

塗装完了です。塗る箇所が少なくて、すぐに終わっちゃいましたw


パッケージ、説明書共にモノクロで、完成見本の状態が分からないので注文のページの商品画像を参考に塗りました。カラーの画像が1つも無いってある意味凄いな・・・(汗

グレー部分はガンダムマーカー グレーで塗装。

キャノピーはガンダムマーカー ブラックで。

バーニアはMr.カラー モンザレッドで、中央はガンダムマーカーのシルバーで塗装。


組み立てた状態。あとはスミイレしてマーキングシール貼れば完成です。
すぐ完成出来るのは良いんですけど、あっさり過ぎて作り応えが無いかなぁ~、と^^; まぁ、それだけ出来が良いって事です。
変わって去年作ったMGの話です。
塗っていて気付いたのですが、本体中央の鉄骨構造みたいになっている所は、グレーらしいです。

で、ふとMGを確認してみると、あちゃ~、塗ってな~い!

てな訳でこちらもガンダムマーカーのグレーで塗装しました。
それと、レビューにも前述した事を追記しておきました。
MG フルアーマーユニコーンガンダム製作15 完成レビュー2
1年半経って気付くとはね~w



組み立て完了です。パーツを一気に切り出して、パチパチっと組み上げました。


小さいです!いや、サイズ的には全然大きいんですが、MGを前に作ったので、そっちのイメージが大きく、どうしても小さく感じてしまいます。

キャノピーは真っ白で、塗装する必要があります(シールで補完出来ます。)MGだと筒抜けでしたねw

バーニアもMGは別パーツで色分けされていましたが、流石にHGUCでは塗装する必要があります。


ユニコーンを乗せた状態。



アクションベースで浮かせて。
特にMGと変わりませんねー。そのままサイズダウンさせた感じ。MGではフルコーンのオマケ扱いでしたし、こちらは単体なので、MGよりも動く箇所が多かったり等、何かしらMGより優れている所があれば良かったのに、と思います。ていうか普通に一般販売出来る内容だわ。ホント、なぜプレバンにしたし。
次回は塗装ですが、塗る箇所も少ないのですぐ終わっちゃいそうな予感・・・(・∀・;) 早く完成するのは良いんですけどねー。ではまた!



プレバンから発売された、HGUCの94式 ベースジャバーです。価格は1050円でした(送料、手数料込みで1890円も掛かりましたが・・・。)
※プレミアムバンダイ限定商品 (現在、販売は終了しています。)
