よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
RG シャア専用ズゴック製作4 完成レビュー
rgzugokkurebyu- (1)
「さらに出来る様になったなっ、ガンダム。」

RGシャアズゴの完成レビューです。>>続きを読む からどうぞ~。
>>続きを読む
RG シャア専用ズゴック製作3 塗装
rgzugokkutosou (1)
通常の3倍の速度・・・でも無いですが塗装完了です。
rgzugokkutosou (2)
各所の凹みやモールドはガンダムマーカーのグレーで塗ってみました。
rgzugokkutosou (6)
エアインテーク内側部分のモールドはガンダムマーカーのシルバーでギンギラギンに。
rgzugokkutosou (3)
クローはキットの白のままだと何ともイマイチなので塗るつもりでしたが、かといってガンマカのシルバーだと単調になってしまいます(と言いつつもMGはガンマカシルバーで塗りましたが・・・まぁ、あれ作ったの中一の頃だし。) そこでMr.カラー スーパーシルバーにメタルブラックを混ぜ、鈍く輝く様にしてみました。
rgzugokkutosou (4)
結果は大成功!本当の金属みたいな質感になってくれました。これは自分でも嬉しかったりw
rgzugokkutosou (5)
モノアイはパーツの内側をMr.カラー 蛍光ピンクで塗装。
rgzugokkutosou (7)
こんな感じにー。単体だと少し派手に見えますが、本体に組み込むと良い感じにマッチします。

あとはスミイレしてデカール貼れば完成です。レビューの方は普段の3倍の速度で更新したいですねw それでは~。



RG シャア専用ズゴック製作2 組み立て
rrgzugokkukumitate (1)
組み立て完了ー!RGですがかなりシンプルな作りで、すぐに作れちゃいました。
rrgzugokkukumitate (2)
最初にアドヴァンスドMSジョイントだけのフレーム状態で。といっても、ジョイント(Bランナーのパーツ)だけだと腕を取り付けられません。
rrgzugokkukumitate (3)
こちらはパーツを追加し、説明書に載ってるフレーム状態にした物。何かキモーい。
rrgzugokkukumitate (4)
バルタン星人みたいですね。フォッフォッフォッ・・・。
個人的にバルタン星人は2代目が好きです。技を決める度にドヤ顔で鳴くところとか良いよね(話が脱線して来た・・・^^;)
rrgzugokkukumitate (5)
コクピットは申し訳程度の造型。エアインテークの内側にあたる部分はモールドが細かめ。ここは銀色で塗装するとチラ見した時にアクセントになるかと。
rrgzugokkukumitate (6)
rrgzugokkukumitate (7)
そして外装パーツを付け完成。
rrgzugokkukumitate (8)
ちょっとポロリが多い様な・・・。RGもやっと安定して来たっていうのに・・・(一番最初のガンダム、あれは地獄だった・・・。) あと手足ともにフレキシブル・ベロウズ・リムがフニャフニャして全然安定しません。これは困った。
rrgzugokkukumitate (9)
モノアイは当然回転可能。上下にも可動します。ただし無色クリアパーツです。ここは最初からクリアピンクだったら良かったんだけどな~。塗装する人の為かな。
rrgzugokkukumitate (10)
ミスで多く描かれてしまった4本爪も付属。これって需要あるの?ただのオマケなのかなぁ・・・。

満を持しての発売となったRG ズゴックですがちょっと気になる箇所がいくつか。特に手足がヘタるのは問題大アリですよ!これ何とかなんなかったの!?



RG シャア専用ズゴック製作1 ランナーレビュー
rgsyaazugopake.jpg
RGの最新ラインナップであるシャアズゴの製作開始です!やっぱ夏は水泳部だよな!お値段1944円なり~。
ちなみに自分でもビックリなのですが、

初のシャア専用機体の製作

となります!!HGUC シナンジュは作ったけどあれは全裸さんのだし、MG サザビー Ver.Kaは積んでるし・・・。いやはや、何故今まで作る機会が無かったのか不思議です。
>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.