

ぱぱっと終わらせるつもりだったのですが、思ったより手間取ってしまいました。・・・え?いつもの事だって?

腰部分のクリーム色はMr.カラー ホワイト+キャラクターイエロー(超少量)で塗装。自画自賛ですけど、全くと言って良いほどキットの色と同じに混色出来ました!!グゥレイトォ!

オレンジ部分はMr.カラー レッドFS11136+キャラクターイエロー+ホワイトで塗装。こちらも同じ色合いに出来たよ!グゥレイトォ!

グレー部分はメタリックになってるので、Mr.カラー RLM75グレーバイオレットにメタルブラックを混ぜたもので塗装。

深緑部分はMr.カラー 暗緑色(三菱系)で塗装ー。

センサー部分はガンダムマーカーのメタグリーンを使用。後頭部のカメラが奥まってて塗り辛かったです。

収束火線ライフルのセンサーも塗りましたが全く分からない・・・。シール付けて欲しかったなぁ。
次回は完成レビューでーす。忙しいので少し先になるだろうけど・・・^^;



正月にのんびりガンプラってのも良いもんですね。


一昔前のキット感は否めませんが、そんなに悪くないと思います。

可動は腕脚共に90°で、肩の引き出し機構も無かったりと、現在の基準で見ると厳しめ。

ただ、腿ロール可動があったりします!な・・・何故!?ともかくグゥレイトォ!

350mmガンランチャーと94mm高エネルギー収束火線ライフル。アームで接続されており、フレキシブルに可動するのですが、腕の方が肩を引き出せなかったり肘があまり曲がらなかったりで、構えるのに一苦労。

合体させると対装甲散弾砲に。長い!

逆向きに合体させると超高インパルス超射程狙撃ライフルに。こっちも長い!名前も。

肩のハッチを開くと220ミリ6連装ミサイルポッドが。ちょっと地味。
キット自体は思ってたよりも良い感じでした♪ただ設定の方の話ですけど、武装が少ないのであんまり遊べる感じでは無いかな。ギミックはそこそこあるんですがねー。あと何で腿ロールあるんだろ。良い事なんだけどさ。
