よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
HGUC ネモ製作5 完成レビュー
nemo9 (1)
HGUC ネモのレビューです!>>続きを読む からどうぞ!
>>続きを読む
HGUC ネモ製作4 塗装
前回の記事更新から1週間・・・

やっと塗装完了しました。

当初はちゃちゃっと塗装して即行レビュー、5日ぐらいで終わらせるつもりだったのですが、

塗料切れたーー!!

マーカーはみ出し侵食してグッチャグチャーー!!

しかも塗料の乗りが凄まじく悪いーーー!!


・・・という事があり、作業が全く進みませんでした(泣)下地処理はしっかりしたんだがなぁ・・・。

nemo8 (1)
塗料はガンプラ買うついでに買おうと思っていましたが流石に待っていられないので

買って来ましたよ。

Mr.カラーのモンザレッドです。よく使う色なんで、結構早く無くなるだろうと思ってたけど、製作中に無くなるのは大分キツイ(汗 
nemo8 (2)
塗装箇所は多めですけど色の種類は少ないので助かりました。というかシールに頼り過ぎなんですよ、このキット。
nemo8 (5)
赤部分(主にバーニア)はMr.カラーのモンザレッドで塗装。足裏が結構大変でした。
nemo8 (3)
おでこの所はMr.カラー イエロー FS13538で塗装。乗りが悪くて大苦戦。
nemo8 (4)
グレー部分はガンダムマーカーのグレーで塗装。

あと写真はありませんが黒部分はガンダムマーカーのブラックで塗装しました。

はみ出しを整えてスミイレすれば完成です♪次回は完成レビューです。早めに更新する予定(というかしたい)です。それでは~。



HGUC ネモ製作3 プチ改修&塗装準備
nemo3 (1)
塗装の為にパーツをバラしてヤスったりしました。
nemo3 (2)
スタークジェガンの時の事を踏まえ、今回はちゃんとマスキングテープを貼りました。メンドかった・・・。
nemo3 (3)
足裏もしっかりヤスりましたよ。
nemo3 (4)
テープで隠れてる&写真だと分かり難いから別に良いんだけど、頭部バルカンは穴を広げておきました。
nemo3 (5)
そして問題の角度が付いた手。どうしても気に入らないので加工しました。
nemo3 (6)
まず形状に沿ってぶった切ります。BJ側のパーツ(手首)を切った時の衝撃で失くしかけましたw
nemo3 (7)
そして断面(赤丸辺り)をニッパーで良い感じに抉り(?)取ります。
nemo3 (8)
そうすると↑こんな感じに。
nemo3 (9)
互いの断面を棒ヤスリで平らにして瞬着で固定。隙間も瞬着で埋めて加工終了。手の交換時等に負担が掛かる箇所ですので、しっかりとくっ付けます。

とりあえず今回は作業終了。次は塗装です。



HGUC ネモ製作2 組み立て
nemo2 (1)
組み立て完了です!実質一度作った事があるというのもそうなんですが、元々シンプルな造りで、サクッと作る事が出来るので良いです。
nemo2 (2)
nemo2 (3)
本体は色以外の変更はありません。なので可動も色分けも壊滅的。センサーの箇所のみシールを貼っています。
nemo2 (4)
nemo2 (5)
Z版なので武装はビーム・ライフルに変更されています。ジムⅡ等が装備している物と同じ物で(完全に同じかは分かりません。モールドとか違うかも。)フォアグリップが可動。
nemo2 (6)
ビーム・サーベルはサーベル刃がグリーンに変更。劇中で使ってた覚えが無いんですが、サーベル刃の色って緑で良いのだろうか?MGも緑だったけど・・・なんて思って説明書を見たら、リック・ディアスと同じ物だそうで、リック・ディアスのサーベルも緑でしたのでまぁ良いかとw
nemo2 (7)
二刀流。シールドは差し替えで伸縮を再現出来ます。ユニコ版の時のようなポロリも今の所ありません。
nemo2 (8)
説明書に記述が無いので公式とは言えないのですが、ビーム・ライフルをサイドアーマーにマウント出来たりします。はめ込んでるだけなんですが、ピッタリ大きさが合います。
nemo2 (9)
ビーム・ライフルの持ち手ですが、ユニコ版と金型が同じなので、ジム・ライフル専用の角度の付いた物になっています。しかも新規に手が付属していたりはせず、そのままそれを使用する事になっています。おかげで変な持ち方になっています。そこまで目立たないけど個人的には気になるなぁ。
nemo2 (10)
ユニコ版は腰もプラプラでしたがZ版は改善されて?います。新しく生産されているユニコ版でも改善されてるかもしれませんけど。
nemo2 (11)
頭部バイザーはシルバーのシールを下に貼っているので良い感じです。バルカンは相変わらず残念な造型。
nemo2 (12)
Z版では足裏も赤で塗装する必要があったりします。

ユニコ版とは一部武装とカラーリングぐらいしか違わないので、新鮮味はあまり無いかなー。ライフル持ち手が結構残念。折角「Z版」として出すんだからそういう所も配慮して欲しかったですね。可動と色分けに関しては、ユニコ版と同じだから別に言う必要は無いかな。ユニコ版もそうでしたが、個人的に手が沢山付いてくるのが嬉しいですねw



HGUC ネモ製作1 ランナーレビュー
kattamono (4)
今年の初ガンプラはHGUC ネモです!!先にユニコーン版が出てしまったネモですが、本家も発売されて一安心。価格は1103円です。
>>続きを読む
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.