😅



そんなこんなで、しまむらコラボ(?)のデフォルメダイカットクッションのモスラ(成虫)でございやす。写真だとそこまで伝わらないかもしれませんが、店頭で初めて目にして何より驚いたのがその大きさ!デカい、とにかくデカい!!これで3000円は破格じゃないか!??値段設定ミスってんじゃないかなぁ・・・w
なおモスラ(成虫)にも様々な種類が存在しますが、デザインからすると「ゴジラVSモスラ」に登場した1992年版モスラを元にしていると思われます。

頭部。
こちらもデカいっす・・・^^;

複眼はメッシュ素材で再現。それっぽく仕上がってますね~。

口先。
横にある触覚(?)までは再現されておらず。

額の触覚は中身が固いのでダラ~ンと垂れてしまう事無くピンとしてるのが良いですね。超音波ビーム出せそう。

羽は胴体のボリュームに対してだと若干 デフォルメ気味かな。まぁそれでも両側 合わせると結構なサイズですけどねw

前後共に特徴的な模様もしっかり再現されていて綺麗です😍 他ラインナップ(ゴジラ、メカゴジラ、キングギドラ)と比べるとモスラが一番 カラフルでコストも掛かってそうですがどうなんでしょ?

なお羽には中身が入っていないので、ダラ~ンと垂れてしまいます。羽の薄さの再現を優先した模様・・・実際、羽として見ればリアルな出来ですしね。

胴体は身が詰まっていてまさにクッションって感じ。鮮やかなオレンジ色が綺麗です。1992年版は胴体がオレンジ色なのが特徴ですよね。

脚部もしっかり6本あります。デフォルメのおかげで可愛らしい感じに仕上がってますね~(実際は結構 厳ついです^^;)

程良く中身は詰まってますが胴体とは縫われて繋がってるだけなので、根本でプラ~ンとなりがち。まぁでも垂れ下がる程ではないです。

胴体の内側(裏側?)、お腹部分はダークグレーです。

モキュッ♥としていてプリティーなお尻 (´Д`*)ハァハァ

お尻の先端の尖った器官もちゃんと再現されてました。二叉じゃなくて三叉が正しい気もしますが・・・まぁデフォルメだし細けぇ事は良いんだよ!

程良い弾力とフワフワな表面がとにかく触り心地 良好でつい揉み揉み。ん~、たまらん~~~😆 ぬいぐるみじゃなくてクッションですからね(ここ重要。)

タグはこんな感じでした。
ちなみに素材はガワも詰め物もポリエステル100%です。

サイズ比較として海未ちゃんの寝そべりぬいぐるみと並べるとこんな感じ。
全長もボリューム感もモスラの方が圧倒的に上です(頭部は同じくらいかな。) 凄まじいデカさ・・・寝そべりだとSDSのジャンボ寝そべりやAYYYのLLサイズが同サイズくらいでしょうか。


S.H.MonsterArtsのモスラ(成虫)と並べて。
各部のデザインは忠実に再現されている事が分かりますね。

頑張って両羽を広げて撮影。垂れ下がってしまうのは不格好ですがピンと立たせるには詰め物が必要で、分厚い羽なのもそれはそれで不格好ですからまぁこの仕様がベストなのかな~、と。

飛行中みたいなイメージで。胴体 太いなぁ~(笑) これじゃ重くて飛べないでしょ・・・😅

最後は抱きかかえて撮影してみたりw
このデカさよ!!!
伝わるでしょうか・・・?
ちゃんとモスラTシャツ着てるのもポイント(笑)

以上、しまむら デフォルメダイカットクッションのモスラでした!
本文でも何度も書いてますが、特筆すべきはそのデカさ!!てっきり手の平よりちょい大きい程度のサイズだと思ってたので、店頭で実物を目にしてたまげましたよ・・・😲(まぁ1枚目の公式画像にちゃんとサイズ記載あるんだけどさw) 全然ちゃっちくもなく凝った作りですし、これで3000円は破格過ぎる!!いやこれはもうモスラ好きの民なら確実に買いでしょう・・・!てか逆にデカ過ぎて置き場が無いよ!(嬉しい悲鳴) 他ラインナップも買った訳ではないのであくまで想像ではありますが、モスラは他と比べてデザインも複雑な分、手が掛かってそうなのでそういった面でも満足度も高かったです。マジで値段設定ミスってんじゃねーか?(苦笑)
同シリーズで幼虫の方も欲しくなってきますね~。売れ行き次第で第2弾とか出ないかしら?(←置き場所 無いんじゃねーのかよ。)
